JPH0473075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0473075B2
JPH0473075B2 JP59186600A JP18660084A JPH0473075B2 JP H0473075 B2 JPH0473075 B2 JP H0473075B2 JP 59186600 A JP59186600 A JP 59186600A JP 18660084 A JP18660084 A JP 18660084A JP H0473075 B2 JPH0473075 B2 JP H0473075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal hydride
container
hydrogen
heat medium
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59186600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166090A (ja
Inventor
Kazuhiko Harima
Kenji Nasako
Ikuro Yonezu
Naojiro Pponda
Takashi Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59186600A priority Critical patent/JPS6166090A/ja
Publication of JPS6166090A publication Critical patent/JPS6166090A/ja
Publication of JPH0473075B2 publication Critical patent/JPH0473075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/003Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using thermochemical reactions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属水素化物利用装置に係り、特
に、熱交換能力の優れた金属水素化物利用装置に
関する。
従来技術 ある種の金属あるいは合金が液体水素とほぼ同
じ程度の高密度で多量の水素を発熱的に吸蔵して
金属水素化物を形成し、また、この金属水素化物
が吸熱的に水素を放出して元の金属あるいは合金
に戻ることが知られている。なお、金属水素化物
は吸熱によつて脱水素化し金属となるが、この明
細書ではこの場合も含めて金属水素化物と総称し
ている。
近年、クリーンエネルギーとしての水素を貯蔵
する水素貯蔵装置にこのような金属水素化物を水
素貯蔵材として用いる研究や、水素との反応時に
やりとりされる熱量がかなり大きいために、熱を
貯えるための蓄熱装置を構成する蓄熱材として金
属水素化物を用いる研究がなされている。
これらの装置においては、金属水素化物に対す
る熱交換をどれだけ迅速に行うことができるかで
装置の利用効率が決まる。
そこで従来より、例えば容器に充填した金属水
素化物層に、多数の放熱フインを付設したヒート
パイプ等からなる熱交換器を埋設して熱交換器と
金属水素化物との接触面積を増加させる等の工夫
により、金属水素化物利用装置の熱交換効率を向
上する試みがなされている。
ところで、もともと金属水素化物は熱伝導性が
悪いうえに、水素の吸収および放出を繰り返すに
従い、体積の急激な変化によつてクラツキングを
生じて粉体の状態から形状がさらに微粉末化し、
その結果、熱伝導度がさらに低下するとともに体
積が大きく減少する。
したがつて、上述のように放熱フインを付設し
たヒートパイプによる熱交換では、所望の利用効
率を得るためにはより多くの伝熱面積を必要とす
るために多数の放熱フインを必要とすることにな
る。その結果、これらの放熱フインに取り込まれ
る熱量(すなわち顕熱)が厖大になつて全体の熱
効率に対する影響(すなわち顕熱損失)が無視で
きなくなるという問題を生じていた。
目 的 本発明は、上述した従来技術の問題を解決する
ためになされたものであり、熱交換能力に優れた
金属水素化物利用装置を提供することを目的とす
る。
構 成 本発明は、ドーナツ状に形成された耐圧容器内
部に、この耐圧容器と同心円状にその耐圧容器よ
り断面が小さく形成された金属水素化物容器が内
蔵され、上記耐圧容器と上記金属水素化物容器の
隙間には断熱材が充填され、上記耐圧容器の外周
面にはこれに接する方向に複数の水素出入管が付
設され、上記金属水素化物容器の外周面には、上
記水素出入管から導入されて上記断熱材を拡散浸
透してきた水素をその金属水素化物容器内部に導
き入れる複数のノズルが形成されるとともに、こ
れらのノズルには水素は通すが金属水素化物は通
さない材質からなるフイルタが嵌合され、さら
に、この金属水素化物容器の内部には熱媒を外部
から循環して流すことのできる熱媒管がその金属
水素化物容器より断面が小さく形成されて同心円
状に配設されてなり、上記金属水素化物容器に収
納した粉体状の金属水素化物を水素流によつてこ
の金属水素化物容器内で螺旋状に循環させ、上記
熱媒管を流れる熱媒と熱交換させるようにして、
熱伝導性および熱効率を向上させるようにしたも
のである。
実施例 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施
例を詳細に説明する。
第1図a,bは、本発明の一実施例を外面から
見た図を示し、また、第2図a,bは、それぞれ
A−A断面およびB−B断面を示していている。
これらの図において、ドーナツ状に形成された
耐圧容器1には、その外周面に接する方向に、外
部の耐圧性水素タンク等(図示せず)から水素を
導入・排出するための水素出入管2が4本、それ
ぞれ90゜だけ離れて取り付けられている。
この耐圧容器1には、耐圧容器1とほぼ同形状
のドーナツ状でその径が細く形成された金属水素
化物容器3が内蔵されており、この金属水素化物
容器3と耐圧容器1の隙間には断熱材4が充填さ
れている。
また、金属水素化物容器3には、その表面を略
螺旋状に取り巻くような適宜な位置に、表面に凹
みをつけた切り欠きからなる多数のノズル5が形
成配置されている。
これらのノズル5の開口部には、水素は通すが
金属水素化物は通さない材質からなるフイルタ6
がそれぞれ嵌合されていて、金属水素化物容器3
に収納した金属水素化物が外部にもれ出ないよう
になつている。
また、金属水素化物容器3の中央部を貫通する
位置には熱媒管7が配設されており、この熱媒管
7を流通する熱媒によつて外部との熱交換が行な
われる。
なお、これらの図においては、金属水素化物の
図示を省略しているが(第4図参照)、金属水素
化物は水素吸着表面積を大きくするため粉体状に
形成されている。
さて、このような金属水素化物利用装置に水素
を吸蔵するため、各水素出入管2から水素を導入
すると、この水素は断熱材4内で拡散・浸透して
金属水素化物容器3の表面に達し、各ノズル5か
ら金属水素化物容器3の内部に吹き出される。
このとき、金属水素化物容器3内に生じる水素
流はノズル5の方向に一致した方向になり、ノズ
ル5が金属水素化物容器3上を螺旋状に配置形成
されていることから、金属水素化物容器3の内部
では熱媒管7に沿つて螺旋状に水素が流れ、これ
によつて、粉体状の金属水素化物が金属水素化物
容器3内で熱媒管7に接触しながら浮遊移動する
ことになる。
このようにして、水素吸蔵時の反応によつて充
分に熱を担持した金属水素化物が、ドーナツ状の
金属水素化物容器3内を水素流によつて熱媒管7
に接触しながら浮遊移動されて循環するので、熱
媒管7と金属水素化物との間の熱量の授受が速や
かに行われる。
また、この金属水素化物利用容器から水素を放
出する場合、高温の熱媒を熱媒管7に流通させる
と、金属水素化物が熱せられて水素を放出し、そ
の放出された水素はノズル5および断熱材4を介
して水素出入管2から放出される。
このとき、水素はノズル5で整流されるので、
金属水素化物容器3内では水素流の渦流を生じ、
これによつて、金属水素化物が金属水素化物容器
3内を熱媒管7に接触しながら浮遊移動し、この
ときの熱交換も効率良く行なわれる。
ところで、上述した実施例では、金属水素化物
容器3内に生じる水素流によつて粉体状の金属水
素化物の全てが全て、必ずしも熱媒管7のまわり
を接触しながら螺旋状に滑らかに流れるとは限ら
ない。
そこで、このような点を改良して金属水素化物
と熱媒管7との接触をより密にした本発明の他の
実施例を次に説明する。
第3図a,bは、その金属水素化物利用装置の
第2図a,b対応の断面図、第4図は、その金属
水素化物利用装置の部分破断斜視図を示したもの
である。なお、これらの図において、上述した実
施例と同一部分には同一部号を付している。ま
た、第4図では、金属水素化物容器3に金属水素
化物MHが収納されているようすがあらわれてい
る。
この実施例では、熱媒管7の表面に螺旋状のフ
イン8を取り付けており、このフイン8によつて
水素流を整流するとともに金属水素化物を案内し
て金属水素化物容器3内を滑らかに移動できるよ
うにしている。また、フイン8が放熱板として作
用するので、熱交換性が向上し、さらに、熱効率
が改善される。
効 果 以上説明したように、本発明によれば、耐圧容
器および金属水素化物容器をドーナツ状に構成す
るとともに、金属水素化物容器に水素の渦流を生
じさせるためのノズルを設けたので、水素流によ
つて金属水素化物が容器内を浮遊移動して循環
し、これによつて、金属水素化物と熱媒間の熱量
の授受が極めて急速に行われる。
また、金属水素化物容器内に螺旋上のフインを
設けて、水素流および金属水素化物の移動を整流
するとともに伝熱面積を増加したので、装置の熱
効率をより向上できる。
さらに、金属水素化物を水素流によつて撹拌し
ているので、金属水素化物が微粉末化した場合で
も装置の熱効率はあまり低下しないという効果も
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明の一実施例の外形を示し
たそれぞれ平面図および正面図、第2図a,bは
A−A断面およびB−B断面をそれぞれ示した断
面図、第3図a,bは本発明の他の実施例を示し
た断面図、第4図は本発明の他の実施例を示した
構造図である。 1……耐圧容器、2……水素出入管、3……金
属水素化物容器、4……断熱材、5……ノズル、
6……フイルタ、7……熱媒管、8……フイン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドーナツ状に形成された耐圧容器内部に、こ
    の耐圧容器と同心円状にその耐圧容器より断面が
    小さく形成された金属水素化物容器が内蔵され、
    上記耐圧容器と上記金属水素化物容器の隙間には
    断熱材が充填され、上記耐圧容器の外周面にはこ
    れに接する方向に複数の水素出入管が付設され、
    上記金属水素化物容器の外周面には、上記水素出
    入管から導入されて上記断熱材を拡散浸透してき
    た水素をその金属水素化物容器内部に導き入れる
    複数のノズルが形成されるとともに、これらのノ
    ズルには水素は通すが金属水素化物容器は通さな
    い材質からなるフイルタが嵌合され、さらに、こ
    の金属水素化物容器の内部には熱媒を外部から循
    環して流すことのできる熱媒管がその金属水素化
    物容器より断面が小さく形成されて同心円状に配
    設されてなり、上記金属水素化物容器に収納した
    粉体状の金属水素化物を水素流によつてこの金属
    水素化物容器内で螺旋状に循環させ、上記熱媒管
    を流れる熱媒と熱交換させることを特徴とする金
    属水素化物利用装置。 2 特許請求の範囲第1項記載において、上記熱
    媒管は、その外周面に沿つて螺旋状の放熱フイン
    が配設されていることを特徴とする金属水素化物
    利用装置。
JP59186600A 1984-09-07 1984-09-07 金属水素化物利用装置 Granted JPS6166090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186600A JPS6166090A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 金属水素化物利用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186600A JPS6166090A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 金属水素化物利用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166090A JPS6166090A (ja) 1986-04-04
JPH0473075B2 true JPH0473075B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=16191395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186600A Granted JPS6166090A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 金属水素化物利用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6166090A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166090A (ja) 1986-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120104182A (ko) 수소 및/또는 열을 저장하고 방출하는 탱크
JPH0473075B2 (ja)
JPS5925956B2 (ja) 金属水素化物容器
JPS6176887A (ja) 金属水素化物容器
JPS591952B2 (ja) 金属水素化物を利用した熱交換器の構造
JPH0288404A (ja) 金属水素化合物を用いた熱交換器
JPS6118003Y2 (ja)
JPS62172191A (ja) 蓄熱器
JPS61244997A (ja) 水素ガス貯蔵容器
JP2695615B2 (ja) 熱交換器
JPS58182087A (ja) 金属水素化物蓄熱装置
JPS6159193A (ja) 金属水素化物利用熱交換装置
JPH0560423A (ja) 水素吸放出装置および熱交換器
JPH04278186A (ja) パラフィン類を蓄熱材とする蓄熱装置
JPS58145601A (ja) 金属水素化物反応容器の製造方法
JPS6223240B2 (ja)
JPS58164994A (ja) 金属水素化物容器
JPS62251600A (ja) 金属水素化物反応容器用水素流通材
JP2000055300A (ja) 水素貯蔵容器
JPS61202091A (ja) 金属水素化物利用装置
JPS62119393A (ja) 金属水素化物用熱交換器
JPS6238638B2 (ja)
JPS6033239B2 (ja) 携帯用加熱冷却装置
JPH06273084A (ja) 蓄熱、蓄冷装置
JPH0253362B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees