JPH0472169A - 発熱機能付容器 - Google Patents

発熱機能付容器

Info

Publication number
JPH0472169A
JPH0472169A JP2182816A JP18281690A JPH0472169A JP H0472169 A JPH0472169 A JP H0472169A JP 2182816 A JP2182816 A JP 2182816A JP 18281690 A JP18281690 A JP 18281690A JP H0472169 A JPH0472169 A JP H0472169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
mixture
heating
container
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2182816A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hayashida
洋一 林田
Shunichi Sato
俊一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2182816A priority Critical patent/JPH0472169A/ja
Publication of JPH0472169A publication Critical patent/JPH0472169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V30/00Apparatus or devices using heat produced by exothermal chemical reactions other than combustion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自己燃焼性の発熱剤の発熱時における可燃性
ガスの発生を防止した、液体飲食物を加熱する発熱機能
付容器に関するものである。
〔従来の技術〕
酸素供給剤と金属粉末等の可燃剤からなる発熱剤の自己
燃焼反応による発熱を利用し、液体飲食物を加熱したも
のとしては、特開昭63−152572号公報や特開平
2−49613号公報等がある。
特開昭63−152572号公報には、被加熱体を収納
する容器と、該容器の内部に向がって突出して設けられ
た金属製発熱剤収納部と、この発熱剤収納部に収納され
た自己燃焼性発熱剤と、この自己燃焼性発熱剤に隣接し
て設けられた断熱層と、前記発熱剤の着火手段を有する
発熱機能付容器か紹介されている。着火手段としては、
繊維の束に自燃性燃焼剤を含浸させた導火線を用いる例
が示されている。また、特開平2−49613号公報に
は発熱剤、着火部を含めて発熱剤収納容器内の湿分は、
それらの機能低下の一因となるため好ましくなく、その
防止策としてシリカゲル、酸化カルシウム等の乾燥剤を
発熱剤収納容器に充填することが記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところか、発熱剤の発熱過程において、乾燥剤が補足し
た水分が水蒸気になり、その一部か発熱剤中の金属粉末
により還元反応を越こし、その結果、可燃性カスを発生
し、金属製発熱室外に漏出する。該可燃性ガスの発生に
よって、導火線の残火や外部にタバコの置火等の着火源
かあると、該可燃性ガスが発火する。これは、火傷や火
災を引き起こす可能性があり、安全性において極めて犬
きな問題である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、前記問題点について検討を重ねた結果、
可燃性ガスを発生しない発熱機能付容器を発明するに至
った。
即ち、本発明は、金属製発熱室に、自己燃焼性の発熱剤
と該発熱剤に接して酸化剤と乾燥剤よりなる混合物を配
置したことを特徴とする発熱機能付容器である。
本発明は、発熱剤に接して酸化剤と乾燥剤よりなる混合
物を設けることにより、乾燥剤が補足した水分を水蒸気
の状態で発生させ、該水蒸気の一部か発熱剤中の金属粉
末により還元されて生成した可燃性ガスを酸化剤により
酸化して水蒸気にもどすことにより可燃性ガスの発生を
防止し、安全性を確保したものである。
次に、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施態様で、第1 (A)図は正
面断面図、第1 (B)図は平面図を示したものである
。発熱機能付容器は、円筒状缶の形態をなし、側壁6は
金属、紙、プラスチックからなり、また上蓋7および金
属発熱室を備えた底蓋5は展延性の優れた金属が用いら
れる。
−例としては、側壁6、上蓋7、および金属製発熱室を
備えた底蓋5にアルミニウムを用い、上蓋7は、プルト
ップ式であり、手で容易に開封できる。
金属製発熱室に発熱剤1が収納され、発熱剤1に接して
酸化剤と乾燥剤よりなる混合物2が配置されている。発
熱剤1は、空気中の酸素を必要としないもので着火装置
さえあれば密閉された状態でも発熱反応を起こすもので
ある。即ち、本発明に用いられる発熱剤1は、酸素供給
剤と可燃剤との混合物からなる。酸素供給剤としては、
過マンガン酸カリウム、過酸化カルシウム、四三酸化鉛
、過酸化バリウム、臭素酸塩、塩素酸塩、酸化銅、フェ
ライト、二酸化マンガン等から選ばれる少なくとも一種
が用いられる。可燃剤としては、鉄、ケイ素鉄、アルミ
ニウム、マグネシウム、銅、珪化カルシウム等の金属も
しくは金属合金粉末から選ばれる少なくとも一種が用い
られる。尚、本発明に用いられる発熱剤1は、燃焼反応
をコントロールするために、アルミナ、ケイ砂、ケイソ
ウ上等の無機不活性物を適宜加えることができる。
本発明に用いられる酸化剤としては、酸化銅、フェライ
ト、過酸化カルシウム、過マンガン酸カリウム等が用い
られる。
本発明の乾燥剤としては、シリカゲル、酸化カルシウム
、塩化カルシウム、五酸化リン等が用いられる。
また、本発明の酸化剤と乾燥剤よりなる混合物2は、必
要に応じて、不燃性の無機化合物との混合物としても使
用できる。不燃性の無機化合物としては、ケイ砂、岩粉
、アルミナ、火山灰、ガラス粉、無機発泡剤等が用いら
れる。
本発明の酸化剤と乾燥剤よりなる混合物2の組合わせの
一例としては、酸化銅と酸化カルシウムとの混合物が挙
げられる。混合比率としては、酸化銅、酸化カルシウム
の混合比率を各々A、B重量%とじた場合A/Bが39
を超えると可燃性ガスが金属製発熱室から漏出すること
があり、安全性に問題がある。A2Bが1.7未満にな
ると酸化カルシウムが水分を補足し、水和反応により水
酸化カルシウムが生成され、その結果、体積が膨張し導
火線4を包み込んで点火ができない場合があり、発熱機
能上の問題がある。好ましくは、A2Bは2.1〜32
である。
本発明の酸化剤と乾燥剤よりなる混合物2の製造方法は
、均一に混合されれば良く、特に限定されるものではな
い。
本発明の発熱剤1と酸化剤と乾燥剤よりなる混合物2と
の接し方については、第1 (A)図のように発熱剤1
の周囲の全面に接しても良く、また第2(A)図のよう
に発熱剤Iの上部の一面でも良い。
また、過酸化カルシウムや過マンガン酸カリウムのよう
に比較的低温で酸化作用を示す酸化剤の場合、発熱剤1
との接触界面において激しい燃焼反応を引き起こすこと
があるが、本発明は、酸化剤と乾燥剤を混合物として用
いるため、該乾燥剤が希釈剤として作用することにより
、発熱剤1と接して設けられても上記のような激しい燃
焼反応を引き起こすことはない。従って、乾燥剤のみあ
るいは酸化剤のみを配置する場合に必要であった発熱剤
1との間の隔離層は不要であり、発熱剤1に接して該混
合物を配置することができる。本発明の酸化剤と乾燥剤
よりなる混合物は、断熱機能を有するため、特に従来の
ような断熱層は設けなくてもよい。
尚、本発明の発熱剤1および該発熱剤に接して配置され
た酸化剤と乾燥剤よりなる混合物2は粉末または、30
0〜900 kg/cnr程度のプレス圧の成形品でも
良い。また、本発明の発熱剤lの粉末を充填する場合に
は、直填してもよいし、金属箔で包装したものを充填し
ても良い。
第1図において、発熱剤1への着火は、酸化剤と乾燥剤
よりなる混合物2と充填剤の蓋3を貫通した導火線4を
介して行なわれる。該導火線4は、マツチやライターま
たは発火石を用いた火花発生擦り具で着火されるもので
、金属粉と酸素供給剤との混合物、例えばケイ素鉄と四
三酸化鉛が重量比で3コアの割合で混合された混合物を
硝化綿で炭素繊維に含浸付着させたものを用いると好結
果が得られる。他の着火手段としては、ニクロム線の加
熱による電気点火方式や火薬を用いたクラッカ一方式等
を用いることができる。
本発明において、発熱剤1は被加熱物への熱電導を良く
し、また容器外部への熱電導を減らすために、通常金属
製発熱室の奥部近傍に収納される。
充填物の蓋3は、充填物がこぼれないように蓋のできる
ものならば何であっても良く、ブリキ板等が用いられる
使用に際しては、着火装置つまり導火線4をマツチもし
くはライター等で着火すれは導火線4か燃焼伝播して発
熱剤lを着火、発熱させる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明を詳述する。
実施例1 第1図に示す構造の容器において、側壁6、金属製発熱
室を備えた底蓋5、上蓋7がアルミニウムからなり、側
壁6の外径が65n+m、長さが90鵬、金属製発熱室
の内径が40mm、長さが45mmからなる容器に日本
酒180ccを充填した。発熱剤1としては、過マンガ
ン酸カリウム粉末10gと鉄粉15gの混合物を20℃
、相対湿度80%下に3日間放置したものを用いた。酸
化剤と乾燥剤よりなる混合物2には、酸化銅粉末35g
および酸化カルシウム粉末5gの混合物を用いた。
導火線4には、径7μの繊維を6000本集合させた炭
素繊維にケイ素鉄粉末と四三酸化鉛粉末が重量比で3ニ
アの割合で混合された混合物を硝化綿で含浸付着させた
ものを用いた。充填物の蓋3には、4 mmの穴を開け
たブリキ板を用いた。
このように構成された容器の導火線4にライターで着火
し、発熱剤1を発熱させた。発熱剤1の発熱時に、充填
物の蓋3の穴の近傍にライターの火炎を近づけ、内部か
らの火炎の発生の有無により可燃性ガスの発生の有無を
調べた。5回繰返し行なったが、いずれも可燃性カスの
発生は認められず、10℃の日本酒が約3分後に42〜
43°Cに達した。
実施例2 第2図に示す構造の容器において、側壁6、金属製発熱
室を備えた底蓋5、発熱剤1の組成および放置条件、酸
化剤と乾燥剤よりなる混合物2の組成、上蓋7の材質お
よびサイズ、および導火線4、充填物の蓋3は実施例1
と同じものを用いた。
また、容器には、180ccのコーヒーを充填した。
このように構成された容器を実施例1と同様の操作を行
ない可燃性カスの発生の有無を調べた。5回繰返し行な
ったが、いずれも可燃性カスの発生は認められず、10
℃のコーヒーが約3分後に42〜43℃に達した。
比較例1 第3図に示す構造の容器において、側壁6、金属製発熱
室を備えた底蓋5、発熱剤1の組成およご放置条件、上
蓋7の材質およびサイズ、および導火線4、充填物の蓋
3は、実施例1と同じものを用いた。
乾燥剤lOには、酸化カルシウム10gを用いた。
断熱剤11には20℃、相対湿度80%下に3日間放置
したバーミキュライトを用いた。
また、容器内には、180ccの日本酒を充填した。
このように構成された容器を実施例1と同様の操作を行
ない可燃性ガスの発生の有無を調べた。
5回繰返し行なったが、いずれも火炎が発生し、可燃性
ガスが発生していることが認められた。
加熱3分後にはlOoCの日本酒か41〜43°Cに達
し、発熱量としての差は、はとんど認められなかった。
〔効 果〕
本発明の発熱機能付容器は、発熱時において可熱性ガス
か発生することがないために、火炎の発生がなく、取扱
いにおいて極めて安全な容器であり、酒、コーヒー、ス
ープ等の液体飲食物の加熱に適した容器といえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様であり、第1 (A)図は
正面断面図、第1 (B)図は平面図である。 第2図は、本発明の他の実施態様であり、第2(A)図
は正面断面図、第2(B)図は平面図である。第3図は
、比較例で用いた容器であり、第3(A)図は正面断面
図、第3(B)図は平面図である。図中、1は発熱剤、
2は酸化剤と乾燥剤よりなる混合物、3は充填物の蓋、
4は導火線、5は金属製発熱室を備えた底蓋、6は側壁
、7は上蓋、8は液体飲食物、9は開封用引張り金具、
10は乾燥剤、11は断熱剤を示す。 以上 特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属製発熱室に、自己燃焼性の発熱剤と該発熱剤に接し
    て酸化剤と乾燥剤よりなる混合物を配置したことを特徴
    とする発熱機能付容器。
JP2182816A 1990-07-12 1990-07-12 発熱機能付容器 Pending JPH0472169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182816A JPH0472169A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 発熱機能付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182816A JPH0472169A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 発熱機能付容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0472169A true JPH0472169A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16124950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182816A Pending JPH0472169A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 発熱機能付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0472169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150241089A1 (en) * 2012-09-19 2015-08-27 Uwe Arnold Transportable device for heating foodstuffs, and a transportable heating element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150241089A1 (en) * 2012-09-19 2015-08-27 Uwe Arnold Transportable device for heating foodstuffs, and a transportable heating element
US9851125B2 (en) * 2012-09-19 2017-12-26 Uwe Arnold Transportable device for heating foodstuffs, and a transportable heating element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819612A (en) Self-heating container
KR100576185B1 (ko) 휴대용 열원
US2953443A (en) Chemical heating composition, heating unit containing the same and method of manufacture
US9055841B2 (en) Package heating apparatus
EP0356093A1 (en) Self-heating container
WO2010117857A2 (en) Solid-state thermite composition based heating device
US3725156A (en) Ignition composition initiated by water
NO145548B (no) Boelgekraftverk.
US5018505A (en) Self-heating container
US5012795A (en) Self-heating container
JPH0472169A (ja) 発熱機能付容器
JPH0661311B2 (ja) 発熱機能付容器
JPH0249613A (ja) 加熱装置付容器
JPH0271716A (ja) 発熱機能付容器
JPH0634751Y2 (ja) 加熱機能付容器
US2154221A (en) Charge for gas pressure operated blasting devices
JPS63305823A (ja) 発熱機能付蓋
JPS63152572A (ja) 発熱機能付容器
JPH0425990Y2 (ja)
JPH04102564A (ja) 加熱機能付容器
JPH0416117Y2 (ja)
JPH0510767Y2 (ja)
JPH0519409B2 (ja)
JPH075783Y2 (ja) 加熱装置付容器
US20100255169A1 (en) Package heating apparatus and chemical composition