JPH0469522A - 計重装置 - Google Patents

計重装置

Info

Publication number
JPH0469522A
JPH0469522A JP18345990A JP18345990A JPH0469522A JP H0469522 A JPH0469522 A JP H0469522A JP 18345990 A JP18345990 A JP 18345990A JP 18345990 A JP18345990 A JP 18345990A JP H0469522 A JPH0469522 A JP H0469522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
endless body
sorted
discharge
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18345990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Shimada
好昭 島田
Masao Soe
正夫 添
Koichi Segawa
浩一 瀬川
Tomikazu Masumoto
富和 桝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18345990A priority Critical patent/JPH0469522A/ja
Publication of JPH0469522A publication Critical patent/JPH0469522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は選別対象品を計量して自動的に重量選別する計
重装置に関するものである。
従来の技術 特開昭59−76583号公報には第5図に示すように
設置場所Aに対して上下方向〔矢印B方向〕に回転駆動
される無端状体1を設け、この無端状体1に複数のバケ
ット2を取り付けて無端状体1の系外に配設された計量
ステーション3で計Jl!済ミの選別対象品を順にバケ
ット2に投入し、バケット2に載置されて排出ステーシ
ョン4.〜4Nを通過するときに、それぞれの選別対象
品の計重値とその排出ステーションの重量ランクとを比
較して、該当の重量ランクの排出ステーションにバケッ
ト2が到着したときにバケット2を傾動させて該当の排
出ステーションの位置、例えば第5図では排出ステーシ
ョン4゜の位置というように重量ランク毎の位置で選別
対象品を排出するように構成されている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、選別ランクが多くなった場
合には排出ステーション41〜4Nの配置長さが長くな
って、無端状体1の往路5の長さが長くなって一層に装
置が大型化する問題がある。
本発明は装置の小形化を実現することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明の計重装置は、水平回転して往路と復路が同一の
平面内にあり回転駆動される無端状体と、前記無端状体
に所定間隔で取り付けられ選別対象品を載せる複数のバ
ケットと、各バケットに載置された選別対象品の重量を
測定する計重手段と、無端状体の前記往路と復路の内の
少なくとも一方の搬送経路に配置されそれぞれの設定重
量と通過する前記バケットに載置されている選別対象品
の計重値とを比較して前記バケットを傾動させて選別対
象品を排出する排出ステーションとを設けるとともに、
前記バケットを無端状体側に対して着脱自在に構成し、
その着脱部分を、バケットの裏面には排出口の側に切り
欠き部が形成された突起を設け、無端状体側には前記突
起の切り欠き部が係合する係合片とこの係合片に係合し
たバケットが無端状体の内側に向かって移動するのを規
制する当接片を設けて構成したことを特徴とする。
作用 この構成によると、無端状体が水平回転して往路と復路
が同一平面内にあるため、排出ステーションを往路だけ
でなく復路にも設けることができる。
バケットを装着する際には、バケットの排出口を下を向
けて傾動させた姿勢で、このバケットの裏面に形成され
ている突起の切り欠き部を無端状体の側の係合片に係合
させ、前記係合片を中心としてバケットを選別対象品が
載置される姿勢に回動させることによって装着が完了し
、装着が完了したバケットは、当接片に当接して無端状
体の内側に向かって移動することが規制されて前記切り
欠き部が係合片から外れない。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図〜第4図に基づいて説明
する。なお、従来例を示す第5図と同様の作用をなすも
のには、同一の符号を付けて説明する。
本発明の計重装置は第1図と第2図に示すように、無端
状体1は設置場所Aに対して水平に回転するように配置
されて往路5と復路6が同一の平面内にある。無端状体
1には選別対象品を載せる複数のバケット2が所定間隔
で取り付けられている。ここで無端状体1の往路5には
搬送方向Cに沿って排出ステーション410〜44oが
配置され、復路6には排出ステーション41.〜441
が配置されている。往路5の排出ステーション41゜〜
440の上手側には計量機7が据え付けられている。計
量機7は通過するバケットの荷重を測定している。
排出ステーション4so〜4401 411〜44.に
設けられた排出トリガ810〜840+  811〜8
4には1計量コンヘア7の計重値と各排出ステーション
41〜44ごとに設定されている重量ランクに基づいて
次のように運転されている。
各バケット2の風袋量は予め風袋メモリに書き込まれて
いる。各バケット2の通過を検出する第1の位置検出器
と各バケット2の内の特定の一つのバケットが計量機7
の直前位置を通過したことを検出する第2の位置検出器
