JPH0472110B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472110B2
JPH0472110B2 JP61019878A JP1987886A JPH0472110B2 JP H0472110 B2 JPH0472110 B2 JP H0472110B2 JP 61019878 A JP61019878 A JP 61019878A JP 1987886 A JP1987886 A JP 1987886A JP H0472110 B2 JPH0472110 B2 JP H0472110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic fluid
liquid
pressure
air chamber
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61019878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177366A (ja
Inventor
Seiji Yamatake
Kazunori Usui
Akihiko Kuroiwa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSHINRAIDO HAKUYO SUISHIN PURANTO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
KOSHINRAIDO HAKUYO SUISHIN PURANTO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSHINRAIDO HAKUYO SUISHIN PURANTO GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical KOSHINRAIDO HAKUYO SUISHIN PURANTO GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP61019878A priority Critical patent/JPS62177366A/ja
Publication of JPS62177366A publication Critical patent/JPS62177366A/ja
Publication of JPH0472110B2 publication Critical patent/JPH0472110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、水や油等の液体を磁性流体によりシ
ールする装置に関する。 (従来の技術) 磁性流体を用いた軸シールとしては気体のシー
ル装置として数多くの実用例があるけれども、液
体のシール装置としてはその実用例は皆無であ
る。 これは、磁性流体が液体と混合して劣化しやす
いため、シール機能を長時間安定して維持するこ
とが困難であることによる。 磁性流体を用いて液体をシールする文献として
は、実開昭58−125766号公報に開示されている船
尾管シール組立体がある。 この文献記載の技術の詳細はその文献にゆずる
として概略的には、油と海水をシールする船尾管
シール装置において、油と海水との間に磁性流体
軸シールを配置し、磁性流体軸シール間の中間室
に油圧および海水圧のほぼ中間の圧力を付与する
ものである。 しかし、この技術においては、磁性流体軸シー
ルの耐圧力を向上させること、また、磁性流体と
液体との混合により、シール寿命が短かくなるこ
とに対し、何等の具体的な対策が施こされていな
い。 (発明が解決しようとする問題点) 液体を磁性流体軸シールでシールする場合、解
決しなければならない問題点として次の2点が上
げられる。 磁性液体が液体と少しでも混合しにくくし
て、シール寿命の延長をはかること。 磁性流体が劣化し、シール機能を喪失した場
合に、新しい磁性流体をスムーズに補給するこ
と。 本発明は前述した問題点を解決した液体用磁性
流体軸シール装置の提供を目的とする。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、磁性材料よりなる回転軸11に軸方
向間隔を有してポールリング12が套嵌され、前
記回転軸11の外周面とポールリング12の内周
面との間に環状ギヤツプ13が形成されており、
前記ポールリング12間に磁石組立体15が配置
されて液体と軸方向に対向する空気室16が内部
に形成され、前記環状ギヤツプ13に磁性流体1
4が封入されて、該磁性流体14により液体をシ
ールする装置であつて、 前記空気室16の圧力が液体圧により同等又は
少し高く設定されており、前記ポールリング12
には、前記環状ギヤツプ13の近傍で該ギヤツプ
13に封入されている磁性流体14より径方向外
方でかつ空気室16に向けて開口された磁性流体
14の補給孔17を有する点にある。 (実施例と作用) 磁性流体軸手段において液体をシールする場
合、シールされる液体と対向する側に何を配置す
るか、また、その設定圧をどうするかにより磁性
流体軸シールの寿命が変化することから、この点
につき、第3図に示すシール装置を参照して説明
する。 第3図において、1は回転軸であり、磁性材料
よりなる。2はポールリングであり、回転軸1に
環状ギヤツプ3を有して套嵌されており、該ギヤ
ツプ3には磁性流体4が封入されている。5は永
久磁石、6は高圧側で圧力P1であり、7は低圧
側で圧力P2である。 第3図に示す機構において、高圧側と低圧側に
配置する液体と気体との組合せを変えたときの耐
圧力を調べた結果を表1に示す。なお、耐圧力と
は、差圧(P1−P2)を大きくしていつたとき、
瞬間的にシール機能を失うが、その時の最大差圧
を示す。また、耐圧力よりも低い設定差圧を磁性
流体軸シールにかけて、シール機能維持期間を調
べた結果についても、あわせて表1に示す。な
お、この実験では、液体としては油、気体として
は空気を使つて行なわれている。
【表】 但しP0<PC ここで、PA>PB≧PC tA>tB≧tC 表1の結果から明らかなように、液体をシール
する際には、液体と対向する側に空気室を設け、
かつ空気圧を液体圧より同等又は少し高く設定す
ることにより、軸性流体軸シールの耐圧力は向上
し、かつシール機能を維持できる期間も長くなる
ことが理解できる。 次に、磁性流体と液体との関係について説明す
る。 磁性流体と液体とを直接接触させてシールする
と、磁性流体は液体中に徐々に失なわれていき、
いずれは、シール機能を失くしてしまう可能性が
大きい。このような場合に、新しい磁性流体を補
給できれば、そのシール機能を永久に維持するこ
とができる。 磁性流体を補給する場合、シール部にスポイド
等で直接補給できない場合には、補給孔を通して
遠隔操作によつて補給せざるを得ない。 実際のシール装置においては、ほとんどの場
合、補給孔を通しての補給となる。このとき、ポ
ールリングに補給孔をあけて補給する方法が簡単
で確実であるが、ポールリングへの補給孔のあけ
方には、次の3通りの方法が考えられる。 第4図1,2,3において、1は回転軸、2は
ポールリング、3は環状ギヤツプ、4は磁性流
体、8は液体側、9は空気側、10は磁性流体補
給孔である。 第4図2の如く、ポールリング2の先端又はそ
の近傍の磁束密度の集中する部分に孔10をあけ
ると、孔10のある部分で耐圧力が著しく低下す
る。このため、補給孔10は、ポールリング2先
端部より径方向外方の離れた部分にあけざるを得
ない。従つて、第4図1又は第4図3の位置にな
る。 但し、第4図1,3の孔の位置は、耐圧力が低
下しない程度にポールリングの先端から離れてい
るが、補給の困難になる程は、離れていないこと
とする。 ところで、第4図1と第4図3とを比べると、
第4図1の場合には、軸1の回転によつて液体8
が軸1といつしよに回転するため、遠心力やその
他の外力が生じ、補給孔10から出た磁性流体
が、ポールリング2の先端に集中せず、拡散しや
すい。第4図1と第4図3の場合における補給の
容易さを実験で比較した結果を表2に示す。な
お、この実験での液体には油を用いている。
【表】 ○印:補給可能 ×印:補給できず
以上の実験結果より、磁性流体はポールリング
の空気室側にあけた補給孔より補給されると、ス
ムーズにポールリング先端部に集中することが理
解できる。 (具体例) 第1図において、11は回転軸であり、磁性材
料よりなる。12はポールリングであり、回転軸
11上に軸方向間隔を有して套嵌されており、回
転軸11の外周面とポールリング12の内周面と
の間に環状ギヤツプ13が形成され、該ギヤツプ
13に磁性流体14が封入されている。 15は磁石組立体であり、N極とS極を有する
永久磁石であり、磁性材料よりなるポールリング
12間でその径方向外方側に設けられて空気室1
6を形成している。 なお、ポールリング12、磁石組立体15は非
磁性材料よりなる環状ハウジングに内装支持され
ている。 17は磁性流体補給孔であり、ポールリング1
2に径方向として形成してあり、前記ギヤツプ1
3の近傍で該ギヤツプ13に封入されている磁性
流体14より径方向外方側で空気室16に向つて
開口されており、該補給孔17には供給パイプ1
7Aが接続されて遠隔操作で磁性流体を供給可能
である。 18は空気供給孔であり、空気室16に開口さ
れており、供給パイプ18Aが接続されてポンプ
等により空気を圧力調整自在として供給可能であ
る。 19は液体であり、圧力P1、P2とされており、
この液体19と軸方向に対向して空気室16が内
部に形成され、該空気室16の圧力はP3である。 ここにおいて、液体19の圧力と空気室16の
空気圧は同等か若しくは空気圧が少し高めに設定
されている。 すなわち、P3≧P2、P3≧P1とされている。 第2図に示す構成は、ポールリング12の4個
を回転軸11に套嵌して空気室16,16A,1
6Bを3ヶ所設けたものであり、各空気室16,
16A,16Bの圧力はそれぞれP3、P4、P5と
されており、いずれも液体の圧力P1、P2との間
に次の関係を有している。 すなわち、P4≧P3≧P1 P4≧P5≧P2 更に、中間の空気室16Aにあつては、非磁性
材よりなるデイスタンスリング20が設けられ、
これによつて軸方向両側の磁石組立体15の相互
作用をなくすようにされている。 また、図における最左端側のボールリング12
および図における最右端側のポールリング12に
おける補給孔17はそれぞれ空気室16,16B
側に開口されており、中間2ケのポールリング1
2にあつては仮に空気室16,16Bに液体が侵
入してきた場合を考慮して、それぞれ空気室16
A側に補給孔17が開口されている。 なお、本発明において、ポールリング12の個
数は図で示す以外でもよく、空気室の数も任意で
ある。また、回転軸に磁性材料よりなるスリーブ
を套嵌したものでもよく、回転軸とはこのスリー
ブを含むものである。 (発明の効果) 本発明によれば、磁性流体軸シールで液体をシ
ールする場合において、 磁性流体軸シールの耐圧力が向上する。 磁性流耐軸シールのシール機能維持期間が長
くなる。 新しい磁性流体の補給がスムーズに行なわ
れ、この補給に際して環状ギヤツプに封入した
磁性流体の乱れもなく、耐圧力を確保しつつシ
ール機能維持期間が長くなる。 等々の利点を有し、実益大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例(具体例)を示す
断面図、第2図は本発明の第2実施例(具体例)
を示す断面図、第3図は実験例1の断面図、第4
図は実験例2の断面図である。 11……回転軸、12……ポールリング、13
……環状ギヤツプ、14……磁性流体、15……
磁石組立体、16……空気室、17……補給孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁性材料よりなる回転軸11に軸方向間隔を
    有してポールリング12が套嵌され、前記回転軸
    11の外周面とポールリング12の内周面との間
    に環状ギヤツプ13が形成されており、前記ポー
    ルリング12間に磁石組立体15が配置されて液
    体と軸方向に対向する空気室16が内部に形成さ
    れ、前記環状ギヤツプ13に磁性流体14が封入
    されて、該磁性流体14により液体をシールする
    装置であつて、 前記空気室16の圧力が液体圧より同等又は少
    し高く設定されており、前記ポールリング12に
    は、前記環状ギヤツプ13の近傍で該ギヤツプ1
    3に封入されている磁性流体14より径方向外方
    でかつ空気室16に向けて開口された磁性流体1
    4の補給孔17を有することを特徴とする液体用
    磁性流体軸シール装置。
JP61019878A 1986-01-30 1986-01-30 液体用磁性流体軸シ−ル装置 Granted JPS62177366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019878A JPS62177366A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 液体用磁性流体軸シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019878A JPS62177366A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 液体用磁性流体軸シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177366A JPS62177366A (ja) 1987-08-04
JPH0472110B2 true JPH0472110B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=12011464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019878A Granted JPS62177366A (ja) 1986-01-30 1986-01-30 液体用磁性流体軸シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177366A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3922356A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Freudenberg Carl Fa Ferrofluiddichtung fuer eine welle
US5806856A (en) * 1992-08-27 1998-09-15 Ferrofluidics Corporation On-site fillable liquid magnetic seal
US5474302A (en) * 1992-08-27 1995-12-12 Ferrofluidics Corporation On-site fillable ferrofluidic seal
CN112728110B (zh) * 2021-01-13 2021-12-28 清华大学 磁性液体密封装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592960U (ja) * 1978-12-21 1980-06-27
JPS59129699U (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 財団法人鉄道総合技術研究所 船尾管シ−ル組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177366A (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557132B2 (ja) 軸用磁性流体シール
US10989308B1 (en) Sealing device with convertible magnetic sealing medium
US4850818A (en) Corrosion-resistant magnet pump
JP2005048890A (ja) スピンドルモータ
CA2474037A1 (en) Shaft sealing system for a rotary mechanical device
CN110748647B (zh) 一种凸台式磁性液体密封装置
JPH0472110B2 (ja)
CA1208249A (en) Ferrofin magnetic seal
CN110388496A (zh) 球阀
EP0169511B1 (en) Rotary actuator
JPH0474589B2 (ja)
JP7138387B1 (ja) 磁性流体自己補充型磁性流体シール装置
CN214404696U (zh) 高速磁性液体密封装置
CN106623836A (zh) 一种动态水密封辊子
JPS62177368A (ja) 液体用磁性流体軸シ−ル装置
CN112431926B (zh) 磁性液体密封装置
JP2001140888A (ja) 軸受装置及びそれを具備するターボチャージャ
JPS59147162A (ja) 磁性流体シ−ル装置
CN112963548B (zh) 可密封液体的磁性液体密封装置
JPS59129699U (ja) 船尾管シ−ル組立体
JPS62251574A (ja) 液体用磁性流体軸シ−ル装置
RU128269U1 (ru) Магнитожидкостное уплотнение
JPH04258576A (ja) 軸封装置
JPH07151147A (ja) 静圧気体軸受装置
JPS62177369A (ja) 液体用磁性流体軸シ−ル装置