JPH0472527A - 温度検出装置、および調理用加熱装置 - Google Patents
温度検出装置、および調理用加熱装置Info
- Publication number
- JPH0472527A JPH0472527A JP18430790A JP18430790A JPH0472527A JP H0472527 A JPH0472527 A JP H0472527A JP 18430790 A JP18430790 A JP 18430790A JP 18430790 A JP18430790 A JP 18430790A JP H0472527 A JPH0472527 A JP H0472527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- cooking
- capacitor
- heating control
- secondary coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electric Stoves And Ranges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、温度検出装置及びそれを利用する調理用加熱
装置に関する。
装置に関する。
(従来の技術)
近年、家庭用の調理用加熱装置か電化され調理温度が自
動制御されるものか多くなってきた。
動制御されるものか多くなってきた。
第4図は、そのような、従来の調理用加熱装置の一例を
示しており、1は加熱装置本体、2はそれに内蔵された
電気ヒータ、3は調理容器である。
示しており、1は加熱装置本体、2はそれに内蔵された
電気ヒータ、3は調理容器である。
また、4は負特性サーミスタにより構成した温度検知素
子で、その温度検出出力は配線5を経て加熱装置本体1
の端子6から端子入力されている。
子で、その温度検出出力は配線5を経て加熱装置本体1
の端子6から端子入力されている。
7は加熱制御回路で、前記、温度検知素子4から端子入
力される温度検出出力により上記電気ヒータ2に電力を
供給する電源スィッチ8のオン、オフを制御する。9は
電源ライン、そしてWは調理容器3に張られた水である
。
力される温度検出出力により上記電気ヒータ2に電力を
供給する電源スィッチ8のオン、オフを制御する。9は
電源ライン、そしてWは調理容器3に張られた水である
。
以上のように構成された従来の調理用加熱装置は、調理
容器3内の水Wの温度を負特性サーミス夕により形成し
た温度検知素子4が検出し、加熱装置本体1の端子6を
経て加熱制御回路7に印加される。このとき上記水込”
の温度が、予め設定されている温度より低いと電源スィ
ッチ8はオンに制御され電気ヒータ2に電源ライン9か
ら電力か供給されて上記水Wの温度は上昇し、また、水
〜Vの温度が設定されている温度を超えると、電源スィ
ッチ8はオフに制御され電気ヒータ2への電力供給は止
まり、時間の経過て水〜Vか設定温度より低Fすると、
上記と同様な経過て再び電源スィッチ8はオンにされる
。
容器3内の水Wの温度を負特性サーミス夕により形成し
た温度検知素子4が検出し、加熱装置本体1の端子6を
経て加熱制御回路7に印加される。このとき上記水込”
の温度が、予め設定されている温度より低いと電源スィ
ッチ8はオンに制御され電気ヒータ2に電源ライン9か
ら電力か供給されて上記水Wの温度は上昇し、また、水
〜Vの温度が設定されている温度を超えると、電源スィ
ッチ8はオフに制御され電気ヒータ2への電力供給は止
まり、時間の経過て水〜Vか設定温度より低Fすると、
上記と同様な経過て再び電源スィッチ8はオンにされる
。
従来の調理用加熱装置は以上のように加熱制御されるが
、水〜′は油、あるいは他の調理対象物であってもよい
、また、温度検知素子4は一般にサーミスタ等の負特性
抵抗f子が使用されており、本発明も温度検知素子、4
をサーミスタとして説明する。
、水〜′は油、あるいは他の調理対象物であってもよい
、また、温度検知素子4は一般にサーミスタ等の負特性
抵抗f子が使用されており、本発明も温度検知素子、4
をサーミスタとして説明する。
(発明か解決しようとする課題)
従来の調理用力ロ熱装置は上述のように構成されて加熱
動作をするか、じかじかなら、温度検知素子4の温度検
出出力は端子6を介して加熱制御回路7に印加されてい
る。そのため端子6の接点部分に発生する接触抵抗が、
温度検知素子4を構成しているサーミスタの抵抗値に合
算され、したかって、配線5を経て加熱制御回路7に入
力される温度情報は正確ではない問題点があった。特に
、調理を主にする調理用加熱装置では、調理物から発生
する蒸発する種々の液体や油類の飛散により接点部が特
に汚染され、上記接触抵抗が増大して温度情報は正確さ
を欠く可能性が大きく、接触不良のため全く温度情報か
加熱制御回路7に入力されない場合も生じて、加熱制御
が正確に行われず過熱の危険性もあった。
動作をするか、じかじかなら、温度検知素子4の温度検
出出力は端子6を介して加熱制御回路7に印加されてい
る。そのため端子6の接点部分に発生する接触抵抗が、
温度検知素子4を構成しているサーミスタの抵抗値に合
算され、したかって、配線5を経て加熱制御回路7に入
力される温度情報は正確ではない問題点があった。特に
、調理を主にする調理用加熱装置では、調理物から発生
する蒸発する種々の液体や油類の飛散により接点部が特
に汚染され、上記接触抵抗が増大して温度情報は正確さ
を欠く可能性が大きく、接触不良のため全く温度情報か
加熱制御回路7に入力されない場合も生じて、加熱制御
が正確に行われず過熱の危険性もあった。
本発明は上述した従来の調理用加熱装置に有する問題点
を排除して、温度情報を配線を用いず、したがって接触
抵抗の不安を解消した温度検出装置の提供、及びそれを
利用した調理用加熱装置の提供を目的とする。
を排除して、温度情報を配線を用いず、したがって接触
抵抗の不安を解消した温度検出装置の提供、及びそれを
利用した調理用加熱装置の提供を目的とする。
(課題を解決するための手段)
本発明は上記の目的を、一次コイル、二次コイルを有し
、上記二次コイルにコンデンサを並列接続して共振回路
を形成し、その共振周波数を温度情報として二次コイル
から一次コイルに電磁結合により伝達する構成により、
上記共振回路を構成するコンデンサを温度検知素子とす
る温度検出装置により、または、二の温度検出装置を用
いて温度を検出する調理用加熱装置によって達成する。
、上記二次コイルにコンデンサを並列接続して共振回路
を形成し、その共振周波数を温度情報として二次コイル
から一次コイルに電磁結合により伝達する構成により、
上記共振回路を構成するコンデンサを温度検知素子とす
る温度検出装置により、または、二の温度検出装置を用
いて温度を検出する調理用加熱装置によって達成する。
(作 用)
本発明の温度検出装置によれば、共振発振器のコンデン
サを温度検知素子として、その温度変化によって変化す
る発振周波数を磁気結合により加熱制御回路に導くから
、温度情報の伝送には接触抵抗の発生する余地がなく、
したがって、加熱制御回路に入力される温度情報は精度
が高く、正確な温度が検知される。
サを温度検知素子として、その温度変化によって変化す
る発振周波数を磁気結合により加熱制御回路に導くから
、温度情報の伝送には接触抵抗の発生する余地がなく、
したがって、加熱制御回路に入力される温度情報は精度
が高く、正確な温度が検知される。
また、そのような温度検出装置を用いる本発明の調理用
加熱装置は、正確に検出される温度が過熱等の危険の畏
れをなくし、調理温度の誤差を有しない信頼性の高い調
理機器となる。
加熱装置は、正確に検出される温度が過熱等の危険の畏
れをなくし、調理温度の誤差を有しない信頼性の高い調
理機器となる。
(実施例)
以下、本発明を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で、
11は一次コイル、12はそれに電磁結合された二次コ
イル、13は二次コイル12に並列接続されたコンデン
サであり、温度測定対象物に接触しており、温度により
容量か変化する。なお、本実施例では温度が上昇すると
容量は低下するものとして説明する。14は発振回路で
、その出力振幅は発振器カポインド15に接続された負
荷インピーダンスの大きさによって決定されるっ 以上のように構成した本発明は次のように動作する。
11は一次コイル、12はそれに電磁結合された二次コ
イル、13は二次コイル12に並列接続されたコンデン
サであり、温度測定対象物に接触しており、温度により
容量か変化する。なお、本実施例では温度が上昇すると
容量は低下するものとして説明する。14は発振回路で
、その出力振幅は発振器カポインド15に接続された負
荷インピーダンスの大きさによって決定されるっ 以上のように構成した本発明は次のように動作する。
いま、発振回路14の発振周波数は二次コイル12とコ
ンデンサ13の共振周波数に等しく設定されており、一
次コイル]1が発振回路1・1の出力負荷となって、一
次コイル11から磁気結合した二次コイル12側をみた
インピーダンスの大きさに従って、発振回路14の発振
振幅が決定される Zを一次コイル11側から見たインピーダンス、Mを一
次コイル11と二次コイル12との相互インビ−ダンス
、コンデンサ13の容量をCとすると、共振周波数は下
記のようになる。
ンデンサ13の共振周波数に等しく設定されており、一
次コイル]1が発振回路1・1の出力負荷となって、一
次コイル11から磁気結合した二次コイル12側をみた
インピーダンスの大きさに従って、発振回路14の発振
振幅が決定される Zを一次コイル11側から見たインピーダンス、Mを一
次コイル11と二次コイル12との相互インビ−ダンス
、コンデンサ13の容量をCとすると、共振周波数は下
記のようになる。
したがって、ω”L、C=1
f=1/2πJ口での周波数で共振する。
このとき、上式からインピーダンス2は無限大になるが
、実際には、一次コイル11、及び二次コイル12には
直流抵抗が存在するから、上記共振時のインピーダンス
は制限される。いま、温度測定対象物の温度がT1のと
きのコンデンサ13の容量値を01、共振周波数をfl
、温度がT1のときのコンデンサ13の容量値をC1共
振周波数をT2とすると共振周波数は上式から、 f、=1/2π(71τて f、=1/2πf丁−了Σ となる。
、実際には、一次コイル11、及び二次コイル12には
直流抵抗が存在するから、上記共振時のインピーダンス
は制限される。いま、温度測定対象物の温度がT1のと
きのコンデンサ13の容量値を01、共振周波数をfl
、温度がT1のときのコンデンサ13の容量値をC1共
振周波数をT2とすると共振周波数は上式から、 f、=1/2π(71τて f、=1/2πf丁−了Σ となる。
温度がT、(T、とすると、その温度に対応するコンデ
ンサ13の容量値はC,>C,であり共振周波数はf、
(f、となる。
ンサ13の容量値はC,>C,であり共振周波数はf、
(f、となる。
第2図は温度がT、、 T、のときのインピーダンス特
性図で、16.17は温度がそれぞれ、T、、 T。
性図で、16.17は温度がそれぞれ、T、、 T。
の時のインピーダンス特性を示し、それぞれのインピー
ダンスは周波数f1、またはflのとき最大となる。
ダンスは周波数f1、またはflのとき最大となる。
いま、発振回路14の発振周波数をflに調整しておく
と、発振振幅は前記したように、発振回路14の発振出
カポインド15に接続されたインピーダンスにより決定
されるため、温度測定対象物の温度がT1の時、発振回
路I4の発振出カポインド15により得られる発振振幅
は大きく、温度測定対象物の温度がT2の時の発振振幅
は小さくなる。すなわち、温度測定対象物の温度に応じ
て発振回路14の出力振幅が変化し、上記出力振幅の変
化を温度情報として温度を検出することが可能になる。
と、発振振幅は前記したように、発振回路14の発振出
カポインド15に接続されたインピーダンスにより決定
されるため、温度測定対象物の温度がT1の時、発振回
路I4の発振出カポインド15により得られる発振振幅
は大きく、温度測定対象物の温度がT2の時の発振振幅
は小さくなる。すなわち、温度測定対象物の温度に応じ
て発振回路14の出力振幅が変化し、上記出力振幅の変
化を温度情報として温度を検出することが可能になる。
このとき、上記の温度情報は一次コイル11と二次コイ
ル12の磁気結合により、一次コイル11の上記、発振
出カポインド15から得られるから、伝送路中の接触抵
抗により生ずる温度情報の不正確さが解消されることに
なる。
ル12の磁気結合により、一次コイル11の上記、発振
出カポインド15から得られるから、伝送路中の接触抵
抗により生ずる温度情報の不正確さが解消されることに
なる。
第3図は上述した温度検出を利用する調理用加熱装置を
説明するブロック図で、第4図と同一または同等機能の
部分は同じ符号を用いて示されており、その他の符号+
1’、12’はそれぞれ第1図の一次コイル+1及び二
次のコイル12に相当する具体的な一次コイル及び二次
コイルを構成している。
説明するブロック図で、第4図と同一または同等機能の
部分は同じ符号を用いて示されており、その他の符号+
1’、12’はそれぞれ第1図の一次コイル+1及び二
次のコイル12に相当する具体的な一次コイル及び二次
コイルを構成している。
13′は同じくコンデンサ13に対応したコンデンサで
、温度検知素子として温度測定対象物に接触させて、ま
たは水や油等の液体では浸漬して配置されている。5′
は端子を用いない配線であり、コンデンサ13′と二次
コイル12’とを接続している。
、温度検知素子として温度測定対象物に接触させて、ま
たは水や油等の液体では浸漬して配置されている。5′
は端子を用いない配線であり、コンデンサ13′と二次
コイル12’とを接続している。
以上のように構成された本発明の調理用加熱装置は、ス
イッチ8のオンにより調理容器3内の水Wの温度は上昇
し、二のとき水Wの中にある温度検知素子としてのコン
デンサ+3’の温度が上昇して容量値が変化し、その変
化した容量と二次コイル12′とによる発振周波数は、
一次コイル+1’に電磁結合して加熱制御回路7に水W
の温度情報として入力される。加熱制御回路7では、予
め、使用者が設定している温度と、伝送されてきた上記
温度情報を比較し、設定温度が高ければスイッチ8をオ
ンし、低ければオフして電気ヒータ2の電力入力を制御
し、調理物、この場合水Wの温度を調節する。すなわち
、温度情報は電磁結合により加熱制御回路7に印加され
、接触抵抗の問題が発生する余地はなく、本発明の調理
用加熱装置は正確な温度で調理が可能である5 (発明の効果) 以上説明して明らかなように本発明の温度検出装置は、
共振周波数の変化によるインピーダンスの変化を利用し
て温度を検出し、それを配線を介せず電磁結合番こより
伝達し、加熱制御回路に入力させるものであり、また調
理用加熱装置は上記、温度検出装置を温度制御に用いる
もので、検出した温度は誤差なく出力されるから、温度
検出が高精度の温度検出装置として、または加熱制御に
劣化のない信頼性ある調理用加熱装置として用いて大き
な効果がある。
イッチ8のオンにより調理容器3内の水Wの温度は上昇
し、二のとき水Wの中にある温度検知素子としてのコン
デンサ+3’の温度が上昇して容量値が変化し、その変
化した容量と二次コイル12′とによる発振周波数は、
一次コイル+1’に電磁結合して加熱制御回路7に水W
の温度情報として入力される。加熱制御回路7では、予
め、使用者が設定している温度と、伝送されてきた上記
温度情報を比較し、設定温度が高ければスイッチ8をオ
ンし、低ければオフして電気ヒータ2の電力入力を制御
し、調理物、この場合水Wの温度を調節する。すなわち
、温度情報は電磁結合により加熱制御回路7に印加され
、接触抵抗の問題が発生する余地はなく、本発明の調理
用加熱装置は正確な温度で調理が可能である5 (発明の効果) 以上説明して明らかなように本発明の温度検出装置は、
共振周波数の変化によるインピーダンスの変化を利用し
て温度を検出し、それを配線を介せず電磁結合番こより
伝達し、加熱制御回路に入力させるものであり、また調
理用加熱装置は上記、温度検出装置を温度制御に用いる
もので、検出した温度は誤差なく出力されるから、温度
検出が高精度の温度検出装置として、または加熱制御に
劣化のない信頼性ある調理用加熱装置として用いて大き
な効果がある。
第1図は本発明の温度検出装置の構成を示すブロック図
、第2図は同説明補助の特性図、第3図は本発明の調理
用加熱装置を示すブロック図、第44図は従来の調理用
加熱装置を説明するブロック図である。 l 加熱装置本体、 3 ・ 調理容器、7 ・・加
熱制御回路、 11.11’ ・・ 一次コイル、
I2.12’ −・二次コイル、 13゜13′
・・コシデシサ、 1・4 発振回路。 特許出願人 松下電器産業株式会社 代 理 人 星 野 恒 司一次コ
イ( 町浪秋
、第2図は同説明補助の特性図、第3図は本発明の調理
用加熱装置を示すブロック図、第44図は従来の調理用
加熱装置を説明するブロック図である。 l 加熱装置本体、 3 ・ 調理容器、7 ・・加
熱制御回路、 11.11’ ・・ 一次コイル、
I2.12’ −・二次コイル、 13゜13′
・・コシデシサ、 1・4 発振回路。 特許出願人 松下電器産業株式会社 代 理 人 星 野 恒 司一次コ
イ( 町浪秋
Claims (2)
- (1)一次コイルと二次コイルを有し、前記二次コイル
にコンデンサを並列接続して共振回路を形成し、その共
振周波数を温度情報として二次コイルから一次コイルに
電磁結合により伝達する構成により、上記共振回路を構
成するコンデンサを温度検知素子として温度を検出する
ことを特徴とする温度検出装置。 - (2)一次コイルと二次コイルを有し、前記二次コイル
にコンデンサを並列接続して共振回路を形成し、その共
振周波数を温度情報として二次コイルから一次コイルに
電磁結合により伝達する構成により、上記共振回路を構
成するコンデンサを温度検知素子とした温度検出装置と
、加熱装置と、上記共振回路出力により制御する加熱制
御回路とにより構成したことを特徴とする調理用加熱装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18430790A JPH0472527A (ja) | 1990-07-13 | 1990-07-13 | 温度検出装置、および調理用加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18430790A JPH0472527A (ja) | 1990-07-13 | 1990-07-13 | 温度検出装置、および調理用加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0472527A true JPH0472527A (ja) | 1992-03-06 |
Family
ID=16151047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18430790A Pending JPH0472527A (ja) | 1990-07-13 | 1990-07-13 | 温度検出装置、および調理用加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0472527A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090252197A1 (en) * | 2006-07-06 | 2009-10-08 | Seb S.A. | Culinary article that allows the detection of its temperature via a cooking plate |
CN113741579A (zh) * | 2020-05-29 | 2021-12-03 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 烹饪器具、烹饪器具的控制方法和计算机可读存储介质 |
-
1990
- 1990-07-13 JP JP18430790A patent/JPH0472527A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090252197A1 (en) * | 2006-07-06 | 2009-10-08 | Seb S.A. | Culinary article that allows the detection of its temperature via a cooking plate |
US8231269B2 (en) * | 2006-07-06 | 2012-07-31 | Seb Sa | Culinary article that allows the detection of its temperature via a cooking plate |
CN113741579A (zh) * | 2020-05-29 | 2021-12-03 | 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 | 烹饪器具、烹饪器具的控制方法和计算机可读存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6857133B2 (ja) | 誘導送電器 | |
US10206250B2 (en) | Food heater | |
KR102347610B1 (ko) | 면도 및 화장품 응용들을 위한 유도 가열 디바이스 | |
JP6469100B2 (ja) | 無線電力伝送のための熱バリア | |
RU2721682C2 (ru) | Устройство, передатчик мощности и способы беспроводной передачи мощности | |
CN103843455B (zh) | 在烹调容器中的温度测量 | |
JP2755870B2 (ja) | 調理器の温度検出装置 | |
JPH0472527A (ja) | 温度検出装置、および調理用加熱装置 | |
WO2011046993A1 (en) | Induction-based heating appliances employing long wave magnetic communication | |
JPH0466826A (ja) | 温度検出装置及びそれを用いた調理用加熱装置 | |
JPH0472528A (ja) | 温度検出装置、および調理用加熱装置 | |
JPH04269488A (ja) | 電磁誘導加熱調理器 | |
EP4298714A1 (en) | Wireless power transfer | |
EP3764069B1 (en) | Sensing device and electromagnetic device system including the same | |
CN110432747B (zh) | 分体式烹饪器具及其控制方法 | |
KR20210109250A (ko) | 유도 가열 구현 가능한 무선 전력 전송 장치 및 그의 제어 방법 | |
KR20210046403A (ko) | 전기 주전자 및 그 동작 방법 | |
CN210898641U (zh) | 传感设备和包括其的电磁设备系统 | |
CN110617507A (zh) | 一种溢出控制方法及加热设备、存储介质 | |
JP2687674B2 (ja) | 加熱調理器 | |
CA3096799C (en) | Methods and apparatus to control heating based on monitoring feedback of temperature sensors | |
JP2002195890A (ja) | 非接触型温度検出装置 | |
CN105674571A (zh) | 无线供电电热水器及其功率控制装置和方法 | |
Liya et al. | Assessment of Temperature in Induction Heating by Inductive Sensor | |
JPS6122436B2 (ja) |