JPH047410A - コンクリート壁状構造体の構築方法 - Google Patents

コンクリート壁状構造体の構築方法

Info

Publication number
JPH047410A
JPH047410A JP10640090A JP10640090A JPH047410A JP H047410 A JPH047410 A JP H047410A JP 10640090 A JP10640090 A JP 10640090A JP 10640090 A JP10640090 A JP 10640090A JP H047410 A JPH047410 A JP H047410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
joint
wall
male joint
constructing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10640090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Okimoto
沖本 真之
Naoto Imanishi
直人 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10640090A priority Critical patent/JPH047410A/ja
Publication of JPH047410A publication Critical patent/JPH047410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、土木、建築および海洋構造物建造分野におけ
る大規模なケーソンや築堤、擁壁、土留。
井筒、連続地中壁などのコンクリート壁状構造体を構築
する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、ケーソンや築堤、擁壁、土留、井筒、連続地中壁
などのコンクリート壁状構造体を構築する方法として、
現地で、構築形粋にコンクリートを注入する方法の他に
、予め単位のコンクリートブロックを製作しておき、構
築現場では敷設マウンドに該コンクリートブロックを連
設し、所望のコンクリート壁状構造体を構築する方法が
採用されている。
而して、前記単位コンクリートブロックを連設するにあ
たり、十分な地盤の改良や造成が行なわれていても、地
盤の不等沈下や種々の理由によって発生する土圧の不均
一な作用力により前記単位コンクリートブロックには位
置のずれや捩じれあるいは転倒などの事故が生ずること
があり、その修理には多大の費用が必要なことがら、た
とえば、ケーソンを例にとると、特開平1−21462
1号公報に示すように予め前記単位コンクリートブロッ
クの隣接面に双嵌合継手を設け、設置にあたり前記双嵌
合継手を噛み合わせて連設する方法(以下A発明という
)が提案されている。
本発明者等も、種々のコンクリート壁状構造体の構築に
従事した結果、前記A発明とは別に、予め前記単位コン
クリートブロックのそれぞれの隣接面に雄継手部材と雌
継手部材からなる対面嵌合継手を設け、設置にあたり前
記対面嵌合継手を噛み合わせて連設する方法(以下B発
明という)を開発し、先に出願した。
〔発明が解決しようとする課題〕
さて、本発明者等はコンクリート壁状構造体の構築にあ
たり、前記AおよびB発明について多くの実験を行なっ
た結果、継手強度を高めるため継手の寸法を大形化する
ことが難しく、その上、継手の取付精度を確保すること
が意外に困難であり、さらに継手嵌合作業に多くの時間
を必要とするのみならず、ケーソン築造のような場合、
クレーン船で前記単位コンクリートブロック(以下単位
壁状ブロックと云う)を吊り下げ連設する際に、僅かの
風波の影響でも継手嵌合作業が困難を極めると云う経験
を得た。
本発明の目的は、精密な継手部材やその正確な取付が不
要で、しかも継手嵌合作業が容易でありさらに継手強度
を広い範囲にわたり任意に設定出来るコンクリート壁状
構造体の構築方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前記課題を克服し、目的を達成するため下記
a −g項記載の手段を要旨とする。
a、単位壁状ブロックを連結して壁状構造体を構築する
方法において、前記単位壁状ブロックの相対するそれぞ
れの連結壁面に鋼製竪溝形雌継手を固定し、前記連結壁
面が設定離隔距離範囲において正対する位置に前記単位
壁状ブロックを配置し、ついで前記鋼製竪溝形雌継手相
互に鋼製雄継手の継手部材を挿入し前記単位壁状ブロッ
クを連結するコンクリート壁状構造体の構築方法。
b、鋼製竪溝形雌継手として溝形鋼雌継手を用いるa項
記載のコンクリート壁状構造体の構築方法。
C0鋼製竪溝形雌継手としてリップ溝形鋼雌継手を用い
るa項記載のコンクリート壁状構造体の構築方法。
d、鋼製竪溝形雌継手として嵌合スリットを有する鋼製
円管形雌継手を用いるa項記載のコンクリート壁状構造
体の構築方法。
e、鋼製雄継手としてH形鋼雄継手を用いるa項記載の
コンクリート壁状構造体の構築方法。
f、鋼製雄継手として断面亜鈴形雄継手を用いるa項記
載のコンクリート壁状構造体の構築方法。
g、鋼製雄継手として伸縮自在な緩衝ウェブを有する雄
継手を用いるe項またはf項記載のコンクリート壁状構
造体の構築方法。
〔作 用〕
本発明のコンクリート壁状構造体の構築方法は、第゛1
の手段として、予め単位壁状ブロックの相対するそれぞ
れの連結壁面に、構造が頑丈で寸法的に設計自由度が大
きく、かつコンクリートへの埋め込み、取付の容易な鋼
製竪溝形雌継手を固定するので、製作費が低廉で澄む。
また、第2の手段として、前記単位壁状ブロッりとは別
に独立した鋼製雄継手を用い、前記鋼製竪溝形雌継手相
互を嵌合する手段を採用するため、形状や寸法および強
度の優れた鋼製雄継手を自由に選定出来るので、目的に
最適な選択が可能であり、そのうえ寸法裕度を広く出来
るため単位壁状ブロックの設置精度や風波などに影響さ
れる度合いが低く嵌合作業を極めて円滑に実施出来る。
つぎに、前記鋼製竪溝形雌継手として前記溝形鋼雌継手
を用いる場合は単位壁状ブロックへの取付が容易で、材
料単価が低くて済む利点が有る。
さらに、前記鋼製竪溝形雌継手として前記リップ溝形鋼
雌継手を用いる場合は、補強部材の取付が容易で引張力
に対して強度の高いコンクリート壁状構造体を構築する
ことができる。
また、前記鋼製竪溝形雌継手として嵌合スリットを有す
る鋼製円管形雌継手を採用する場合は、寸法裕度が高く
、強度を自由に設計できるほか単位壁状ブロックのずれ
に対して対応できる利点がある。
次に、鋼製雄継手としてH形鋼雄継手を用いる場合は、
継手強度が高くしかも加工の必要が無い上に価格が易く
、さらに障害になるような突起部分などが無く継手嵌合
作業がやりやすいので極めて経済的にコンクリート壁状
構造体を構築することができる。
つぎに、鋼製雄継手として断面亜鈴形雄継手を用いる場
合は、加工費がやや高くなるものの、寸法裕度が大きく
単位壁°状ブロックのずれに対する抵抗力が大きい利点
がある。
さらに、鋼製雄継手として伸縮自在な緩衝ウェブを有す
る雄継手を用いる場合は単位壁状ブロックの水平方向の
ずれや引張に対する追随性があり止水性の保持や単位壁
状ブロック破損に対して抵抗力がある。
〔実施例〕
本発明を以下図面に従って詳細に説明する。
第1図は本発明にかかるコンクリート壁状構造体例えば
ケーソンの構築方法を示す概略斜視図で、単位壁状ブロ
ック1,2のそれぞれの連結壁面1a。
2aには、図に示すように鋼製竪溝形雌継手3a。
3b、4a、4bがそれぞれ正対するように縦設固定さ
れている。これを本発明では鋼製竪溝形雌継手3a、3
b、4a、4bが対設されているという。
つぎに、鋼製雄継手5a、5bはこの例ではH形鋼雄継
手であり、第1図は、前記単位壁状ブロック1,2を前
記連結壁面1a、2aが設定離隔距離範囲つまり継手嵌
合可能な範囲において正対する位置に配置し、前記鋼製
竪溝形雌継手3a。
4a間にH形鋼雄継手5aを挿入し、ついで鋼製竪溝形
雌継手3b、4b間にH形鋼雄継手5bを挿入しつつあ
る状況を示すものであるが、さらに詳細に説明すると前
記単位壁状ブロック1をクレーン船(図示せず)で吊り
上げて、たとえば海底に間予め敷設しておいたマウンド
(図示せず)の所定位置に載置したのち、前記単位壁状
ブロック2を同様にクレーン船で吊り上げ、少しマウン
ドから浮かした状態で、継手嵌合可能な位置において前
記単位壁状ブロック1に正対させ、ついで前記クレーン
船に設けられた別のクレーンによりH形鋼雄継手5a、
5bを逐次吊り上げて前記鋼製竪溝形雌継手3a、3b
、4a、4bと継手嵌合させつつ、前記単位壁状ブロッ
ク2をマウンドに吊り降ろすと、位置合わせをより正確
に実施できるのみならず継手嵌合作業を円滑迅速に行な
うことができ、作業コストを大巾に低減できる。
すなわち、通常前記単位壁状ブロック1,2の単重は5
0〜60Tonから重い場合は10.000−20、0
00Tonにおよぶ場合があり、本発明の方法はその位
置合わせを正確迅速に行なうことを可能とし、連結強度
を高めるので、特に巨大なコンクリート壁状構造体の構
築に際してその経済効果は多大である。
次に、本発明にかかる鋼製竪溝形雌継手および鋼製雄継
手を用いた実施例の詳細について説明する。
第2図は、溝形鋼6a〜6dを帯板7a、7bに溶接固
着し、あたかもリップ溝形鋼のように構成した鋼製竪溝
−形雌継手8a、8bを用い、鋼製雄継手としてH形鋼
9を採用した継手嵌合にかがり、前記H形鋼9としては
圧延H形鋼やビルドアップH形鋼が適している。
特に圧延H形鋼は、価格が安く、フィレット部の強度が
高いうえに規格寸法が多く、加えて本発明の継手部材と
して特別の加工の必要が無いと云う利点がある。
なお、前記鋼製竪溝形雌継手8a、8bは溶着補強鉄筋
によりコンクリートとの付着強度を高めるが、説明の都
合上図示を省略している。
さて、第3図は、それぞれ嵌合スリット10a。
10bを有する鋼製円管11a、llbからなる鋼製竪
溝形雌継手12a、12bを用いた例で、13a、13
bは溶着補強鉄筋を示す。
鋼管14a、14bが連結帯板15を介して相互に溶着
連結されて鋼製雄継手16が構成されている。前記鋼管
14a、14bに替えて丸形鉄棒を採用してもよい。そ
れらの場合、鋼製雄継手は断面が亜鈴形になるので本発
明では両者を総合して亜鈴形雄継手という。
前記鋼製竪溝形雌継手12a、12bと鋼製雄継手16
の組合せは、前記単位壁状ブロック1゜2の水平方向の
ずれに対して裕度が大きく、また寸法的に設計が自由で
、材質を適宜に選定することにより強度を任意にできる
などの利点があり、さらに止水機能を付加することが容
易であるなど優れた機能がある。
第4図は山形鋼17a〜17dをそれぞれ帯板18a、
18bを介して溶着連結しリップ溝形鋼のように構成し
た鋼製竪溝形雌継手19a、19bを用いる例で、20
a〜20dは溶着補強鉄筋であり、鋼製雄継手としては
H形鋼21を用いたものである。本実施例は価格が安く
比較的に小規模のコンクリート壁状構造体の構築に適し
たものである。
第5図は、溝型鋼22a〜22dを、それぞれ基礎ボル
ト23a〜23dを用いて単位壁状ブロック1,2に取
付は鋼製竪溝形雌継手24a、24bとし、鋼製雄継手
としてはH形鋼25を用いた例を示すものである。
これは、予め基礎ボルト23a〜23dを単位壁状ブロ
ック1,2に埋め込み、後に溝型鋼22a〜22dを取
付ければ良いので、鋼製竪溝形雌継手としての取付設備
費が低廉で済み、破損時の取り替えも可能である等の利
点を有する。
第6図は溝型鋼26a〜26dを単位壁状ブロック1,
2に埋め込んで鋼製竪溝形雌継手27a。
27bとし、鋼製雄継手28として曲面ウェブ29を有
する例にかかるもので、前記曲面ウェブ29は伸び縮み
することにより緩衝機能を発揮するので、過大な引張力
が作用する恐れのある場合に有効である。
次に第7図は、ビルドアップ・リップ溝形鋼30a、3
0bを単位壁状ブロック1,2に埋め込んで鋼製竪溝形
雌継手31a、31bとし、鋼製雄継手32としてH形
鋼33 a、 33 bをボルト34a、34bで締め
付けて単一体に構成した例を示すもので、符号35は溶
着補強鉄筋を、符号36はコンクリート補強籠形鉄筋を
代表して図示したもので、本発明ではこのように、前記
単位壁状ブロック1,2を適宜に補強するとともに、鋼
製竪溝形雌継手についても、力学的な補強を必要に応じ
て施すことは云うまでも無い。
前記鋼製雄継手32は、比較的に寸法の小さいH形鋼を
連設して構成するので、寸法的な対応が容易で、かつ継
手価格も安く、経済的な利点がある。
第8図は山形鋼37a〜37dをそれぞれ帯板38a、
38bを介して溶着連結し、リップ溝形゛鋼に構成し鋼
製竪溝形雌継手39 a、 39 bとした例にかかる
もので、さらにカットT形鋼40a。
40bを継手部材とし、半円形鋼板41a、41bを向
かい合わせ管状形とした後、前記カットT形鋼40a、
、40bに、接合ボルト42a、42bを用いて前記半
円形鋼板41a、41bを取付けて鋼製雄継手43とし
ている。
前記鋼製竪溝形雌継手39 a、 39 bと鋼製雄継
手43による継手嵌合は前記単位壁状ブロック1.2に
引張力や圧縮力が作用した際、該半円形鋼板41a、4
1bが変形し、前記鋼製雄継手43は結果として伸縮す
るので、前記単位壁状ブロック1,2や前記鋼製竪溝形
雌継手39a、39bに過度な力が加わらず、破損を最
小限に食い止めることができる。
このように鋼製雄継手による伸縮により、破損を少なく
することは、前述の鋼製雄継手28の場合も同様である
が、鋼製雄継手28の製造は、ロールフォーミングによ
るとプレス成形にょるとを問わず、価格が割高になるが
前記鋼製雄継手43は加工が容易で、製作数が少なくと
も経済的に製造できる利点があり、伸縮機能も大きく設
計できるため経済性が高い。
なお、第8図において符号44で代表せしめる補強鉄板
は、前記鋼製竪溝形雌継手39a、39bに溶接されて
おり、さらに必要に応じて反対側の鋼製竪溝形雌継手の
補強鉄板と鉄筋で連結されている。
このような構成は単位壁状ブロック1.2間に大きな引
張が作用する場合に対し有効に機能する。
さらに、単位壁状ブロック1,2を製作するに当たり、
前記鋼製竪溝形雌継手間に予め鉄筋を介してプレストレ
スを付与しても良い。
このように、本発明では必要に応じ前記鋼製竪溝形雌継
手間にプレストレスを付与し、各種の作用力に対し耐力
を高める手段を実施し、コンクリート壁状構造体の構築
作業時の破損を少なくすると共に、構造体の力学的な強
度を高める手段を適宜に採用することもできる。
つぎに、第9図は、本発明の実施において止水を施した
例を示す概略平面図で、単位壁状ブロック1.2は前述
の鋼製竪溝形雌継手および鋼製雄継手からなる継手構造
体46a、46bで継手連結され、さらに単位壁状ブロ
ック2.45は同じく継手構造体46c、46dで継手
連結されている。
而して、単位壁状ブロック1,2間を止水する必要が有
る場合は、前記符号47a〜47cで示す弾性パツキン
材を介装させる。前記弾性パツキン材としては、周知の
管状やフェルト状のゴム系。
プラスチックス系のパツキン材などを適宜に採用する。
また、単位壁状ブロックを強固に連結したり、さらに高
度な止水が必要な際は、単位壁状ブロック2,45間の
隙間48a〜48cにコンクリート、モルタルなどの他
にアスファルトのような充填止水剤49を投入固化する
図において、符号50 a、 50 bは漏洩防止用の
型枠を示す。
〔発明の効果〕
本発明は、単位壁状ブロックを連設し、壁状構透体を構
築する方法において、予め前記単位壁状ブロックの相対
するそれぞれの連結壁面に鋼製竪溝形雌継手を固定し、
前記連結壁面が設定離隔距離範囲において正対する位置
に前記単位壁状ブロックを配置し、ついで前記鋼製竪溝
形雌継手相互に鋼製雄継手の継手部材を挿入することに
より、前記単位壁状ブロックを連結する方法であるので
、雌雄の継手嵌合が容易で、単位壁状ブロックの連結作
業を安全かつ迅速に実施できるため、経済的なコンクリ
ート壁状構造体の構築を可能とする。
また、鋼製竪溝形雌継手および鋼製雄継手として、許容
寸法裕度が大きく、精度も比較的に低いものを採用でき
るので、製作費を安くし大幅な構築費の切り下げが達成
できる。
さらに、鋼製雄継手として伸縮自在なものを採用した場
合は、構築作業における破損等の損傷を少なくするのみ
ならず、丈夫なコンクリート壁゛状構造体が得られる。
ついで、本発明の方法は継手連結強度の設定が自由であ
り、かつ継手施工後目的に最も適した止水手段を採用で
