JPH0474323B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474323B2
JPH0474323B2 JP58052269A JP5226983A JPH0474323B2 JP H0474323 B2 JPH0474323 B2 JP H0474323B2 JP 58052269 A JP58052269 A JP 58052269A JP 5226983 A JP5226983 A JP 5226983A JP H0474323 B2 JPH0474323 B2 JP H0474323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxymethyl
alkyl
polymer compound
cationic polymer
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58052269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176204A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5226983A priority Critical patent/JPS59176204A/ja
Publication of JPS59176204A publication Critical patent/JPS59176204A/ja
Publication of JPH0474323B2 publication Critical patent/JPH0474323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5426Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、物性及び使用性が改善された頭髪用
化粧料に関する。 従来、2−アルキル−N−カルボキシメチル−
N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
系活性剤を主たる活性剤とする頭髪用化粧料は、
人体に対し毒性がなく、また刺激が非常に低いと
ころから、シヤンプー、リンス、ヘアトリートメ
ント、ヘアクリーム等の頭髪用化粧料として多用
されてきている。しかしながら、この2−アルキ
ル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチ
ルイミダゾリニウムベタイン系活性剤の1種であ
る例えば、2−ヘプタデシル−N−カルボキシメ
チル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベ
タイン(ミラノールDM〈米国ミラノール・ケミ
カル・カンパニー製〉)を使用するについては、
適度の粘性をもつクリーム状、乳液状、液状のも
のが出来にくいために、たれ落ちが激しい等頭髪
に使用しにくいという欠点があつた。さらにこれ
ら活性剤の共通の欠点として、頭髪に対して、ぬ
めり感、発泡性、すゝぎ性、なめらかさ、柔軟性
などの使用性が悪いという欠点があつた。これら
の物性、使用性の欠点を改良すべく、従来、高級
アルコール、脂肪酸、グリセリンモノ脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステル等多種多様の化
合物が配合されてきたが、いまだに満足する物
性、使用性を有するものが得られていない。 本発明者らは、こうした事情にかんがみ、基本
的に優れた性質を有する2−アルキル−N−カル
ボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリ
ニウムベタイン系活性剤に陽イオン性高分子化合
物を併用したならば、上記使用性の欠点が大幅に
改善されることを見い出した。同時に、2−アル
キル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエ
チルイミダゾリニウムベタイン系活性剤に単純に
陽イオン性高分子化合物を併用すると容易に凝集
してしまい、ただでさえ系の粘度が出ない2−ア
ルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタイン系活性剤の欠点
がさらに増巾されるが、上記併用系に特定のノニ
オン活性剤を添加すれば、均一な可溶化系、分散
系が得られ、系の粘度が適度に上昇する。それば
かりか使用性もさらに向上することを見い出し
た。本発明は上記の知見にもとづくものである。 すなわち、本発明は()2−アルキル−N−
カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダ
ゾリニウムベタイン系活性剤と、()アルキル
基またはアルケニル基の炭素数が、3〜36で1分
子のエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド
の付加モル数n,mが夫々、0≦n≦12、0≦m
≦30モル(但し、n=0では、0<m≦30モル)
であるアルキルポリオキシアルキレンエーテル
と、アルキル基またアルケニル基の炭素数が、2
〜35で1分子のエチレンオキサイド、プロピレン
オキサイドの付加モル数n,mが夫々、0≦n≦
12、0≦m≦30モル(但し、n=0では、0<m
≦30モル)であるポリオキシアルキレン脂肪酸エ
ステルの1種又は2種以上と、()陽イオン性
高分子化合物と、()水とを含有することを特
徴とする頭髪用化粧料を提供するものである。 以下、本発明の構成について詳述する。 本発明で用いられる2−アルキル−N−カルボ
キシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニ
ウムベタイン系活性剤は、例えば2−ヘプタデシ
ル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチ
ルイミダゾリニウムベタインであるミラノール
DM(ミラノール・ケミカル・カンパニー米国よ
り市販)、2−ウンデシル−N−カルボキシメチ
ル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタ
インであるオバゾリン662N(東邦化学より市販)、
ヤシ脂肪酸より得られるソフタゾリンCL(川研フ
アインケミカルより市販)などである。 本発明においては上記2−アルキル−N−カル
ボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリ
ニウムベタイン系活性剤の1種又は2種以上が任
意に選ばれて用いられる。 本発明で用いられるアルキルポリオキシアルキ
レンエーテルのアルキル基またアルケニル基の炭
素数は3〜36で、エチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイドの付加モル数n,mが夫々、0≦n
≦12、0≦m≦30モル(但し、n=0では、0<
m≦30モル)であり、ポリオキシアルキレン脂肪
酸エステルのアルキル基またはアルケニル基の炭
素数は2〜35で、エチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイドの付加モル数n,mが夫々、0≦n
≦12、0≦m≦30モル(但し、n=0では、0<
m≦30モル)であり、高級アルコールも脂肪酸
も、飽和であると不飽和であるとを問わず、また
分岐の有無も問わない。高級アルコールの例とし
ては、ラウリル、ミリスチル、パルミチル、ステ
アリル、イソステアリル、オレイル、ベヘニル等
のアルコールを挙げることができ、脂肪酸の例と
しては、ラウリン、ミリスチン、パルミチン、ス
テアリン、イソステアリン、オレイン、ラノリ
ン、ベヘニン等の酸を挙げることができる。 上記アルキルポリオキシアルキレンエーテルの
一般式(A)及び上記ポリオキシアルキレン脂肪
酸エステルの一般式(B)を次に示す。 ((A)でRは炭素数が3〜36のアルキル基ま
たはアルケニル基を示す。 n,mは、0≦n≦12、0≦m≦30モル、 但し、n=0では0<m≦30モル) ((B)でRは炭素数が2〜35のアルキル基ま
たはアルケニル基を示す。 n,mは、0≦n≦12、0≦m≦30モル、 但し、n=0では0<m≦30モル) 本発明においては、上記アルキルポリオキシア
ルキレンエーテル及び上記ポリオキシアルキレン
脂肪酸エステルの1種又は2種以上が用いられ
る。すなわち、上記アルキルポリオキシアルキレ
ンエーテルを単独であるいは2種以上で、又はポ
リオキシアルキレン脂肪酸エステルを、単独であ
るいは2種以上で、又はアルキルポリオキシアル
キレンエーテルの1種以上と、ポリオキシアルキ
レン脂肪酸エステルの1種以上とを併用して用い
て構わない。 本発明で用いられる陽イオン性高分子化合物は
分子中に陽イオンを有する高分子化合物であり、
例示すれば、(−1)一般式(C) もしくは (R7およびR8は水素原子H又はメチル基−CH3
を、Xはハロゲンを表わし、Pは150ないし6200
の整数である。)で表わされるポリ(ジメチルジ
アリルアンモニウムハライド)型陽イオン性高分
子化合物、(−2)一般式(D) もしくは (R9およびR10は水素原子H又はメチル基−
CH3を、Xはハロゲンを表わし、q+rは150な
いし9000の整数である。)で表わされるジメチル
ジアリルアンモニウムハライドとアクリルアミド
のコポリマー型陽イオン性高分子化合物、(−
3)ポリエチレングリコール、エピクロルヒドリ
ン、プロピレンアミン及び牛脂脂肪酸より得られ
るタロイルアミンの縮合生成物、ポルエチレング
リコール、エピクロルヒドリン、プロピレンアミ
ン及びヤシ油脂肪酸より得られるココイルアミン
の縮合生成物並びに第4級窒素含有セルロールエ
ーテル等である。(−1)の一般式(C)で表
わされるポリ(ジメチルジアリルアンモニウムハ
ライド)型陽イオン性高分子化合物のXはハロゲ
ンでクロル、ブロム等であり、このうちクロルの
ものの例としては、マーコート100(Merquat100)
という商品名で、米国メルク社(Merck &
Co.,Inc)から入手することができるものを挙げ
ることができる。このマーコート100は、純分約
40%の水溶液になつており、淡黄色の粘稠な液体
である。(−2)の一般式(D)で表わされる
ジメチルジアリルアンモニウムハライドとアクリ
ルアミドのコポリマー型陽イオン性高分子化合物
のXはハロゲンでクロル、ブロム等であり、又、
便宜的に一般式(D)で表現しているが、必らず
しもブロツク型コポリマーである必要はなく、モ
ノマーの配列順序は任意で構わないものである。
このうちXがクロルのものの例としてはマーコー
ト550(Merquat550)という商品名で米国メルク
社(Merck & Co.,Inc)から入手することが
できるものを挙げることができる。このマーコー
ト550は、純分約8%の水溶液になつており無色
の粘稠な液体である。(−3)のポリエチレン
グリコール、エピクロルヒドリン、プロピレンア
ミンおよびタロイルアミンもしくはココイルアミ
ンの縮合生成物の例としては、ポリコートH
(PolyquartH)という商品名のものを挙げること
ができる。このポリコートHは西独ヘンケル社
(Henkel International Co.)から入手すること
ができる。このポリコートHは、純分約50%の水
溶液になつており淡黄色の粘稠な液体である。
又、(−4)の第4級窒素含有セルロースエー
テルは、ポリマ−JR−400(Polymer JR−400)、
ポリマ−JR−125(Polymer JR−125)、ポリマ−
JR−30M(Polymer JR−30M)という商品名で、
米国ユニオンカーバイト社(Union Carbide
Corp.)から入手することができるものなのであ
る。ポリマーJRシリーズは白色又は淡黄色の粉
末である。 本発明においては上記陽イオン性高分子化合物
の1種又は2種以上が任意に選ばれて用いられ
る。 本発明の頭髪用化粧料は、上記の必須成分に加
えて、必要に応じて本発明の効果を損なわない範
囲内で上記以外の両性、ノニオン界面活性剤、グ
リセリン、プロピレングリコール、エチレングリ
コール等の水溶性多価アルコール、低級アルコー
ル、水溶性高分子、洗浄助剤、流動パラフイン、
エステル類、脂肪酸、高級アルコール、ラノリン
等の油脂類、動植物の天然エキス及びその誘導
体、香料、色素、顔料、防腐剤、キーレート剤、
有機酸、紫外線吸収剤、薬剤等が配合される。 前記アルキルポリオキシアルキレンエーテル、
ポリオキシアルキレン脂肪酸エステルに関して
は、クリーム状頭髪用化粧料を製造する場合は、
ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポルオキシ
エチレンポルオキシプロピレンセチルエーテル、
ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレンステアリルエ
ーテル等の直鎖の高級アルコールのエーテル、ま
たはポリオキシエチレンステアリン酸エステル、
ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレンステ
アリン酸エステル、ポリオキシエチレンベヘニン
酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレンベヘニン酸エステル等の飽和脂肪酸のエス
テルが物性、使用性改善に効果が大きく、乳液状
または液状頭髪用化粧料を製造する場合には、ポ
ルオキシエチレンイソステアリルエーテル、ポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンイソステア
リルエーテル、ポリオキシエチレンイソステアリ
ン酸エステル、ポロオキシエチレンプリオキシプ
ロピレンイソステアリン酸エステル等のように、
不飽和、分岐の高級アルコールのエーテル及び脂
肪酸のエステルが物性、使用性改善に効果が大き
く好適である。 本発明における前記必須成分()、()、
()、()の前記頭髪用化粧料全量中の一般的
な配合量は次の通りである。 () 2−アルキル−N−カルボキシメチル−
N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイ
ン系活性剤 0.5〜30重量%(好ましくは、ク
リーム状頭髪用化粧量の場合1〜25重量%、乳
液状もしくは液状の場合0.5〜25重量%) () アルキルポリオキシアルキレンエーテル
及びポリオキシアルキレン脂肪酸エステルの1
種又は2種以上 0.3〜15重量%(好ましくは、
クリーム状頭髪用化粧料の場合1〜10重量%、
乳液状もしくは液状の場合0.5〜7重量%) () 陽イオン性高分子化合物 0.01〜5重量
%〔好ましくは(−1)の場合0.01〜5重量
%、(−2)の場合0.05〜0.5重量%、(−
3)の場合0.2〜5重量%、(−4)の場合
0.05〜3重量%〕(いずれも純分での重量%) () 水 50〜99重量%(好ましくはクリーム
状頭髪用化粧料の場合20〜80重量%、乳液状も
しくは液状の場合30〜95重量%) 本発明の頭髪用化粧料の製造方法は、前記アル
キルポリオキシアルキレンエーテル、ポリオキシ
アルキレン脂肪酸エステル及び陽イオン性高分子
化合物を添加するほかは、2−アルキル−N−カ
ルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾ
リニウムベタイン系活性剤を配合した頭髪用化粧
料を製造する常法に従つて行えばよく、前記ノニ
オン活性剤、陽イオン性高分子化合物についても
添加順序等に制約はない。 本発明の頭髪用化粧料は、2−アルキル−N−
カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダ
ゾリニウムベタイン系活性剤を含有する洗剤の全
てに適用出来、シヤンプー、リンス、ヘアトリー
トメント、ヘアブローなどの頭髪用化粧料の他
に、ボデイーシヤンプー、クレンジングフオー
ム、クレンジングクリーム、クレンジングミルク
ローシヨン等の化粧料にも適用することが出来
る。 本発明は、2−アルキル−N−カルボキシメチ
ル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタ
イン系活性剤(特にミラノールDM)のもつ最大
の欠点とされていた系の粘度が出ないという物性
あるいはぬめり性、発泡性、すゝぎ性などの使用
性の問題点を解決し、無毒性、低刺激性、生分解
性が高く、環境汚染の問題もないなど種々の優れ
た性質を有する2−アルキル−N−カルボキシメ
チル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベ
タイン系活性剤を含有する頭髪用化粧料の使用上
の不便さ、使用性を解消して商品価値を大きく高
めるものである。 次に実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。本発明はこれにより限定されるものではな
い。配合量は重量%である。 〔実施例1〜2、比較例1〜3〕
【表】 (製法) 表1に示す成分〜を75℃に加熱混合し、他
に予め、を溶解したイオン交換水を75℃に加
熱し、徐々に注加しながらよく攪拌混合し、全量
を加え終えたら35℃まで攪拌水冷し、表1に示す
試料を得た。 実施例の効果の説明に先立つて、効果を調べる
ための試験法について説明する。 (試験法) 1 温度安定性 調製した試料を−5,0,25,45℃の各温度に
夫々1ケ月間保存した後、全条件で、 分離、凝集が見られないもの……○ 分離、凝集が見られるもの………× とした。 2 ぬめり感(なめらかさ) 23〜40才の男子5名、19才〜27才の女子15名の
合計20名のパネラーによる実使用テストにより官
能評価を行なつた。 評価は、以下の5段階評価で行なつた。 ◎:非常に優れている。 ○:やゝ優れている。 △:ふつう。 ×:良くない。 〓:非常に良くない。 3 柔軟性(しなやかさ) 2 ぬめり感の場合と同じ。 4 櫛通り 2 ぬめり感の場合と同じ。 5 発泡性 2 ぬめり感の場合と同じ。 6 すゝぎ性 2 ぬめり感の場合と同じ。 7 刺激性 2 ぬめり感の場合と同じ。 8 摩擦係数 シヤンプー処理した毛髪(約10g、20cm)に試
料10gを直接塗布し、1分間放置した後、40℃の
温水にて十分水洗し25℃、50%RHで風乾し、こ
れを荷重20g、回転数0.5rpmの条件でレーダー法
により摩擦係数を測定した。 (効果) 実施例1〜2と比較例1〜4との効果測定結果
を表2に示した。
〔実施例3〜4、比較例4〜6〕
(製法) 表1の試料を調整したときと同様な製法で、表
3の試料を得た。
【表】 実施例 1,2と同様にして実使用テスト、摩擦
係数及び粘度測定を行なつた結果、実施例 3,
4は温度安定性に優れていることは毛論のこと、
ぬめり感、柔軟性、櫛通りに極めて優れ、しかも
他の機能も十分兼備しており、比較例 5〜8に
比べて格段に優れていることが確認された。 結果を表4に示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例5〜14は、実施例1〜4と同様に安定
性、使用性良好な頭髪用化粧料であり、比較例9
〜16に比べて、極めて優れていることが確認され
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記成分()、()、()、()の4種を
    含有してなる頭髪用化粧料。 () 2−アルキル−N−カルボキシメチル−
    N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイ
    ン系活性剤。 () アルキル基またはアルケニル基の炭素数
    が、3〜36で1分子のエチレンオキサイド、プ
    ロピレンオキサイドの付加モル数n、mが
    夫々、0≦n≦12、0≦m≦30、 (但し、n=0では、0<m≦30モル)である
    アルキルポリオキシアルキレンエーテルと、ア
    ルキル基またはアルケニル基の炭素数が、2〜
    35で1分子のエチレンオキサイド、プロピレン
    オエキサイドの付加モル数n、mが夫々、0≦
    n≦12、0≦m≦30モル(但し、n=0では、
    0<m≦30モル)であるポリオキシアルキレン
    脂肪酸エステルの1種又は2種以上。 () 陽イオン性高分子化合物。 () 水。 2 2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−
    ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン系活
    性剤が、2−ヘプタデシル−N−カルボキシメチ
    ル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタ
    イン、2−ウンデシル−N−カルボキシメチル−
    N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン
    及び2−ココイル−N−カルボキシメチル−N−
    ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインの1
    種又は2種以上である特許請求の範囲第1項記載
    の頭髪用化粧料。 3 陽イオン性高分子化合物が、ポリ(ジメチル
    ジアリルアンモニウムハライド)型陽イオン性高
    分子化合物、ジメチルジアリルアンモニウムハラ
    イドとアクリルアミドのコポリマー型陽イオン性
    高分子化合物、ポリエチレングリコール、エピク
    ロルヒドリン、プロピレンアミン及び牛脂脂肪酸
    より得られるタロイルアミンの縮合生成物、ポル
    エチレングリコール、エピクロルヒドリン、プロ
    ピレンアミン及びヤシ油脂肪酸より得られるココ
    イルアミンの縮合生物並びに第4級窒素含有セル
    ロースエーテルの1種又は2種以上である特許請
    求の範囲第1項ないし第2項のいずれかに記載の
    頭髪用化粧料。
JP5226983A 1983-03-28 1983-03-28 頭髪用化粧料 Granted JPS59176204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226983A JPS59176204A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 頭髪用化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226983A JPS59176204A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 頭髪用化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176204A JPS59176204A (ja) 1984-10-05
JPH0474323B2 true JPH0474323B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=12910052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226983A Granted JPS59176204A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 頭髪用化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176204A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132812A (ja) * 1985-12-03 1987-06-16 Sunstar Inc ヘア−リンス剤組成物
JPH10152422A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Pola Chem Ind Inc 毛髪処理組成物
EP2997958B1 (de) * 2014-09-22 2021-03-10 Evonik Operations GmbH Emulsion enthaltend flüssige esterquats und polymerverdicker

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889209A (ja) * 1972-02-26 1973-11-21
JPS5018641A (ja) * 1973-05-17 1975-02-27
JPS5089407A (ja) * 1973-11-19 1975-07-17
JPS5235204A (en) * 1975-09-16 1977-03-17 Kao Corp Clear high viscous liuid shampoo composition
JPS5322509A (en) * 1976-08-13 1978-03-02 Lion Corp Shampoo composition
JPS54157841A (en) * 1978-05-30 1979-12-13 Lion Corp Hair conditioner composition
JPS5529563A (en) * 1978-08-23 1980-03-01 Sunstar Hamigaki Shampoo composition
JPS57112316A (en) * 1979-07-02 1982-07-13 Bristol Myers Co Hair conditioning composition and method
JPS5853996A (ja) * 1981-09-08 1983-03-30 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ シヤンプ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889209A (ja) * 1972-02-26 1973-11-21
JPS5018641A (ja) * 1973-05-17 1975-02-27
JPS5089407A (ja) * 1973-11-19 1975-07-17
JPS5235204A (en) * 1975-09-16 1977-03-17 Kao Corp Clear high viscous liuid shampoo composition
JPS5322509A (en) * 1976-08-13 1978-03-02 Lion Corp Shampoo composition
JPS54157841A (en) * 1978-05-30 1979-12-13 Lion Corp Hair conditioner composition
JPS5529563A (en) * 1978-08-23 1980-03-01 Sunstar Hamigaki Shampoo composition
JPS57112316A (en) * 1979-07-02 1982-07-13 Bristol Myers Co Hair conditioning composition and method
JPS5853996A (ja) * 1981-09-08 1983-03-30 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ シヤンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176204A (ja) 1984-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007292797B2 (en) Skin or hair cleanser composition
JPH0470282B2 (ja)
CA2216964C (en) Surfactant compositions
EP0133345A1 (en) Opaque liquid hand soap
CN102812115A (zh) 包含含有蜡的微乳液的清洁剂的用途
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
RU2211023C2 (ru) Неаэрозольная композиция геля для бритья
TWI280883B (en) Hair cosmetic composition
JP2007145726A (ja) ノンエアゾール型泡吐出毛髪洗浄剤製品、及び毛髪洗浄剤組成物
JP2002514586A (ja) 4級アンモニウム化合物と他の窒素含有化合物を含有する透明パーソナルケア調合物
WO1991013138A1 (en) Use of low-viscosity grades of cellulose ethers as lather-enhancing additives
JPH0561259B2 (ja)
JPH0474323B2 (ja)
CN112516007B (zh) 清洁组合物
WO2011043226A1 (ja) 液体皮膚洗浄剤組成物
JPH08325594A (ja) 洗浄剤組成物
JPH11193228A (ja) 皮膚及び毛髪洗浄剤
JP2022062699A (ja) 皮膚軟化剤および洗浄剤
JP4181767B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0471886B2 (ja)
JP2001040391A (ja) アニオン性界面活性剤及び洗浄剤組成物
JP2006001846A (ja) 毛髪処理剤組成物
KR930007227B1 (ko) 세제와 로션 성분이 균형을 이룬 에멀젼 형태의 중성 액체 피부 세정 조성물
JP3924971B2 (ja) 洗浄剤組成物及びその製造方法
JPS58138799A (ja) 洗浄剤組成物