JPH0472884A - 映像信号再生装置 - Google Patents

映像信号再生装置

Info

Publication number
JPH0472884A
JPH0472884A JP2184639A JP18463990A JPH0472884A JP H0472884 A JPH0472884 A JP H0472884A JP 2184639 A JP2184639 A JP 2184639A JP 18463990 A JP18463990 A JP 18463990A JP H0472884 A JPH0472884 A JP H0472884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
frequency
address
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184639A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Yamane
山根 深雪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2184639A priority Critical patent/JPH0472884A/ja
Publication of JPH0472884A publication Critical patent/JPH0472884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする課題 E 課題を解決するだめの手段 F 作用 G 実施例 G、全体構成(第1図) G2サーボ信号発生回路の構成 (第2図、第3回) G3再生信号の方式変換動作 (第4図、第5図) I] 発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、VTR(ビデオテープレコーダ)に適用して
好適な映像信号再生装置に関し、特に再生信号の放送方
式を変換する映像信号再生装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、再生信号の放送方式を変換する映像信号再生
装置において、放送方式変換用のメモリへの書込みアド
レスと読出しアドレスとが重なるタイミングが一定期間
内になるようにすると共に、記録媒体からの再生を、メ
モリへの書込みクロックに同期した垂直周期で行うよう
にし、方式変換された再生映像が良好に得られるように
したものである。
C従来の技術 従来、デジタル処理を行うメモリを使用して、異なる放
送方式の映像信号に変換することが提案されている。第
6図は、この方式変換を行う回路の構成図で、図中(1
)はVTR等で再生した映像信号が供給される入力端子
を示し、この入力端子(1)に得られる映像信号を、輝
度・クロマ分離回路(2)に供給し、この輝度・クロマ
分離回路(2)で輝度信号Yとクロマ信号Cとに分離す
る。そして、分離した輝度信号Yを、アナログ・デジタ
ル変換器(11)によりデジタル信号に変換した後、ペ
デスタルクランプ回路(12)に供給し、ペデスタルレ
ベルを一定にさせる。そして、ペデスタルクランプ回路
(12)が出力するデジタル輝度信号を、輝度信号用フ
ィールドメモリ(13)に供給し書込ませる。この場合
、方式変換を制′41nするコントローラ(3)から供
給される書込みクロックに基づいて書込のが行われる。
そして、コントローラ(3)から供給される読出しクロ
・ンクに基づし)でフィールドメモリ(13)からデジ
タル輝度信号を読出し、この読出されたデジタル輝度信
号をライン補間回路(14)に供給し、所定の補間処理
を行う。そして、補間されたデジタル輝度信号をデジタ
ル・アナログ変換器(15)に供給してアナログ信号に
変換し、変換されたアナl:1グ輝度信号を輝度・クロ
マ混合回路(4)に供給する。
また、輝度・クロマ分離回路(2)で分離したクロマ信
号Cを、アナログ・デジタル変換器(21)によりデジ
タルクロマ信号に変換した後、クロマデコーダ(22)
に供給し、このクロマデコーダ(22)で色差信号とす
る。そして、ごの色差信号を色差信号用フィールドメモ
リ(23)に供給して書込ませる。
この場合、方式変換を制御するコントローラ(3)から
供給される書込みクロックに基づいて書込みが行われる
そして、コントローラ(3)から供給される読出しクロ
ックに基づいてフィールドメモリ(23)からデジタル
色差信号を読出し、この読出されたデジタル色差信号を
クロマエンコーダ(24)に供給し、このクロマエンコ
ーダ(24)でデジタル色差信号をデジタルクロマ信号
とし、このデジタルクロマ信号をデジタル・アナログ変
換器(25)に供給してアナログクロマ信号とする。そ
して、このアナログクロマ信号を輝度・クロマ混合回路
(4)に供給する。
そして、輝度・クロマ混合回路(4)で輝度信号とクロ
マ信号とを混合し、混合された映像信号を出力端子(5
)から出力させ、テレビジョン受像機等の他の映像機器
等に供給する。
ここで、コントローラ(3)の制御で行われるフィール
ドメモリ(13)及び(23)への書込みは、端子(1
)に供給される映像信号の垂直周期に同期した書込みク
ロックで行われ、フィールドメモリ(13)及び(23
)からの読出しは、変換したい放送方式の映像信号の垂
直周期に同期した読出しクロックで行われる。このよう
にして、フィールドメモリ(13)及び(23)への書
込みクロックと読出しクロックとを変えることで、フィ
ールド周波数の異なる映像信号に変換することができ、
異なる放送方式の映像信号の受像等ができる。
D 発明が解決しようとする課題 ところで、第6図例のようにフィールドメモリを使用し
てフィールド周波数の異なる映像信号に変換すると、メ
モリへの書込みアドレスとメモリからの読出しアドレス
とが重なることがある。即ち、例えばフィールド周波数
の低い映像信号に変換する場合には、第7図に示すよう
に、書込みアドレスが読出しアドレスを追越す追越し点
Xが、数フィールドに一回発生ずる。ここで、この追越
し点Xが1フイールドの映像信号の途中であるときには
、1フイールドの映像信号を読出している途中で、この
追越し点Xを境にして異なるフィールドの映像信号にな
ってしまう。即ち、この追越し点Xが発生した変換後の
1フイールドの信号は、追越し点Xより前の部分と追越
し点Xより後の部分とで、変換前の異なるフィールドの
映像信号が接合されたものになってしまう。このため、
追越し点Xは映像の表示部分から外れた垂直ブランキン
グ期間にあるのが好ましい。
ところが、この追越し点Xを常に垂直ブランキング期間
に設定するのは困難であった。即ち、変換前の映像信号
のフィールド周波数と変換後の映像信号のフィールド周
波数とが、簡単な整数比の関係にあるときには、追越し
点Xが一定のアドレス位置になるが、例えばフィールド
周波数59.9411zのNTSC方式の映像信号とフ
ィールド周波数5011z(7) P A L方式或い
はSECAM方式の映像信号とでは、?イールド周波数
が簡単な整数比にならない。従って、NTSC方式とP
AL方式或いはSECAM方式との方式変換では、追越
し点Xが発生するアドレス位置は絶えず変化し、常に垂
直ブランキング期間に設定することはできなかった。
このため、変換された映像信号は1フィールド中に変換
前の異なるフィールドの映像が合成されたものになるこ
とがあった。このようなことは、例えばVTRから再生
した映像信号の放送方式を変換したときに、静止画再生
やスロー再生を行うと特に目立ち、見づらい画像になっ
てしまう不都合があった。
本発明の目的は、複数の放送方式に対応した映像信号再
生装置から良好に方式変換された映像信号が再生できる
ようにすることにある。
E 課題を解決するための手段 本発明の映像信号再生装置は、例えば第1図に示す如く
、所定の記録媒体から再生した映像信号をメモリ(40
)、  (41)に書込ませた後、このメモリ(40)
、 (、H)に書込まれた映像信号を書込みクロックと
は異なる周波数の読出しクロックで読出し、垂直周期の
異なる別の方式の映像信号に変換して出力させる映像信
号再生装置において、読出しクロックの周波数を、変換
される方式の映像信号の垂直周期に同期した第1の周波
数とし、書込みクロックの周波数を、第1の周波数と整
数比であると共に、記録媒体に記録された方式の映像信
号の本来の垂直周期に同期した書込みクロックに近催し
た第2の周波数として、メモリ(40)、 (41)へ
の書込みアドレスと続出しアドレスとが重なるタイミン
グが一定期間内になるようにすると共に、記録媒体から
の再生を、第2の周波数に同期した垂直周期で行うよう
にしたものである。
F 作用 このようにしたことで、メモリへの書込みアドレスと読
出しアドレスとが常にほぼ同一アドレスで重なるように
なり、この重なるアドレスを垂直ブランキング期間等の
有効画面外の区間に設定することで、各フィールドの再
生画面の途中でメモリの書込みと読出しとが重なること
がなく、良好な再生画像が得られる。
G 実施例 以下、本発明の映像信号再生装置の一実施例を、第1図
〜第5Mを参照して説明する。
G、全体構成 本例においては、複数の放送方式に対応したVTRとし
たもので、NTSC方式(垂直周波数59.94 Hz
)の映像信号が記録されたビデオテープの再生信号をP
AT一方式(垂直周波数50112)の映像信号に変換
できると共に、P A L方式の映像信号が記録された
ビデオテープの再生信号をNTSC方式の映像信号に変
換できるもので、第1図に示す如く構成する。
即ち、回転ヘッド装置(31)でビデオテープ(図示せ
ず)から映像信号を再生し、この再生映像信号を再生処
理回路(32)に供給し、この再生処理回路(32)で
再生のための各種信号処理を行う。この場合、回転ヘン
ト装置(31)は、後述するサーボ信号発生回路(60
)から供給されるサーボ信号により再生動作(回転位相
等)が制御される。そして、再生処理回路(32)で処
理された再生映像信号を、輝度・クロマ分離回路(33
)に供給し、この輝度・クロマ分離回路(33)で輝度
信号Yとクロマ信号Cとに分離する。
そして、分離した輝度信号Yをアナログ・デジタル変換
器(34)に供給し、デジタル輝度信号とする。また、
分離したりIコマ信号Cをクロマデコーダ(35)によ
り色差信号R−Y、B−Yに変換してからアナログ・デ
ジタル変換器(36)に供給し、デジタル色差信号とす
る。この場合、輝度・クロマ分離回路(33)で分離し
た輝度信号Yを同期分離回路(37)に供給し、この同
期分離回路(37)で再生信号から抽出した同期信号に
基づいた周期のクロックを各アナログ・デジタル変換器
(34)、 (36)に供給して変換させる。そして、
本例では映像信号の各水平ラインを910サンプルのデ
ジタル信号とする。
そして、各アナログ・デジタル変換器(34)(36)
で変換しで得たデジタル信号を、書込み側信号処理回路
(38)に供給し、この書込み側信号処理回路(38)
でノイズリダクション、ペデスクルクランプ等のメモリ
(40)、 (41)に再生信号を書込ませるための処
理を行う。そして、処理されたデジタル輝度信号を輝度
信号用フィールドメモリ(40)に供給して書込ませる
と共に、処理されたデジタルクロマ信号をクロマ信号用
フィールドメモリ(41)に供給して書込ませる。この
場合、書込み側信号処理回路(38)及びメモリ(40
)、 (41)に、同期分離回路(37)から再生信号
に同期したクロックを書込みクロックとして供給し、こ
のクロックにより書込みを行わせる。また、書込み側信
号処理回路(38)での信号処理とメモリ(40)、 
(41)での書込みは、コントローラ(39)による制
御で行われる。
そして、輝度信号用フィールドメモリ(40)及びクロ
マ信号用フィールドメモリ(41)から読出したデジタ
ル輝度信号とデジタルクロマ信号とを、読出し側信号処
理回路(42)に供給し、この読出し側信号処理回路(
42)でライン補間等の読出し処理を行う。この場合、
後述する第1の発振器(51)が出力するクロックを読
出しクロックとして供給する。
また、メモリ(40)、 (41)での読出しと読出し
側信号処理回路(42)での信号処理とは、コントロー
ラ(39)による制御で行われる。
そして、読出し側信号処理回路(42)で処理された輝
度信号Y2色差信号R−Y、B−Yをそれぞれデジタル
・アナログ変換器(43)、 (44)、 (45)に
供給してアナログ信号に変換し、デジタル・アナログ変
換器(44)、 (45)で変換された色差信号RY 
 B−Yをクロマエンコーダ(46)に供給してクロマ
信号Cにする。そして、デジタル・アナログ変換器(4
3)が出力する輝度信号Yとクロマエンコーダ(46)
が出力するクロマ信号Cとを、輝度・クロマ混合回路(
47)に供給し、複合映像信号とする。
そして、この複合映像信号を再生映像信号出力端子(4
8)に供給する。
そして、クロマエンコーダ(46)にクロックを供給す
るための回路として、第1の発振器(51)と第2の発
振器(52)とが用意してあり、第1の発振器(51)
はNTSC方式による放送方式の色副搬送波f scの
4倍の周波数信号(4f sc : 14.31818
MIIz)を出力し、第2の発振器(52)はP A 
L方式による放送方式の色副搬送波f sc′の4倍の
周波数信号(4f sc’  : 17.73447M
Hz)を出力する。この場合、NTSC方式の色副搬送
波f scの4倍の周波数信号4f5Cは、NTSC方
式の水平同期信号fl+の910倍の周波数信号(91
0fl+)に相当する。
そして、第1の発振器(51)の発振出力と第2の発振
器(52)の発振出力とを、切換スイッチ(53)によ
り選択的にクロマエンコーダ(46)に供給する。
この場合、再生映像信号出力端子(48)から出力させ
る映像信号の放送方式が、NTSC方式であるとき、第
1の発振器(51)の発振出力をクロマエンコーダ(4
6)に供給し、PAL方式であるとき、第2の発振器(
52)の発振出力をクロマエンコーダ(46)に供給す
る。
また、第1の発振器(51)の発振出力を、輝度信号用
フィールドメモリ(40)とクロマ信号用フィールドメ
モリ(41)と読出し側信号処理回路(42)に読出し
クロックとして供給すると共に、さらに各デジタル・ア
ナログ変換器(43)、 (44)、 (45)に変換
用クロックとして供給する。
そして本例においては、各メモリ(40)  (41,
)への書込み及び読出しを制御するコントローラ(39
)が、サーボ信号発生回路(60)に基準垂直同期信号
を供給し、この基準垂直同期信号に基づいてザボ信号発
生回路(60)が回転ヘッド装置(31)を制御するた
めのサーボ信号を作成し、この作成したサーボ信号を回
転ヘッド装置(31)に供給する。この場合、コントロ
ーラ(39)が出力する基準垂直同期信号は、再生映像
信号出力端子(48)に得られる方式変換された映像信
号の放送方式に対応したものである。
G2サーボ信号発生回路の構成 ここで、サーボ信号発生回路(60)の構成を第2図及
び第3図に示すと、第2図はNTSC方式の映像信号を
ビデオテープから再生してP A L方式の映像信号に
変換する場合に使用する回路構成を示し、第3図はP 
A L方式の映像信号をヒデオテープから再生してNT
SC方式の映像信号に変換する場合に使用する回路構成
を示している。
まず、NTSC方式の再生映像信号をPAL方式の映像
信号に変換する場合の構成を第2図を用いて説明すると
、コントローラ(39)から端子(61)に供給される
P A L方式の映像信号の基準垂直同期信号(501
1z)を、1/10分周器(62)及び遅延回路(63
)に供給する。そして、1710分周器(62)で17
10の周波数のパルス信号(511z)に変換し、ごの
5肚のパルス信号と遅延回路(63)の出力信号とをゲ
ート回路(64)に供給する。そして、ゲート回路(6
4)で基準垂直同期信号の遅延信号を、511zの分周
信号により10周期毎に1周期分だけ抽出し、この抽出
した信号を補間回路(65)に供給する。そして、この
補間回路(65)で12倍のパルス信号(60tlz)
に補間し、この6011zのパルス信号を端子(66)
からサーボ信号として回転ヘッド装置(31)に供給す
る。
また、PAL方式の再生映像信号をNTSC方式の映像
信号に変換する場合の構成を第3図を用いて説明すると
、コントローラ(39)から端子(71)に供給される
NTSC方式の映像信号の基準垂直同期信号(59,9
4Hz )を、1/12分周器(72)及び遅延回路(
73)に供給する。そして、1/12分周器(72)で
1712の周波数のパルス信号(4、99511z )
に変換し、この4.995Hzのパルス信号と遅延回路
(73)の出力信号とをゲート回路(74)に供給する
。そして、ゲート回路(74)で基準垂直同期信号の遅
延信号を、4.99511zの分周信号により12周期
毎に1周期分だけ抽出し、この抽出した信号を補間回路
(75)に供給する。そして、この補間回路(75)で
10倍のパルス信号(49,95Hz)に補間し、この
49.95)1zのパルス信号を端子(76)からサー
ボ信号として回転ヘッド装置(31)に供給する。
なお、遅延回路(63)及び(73)の遅延量は、メモ
リ(40)、  (旧)での書込みと読出しとが重なる
アドレスが、垂直ブランキング期間に相当するアドレス
になるように設定する。この場合、このようになる遅延
量は各回路状態等により異なり、例えば製造時にこの垂
直ブランキング期間に相当するアドレスで重なるように
遅延量を調整する。
G3再生信号の方式変換動作 次に、本例のVTRにてビデオテープから映像信号を再
生する際の動作について説明する。
まず、NTSC方式の映像信号が記録されたビデオテー
プから回転ヘッド装置(31)で再生した映像信号を、
PAL方式の映像信号に変換して出力端子(48)から
出力させる場合について説明する。
このときには、コントローラ(39)は基準垂直同期信
号としてPAL方式の映像信号の基準垂直同期信号(5
0Hz )をサーボ信号発生回路(60)に供給する。
このときのサーボ信号発生回路(60)の動作を第4図
を参照して説明すると、コントローラ(39)から供給
される基準垂直同期信号(第4図A)は、分周器(62
)で1/10の周波数(511z)のパルス信号(第4
図B)に変換されると共に、遅延回路(63)で所定量
dだけ遅延された遅延信号(第4図C)が得られる。こ
こで、ゲート回路(64)でパルス信号が立ち上がって
いる期間だけ遅延信号が抽出され、第4図りに示すゲー
ト信号が得られる。従って、このゲート信号は511z
の信号になる。そして、この5Hzのゲート信号を補間
回路(65)で補間して60 It zのパルス信号(
第4図E)とし、この60Hzのパルス信号を回転ヘッ
ド装置(31)にサーボ信号として供給する。
このようにして回転ヘッド装置(31)には6011z
のサーボ信号が供給されるが、回転5ツト装置(31)
で再生する映像信号はNTSC方式の映像信号(垂直周
波数59.94 Hz)であり、この垂直周波数59.
94 Hzの映像信号を、垂直周波数60 It zと
見なして再生する。そして、垂直周波数60 It z
でサーボ制御が行われて再生された映像信号は、輝度信
号Yとクロマ信号Cとに分離されてメモリ(40)、 
(41)に書込まれる。このときのメモリ(40)、 
(41)への書込みは、第5図に実線で示すように、垂
直周波数6011zで設定される1フイ一ルド期間IV
毎に同じアドレスへの書込みが繰り返し行われる。
そして、メモリ(40)、  (41)からの読出しは
、第1の発振器(51)から供給される14.3181
8MHz(910fll)のシステムクロックに同期し
て行われる。この場合、P A L方式の垂直周波数で
ある垂直周波数5QIIzで読出しが行われ、第5図に
破線で示すように、垂直周波数50Hzで設定される1
フイ一ルド期間IV’毎に同じアドレスからの読出しが
繰り返し行われる。
このようにして、メモリ(40)、 (41)への書込
みが601(zで行われ、メモリ(40)、 (41)
からの読出しが50Hzで行われることで、書込みと読
出しとが6=5の整数比で行われるようになる。従って
、書込みの6周期毎2読出しの5周期毎に書込みアドレ
スが読出しアドレスを追越す追越し点Xが発生し、この
追越し点Xは常に同じアドレス位置になる。そして本例
においては、サーボ信号発生回路(60)内の遅延回路
(63)の遅延量dを、メモリ(40)(41)への書
込みアドレスが読出しアドレスを追越す追越し点Xが、
垂直ブランキング期間内になるように設定したことで、
常に有効画面外の垂直ブランキング期間内で追越し点X
が発生し、有効画面内で書込みアドレスが読出しアドレ
スを追越すことがない。
そして、このようにして垂直周波数50IIzでメモリ
(40)、 (41)から読出された映像信号は、読出
し側信号処理回路(42)でライン補間が行われてFA
I、方式の水平ライン数に変換された後、デジタル・ア
ナログ変換器(43)、 (44)、 (45)及びク
ロマエンコーダ(46)を介して輝度・クロマ混合回路
(47)でPAL方式の複合映像信号に変換され、出力
端子(48)からこのP、l、方式の複合映像信号が出
力される。このとき、クロマエンコーダ(46)には、
第2の発振器(52)からP A L方式の色副搬送波
に対応したクロックが供給され、P A L方式に適し
た処理が行われる。
次に、P A L方式の映像信号が記録されたビデオテ
ープから回転ヘッド装置(31)で再生した映像信号を
、NTSC方式の映像信号に変換して出力端子(48)
から出力させる場合について説明する。
このときには、コントローラ(39)は基準垂直同期信
号としてNTSC方式の映像信号の基準垂直同期信号(
59,94)1z)をサーボ信号発生回路(60)に供
給して、第3図の構成により49.95Hzのパルス信
号とし、この49.95Hzのパルス信号をサーボ信号
として回転ヘッド装置(31)に供給する。
このようにして回転ヘッド装置(31)には49.95
Hzのサーボ信号が供給されるが、回転ヘッド装置(3
1)で再生する映像信号はPAL方式の映像信号(垂直
周波数50Hz )であり、この垂直周波数50Hzの
映像信号を、垂直周波数49.9511zと見なして再
生する。そして、垂直周波数49.95Hzでサーボ制
御が行われて再生された映像信号は、輝度信号Yとクロ
マ信号Cとに分離されてメモリ(40)、  (41)
に書込まれる。このときのメモリ(40)、 (41)
への書込みは、垂直周波数49.95Hzで設定される
lフィールド期間毎に同じアドレスへの書込みが繰り返
し行われる。
そして、メモリ(40)、 (41)からの読出しは、
第1の発振器(51)から供給される14.31818
MHzのクロックに同期して行われる。この場合、NT
SC方式の垂直周波数である垂直周波数59.9411
zで読出しが行われ、垂直周波数59.94Hzで設定
される1フイ一ルド期間毎に同じアドレスからの読出し
が繰り返し行われる。
このようにして、メモリ(40)、 (41)への書込
みが49.95肚で行われ、メモリ(40)、 (41
)からの読出しが59.94Hzで行われることで、書
込みと読出しとが5二6の整数比で行われるようになる
(第5図の書込みと読出しが逆の状態)。従って、書込
みの5周期毎、読出しの6周期毎に書込めアドレスが読
出しアドレスを追越す追越し点Xが発生し、この追越し
点Xは常に同じアドレス位置になる。そして本例におい
ても、サーボ信号発生回路(60)内の遅延回路(73
)の遅延量を、メモリ(40)。
(41)への書込みアドレスが読出しアドレスを追越す
追越し点Xが、垂直ブランキング期間内になるように設
定したことで、常に有効画面外の垂直ブランキング期間
内で追越し点Xが発生し、有効画面内で書込みアト”レ
スが読出しアドレスを追越すことがない。
そして、垂直周波数59.94Hzでメモリ(40)(
41)から読出された映像信号は、読出し側信号処理回
路(42)でライン補間が行われてNTSC方式の水平
ライン数に変換された後、デジタル・アナログ変換器(
43)、 (44)、 (45)及びクロマエンコーダ
(46)を介して輝度・クロマ混合回路(47)でNT
SC方式の複合映像信号に変換され、出力端子(48)
からこのNTSC方式の複合映像信号が出力される。こ
のとき、クロマエンコーダ(46)には、第1の発振器
(51)からNTSC方式の色副搬送波に対応したクロ
ックが供給され、NTSC方式に適した処理が行われる
このように本例によると、方式変換用のメモリへの書込
みと読出しとが5:6等の簡単な整数比になるように、
回転ヘッド装置(31)でのビデオテプからの再生をこ
の簡単な整数比に対応した垂直周波数でのサーボ制御で
行うと共に、このサーボ制御時のサーボ信号の位相を遅
延回路(63)(73)で良好に調整するようににした
ことで、何れの方式変換の場合にも、変換後の映像信号
の垂直周波数が、正確にこの変換後の放送方式のものに
なると共に、各フィールドの有効画面内に変換前の2フ
イールドの画像のつなぎ目が発生せず、方式変換された
映像信号による良好な再生画像が得られる。例えば静止
画再生やスロー再生を行っても、方式変換後の各フィー
ルドの再生画像が見にくいものになることがない。
また、クロマエンコーダ(46)で方式変換後のクロマ
信号処理を行うために、第1の発振器(51)と第2の
発振器(52)とから、選択的に各放送方式に対応した
クロックを供給するようにしたが、第1の発振器(51
)が出力するNTSC方式の色副搬送波f scの4倍
の周波数信号(4fsc)を、各メモ’j(40)、 
(41)と読出し側信号処理回路(42)と各デジタル
・アナログ変換器(43)、 (44)、 (45)に
システムクロックとして供給するようにしたので、メモ
リ等に供給するシステムクロック発生器が必要なく、回
路構成を簡単にできると共に、発振周波数が近い発振器
が複数存在することによる干渉を防ぐことができ、発振
器の相互干渉による再生画像への悪影響を防止できる。
なお、PAL方弐に対応したクロックを出力する第2の
発振器(52)から、各回路にシステムクロックを供給
するようにしても良い。
なお、」二連実施例においてはNTSC方式とPAL方
式とで方式変換を行うようにしたが、他の方式への変換
にも適用できることは勿論である。
例えば、垂直周波数60Hzのハイビジョン用映像信号
と垂直周波数59.9411zONTSC方式用映像信
号との方式変換に適用しても良い。また、」−述実施例
ではVTRより再生した映像信号を方式変換するように
したが、ビデオディスク再生装置等の他の映像機器から
再生した映像信号を方式変換するようにしても良い。さ
らにまた、本発明は」二連実施例に限らず、その他種々
の構成が取り得ることは勿論である。
H発明の効果 本発明によると、方式変換用のメモリへの書込みアドレ
スと読出しアドレスとが常にほぼ同一アドレスで重なる
ようになり、この重なるアドレスを垂直ブランキング期
間等の有効画面外の区間に設定することで、各フィール
ドの再生画面の途中でメモリの書込みと読出しとが重な
ることがな(、良好に方式変換された再生画像が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図及び第
3図はそれぞれ一実施例の要部を示す構成図、第4図ば
一実施例の説明に供するタイミング図、第5図は一実施
例のメモリアドレスの変化状態を示す説明図、第6図は
従来の方式変換回路の一例を示す構成図、第7図は従来
のメモリアドレスの変化状態の一例を示す説明図である
。 (31)は回転ヘッド装置、(38)は書込み側信号処
理回路、(39)はコントローラ、(40)は輝度信号
用フィールドメモリ、(41)はクロマ信号用フィール
ドメモリ、(42)は読出し側信号処理回路、(51)
は第1の発振器、(52)は第2の発振器、(60)は
サポ信号発生回路、(63)、 (73)は遅延回路で
ある。 ρQ ζり 一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  所定の記録媒体から再生した映像信号をメモリに書込
    ませた後、該メモリに書込まれた映像信号を書込みクロ
    ックとは異なる周波数の読出しクロックで読出し、垂直
    周期の異なる別の方式の映像信号に変換して出力させる
    映像信号再生装置において、 上記読出しクロックの周波数を、変換される方式の映像
    信号の垂直周期に同期した第1の周波数とし、 上記書込みクロックの周波数を、上記第1の周波数と簡
    単な整数比であると共に、上記記録媒体に記録された方
    式の映像信号の本来の垂直周期に同期した書込みクロッ
    クに近似した第2の周波数として、 上記メモリへの書込みアドレスと読出しアドレスとが重
    なるタイミングが一定期間内になるようにすると共に、 上記記録媒体からの再生を、上記第2の周波数に同期し
    た垂直周期で行うようにした映像信号再生装置。
JP2184639A 1990-07-12 1990-07-12 映像信号再生装置 Pending JPH0472884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184639A JPH0472884A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 映像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184639A JPH0472884A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 映像信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472884A true JPH0472884A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16156752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184639A Pending JPH0472884A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 映像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717441A (en) * 1995-05-02 1998-02-10 Matsushita Electric Ind. Picture data memory with high access efficiency in detecting motion vectors, a motion vector detection circuit provided with the picture data memory, and an address conversion circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5717441A (en) * 1995-05-02 1998-02-10 Matsushita Electric Ind. Picture data memory with high access efficiency in detecting motion vectors, a motion vector detection circuit provided with the picture data memory, and an address conversion circuit
US5828423A (en) * 1995-05-02 1998-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motion vector detection circuit provided with the picture data memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500930A (en) Television signal standards conversion using a helical scan VTR
JPH0686297A (ja) テレビモードの自動変換装置
JPH04293384A (ja) 画像表示装置
US4280133A (en) Video signal processing circuit
JP3213959B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
US6205288B1 (en) Apparatus and method for reproducing a video signal according to a video signal recording mode of a digital video disk and a television mode
US5636312A (en) Video image mixing apparatus
JPH0472884A (ja) 映像信号再生装置
JPH0554315B2 (ja)
JP2789594B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP2002185980A (ja) マルチフォーマット記録再生装置
JP2794567B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPS6257155B2 (ja)
KR0124853Y1 (ko) 텔레비젼방송방식 변환장치
JPH05347753A (ja) アスペクト比変換方法
JPS60180290A (ja) テレビジヨン受像機
JPH05176289A (ja) Vtr
JPH01132284A (ja) 画像メモリ制御装置
JPH082111B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0389788A (ja) 標準方式変換装置
JPH09172652A (ja) 特殊再生信号処理回路
JPS60182283A (ja) 静止画再生装置
JPS6132690A (ja) スチル画記録再生装置
JPH02302188A (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JPH0671330B2 (ja) 高品位映像再生システムの静止画再生回路