JPH0474419A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0474419A
JPH0474419A JP18837090A JP18837090A JPH0474419A JP H0474419 A JPH0474419 A JP H0474419A JP 18837090 A JP18837090 A JP 18837090A JP 18837090 A JP18837090 A JP 18837090A JP H0474419 A JPH0474419 A JP H0474419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
treated
remove
treatments
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18837090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038827B2 (ja
Inventor
Takayuki Oba
隆之 大場
Toshiya Suzuki
寿哉 鈴木
Shige Hara
原 樹
Nobuhiro Misawa
信裕 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2188370A priority Critical patent/JP3038827B2/ja
Publication of JPH0474419A publication Critical patent/JPH0474419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038827B2 publication Critical patent/JP3038827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 配線形成の前処理方法に関し。
成膜の安定化と処理容器の最適化を図った前処理方法の
提供を目的とし。
1)被処理物表面を処理ガスとしてCO’、 COCl
2HCNの内の少なくとも、1つを含む雰囲気にさらし
て、該被処理物表面上に存在する炭化水素を除去する処
理と、該被処理物表面を処理ガスとしてH2,NF3.
 SF6. BCIs、 BF3の内の少なくとも1つ
を含む雰囲気にさらして、該被処理物表面上に存在する
酸化物を除去する処理と、前記2処理終了後、水素を含
む雰囲気にさらして、該被処理物表面上に存在する前記
2処理に起因する残留物を除去する処理とを含む該被処
理物表面の清浄化工程を有するように構成する。
2)前記各処理を、熱、光、プラズマによる処理ガスの
励起手段を用いて行うように構成する。
3)前記)■)あるいは2)の清浄化工程の後、前記被
処理物表面に成膜を行うようにする。
4)前記被処理物が前記清浄化工程を行う処理室あるい
は成膜室であるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に配線形成の
前処理方法に関する。
半導体装置の製造においては、膜界面の最適化。
成膜の安定化および高い量産性が必要であり、そのため
のシリコン(Si)基板やアルミニウム(AI)等金属
配線の下地材料の前処理方法として本発明を適用するこ
とができる。
〔従来の技術〕
従来の成膜前の下地材料の前処理として、希弗酸を用い
たウェット処理や、基本的にSF、、 NF、。
BCl3を用いたドライ処理が行われていた。
しかし、ウェット処理では、下地の自然酸化膜の再形成
や、下地が異種のものからなる場合の。
例えば、Sjと金属の同時処理が難しいという問題があ
る。
また、 SF6. NFI、 BCl3を用いたドライ
処理や。
原料ガスとしてWF、やTiCl4を用いる成膜では。
基板表面や装置内にこれらのガスを原因とした不純物〔
例えば、 F、 CI、あるいはこれらを含む副生成物
(SFX 、 NFx 、 WFx 、 5iFx 、
AIF−、BCL−。
5iC1,、AlC1,、HF、 HCI等)やレジス
ト等に起因する炭化水素等〕が残留する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、処理基板のプロセスの再現性が低下し。
成膜異常や配線のコンタクト抵抗の増加や素子形成後の
リーク電流の増加が発生する。
本発明は成膜の安定化と処理容器の最適化を図った前処
理方法の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題の解決は。
l)被処理物表面を処理ガスとしてCo、 COCl2
HCNの内の少なくとも1つを含む雰囲気にさらして、
該被処理物表面上に存在する炭化水素を除去する処理と
、該被処理物表面を処理ガスとして)1.、 NF3.
 SF、、 BCl、、 BP、の内の少なくとも1つ
を含む雰囲気にさらして、該被処理物表面上に存在する
酸化物を除去する処理と、前記2処理終了後、水素を含
む雰囲気にさらして、該被処理物表面上に存在する前記
2処理に起因する残留物を除去する処理とを含む該被処
理物表面の清浄化工程を有する半導体装置の製造方法、
あるいは2)前記各処理を、熱、光、プラズマの内の少
なくとも1つによる処理ガスの励起手段を用いて行う前
記1)記載の半導体装置の製造方法、あるい3)前記)
l)あるいは2)記載の清浄化工程の後。
前記被処理物表面に成膜を行う半導体装置の製造方法、
あるいは 4)前記被処理物が前記清浄化工程を行う処理室あるい
は成膜室である前記1)あるいは2)記載の半導体装置
の製造方法により達成される。
〔作用〕
本発明は被処理物表面の■炭化水素の除去、■自然酸化
膜の除去、■前記■、■による残留物の除去を行うこと
により被処理物表面の清浄化を行えば、被処理物表面上
への成膜が安定化することを実験的に確かめた結果(第
2図のコンタクト抵抗のデータ参照)を利用したもので
ある。
また、これらを一連の連続処理が行えるようにし、処理
室内に基板がない場合、あるいは基板に対し上記清浄化
処理を行った後に、処理室に同様の清浄化処理を行うこ
とにより一層発明の効果を高めることができる。
〔実施例〕
第1図(a)、 (b)は本発明の一実施例を説明する
基板の断面図である。
図において、lはSi基板またはAI、  タングステ
ン(W)、チタン(Ti)等金属膜あるいはこれら金属
のシリサイド膜の下地材料、2はコンタクトホールが開
口された絶縁膜で、二酸化シリコン(SiO□)膜。
3は基板表面に被着した炭化水素と酸化物、4は酸化物
でSiOx 、あるいはAIO,、WOx等である。
つぎに、高周波(RF)電力により発生した処理ガスの
プラズマによる前処理を含めた成膜を工程順に説明する
(1)処理■ 炭化水素の除去(第1図(a)参照) COCl2      :   5 SCCMガス圧力
    :   0.05 TorrRF電力    
 :   50W/基板RF周波数    :   1
3.56 MHz炭化水素(C,H,)除去過程の化学
式:%式% 酸化物の除去(第1図(b)参照) i)下地がSi、 Wの場合 NF3:   5SCCM H2:  500SCCM ガス圧力    :   0.02 TorrRF電力
     :   20W/基板RF周波数    :
   13.56 MHz処理時間    :5〜30
SeC 酸化物除去過程の化学式: %式% ii)下地がAIの場合 CI3 ガス圧力 RF電力 RF周波数 処理時間 5  SCCM 5003eCM 0.02 Torr 20W/基板 13.56 MHz 5〜305eC 酸化物除去過程の化学式: %式% 以上の処理■、■が終わった後、必要ならば基板をH2
中で800℃で2分間加熱する。ただし、 A1等低融
点の材料ではこの加熱は行わないで、その代わりにつぎ
の処理■にようにプラズマ等励起してH2処理を行えば
よい。
(3)処理■ 処理■、■の処理ガスに起因する残留不純物の除去 H2:  5003eCM ガス圧力    :   0.01〜0. I Tor
rRF電力     :300W/基板 RF周波数    :   13.56 MHz処理時
間    :20〜60SeC 不純物除去過程の化学式: %式%) 上記の処理■、■の処理ガスに起因する不純物として、
前記のようにF、 CI等があるが、この処理■により
除去できる。
(4)配線膜の成膜 この成膜は、膜の種類により9例えば通常行われている
つぎの方法による。
1)AIのスパッタ Arガスの圧力  :   0.001 TorrRF
電力     :200W/基板 RF周波数    :   13.56 MHzii)
W(7)気相成長(CVD) 原料ガスとして、 WF、およびSiH,またはH2を
用い、これを基板上で熱分解してWを堆積する。
市) TiNのCVD 原料ガスとして、 TlC14およびNH,またはN2
H4を用い、基板上で熱分解してTiNを堆積する。
TiのソースガスとしてTiの有機化合物9例えば(C
sHs )2Ti (N3 )2を用いる場合もある。
ここで、W膜、 TiN膜は9例えばつぎのように使用
されている。
まず、コンタクト孔内にWを選択成長して埋め込み、W
層間の接着性をよくするためにTiN膜を挟み、その上
にWを前面成長している。
二の場合のコンタクト抵抗を第2図に示す。
第2図は実施例のコンタクト抵抗を従来例に対比して示
す図である。
図において、横軸は成長回数を示し、縦軸は実施例の値
で基準化したコンタクト抵抗を示す。
点線は装置をクリーニングした時点を示す。
この結果、実施例はコンタクト界面が安定化しているこ
とが分かる。
(5)処理室のクリーニング 1)AIのスパッタ室 処理■、 BCl3またはBF3を用いて処理■、処理
■の順序で、処理室のクリーニングを行う。
ii ) W−CVD室 処理■、 NF3またはSF、を用いて処理■、処理■
の順序で、処理室のクリーニングを行う。
ii)清浄化処理(前処理)室 処理■、処理■、処理■の順序で、処理室のクリーニン
グを行う。
第3図は実施例に使用した前処理装置の模式断面図であ
る。
図において、 11は処理室、12はガス導入口、 1
3は排気口、14は基板ホルダ兼接地電極、 15はR
F電tM、 16ハRFt源、 17〜19はマスフロ
ーコントローラ(MFC)である。
また、上記の前処理−成膜1−成膜2のように継続して
処理できるように、第4図のように前処理室と各成長室
を真空搬送可能に接続した装置が望ましい。
第4図は前処理室と2つの成長室間を真空搬送可能にし
た連続処理装置の模式平面図である。
図の矢印は、工程の流れを示し、(A)は前処理室、(
B)と(C)は成長室を示している。
第5図(a)、 (b)は連続処理装置の処理のタイム
チャートの例を示す。
図で矢印は各処理基板の流れを示し、斜線はコンディシ
ョニング(前処理室、成長室のクリーニング処理)を示
す。
実施例では処理ガスの励起をプラズマで行ったが、これ
の代わりに熱、光によっても同様の効果があり、この場
合は通常の基板加熱手段、基板への光照射手段を用いれ
ばよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、成膜の安定化と処
理容器の最適化を図った前処理方法が得られた。
この結果、処理基板、処理室の清浄化が達成でき、阻止
特性の安定化、複数処理の高い再現性が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)は本発明の一実施例を説明する
基板の断面図。 第2図は実施例のコンタクト抵抗を従来例に対比して示
す図。 第3図は実施例に使用した前処理装置の模式断面図。 第4図は前処理室と2つの成長室間を真空搬送可能にし
た連続処理装置の模式平面図。 第5図(a)、 (b)は連続処理装置の処理のタイム
チャートの例を示す。 図において。 1はSi基板またはAI、 W等金属膜の下地材料。 2はコンタクトホールが開口された 絶縁膜でSiO2膜。 3は基板表面に被着した炭化水素と酸化物。 4は酸化物で5inX、あるいはAlC1x 、 WO
x 。 lは処理室。 2はガス導入口。 3は排気口。 4は基板ホルダ兼接地電極。 5はRF主電 極はRF主電源 7〜19はマスフローコントローラ(MFC)尖禿伺/
)′er面図 第 図 成玉口牧 コレフット抵a乞示す図 第9図 9C多乳4四1てイ史用 しfこ前yP捏ンも召1!つ
ぼσ所コ関尾 図 玖宇坤δ舌゛司′貢Eにしたj皇孝免1匹f里装屓/′
)犠式乎面図 第 ヰ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被処理物表面を処理ガスとしてCO、COCl_2
    、HCNの内の少なくとも1つを含む雰囲気にさらして
    、該被処理物表面上に存在する炭化水素を除去する処理
    と、 該被処理物表面を処理ガスとしてH_2、NF_3、S
    F_6、BCI_3、BF_3の内の少なくとも1つを
    含む雰囲気にさらして、該被処理物表面上に存在する酸
    化物を除去する処理と、 前記2処理終了後、水素を含む雰囲気にさらして、該被
    処理物表面上に存在する前記2処理に起因する残留物を
    除去する処理 とを含む該被処理物表面の清浄化工程を有することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。2)前記各処理を、熱
    、光、プラズマの内の少なくとも1つによる処理ガスの
    励起手段を用いて行うことを特徴とする請求項1記載の
    半導体装置の製造方法。 3)請求項1あるいは2記載の清浄化工程の後、前記被
    処理物表面に成膜を行うことを特徴とする半導体装置の
    製造方法。 4)前記被処理物が前記清浄化工程を行う処理室あるい
    は成膜室であることを特徴とする請求項1あるいは2記
    載の半導体装置の製造方法。
JP2188370A 1990-07-17 1990-07-17 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3038827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188370A JP3038827B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188370A JP3038827B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474419A true JPH0474419A (ja) 1992-03-09
JP3038827B2 JP3038827B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=16222430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2188370A Expired - Fee Related JP3038827B2 (ja) 1990-07-17 1990-07-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038827B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093777A3 (en) * 2004-03-26 2005-12-08 Applied Materials Inc Ion sources
JP2013502736A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 エコール ポリテクニク シリコン基板表面の洗浄方法
CN111566786A (zh) * 2017-12-14 2020-08-21 应用材料公司 蚀刻金属氧化物而蚀刻残留物较少的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005093777A3 (en) * 2004-03-26 2005-12-08 Applied Materials Inc Ion sources
JP2013502736A (ja) * 2009-08-24 2013-01-24 エコール ポリテクニク シリコン基板表面の洗浄方法
CN111566786A (zh) * 2017-12-14 2020-08-21 应用材料公司 蚀刻金属氧化物而蚀刻残留物较少的方法
CN111566786B (zh) * 2017-12-14 2024-03-15 应用材料公司 蚀刻金属氧化物而蚀刻残留物较少的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038827B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100519798B1 (ko) 향상된 생산성을 갖는 박막 형성 방법
US6013575A (en) Method of selectively depositing a metal film
KR100447284B1 (ko) 화학기상증착 챔버의 세정 방법
JP2010205854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1187341A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPS6345373A (ja) ケイ素高含有ケイ化タングステンを付着させる方法
JP2000150498A (ja) 化学的気相成長装置及び薄膜成膜方法
JPH08321491A (ja) ウエハ清浄化スパッタリングプロセス
KR102058106B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
TW202104636A (zh) 成膜方法及成膜裝置
JP3112880B2 (ja) Cvd装置のクリーニング方法
JP2837087B2 (ja) 薄膜形成方法
JP2611466B2 (ja) 容量絶縁膜の形成方法
EP1154036A1 (en) Gas reactions to eliminate contaminates in a CVD chamber
JP3189771B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0474419A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003309105A (ja) プラズマ処理方法
US6734051B2 (en) Plasma enhanced chemical vapor deposition methods of forming titanium silicide comprising layers over a plurality of semiconductor substrates
JPH07201738A (ja) 薄膜形成前処理方法および薄膜形成方法
TWI545628B (zh) 具有起始層之n型金屬薄膜沉積
EP1154037A1 (en) Methods for improving chemical vapor deposition processing
EP1154038A1 (en) Method of conditioning a chamber for chemical vapor deposition
JP3211290B2 (ja) 半導体装置の形成方法
JP3460101B2 (ja) 気相化学反応を用いたエッチング方法
JP3235095B2 (ja) シリコン酸化膜の成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees