JPH0472525A - 音源方向識別センサ - Google Patents

音源方向識別センサ

Info

Publication number
JPH0472525A
JPH0472525A JP18426890A JP18426890A JPH0472525A JP H0472525 A JPH0472525 A JP H0472525A JP 18426890 A JP18426890 A JP 18426890A JP 18426890 A JP18426890 A JP 18426890A JP H0472525 A JPH0472525 A JP H0472525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
microphones
sound
microphone
circuit part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18426890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Kimura
木村 廣文
Takuya Hiramatsu
平松 琢弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18426890A priority Critical patent/JPH0472525A/ja
Publication of JPH0472525A publication Critical patent/JPH0472525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/40Details of arrangements for obtaining desired directional characteristic by combining a number of identical transducers covered by H04R1/40 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/4012D or 3D arrays of transducers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、移動形ロボットや移動体検知システムにお
いて、3次元空間内の任意の位置に存在する音源の方向
を1カ所で簡便に識別する小形軽量で、安価な音源方向
識別センサに関するものである。
[従来の技術] 従来、この種のセンサとしては、三角測量の原理を用い
、2力所以上にマイクロホンを配置して音源の方向を算
出する構成が知られている。
[発明が解決しようとする課題] このような方法では、2次元平面内にある音源の方向計
測は可能であるが、任意の3次元空間にある音源の方向
を識別するためのマイクロホンの配置方法、固定治具で
生じる音の反射、回折等の影響除去方法等が必ずしも明
確ではなく、方向識別回路構成の標準化が難しくコスト
アップの要因となる。また、個別マイクロホンを多数設
置すると測定装置全体が大きくなり、移動させ難くなる
などの欠点がある。
この発明の目的は、小形計量化、複数マイクロホンの一
体構造化、識別回路部の単純化、低価格化等を図った音
源方向識別センサを提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明にかかる音源方向識別センサは、球体の表面に
音波を検出する無指向性のマイクロホンを球体の中心か
ら見て互に90度の間隔で6個配置した球状受音検出部
と、各マイクロホンが検出する最大受音検出レベルを6
個別々に検出する個別信号検出回路部と、6個のマイク
ロホンの内、それぞれ対向するマイクロホン間の差信号
を検出する差信号検出回路部と、個別信号検出回路部の
出力と差信号検出回路部の出力とから音源の方向を算出
する演算回路部とで構成されたものである。
[作用1 この発明においては、差信号検出回路部から得られる対
向するマイクロホンの出力信号の差信号と、個別信号検
出回路部から得られる各マイクロホンの受音圧信号から
音源の空間位置方向を演算回路部が算出する。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を説明する図であって、1
から6は小形で無指向性のマイクロホン(図においてマ
イクロホン4はマイクロホン2の裏側にあって見えない
)、7は球体で、この表面近傍に前記マイクロホン1〜
6の6個を内蔵して球状受音検出部8が構成されている
。9は6個のマイクロホン信号の最大値を検出する個別
識別回路部、10は対向する2個のマイクロホン信号間
の差を検圧する差信号識別回路部、11は前記個別識別
回路部9と差信号識別回路部10からの信号により音源
方向を算出する演算回路部である。
そして、マイクロホン1とマイクロホン3はX軸上に、
マイクロホン2とマイクロホン4はZ軸上に、マイクロ
ホン5とマイクロホン6はY軸上、つまり、球体7の中
心から見て互に90度の間隔になるように配置されてお
り、球体7の表面より飛び出さない位置に埋設しである
。球体7は一例として数十cmの直径を有し、各マイク
ロホン1〜6にそれぞれの裏面から音が入らないように
プラスチック、木材、金属等で形成される。
第2図(a)、(b)は音の伝搬経路と各マイクロホン
1〜6の位置関係を説明する図である。
12は音源が遠方にあって、球状受音検出部8に対し、
Z軸回りに○rad 、 X軸回りにψradの方向に
音源がある場合の音の経路を示す。
第2図(a)、(b)の例では音源から出た音はマイク
ロホン3へは直接到達するが、マイクロホン1へは経路
差δI3だけ遅れて到達する。球状受音検出部8の半径
をrとすると、経路差δ13は以下のように導出できる
・・・・・・■ 同様に、マイクロホン2とマイクロホン4の経路差δ2
4は、 ・・・・・・■ また、マイクロホン5とマイクロホン6の経路差δ、6
は ・・・・・・■ として求まる。
マイクロホン1〜6のうち、対向するマイクロホン1と
3.2と4.5と6の受音信号間に生じる時間差tと経
路差δの間には、第3図のシミュレーション実験に示す
ように、δ=ktの関係がある。
以上の関係を用いて、音源の3次元方向弁別方法を次に
述べる。3組の対向するマイクロホンの受音信号から、
差信号識別回路部10で3組のマイクロホンの時間差t
+ 、tz 、tsを算出する。この際、音源に特定の
周波数が含まれていI−tばフィルタを差信号識別回路
部100入力部分に組込むことにより効率よく時間差を
算出することができる。また、個別識別回路部9により
各マイクロホン1〜6の受音信号の大小関係を定める。
方向角θとφを算出するには、第0〜0式にδ=ktを
代入し、未知数θとψを算出する。未知数は2個なので
第0〜0式のうち2式を使用する。使用する式、すなわ
ち、時間差検出のマイクロホンの選択基準としては、個
別識別回路部9により識別された受音信号の大きいマイ
クロホン順とする。
以上の方法により、音源の方向θとφが算出可能である
ことを示した。なお、位相差、振幅差と経路差との間に
も同様の近似関係が成り立つので、位相差、振幅差から
も音源方向θとψを算出することが可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明は、球体の表面に球体の
中心からみて90度間隔で6個の無指向性のマイクロホ
ンを配置した一体構造とした球状受音検出部を用い、各
マイクロホンの受音圧レベルを検出する個別信号検出回
路部と、対向するマイクロホンの差信号を検出する差信
号検出回路を備えた構成となっているため、3次元空間
内に存在する音源の方向を簡便に、かつ精度よく算出で
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図(a)、(b)は、第1図の動作原理を説明する
ための図、第3図は対向するマイクロホンの受音信号間
に生じる時間差と経路差との関係を示す図である。 図中、1〜6はマイクロホン、7は球体、8は球状受音
検出部、9は個別識別回路部、10は差信号識別回路部
、11は演算回路部、12は音の経路である。 6可デマ 第1図 第3図 1〜6.マイクロホン 7・球体 8:球状受音検出部 経  路 差   δ (no++) 図 (b) 者の経路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 球体の表面に音波を検出する無指向性のマイクロホンを
    前記球体の中心から見て互に90度の間隔で6個配置し
    た球状受音検出部と、前記各マイクロホンが検出する最
    大受音検出レベルを6個別々に検出する個別信号検出回
    路部と、前記6個のマイクロホンの内、それぞれ対向す
    るマイクロホン間の差信号を検出する差信号検出回路部
    と、前記個別信号検出回路部の出力と前記差信号検出回
    路部の出力とから音源の方向を算出する演算回路部とか
    ら構成されたことを特徴とする音源方向識別センサ。
JP18426890A 1990-07-13 1990-07-13 音源方向識別センサ Pending JPH0472525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18426890A JPH0472525A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 音源方向識別センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18426890A JPH0472525A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 音源方向識別センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472525A true JPH0472525A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16150349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18426890A Pending JPH0472525A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 音源方向識別センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472525A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069961A (en) * 1996-11-27 2000-05-30 Fujitsu Limited Microphone system
WO2004021031A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Nittobo Acoustic Engineering Co.,Ltd. 音源探査システム
EP1557688A1 (fr) 2004-01-09 2005-07-27 Microdb Système de mesure acoustique permettant de localiser des sources de bruit
JP2006245725A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Yamaha Corp マイクロフォンシステム
JP2007006458A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Akg Acoustics Gmbh サウンドフィールドマイクロフォン
JP2007006474A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Akg Acoustics Gmbh マイクロフォンのモデリング
JP2007104562A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロホン装置
JP2008533880A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 コクス,ジェイムズ マイクロフォンアレイおよびデジタル信号処理システム
JP2010212874A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence カーディオイドハイドロホンとそれを用いたハイドロホン装置
CN102955148A (zh) * 2012-11-04 2013-03-06 李良杰 球面红外线传感器阵列定向仪
JP2014158151A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Seiko Epson Corp 音処理装置および音処理装置の制御方法
WO2021064917A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 日本電信電話株式会社 関係決定装置、方法及びプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069961A (en) * 1996-11-27 2000-05-30 Fujitsu Limited Microphone system
US7379553B2 (en) 2002-08-30 2008-05-27 Nittobo Acoustic Engineering Co. Ltd Sound source search system
WO2004021031A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Nittobo Acoustic Engineering Co.,Ltd. 音源探査システム
JPWO2004021031A1 (ja) * 2002-08-30 2005-12-22 日東紡音響エンジニアリング株式会社 音源探査システム
KR101010099B1 (ko) * 2002-08-30 2011-01-24 닛토보 온쿄 엔지니어링 가부시키가이샤 음원 탐사 시스템
EP1557688A1 (fr) 2004-01-09 2005-07-27 Microdb Système de mesure acoustique permettant de localiser des sources de bruit
JP2006245725A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Yamaha Corp マイクロフォンシステム
JP2008533880A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 コクス,ジェイムズ マイクロフォンアレイおよびデジタル信号処理システム
JP2007006474A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Akg Acoustics Gmbh マイクロフォンのモデリング
JP2007006458A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Akg Acoustics Gmbh サウンドフィールドマイクロフォン
JP2007104562A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロホン装置
JP2010212874A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence カーディオイドハイドロホンとそれを用いたハイドロホン装置
CN102955148A (zh) * 2012-11-04 2013-03-06 李良杰 球面红外线传感器阵列定向仪
JP2014158151A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Seiko Epson Corp 音処理装置および音処理装置の制御方法
WO2021064917A1 (ja) * 2019-10-02 2021-04-08 日本電信電話株式会社 関係決定装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cobos et al. A survey of sound source localization methods in wireless acoustic sensor networks
JPH0472525A (ja) 音源方向識別センサ
JP5686358B2 (ja) 音源距離計測装置及びそれを用いた音響情報分離装置
EP0634881B1 (en) Determination of position
US20140376334A1 (en) Acoustic monitoring system and a method of acoustic monitoring
US8369550B2 (en) Artificial ear and method for detecting the direction of a sound source using the same
US8416642B2 (en) Signal processing apparatus and method for removing reflected wave generated by robot platform
JPH1183612A (ja) 移動体の騒音測定装置
US8830791B2 (en) Measurement of 3D coordinates of transmitter
Huang et al. Spatial localization of sound sources: azimuth and elevation estimation
CN110620836B (zh) 一种手机听声定位方法
CN103852746A (zh) 枪声定位定向装置
US20220412835A1 (en) Ultrasonic detector
KR100371793B1 (ko) 음원의 위치 결정 방법
Park et al. Design of a helmet-mounted microphone array for sound localization
JP2558637B2 (ja) 音源位置測定方法
Kwok et al. Sound source localization: microphone array design and evolutionary estimation
KR101523278B1 (ko) 다수의 무지향성 하이드로폰을 이용한 벡터 빔형성 방법
Kotus et al. Localization of sound sources with dual acoustic vector sensor
Burgess et al. Pose estimation from minimal dual-receiver configurations
KR102180229B1 (ko) 음원 위치 추정장치 및 이를 포함하는 로봇
Kreczmer Influence of Signal Interference on Determining Direction of Arrival by Using the Indirect Phase Determination Method
Holmberg Ultrasonic sensor array for position and rotation estimates of planar surfaces
JPS63266376A (ja) 音波位置決めシステム
JPH04324324A (ja) 移動音源の計測装置及び計測方法