JPH0470416A - 防音装置 - Google Patents

防音装置

Info

Publication number
JPH0470416A
JPH0470416A JP2182153A JP18215390A JPH0470416A JP H0470416 A JPH0470416 A JP H0470416A JP 2182153 A JP2182153 A JP 2182153A JP 18215390 A JP18215390 A JP 18215390A JP H0470416 A JPH0470416 A JP H0470416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
penetrating
casing
drifter
soundproofing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2182153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794329B2 (ja
Inventor
Isamu Moriya
勇 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raito Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Raito Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raito Kogyo Co Ltd filed Critical Raito Kogyo Co Ltd
Priority to JP2182153A priority Critical patent/JP2794329B2/ja
Publication of JPH0470416A publication Critical patent/JPH0470416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794329B2 publication Critical patent/JP2794329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/025Rock drills, i.e. jumbo drills

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、騒音を伴う削孔機・杭打ち機等の防音装置に
関する。
〔従来の技術〕
土木・建築工事の基礎工事においては、構造物の基礎と
して杭の施工や土留め工事としてアースアンカー設置の
ための削孔工事等が多く行われている。
前記地盤貫入工事については、種々の方法があるが、た
とえば、クローラ−ドリルによる削孔について、第9図
に基づき詳説する。
削孔に際しては、先ずクローラ50のブーム50aに取
り付けられたガイドセル51を地盤に対して立設させた
状態で保持する。このガイドセル51には、長手方向に
移動可能なドリフタ−52が備えられており、貫入され
るケーシング53がこのドリフタ−52によってチャッ
キングされている。貫入に際しては、前記ドリフタ−5
2により発生する打撃力および回転力がケーシング53
先端に伝達され、徐々にケーシング53が地盤中に貫入
され削孔が行われる。前記ドリフタ−52は、圧縮空気
を送り込むことで回転力とともに、打撃力を与えケーシ
ング53を地盤中に貫入させるものであるため、この際
の打撃による騒音が問題となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の例のように、地中に長尺物を貫入させる削孔、あ
るいは杭打ち等の工事は、貫入体に振動、あるいは打撃
を与えて行うために、その騒音レベルが百数十dBにも
達する場合があり、騒音公害として問題になることも少
なくなく、そのため工事時間の規制が行われたり、ある
いは経費は嵩むが騒音の比較的少ない工法の採用を強い
られる場合が多々あった。
そこで、本発明の目的は、削孔機・杭打ち機等の騒音を
伴う装置において、発生する騒音を大幅に低減し得る防
音装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、貫入体に振動、または打撃を与えて地盤中
に貫入させる貫入装置に取り付けられる防音装置であっ
て、前記貫入体とこの貫入体に振動、または打撃を与え
る貫入手段とを実質的に覆う函体として構成されている
ことで解決できる。
〔作用〕
削孔・杭打ち装置等の貫入装置によって発生する騒音を
低減させるために、本発明者は先ず騒音の発生源である
、たとえばドリフタ−等の貫入手段のみを覆う函体とし
て防音装置を製作し騒音試験を行った。しかし、この場
合には高々数ホンの騒音レベル低減しか図ることが出来
なかった。
この試験により、本発明者は、騒音発生源は、貫入手段
であるが、この貫入手段により発生する振動・打撃は貫
入体に伝搬され、実質的にこの慣人体をも覆う函体とし
なければ、その防音効果を期待できないことを知見した
したがって、本発明においては、貫入体とこの貫入体に
振動、または打撃を与える貫入手段とを実質的に覆う函
体として構成されている。その結果、実施例の試験結果
が示すように大幅に騒音レベルを低減を図ることができ
た。
なお、前記函体の形状としては、方形断面、あるいは円
形、その他の断面形状でもよく、本明細書においては、
前記貫入体および貫入手段とを囲む空間を、外部より仕
切るための構造体の意味で使用する。
また、本明細書にいう貫入体とは、実施例で示すケーシ
ングの他、鋼グイ、コンクリ−トノくイル鋼矢板、ドリ
ル等を言い、貫入手段とは前記貫入体に振動、打撃等の
貫入力を与える手段を言う。
〔発明の具体的な構成〕
以下、本発明を具体例に基づき詳説する。
第1図は本発明に係る防音装置の正面図、第2図はその
右側面図、第3図は第1図のII[−I線断面図、第4
図は防音壁材の構成図、第5図は本発明防音装置の装着
図を示す。
本発明に係る防音装置1は、第5図に示されるように、
貫入手段たるドリフタ−2はガイドセル4のほぼ全長に
沿って走行するようになっているため、基本的には、ド
リフタ−2とこのドリフタ−2にチャッキングされる、
貫入体たるケーシング3とをほぼ全長に渡って覆う函体
として構成される。また、前記防音装置1の上面はもち
ろん密閉された構造であり、また下面についてもケーシ
ング3が挿通ずる孔を残して閉鎖された構造となってお
り、前記ドリフタ−2、ケーシング3等を収容する内部
空間は、外部とほぼ完全に遮断された空間となっている
本具体例における前記防音装置lは、第1図および第2
図に示されるように、長手方向に3分割されており、1
パーツの長さは基本的に2mとなっている。また、各パ
ーツは丁番1a、1aにより開閉自在となっている。防
音装置1の函体は、特に分割されている必要はないが、
分割して構成されることによって、移送に便利となる。
また、ドリフタ−2に対するケーシング3の装着、ケー
シング3の追加等の際に開閉が人力で簡単に行えるため
、作業性が向上する。
最下段のパーツlCの前面部分には、内部確認のための
確認窓11が設けられており、作業者は、この確認窓1
1よりケーシング3の地盤貫入状況を観察することがで
きるようになっており、ケーシング3の追加の際には、
このパーツICの扉のみを開閉してケーシング3の追加
を行うことができる。
中間部のパーツIBの側面部には、排気装置10が設け
られており、防音装置1内空間で発生する熱を外部に強
制排気するようになっている。前記排気装置10は、内
部空間と連通ずる部分にターボファン10aを設けると
ともに、さらに消音のために前記ターボファン10aの
下流側にマフラー10bが備えられている。
次に、防音装置1の壁材の構成について第4図に基づき
詳説する。
壁材の最外層は、アルミ板15(t=6m)により全体
が覆われている。このアルミ板15の内側には、適所に
長手方向に沿って支柱1.7 (50X50 x 2.
3a+a)は配設されており、この支柱17によって剛
性が確保されるとともに、さらに内側に配される吸音材
層20との間に通気口Pが形成されている。なお、前記
支柱17の内部には、吸音材としてゲラスマット18が
充填されている。
前記アルミ板15と支柱17との内層側には、鉛板16
(t=2mm)が積層されており、この鉛板16により
遮音効果の向上が図られている。
さらに、その内側には吸音材層20が設けられている。
前記吸音材層20は、ゲラスマット18(t =100
mm)の表裏側に、厚さ0.5国でその表面に6φの孔
が一定間隔で形成されたアルミパンチングメタル19a
、19bが積層されたものであり吸音効果に優れる。
以上のように遮音・吸音層の多層構造で構成された本発
明防音装置によれば、後述するように格段の防音効果を
期待することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の効果について実施例に基づき詳説する。
(試験1) 第5図に示されるクローラドリルによって、地盤上に載
置した枕木を打撃した際の騒音レベルの測定を行った。
騒音測定は、前述の具体例に示される防音装置1を用い
た場合と用いない場合との2ケースについて行い、クロ
ーラドリル正面方向の離間距離を種々変えて、その時の
騒音レベルの測定した。
その試験結果について、第6図に示す。なお、縦軸は騒
音レベル(dB)を示し、横軸は打撃位置からの離間距
離(m)を示す。
第6図より明らかなように、本発明防音装置1を装着し
た場合には、平均で約24dB程度の騒音レベルの低減
を図ることができ、本発明防音装置による防音効果が顕
著に顕れている。
(試験2) 試験2においては、測定器を固定し、周波数毎の騒音レ
ベルの測定を行った。測定は、試験Aとして、ケーシン
グ3部の騒音レベルを測定するために防音装置外面の最
下端部0点に測定器を設置固定した場合について行い、
試験Bとして、ドリフタ−4部の騒音レベルを測定する
ためにドリフタ−4位置の防音装置外面部Q点に測定器
を設置固定した場合について行った。なお、いずれも防
音装置1を装着したケースlと装着しないケース2の2
ケースについて行った。
測定結果は、試験Aについては第7図に、試験Bについ
ては第7図に示す。
第7図および第8図より明らかなように、各周波数毎に
騒音レベルを大幅に低減し得ることはもちろんであるが
、特にケース1およびケース2の場合ともに、500H
z以上の周波数帯において、その効果が特に顕著である
ことが判明される。
〔発明の効果〕
以上詳説した通り、本発明によれば、削孔機・杭打ち機
等の騒音を伴う機械において、発生する騒音を大幅に低
減し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る防音装置の正面図、第2図はその
右側面図、第3図は第1図の■−■線断面図、第4図は
防音壁材の構成図、第5図は本発明防音装置の装着図、
第6図〜第8図は本実施例による試験結果を示す図、第
9図はクローラドリルによる削孔状況を示す図である。 1・・・防音装置、2・・・ガイドセル、10・・−排
気装置、11・・−確認窓、15・・・アルミ板、16
・・・鉛板、17・・・支柱、18・・・ゲラスマット
、19・・・アルミパンチングメタル、20・・・吸音
層 第 図 第 図 第 図 クト 刷 第 図 第 図 第 図 詑薙 in) 爪直靭(Hz) Y−を葉l 禿 用液)IY、 tHz)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)貫入体に振動、または打撃を与えて地盤中に貫入
    させる貫入装置に取り付けられる防音装置であって、前
    記貫入体とこの貫入体に振動、または打撃を与える貫入
    手段とを実質的に覆う函体として構成されていることを
    特徴とする防音装置。
JP2182153A 1990-07-10 1990-07-10 防音装置 Expired - Lifetime JP2794329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182153A JP2794329B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 防音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182153A JP2794329B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 防音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470416A true JPH0470416A (ja) 1992-03-05
JP2794329B2 JP2794329B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16113290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182153A Expired - Lifetime JP2794329B2 (ja) 1990-07-10 1990-07-10 防音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794329B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270327A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 低騒音型削孔機
AU2005292689B2 (en) * 2004-10-07 2010-04-22 Epiroc Rock Drills Aktiebolag Housing arrangement
NL2003073C2 (nl) * 2009-06-23 2010-12-27 Ihc Holland Ie Bv Inrichting en werkwijze voor het reduceren van geluid.
US20120205190A1 (en) * 2009-10-28 2012-08-16 Lassi Luoma Method for Attaching Protective Structure to Feed Beam, and Protective Structure in Rock Drilling Rig
EP2132396A4 (en) * 2007-04-04 2017-05-10 Sandvik Mining and Construction Oy Sound dampening housing for rock drill
KR102390708B1 (ko) * 2021-11-24 2022-04-27 (주)영신디엔씨 천공 가이드를 구비한 천공 드릴용 소음 저감장치
KR102422735B1 (ko) * 2021-09-09 2022-07-20 (주)영신디엔씨 천공 드릴용 소음 저감장치
EP4321689A3 (de) * 2022-08-12 2024-02-21 Torsten Hug Mobile rammvorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137708U (ja) * 1974-09-13 1976-03-22
JPS51131829A (en) * 1975-03-29 1976-11-16 Basf Ag Process for manufacturing sulfamic acid halogenide
JPS5349209U (ja) * 1976-09-29 1978-04-26
JPS5378810A (en) * 1976-12-21 1978-07-12 Philips Nv Dispersing agent and magnetic recording element
JPS5526313A (en) * 1978-08-09 1980-02-25 Hochiki Corp Pile driver
JPS55154743U (ja) * 1979-04-20 1980-11-07

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137708U (ja) * 1974-09-13 1976-03-22
JPS51131829A (en) * 1975-03-29 1976-11-16 Basf Ag Process for manufacturing sulfamic acid halogenide
JPS5349209U (ja) * 1976-09-29 1978-04-26
JPS5378810A (en) * 1976-12-21 1978-07-12 Philips Nv Dispersing agent and magnetic recording element
JPS5526313A (en) * 1978-08-09 1980-02-25 Hochiki Corp Pile driver
JPS55154743U (ja) * 1979-04-20 1980-11-07

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004270327A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 低騒音型削孔機
EP1797275A4 (en) * 2004-10-07 2016-04-06 Atlas Copco Rock Drills Ab HOUSING ARRANGEMENT
AU2005292689B2 (en) * 2004-10-07 2010-04-22 Epiroc Rock Drills Aktiebolag Housing arrangement
US7730973B2 (en) * 2004-10-07 2010-06-08 Atlas Copco Rock Drills Ab Housing arrangement for a drill rig
EP1797275B1 (en) 2004-10-07 2019-12-18 Epiroc Rock Drills Aktiebolag Housing arrangement
US8061449B2 (en) * 2004-10-07 2011-11-22 Atlas Copco Rock Drills Ab Housing arrangement
EP2132396A4 (en) * 2007-04-04 2017-05-10 Sandvik Mining and Construction Oy Sound dampening housing for rock drill
NL2003073C2 (nl) * 2009-06-23 2010-12-27 Ihc Holland Ie Bv Inrichting en werkwijze voor het reduceren van geluid.
WO2010151121A2 (en) 2009-06-23 2010-12-29 Ihc Holland Ie B.V. Device and method for reducing noise
US8631898B2 (en) * 2009-10-28 2014-01-21 Sandvik Mining And Construction Oy Method for attaching protective structure to feed beam, and protective structure in rock drilling rig
US20120205190A1 (en) * 2009-10-28 2012-08-16 Lassi Luoma Method for Attaching Protective Structure to Feed Beam, and Protective Structure in Rock Drilling Rig
KR102422735B1 (ko) * 2021-09-09 2022-07-20 (주)영신디엔씨 천공 드릴용 소음 저감장치
KR102390708B1 (ko) * 2021-11-24 2022-04-27 (주)영신디엔씨 천공 가이드를 구비한 천공 드릴용 소음 저감장치
EP4321689A3 (de) * 2022-08-12 2024-02-21 Torsten Hug Mobile rammvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2794329B2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1797275B1 (en) Housing arrangement
KR101896100B1 (ko) 저소음 천공기 및 이를 이용한 다운타운 스므스 블라스팅 공법
JPH0470416A (ja) 防音装置
JP2015151759A (ja) トンネル用防音装置
Heckman et al. Vibrations associated with pile driving
JPH0988110A (ja) 基礎杭の欠陥診断方法
JP4320322B2 (ja) トンネル用防音壁
Massarsch Man-made vibrations and solutions
JPH052851Y2 (ja)
JPH06185055A (ja) 防音装置
Colaço et al. Ground-borne vibrations induced by impact pile driving: experimental assessment and mitigation measures
US3750765A (en) Reducing of noise from piling rigs and the like
KR101576578B1 (ko) 공명기 어셈블리를 이용한 터널 발파소음 저감 장치 및 그 방법
KR200305672Y1 (ko) 터널 갱구부의 방음장치
JP4023532B2 (ja) 地中連続壁とその構築方法
JP7441986B2 (ja) 発破音低減方法及び発破音低減装置
JP2502019B2 (ja) 建造物の地下壁防振構造及びその施工方法
Abdel-Rahman Vibration Associated with Pile Driving and its Effects on Nearby Historical Structures,# 37
Al-Hunaidi et al. Evaluation of measurement limits of transducer mountings in the ground
JP5207180B2 (ja) 防音間仕切りボックス
JP7213118B2 (ja) トンネルの防音扉の遮音施工方法及びトンネルの防音扉の遮音構造
CN216553216U (zh) 基于全消声室的综合隔声试验室
CN216560414U (zh) 综合隔声室
Grizi et al. Understanding the Energy Transfer Mechanism in the Near Field of Impact Driven Piles
KR102422735B1 (ko) 천공 드릴용 소음 저감장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080626

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100626

Year of fee payment: 12