JPH0472173A - 加圧式内容物放出容器 - Google Patents

加圧式内容物放出容器

Info

Publication number
JPH0472173A
JPH0472173A JP2179567A JP17956790A JPH0472173A JP H0472173 A JPH0472173 A JP H0472173A JP 2179567 A JP2179567 A JP 2179567A JP 17956790 A JP17956790 A JP 17956790A JP H0472173 A JPH0472173 A JP H0472173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
valve
bag
container
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2179567A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kitabayashi
誠一 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUICHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
MARUICHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUICHI SEISAKUSHO KK filed Critical MARUICHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2179567A priority Critical patent/JPH0472173A/ja
Publication of JPH0472173A publication Critical patent/JPH0472173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/62Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like
    • B65D83/625Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like the propellant being generated by a chemical or electrochemical reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は加圧式内容物放出容器に関し、特に加圧流体
により膨大可能な袋状体などの内容物加圧用部材を内蔵
した加圧式内容物放出容器に関する。
従来、エアゾール噴射容器などの使用に際してボタン式
噴射頭などの頭部を押圧すると、噴射容器内から、その
容器に収容されていた内容物とともに封入されていた加
圧ガスが内容物とともに噴出し、その加圧ガスが可燃性
ガスの場合など火気の近くで噴射させた時には爆発する
おそれがありまた、加圧ガスが可燃性ガスでなくても、
そのガスがフロンガスなどではオゾン層の破壊などに影
響があり、さらに本来、フロンガスは冷凍機などの冷媒
として使用されていたりしてきわめてすぐれた性質を有
するのであり、ただ慢然と大気中に放散させることは資
源を大切にすることとか環境を保全することに重大な問
題を起すことになるとともに経済的見地からもきわめて
賢明なことではないのである。
本願発明は、上記の問題を解決することを目的としたも
のである。
次に、上記目的を達成するための具体的構成を図面に従
い説明すると、噴射頭或いはその他の型式の開口部lを
有する容器本体2の下端部3を開放し、その開放された
下端部3の内周壁面部分の下端開口部分或いはその他の
適当位置の内周壁面部分に、その開放された端縁部の開
口部分4の外周壁面部分の所望幅の部分を接着或いは溶
着などの固着手段により固着した膨大化可能な袋状体5
を前記容器本体2の下方から上方に向けて起立状態にな
るように配設し、前記袋状体5の外側に位置して下底板
6を配設し、その下底板6の周縁部を前記容器本体2の
開放された下端部3の端縁部に対し、はぜ合せ状に固着
し、そのはぜ合せ部に固体のシール材を介在させたり、
液体のシール材を塗ったり流し込んだりして固化させた
りして、気密性および液密性を確実にして、その部分を
閉鎖し、前記下底板6の中央部分に案内口縁部7を設け
た開口部8を形成し、その開口部8には、みだりに容器
本体2の下底板6の内部から外部に移動して離脱しえな
いような膨大頭部9を有する流体充填片兼排出用弁体1
0を配備し、前記袋状体5と前記下底板6との間の空間
部に粉、顆粒、ペレット等の固体の態様を示したガス発
生用の薬品を所望量大れておき、使用に際し、水或いは
弱酸性水溶液などの液体或いは必要に応じて、液体に加
えてプロパン、ブタンなどの加圧ガスなどの気体を、液
体を充填した後に、充填させることにより、前記流体充
填片兼排出用弁体10を通して前記袋状体5と前記下底
板6との間の空間部に注入し、そこで、注入された流体
と空間部にあらかじめ用意されていた前記薬品との間で
化学変化を起させてガスを発生し、そのガスにより圧力
を高めて前記袋状体5を大きく膨れさせるようにし、圧
力の上昇により高圧の下での袋状体5により容器本体2
内の内容物に圧力がかかるようにし、容器本体の噴射口
或いは吐出口などの流出口を開口することにより、その
開口部から内容物が放出しつるようにし、内容物を放出
させた後には、前記流体充填片兼排出用弁体10を外部
から操作して、その弁体10を開口し、高圧下の袋状体
5の内部のガス体を袋状体5の内部から前記弁体10を
介して外部に排出させうるようにしてなる加圧式内容物
放出容器である。
次に、上記構成から生じる作用効果を述べると放出口を
有する容器本体の内部に非通気性および不透水性などの
不透液性の袋状体を内蔵し、その袋状体内に外部から水
或いは弱酸性の水溶液等の液体を下底板に設けた流体充
填片兼排出用弁体を通して袋状体と下底板との間に形成
された空間部に注入し、その空間部にあらかじめ入れら
れている粉、顆粒、ペレット等の形状で存在する薬品と
化学反応を起し、ガスを発生するようにし、所望のガス
圧を得るためには、前記薬品の量を加減しまたは、その
薬品と接触して化学変化を起す水成いは弱酸性水溶液等
の液体の量を加減し、それら双方の物質の量の組合せを
加減することにより発生するガスの量を加減して所望の
圧力を得るために圧力の調整を行うことが必要であるが
、前述のようにガス発生については水などの液体の量に
対して薬品の量を適宜加減するとよいとしても、前記袋
状体と前記下底板との間にあらかじめ薬品を入れておく
関係で、その薬品が一定量であるという前提に立って、
水などの液体の量を加減することはいうまでもない。そ
して、薬品と水などの液体の量により発生ガスの量が変
るとしても、圧力がだんだん高くなるに従って薬品が水
などの液体に対する溶解度即ち反応度も次第に抑制され
てい(こととなり、ガス発生がある限度まできて止まる
ような状態も考えられるが、現実にはそのような限界即
ち臨界点に近い領域まで関係させるようなことは必要で
はなく、実際は経済的にも廉価なものであることが必要
であって、−数的には比較的安価な俗に重曹とよばれて
いる重炭酸ソーダが使用に適していると考える。また、
本願発明を施した加圧式内容物放出容器を使用する際、
その薬品として前述のような薬品を使用すると、その残
留ガスが二酸化炭素になるので、従来の可燃性ガスが残
留ガスとして貯留されて使用済みの流体放出容器が爆発
して周囲に多大な被害を与えるようなことがなく、つま
り爆発がない安全な流体放出容器となしつる効果がある
また、本願発明を施した加圧式内容物放出容器は、放出
口を有する容器本体の内部に内容物を入れるとともにそ
の内容物に接して袋状体を位置させ、その袋状体の反対
側の空間部にガス発生用物質を内蔵し、その袋状体内に
外部から水などの液体および加圧ガスなどの気体を弁を
介して注入して高圧化し、前記袋状体を膨らませて、前
記内容物に圧力をかけることになるが、外部から水或い
は弱酸性水溶液などの液体を注入すると、前記袋状体内
の空間部に内蔵しているガス発生用物質と液体とが化学
反応によりガスを発生して袋状体の内部の圧力が上昇し
てい(のであるが、さらに液化ブタン、液化プロパンな
どのきわめて気化し易い加圧液化ガスをわずかではある
が加えることにより、必要なガス圧を比較的簡単に得る
ことができ、少くともフロンガス全廃の時までに段階的
にフロンガス或いはその他の液化ガスの使用量を削減し
ながらよい成果をあげうる効果がある。したがって、外
部から弁を介して容器本体の袋状体内に注入する水はと
もかくブタン、プロパン、フレオンなどの液化ガスの注
入量は比較的少くてよく特に液化ガスの使用量はきわめ
て少くて実質的には大気中に放散される液化ガスの量は
、従来のエアゾール容器の使用に際して空中に放散され
てきた液化ガスの消費量に比べて比較にならないほど少
量なのであり、その結果は本願発明の基礎をなす袋状体
内の空間部にあらかじめ用意しておいた例えば重曹など
の気体発生物質と外部から注入される水などの気体発生
物質との化学反応によって発生するガスの量だけでなく
、さらに外部から液化ブタン、液化プロパンなどの液化
ガスを充填して、袋状体内の圧力を難なく上昇させ、内
容物を容器本体内から外部に確実に噴出させることがで
きる効果がある。
また、本願発明を施した加圧式内容物放出容器の使用に
際して、容器本体内の内容物を容器本体の下蓋部に設け
た弁から注入した液化ガスおよび水などの液体の働きで
発生したガスの圧力で袋状体内が昇圧化することにより
袋状体の内部に発生したガスを適度の高圧下の状態にし
、しかして袋状体の表面を加圧表面の緊張状態にし、内
容物に対して直接、袋状体の表面の部分から圧力が加わ
って、容器本体の内容物を容器本体の放出口から確実に
放出させつる効果がある。また、本願発明を施した加圧
式内容物放出容器から内容物を放出し終って後に、外部
に突出した弁の作動部を例えば押圧することにより作動
させて、袋状体内の加圧流体を弁体を通して外部に放出
することができるから、例えば焼却炉等において焼却さ
れたとしても、爆発等の被害を生じるおそれがない効果
がある。なお、弁体の形状は膨大頭部の円錐台部と円柱
部分とを一体化した形状であって、さらに膨大部と一体
構造になっている突出部は弁体の中心軸線を基準にして
放射方向に4本の溝を形成し、他の部分は円柱状に内部
を有するようにしてなり合成ゴム等により一体成形加工
を行って製造するのである。また、例えば非通気性袋状
体を使用すれば、アルミ箔と合成樹脂フィルムとを層状
にしたラミネート袋機であるが、通気性を遮断するため
のアルミ箔の部分にピンホールなどの通気性部分を製造
に際してつくらないことが大切である。
また、放出容器内の非通気性袋状体内に底蓋部に設けた
弁を通して水などの液体に加えて液化ガスなどの加圧ガ
スの充填をする際に、第3図に示したように注入器の先
端を弁体な支える下蓋体の表面の部分に密着させて弁を
開弁させると、その圧力により、内容物放出容器の充填
弁体の部分を開弁させ、非通気性袋状体内に水などの液
体に加えて液化ガスなどの加圧ガスを容易に充填するこ
とができるのであるが、さらに、内容物を内容物放出容
器外にすべて或いはほとんど放出させた後にボールペン
、楊枝等で、弁体の作動部の凹部を押したりして作動さ
せ、非通気性袋状体内の高圧ガスを、外部に容易に放出
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明を施した加圧式内容物放出容器の要部
を縦断面図にした側面図であり、第2図は第1図のA−
A線で切断した横断面図であり、第3図は第1図に示し
た吐出容器の下端に位置する下底板6の部分の通孔に設
けられた弁体の作動状態を示した部分拡大断面図であっ
て、左半分は開口前の状態であり、右半分は液化ガスお
よび水などの流体の注入装置の注出口の先端部を下底板
に密着して開弁させて、液化ガスなどの加圧ガスおよび
水などの流体が流入していく状態を矢印で示した縦断面
図であり、第4図は第3図に示した弁体の膨大頭部側よ
りみた図面であり、第5図は第3図および第4図に示し
た弁体を第4図に示した弁体の反対側からみた図面であ
る。 1  放出口 2  容器本体 3  下端部 開口部分 袋状体 下底板 案内口縁部 開口部 膨大頭部 液化ガスおよび水などの流体注入用兼 排気用弁体 水などの流体および液化ガス注入装置 の先端開口部 チ21羽

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)放出口を有する容器本体の内部に内容物を入れると
    ともに、その内容物に接して袋状体を位置させ、その袋
    状体の反対側の空間部にガス発生用物質を内蔵し、その
    袋状体内に外部から水などの液体に加えて、液化ガスを
    充填するための弁を前記容器本体の下蓋部に設け、使用
    後は前記弁を外部から作動させることにより、内部の流
    体を排出して前記袋状体内の残留ガスを事実上内部に残
    さないように外部に放出させうるようにしてなる加圧式
    内容物放出容器 2)容器本体内の袋状体の下端の開放口の周側面部の外
    周の部分を前記容器本体の下端内周面の部分に接着或い
    は溶着などの固定手段により固定してなることを特徴と
    した特許請求の範囲1記載の加圧式内容物放出容器 3)容器本体の下端部に配設した下蓋部の適宜位置に設
    けた水などの液体に加えて液化ガスを充填するための弁
    兼排出弁を設けた下蓋部の外側の部分を外部から操作可
    能な形状にしてなる特許請求の範囲1記載の加圧式内容
    物放出容器
JP2179567A 1990-07-09 1990-07-09 加圧式内容物放出容器 Pending JPH0472173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179567A JPH0472173A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 加圧式内容物放出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179567A JPH0472173A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 加圧式内容物放出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472173A true JPH0472173A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16067996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179567A Pending JPH0472173A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 加圧式内容物放出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472173A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2612758B2 (ja) 加圧下にある製品の貯蔵及び排出制御のための装置
FI110181B (fi) Aerosolin annostelutölkki ja menetelmä sen valmistamiseksi
KR860001595B1 (ko) 가압분무기용 팽창성 주머니
US4147282A (en) Vacuum actuated pressurized fluid dispenser
FI73644B (fi) Anordning foer distribution av en produkt.
JP2004537008A (ja) エアゾールバルブアセンブリ及びエアゾール容器
US5630530A (en) Dispensing module
JP6450677B2 (ja) 2液吐出容器
JPH0848378A (ja) 耐圧缶
US7828173B2 (en) Assembly consisting of a dispensing valve and a pouch in fluid-tight connection therewith
CN110550335B (zh) 用于气溶胶系统的容器
US3667652A (en) Method and apparatus for separately packaging two liquids which are to be simultaneously dispensed
US20100000064A1 (en) Method for manufacturing a product dispensing canister
CA1337812C (en) Apparatus for storage and controlled delivery of products under pressure
SK97697A3 (en) A sheath for gas and gas delivering system
JP2007137453A (ja) 吸引式噴射器
JPH0472173A (ja) 加圧式内容物放出容器
WO1987003557A1 (en) Improvements in storage and dispensing means for liquids
KR970707349A (ko) 가요성인 오염물질 방어장벽의 신속한 배치를위한 방법 및 장치
JPH03124586A (ja) 流動性物質の加圧吐出容器
JPH03148482A (ja) 流動性物質の加圧吐出容器
JPH02152572A (ja) 流体放出容器およびその製造方法
JPH0385274A (ja) 流動性物質の加圧吐出容器
KR19980701335A (ko) 다목적 2방향 안전 밸브(multipurpose two-way safety valve)
JPH03162273A (ja) 流動性物質の加圧吐出容器