きるので、土木、建築分野において広い範囲にわたり各
種コンクリート壁状構造体の構築に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるコンクリート壁状構造体例え
ばケーソンの構築方法を示す概略斜視図、第2図〜第8
図は本発明にかがる鋼製竪溝形雌継手および鋼製雄継手
の実施例を示す概略横断平面図、第9図は本発明にかか
る単位壁状ブロックの止水要領を示す横断平面図である
。 図において、■、2は単位壁状ブロック、la。 2bは当接壁面、3a、3bは鋼製竪溝形雌継手、4a
、4bは鋼製竪溝形雌継手、5a、5bは鋼製雄継手、
6a〜6dは溝形鋼、7a、7bは帯板、8a、8bは
鋼製竪溝形雌継手、9はH形鋼、10a、10bは嵌合
スリット、lla、llbは鋼製円管、12a、12b
は鋼製竪溝形雌継手、13a、13bは溶着補強鉄筋、
14a、14bは鋼管、15は連結帯板、16は鋼製雄
継手、17a−17dは山形鋼、18a、 L8bは帯
板、19a、 19bは鋼製竪溝形雌継手、20a〜2
0dは溶着補強鉄筋、21はH形鋼、22a−22dは
溝型鋼、23a〜23dは基礎ボルト、24a、24b
は鋼製竪溝形雌継手、25はH形鋼、26a〜26dは
溝型鋼、27a、27bは鋼製竪溝形雌継手、28は鋼
製雄継手、29は曲面ウェブ、30 a、 30 bは
ビルドアップ・リップ溝形鋼、30a、31bは鋼製竪
溝形雌継手、32は鋼製雄継手、33a。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単位壁状ブロックを連結して壁状構造体を構築す
    る方法において、前記単位壁状ブロックの相対するそれ
    ぞれの連結壁面に鋼製竪溝形雌継手を固定し、前記連結
    壁面が設定離隔距離範囲において正対する位置に前記単
    位壁状ブロックを配置し、ついで前記鋼製竪溝形雌継手
    相互に鋼製雄継手の継手部材を挿入し前記単位壁状ブロ
    ックを連結するコンクリート壁状構造体の構築方法。
  2. (2)鋼製竪溝形雌継手として溝形鋼雌継手を用いる請
    求項1記載のコンクリート壁状構造体の構築方法。
  3. (3)鋼製竪溝形雌継手としてリップ溝形鋼雌継手を用
    いる請求項1記載のコンクリート壁状構造体の構築方法
  4. (4)鋼製竪溝形雌継手として嵌合スリットを有する鋼
    製円管形雌継手を用いる請求項1記載のコンクリート壁
    状構造体の構築方法。
  5. (5)鋼製雄継手としてH形鋼雄継手を用いる請求項1
    記載のコンクリート壁状構造体の構築方法。
  6. (6)鋼製雄継手として断面亜鈴形雄継手を用いる請求
    項1記載のコンクリート壁状構造体の構築方法。
  7. (7)鋼製雄継手として伸縮自在な緩衝ウェブを有する
    雄継手を用いる請求項5または6記載のコンクリート壁
    状構造体の構築方法。
JP10640090A 1990-04-24 1990-04-24 コンクリート壁状構造体の構築方法 Pending JPH047410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640090A JPH047410A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 コンクリート壁状構造体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640090A JPH047410A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 コンクリート壁状構造体の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047410A true JPH047410A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14432642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10640090A Pending JPH047410A (ja) 1990-04-24 1990-04-24 コンクリート壁状構造体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047410A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163721A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ケーソンの目地部構造
CN103741724A (zh) * 2014-01-16 2014-04-23 东南大学 一种预制预应力地下连续墙接头
CN104631435A (zh) * 2015-01-13 2015-05-20 金天德 箱形钢板咬合连续墙的咬合结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941515A (ja) * 1982-09-01 1984-03-07 Doraafutaito Kogyo Kk 土木・建築用コンクリ−ト製部材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941515A (ja) * 1982-09-01 1984-03-07 Doraafutaito Kogyo Kk 土木・建築用コンクリ−ト製部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163721A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ケーソンの目地部構造
CN103741724A (zh) * 2014-01-16 2014-04-23 东南大学 一种预制预应力地下连续墙接头
CN103741724B (zh) * 2014-01-16 2015-12-02 东南大学 一种预制预应力地下连续墙接头
CN104631435A (zh) * 2015-01-13 2015-05-20 金天德 箱形钢板咬合连续墙的咬合结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108612110B (zh) 一种地铁车站深基坑复合式支护施工方法
US11092010B2 (en) Underground support system and method
CN111576446A (zh) 用于地下基坑内有压管道的原位保护装置及施工方法
CN112227391B (zh) 生态钢板桩筑岛围堰及施工方法
JPH047410A (ja) コンクリート壁状構造体の構築方法
CN206928281U (zh) 先张法预应力混凝土多孔空心生态桩
JPH052662Y2 (ja)
CN215165648U (zh) 一种可以回收的逆作区结构竖向承重装置
CN213476933U (zh) 生态钢板桩筑岛围堰结构
JP2591994B2 (ja) 堤体を構築する方法
AU2019203100B2 (en) Underground support system and method
CN210002441U (zh) 用于大跨度城市隧道的箱型顶板结构
JP3098359B2 (ja) 柱脚構造体およびその構築方法
JPS63312413A (ja) 角鋼管矢板
KR20010028793A (ko) 마이크로 파일을 이용한 프리캐스트 옹벽
JPH04237714A (ja) コンクリート用鉄筋材
JP7126889B2 (ja) 鋼製壁およびその構築工法
JP2006022565A (ja) 地下連続壁の応力負担材および施工方法
CN216198134U (zh) 一种半包全排导防水新型地铁车站
CN114059555B (zh) 一种基于锚拉结构的弧形基坑支护体系的施工方法
CN115369924B (zh) 地下连续墙接头的施工方法
CN212153271U (zh) 一种护岸挡墙修复结构
CN217270228U (zh) 一种预应力管幕结构
CN212801564U (zh) 一种基坑钢板桩支护结构
CN211735458U (zh) 钢吊箱围堰