JPH0472528A - 温度検出装置、および調理用加熱装置 - Google Patents

温度検出装置、および調理用加熱装置

Info

Publication number
JPH0472528A
JPH0472528A JP18430890A JP18430890A JPH0472528A JP H0472528 A JPH0472528 A JP H0472528A JP 18430890 A JP18430890 A JP 18430890A JP 18430890 A JP18430890 A JP 18430890A JP H0472528 A JPH0472528 A JP H0472528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
secondary coil
capacitor
temperature sensing
sensing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18430890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fukushima
嘉夫 福嶋
Taketoshi Sato
武年 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18430890A priority Critical patent/JPH0472528A/ja
Publication of JPH0472528A publication Critical patent/JPH0472528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、温度検出装置及びそれを利用する調理用加熱
装置に関する。
(従来の技術) 近年、家庭用の調理用加熱装置の電化が進み、調理温度
が自動制御されるものが多くなってきた。
第6図は、そのような、従来の調理用加熱装置の一例を
示しており、1は加熱装置本体、2はそれに内蔵された
電気ヒータ、3は調理容器である。
また、4は負特性サーミスタにより構成した温度検知素
子で、その温度検出出力は配線5を経て加熱装置本体1
の端子6から端子入力されている。
7は加熱制御回路で、前記、温度検知素子4から端子入
力される温度検出出力により上記電気ヒータ2に電力を
供給する、電源スィッチ8のオン、オフを制御する。9
は電源ライン、そしてWは調理容器3に張られた水であ
る。
以上のように構成された従来の調理用加熱装置は、調理
容器3内の水(Vの温度を負特性サーミスタにより形成
した温度検知素子4が検出し、加熱装置本体1の端子6
を経て加熱制御回路7に印加される。このとき上記水W
の温度が、予め設定されている温度より低いと電源スィ
ッチ8はオンに制御され、電気ヒータ2に電源ライン9
から電力が供給されて上記水Wの温度は上昇し、また、
水Wの温度が設定されているa度を超えると、電源スィ
ッチ8はオフに制御され電気ヒータ2への電力供給は止
まり、また、時間の経過で水Wが設定温度より低下する
と、上記と同様な経過で再び電源スィッチ8はオンにさ
れる。
従来の調理用加熱装置は以上のように加熱制御されるが
、水Wは油、あるいは他の調理対象物であってもよい。
また、温度検知素子4は一般にサーミスタ等の負特性抵
抗素子か使用されており、本発明も温度検知素子4をサ
ーミスタとして説明する。
(発明が解決しようとする課題) 従来の調理用加熱装置は上述のように構成されて加熱動
作をするが、しかしがなら、温度検知素子4の温度検出
出力は端子6を介して加熱制御回路7に印加されている
。そのため端子6の接点部分に発生する接触抵抗が、温
度検知素子4を構成しているサーミスタの抵抗値に合算
され、したがって、配線5を経て加熱制御回路7に入力
される温度情報は正確ではない問題点があった。特に、
調理を主にする調理用加熱装置では、調理物から蒸発し
発生する種々の液体や油類の飛散により接点部が特に汚
染され、L記接触抵抗か増大して温度情報は正確さを欠
く可能性が大きく、接触不良のため全く温度情報が加熱
制御回路7に入力されない場合も生じて、加熱制御が正
確に行われず過熱の危険性もあった。
本発明は上述した従来の調理用加熱装置に有する問題点
を排除して、温度情報を配線を用いず、したがって接触
抵抗の不安を解消した温度検出装置の提供、及びそれを
利用した調理用加熱装置の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を、−次コイル、二次コイルを有し
、上記二次コイルにコンデンサと温度検知素子を並列接
続して共振回路を形成し、その共振周波数を温度情報と
して二次コイルとして一次コイルに電磁結合により伝達
する構成により、上記コンデンサと温度検知素子との温
度検出装置により、または、この温度検出装置を用いて
温度を検出する調理用加熱装置によって達成する。
(作 用) 本発明の温度検出装置によれば、共振回路のコンデンサ
と温度検知素子により、その温度変化によって変化する
発振周波数を磁気結合により加熱制御回路に導くから、
温度情報の伝送には接触抵抗の発生する余地がなく、シ
たがって、加熱制御回路に入力される温度情報は精度が
高く、したがって正確な温度が制御される。
また、そのような温度検出装置を用いる本発明の調理用
加熱装置は、正確に検出される温度が過熱等の危険の畏
れをなくし、調理温度の誤差を有しない信頼性の高い調
理機器となる。
(実施例) 以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で、
11は一次コイルで電磁結合した二次コイル12を有す
る。13.14はそれぞれ、二次コイル12に並列接続
されたコンデンサ、及び温度検知素子であり、温度測定
対象物に接触しており、したがって温度測定対象物の温
度により抵抗が変化する。
また、15は発振回路で、その発振周波数は二次コイル
12とコンデンサ13で決まる共振周波数に等しく設定
されており、−次コイル11が発振回路15の出力負荷
となっており、−次コイル+1から磁気結合した二次コ
イル12側をみたインピーダンスの大きさに従って、発
振回路15の発振振幅が決定される。いま、サーミスタ
により構成した温度検知素子14を有しない場合、Zを
一次コイル11側から見たインピーダンス、Mを一次コ
イル11と二次コイル12との相互インピーダンス、コ
ンデンサ13の容量をCとすると、共振周波数は下記の
ようになる。
したがって、ω”L、C=1 f=1/2πfコ丁7℃−の周波数で共振する。
このとき、上式からインピーダンスZは無限大になるが
、実際には、−次コイル11、及び二次コイル12には
サーミスタで構成した温度検知素子14が並列接続され
ているから、その抵抗値により上記共振時のインピーダ
ンスは制限され、無限大にはならない。すなわち、温度
検知素子14のサーミスタの抵抗値により共振インピー
ダンスが決定され、−次コイル11側から見たインピー
ダンスZは温度検知素子14を構成するサーミスタの抵
抗値によって決まることになる。
本発明においては前述したように、発振回路15の負荷
である一次コイル11側をみたインピーダンスによって
発振振幅が決まるから、温度測定対象物の温度から、温
度情報は発振回路15の発振振幅のレベル変化として得
ることができる。
温度が低く温度検知素子14を構成するサーミスタの抵
抗値が大きい時、共振の大きさQは大きく、第2図の1
6のように共振周波数におけるインピーダンスは大きく
、また、温度検知素子14のサーミスタの抵抗値が低い
時は、同図の17のようにインピーダンスは低くなる。
したがって、サーミスタにより得られる温度情報は、−
次コイル+1の両端において、発振回路の発振振幅とし
て温度が高い時は小さく、温度が低いときは大きい温度
情報が得られる。このとき、上記の温度情報は二次コイ
ル12との磁気結合により、−次コイル11から得られ
るから伝送路中の接触抵抗により生ずる温度情報の不正
確さが解消されることになる。
第3図は他の温度検出装置を説明するブロック図で、第
1図と同一または同等機能の部分は同じ符号を用いて示
されており、温度検知素子14のサーミスタとコンデン
サ13とが直列接続され、それが二次コイル12に並列
接続されている。
第3図の構成でサーミスタで構成した温度検知素子14
が存在しないと、前記第1図の構成と同様に動作するが
、共振の大きさを制限する方法が異なる。したがって、
−次コイル11側からみたインピーダンスの変化の挙動
は温度検知素子14としてのサーミスタの抵抗値変化に
対して次のように異なる。
すなわち、温度測定対象物の温度が低いと温度検知素子
14のサーミスタの抵抗値は大きく、したがって、コン
デンサ13と二次コイル12による共振を阻止するよう
に動作し、共振インピーダンスは第4図の特性18のよ
うに低くなる。したがって、−次コイルIIから取り出
される発振回路15の発振振幅は小さい。反対に、温度
測定対象物の温度が高いとサーミスタの抵抗値は小さく
、したがって、コンデンサ13と、二次コイル12によ
る共振を阻止する度合が低く、共振インピーダンスは第
4図の特性19のように大きくなる。そのため、温度測
定対象物の温度が高いときは1発振回路の発振振幅は大
きくなる。それらの発振振器による温度情報は第1図で
説明したと同様に電磁結合により非接触で伝送される。
第5図は調理用加熱装置の一実施例説明図で、第1図、
第6図と同じ、または同一機能の部位には同一符号を用
いている。この加熱動作は前図までに説明した温度検出
装置により、調理容器3内に配置したサーミスタからな
る温度検知素子4からの温度情報を電磁結合によって加
熱制御回路7に印加して、水Wの温度を設定温度になる
ように電源スィッチ8のオン、オフを行うものである。
以上のように構成された本発明の調理用加熱装置は、電
源スィッチ8のオンにより調理容器3内の水Wの温度は
上昇し、このとき水Wの中にある温度検知素子としての
サーミスタ14′の温度が上昇して抵抗値が変化し、そ
の変化した容量と二次コイル12’とによる発振周波数
は、−次コイルII’に電磁結合して加熱制御回路7に
水Wの温度情報として入力される。加熱制御回路7では
、予め、使用者が設定している温度と、伝送されてきた
上記温度情報を比較し、設定温度が高ければ電源スィッ
チ8をオンし、低ければオフにして電気ヒータ2の電源
入力を制御し、調理物、この場合水Wの温度を調節する
。すなわち、サーミスタによる温度情報はコイルの電磁
結合により加熱制御回路7に印加され、接触抵抗の問題
が発生する余地はなく、本発明の調理用加熱装置は正確
な温度で調理が可能である。
(発明の効果) 以上説明して明らかなように本発明の温度検知装置は、
共振周波数の変化によるインピーダンスの変化を利用し
て温度を検出して、それを配線を介せず電磁結合により
加熱制御回路に伝達させるものであり、また調理用加熱
装置は上記、温度検出装置を温度制御に用いるもので、
検出した温度は誤差なく出力されるから、高精度の温度
検出装置として、または加熱制御に劣化のない信頼性あ
る調理用加熱装置として用いて大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の温度検出装置の構成を示す
ブロック図、第2図はその説明補助の特性図、第3図は
本発明の温度検出装置の他の実施例を示すブロック図、
第4図はその説明補助図、第5図は第2の発明の調理用
加熱装置を示すブロック図、第6図は従来の調理用加熱
装置を説明するブロック図である。 ■ ・・ 加熱装置本体、 3 ・・ 調理容器、7 
・ 加熱制御回路、11.11’  ・・・−次コイル
、 12.12′  ・ 二次コイル、13・・・コン
デンサ、14.14′  ・・・温度検知素子、 15
・・・発振回路。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 11−次コ伯し 第3図 第2[・2 第4図 氏A&別−XI

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発振回路を接続した一次コイルと、これに電磁結
    合したコンデンサと温度検知素子とによる共振回路を構
    成する二次コイルを有し、温度測定対象物に接触、また
    は浸漬した温度検知素子が温度によって変化する抵抗値
    に対応して、上記二次コイルとコンデンサの共振インピ
    ーダンスの変化を温度情報として、上記二次コイルに電
    磁結合する一次コイルから非接触により取り出すことを
    特徴とする温度検出装置。
  2. (2)共振回路は、二次コイルと、コンデンサと温度検
    知素子との直列接続により形成されていることを特徴と
    する請求項(1)記載の温度検出装置。
  3. (3)共振回路は、二次コイルと、コンデンサと温度検
    知素子との並列接続により形成されていることを特徴と
    する請求項(1)記載の温度検出装置。
  4. (4)発振回路を接続した一次コイルと、これに電磁結
    合し、コンデンサと温度検知素子とによる共振回路を構
    成する二次コイルを有し、温度測定対象物に接触、また
    は浸漬した温度検知素子が温度によって変化する抵抗値
    に対応して、上記二次コイルとコンデンサの共振インピ
    ーダンスの変化を温度情報として上記二次コイルに電磁
    結合する一次コイルから非接触により取り出す温度検出
    装置と、加熱手段とを備えたことを特徴とする調理用加
    熱装置。
JP18430890A 1990-07-13 1990-07-13 温度検出装置、および調理用加熱装置 Pending JPH0472528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18430890A JPH0472528A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 温度検出装置、および調理用加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18430890A JPH0472528A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 温度検出装置、および調理用加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472528A true JPH0472528A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16151067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18430890A Pending JPH0472528A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 温度検出装置、および調理用加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472528A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857133B2 (ja) 誘導送電器
US10206250B2 (en) Food heater
US4381438A (en) Electric control apparatus for controlling inductive heating
US6320169B1 (en) Method and apparatus for magnetic induction heating using radio frequency identification of object to be heated
KR920004082B1 (ko) 임피던스 정합(整合)의 불완전도(不完全度)를 제어변수로 한 온도제어방법
US6566634B2 (en) Induction driven power supply for circuits accompanying portable heated items
KR20220058952A (ko) 무선 전력 전송
JP2755870B2 (ja) 調理器の温度検出装置
JPH0744061B2 (ja) 電磁調理器
JPH0472528A (ja) 温度検出装置、および調理用加熱装置
JPH0472527A (ja) 温度検出装置、および調理用加熱装置
Lan et al. Foreign object detection for wireless power transfer
JPH0466826A (ja) 温度検出装置及びそれを用いた調理用加熱装置
US4766289A (en) Light weight, very fast temperature compensating soldering iron
KR20230140233A (ko) 전자담배의 에어로졸 형성 물품을 가열하기 위한 전자기 유도 가열 장치
KR20210109250A (ko) 유도 가열 구현 가능한 무선 전력 전송 장치 및 그의 제어 방법
JP2687674B2 (ja) 加熱調理器
JPH0222518B2 (ja)
JP3800808B2 (ja) 誘導加熱インバータ装置
EP4050756A1 (en) Wireless power transfer
JPS608394Y2 (ja) 誘導加熱調理器の小物負荷検知装置
Liya et al. Assessment of Temperature in Induction Heating by Inductive Sensor
JP2002195890A (ja) 非接触型温度検出装置
JPH0665135B2 (ja) 誘導加熱調理器用アタツチメント
KR20230115859A (ko) 무선전력전송을 이용하는 조리장치에서 노이즈를 차폐하는 방법 및 장치