が設けられており、第2の位置検出器が前記特定のバケ
ットとしての第1番目のバケット2□を検出したときに
カウンタの計数内容をリセットし、カウンタの計数内容
はバケット2が通過するたびにインクリメントされる。
このカウンタの計数値に基づいて前記風袋メモリから風
袋量を読み出し、計量機7の計重値を読み出したそれぞ
れのバケットの風袋量で補正して、正味重量値が計算さ
れている。無端状体1を回転駆動するモータにはロータ
リーエンコーダが直接または間接的に取り付けられてお
り、無端状体、1の搬送に同期して各排出ステージげン
4、。
〜44ot  411〜441に到達したバケットを特
定して、そのバケットに載置されている選別対象品の正
味重量値と、各排出ステーション410〜44o。
41□〜44□ごとの設定重量である重量ランクとが比
較されて、重量ランクに合致する選別対象品が載置され
たバケットが自己の排出ステーションに到着したときに
排出トリガ8□0〜84(1+  stt〜84□を駆
動して、バケットを傾動させて適当な排出ステーション
で選別対象品を排出する。
この第1図と第2図では排出トリガ8゜。、83□とが
駆動されて、そのときに排出ステーション420y  
431に到着しているバケットが傾動している。
このように無端状体1の往路5と復路6が設置場所Aに
対して同一の水平面内にあるため、選別の重量ランクが
多くなった場合には、往路5の第1群の排出ステージジ
ン41o〜440だけでなく、復路6に第2群の排出ス
テーション4□1〜441を設けることができるため、
無端状体1の必要長さLを第5図に示した従来例のもの
より短くできる。
往路5の排出ステーション418〜440の前後の直線
移動区間ならびに各ステーションの間の直線移動区間、
復路の排出ステーション411〜441の前後の直線移
動区間ならびに各ステーションの間の直線移動区間、往
路5から復路6への変向点9には、固定側にガイドレー
ルlOを設け、移動側であるバケット2の支持部の一部
りがガイドレールIOの裏面に係合してバケット2が傾
動しないように構成されている。第3図では固定側II
の上部と可動側12の上部がリンク13aで連結され、
固定側11の下部と可動側12の下部がリンク13bで
連結され、リンク13aの後端が無端状体1の内側に延
長されて前記一部りとなってガイドレールlOの裏面に
係合している。可動側I2の下部にはローラ14が取り
付けられていて、計量機7を通過するときに載台の上に
乗り上げて上方に持ち上げて計量される。
バケット2は無端状体1の側に対して着脱自在に構成さ
れており、その着脱部分Eは次のように構成されている
。バケット2の排出口15の裏面には、突起16が設け
られている。突起I6には排出口15の側に切り欠き部
17が形成されている。無端状体1の側になる可動側1
2にはその上部に、突起16の切り欠き部I7が係合す
る係合片としての第1のシャフト1Bと、この第1のシ
ャフト18に係合したバケット2が無端状体1の内側に
向かって移動するのを規制する当接片としての第2のシ
ャフト19が設けられており、ここでは第2のシャツ)
19が突起I6に当接して装着されたバケット2の切り
欠き部17が第1のシャツH8から外れる方向へ移動す
ることが規制されている。
このように着脱部分Eを構成したため、バケット2を装
着する際には、第4図に示すようにバケット2の排出口
I5を下を向けて傾動させた姿勢で、コノバケット2の
突起1Bの切り欠き部17第1のシャフト18に係合さ
せ、第1のシャフト18を中心としてバケット2を第3
図に示すように選別対象品が載置される姿勢に回動させ
る。これだけで装着が完了する。バケット2を取り外し
て洗浄する際には、第3図に示す姿勢から第4図に示す
姿勢に回動させて、バケット2を持ち上げて切り欠き部
17を第1のシャフト18から外すだけで取り外すこと
ができ、着脱が容易である。
上記の実施例では往路5と復路6の両方に排出ステーシ
ョンを設けたが、復路6にだけ排出ステーションを設け
るように構成することもできる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、無端状体が水平回転して
往路と復路が同一の平面内にあるため、無端状体の往路
だけでなく復路も選別作業に利用できるため、選別ラン
ク数が増加して選別ステーションの数が増加したような
場合にも、無端状体の必要長さを短くすることができ、
装置の一層の小形化を実現できる。
さらに、バケットの裏面には排出口の側に切り欠き部が
形成された突起を設け、無端状体側には前記突起の切り
欠き部が係合する係合片とこの係合片に係合したバケッ
トが無端状体の内側に向かって移動するのを規制する当
接片を設けてバケットの着脱部分を構成したため、バケ
ットを傾けてバケットに設けられている突起の切り欠き
部を無端状体の側の係合片に係合させるだけで装着する
ことができ、バケットの着脱が容易で、頻繁にバゲット
を洗浄する必要のある場合に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の計重装置の実施例の平面図、第2図は
同装置の正面図、第3図は同装置のバケット装着完了状
態の説明図、第4図は同装置のバケット装着途中の説明
図、第5図は従来の計重装置の正面図である。 1・・・無端状体、2・・・バケツ)N410〜44o
、  41、〜441・・・排出ステーション、5・・
・往路、6・・・復路、7・・・計量機、10・・・ガ
イドレール、15・・・排出口、1G・・・突起、17
・・・切り欠き部、18・・・第1のシャフト〔係合片
〕、19・・・第2のシャフト〔当接片〕、E・・・着
脱部分。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水平回転して往路と復路が同一の平面内にあり回転
    駆動される無端状体と、前記無端状体に所定間隔で取り
    付けられ選別対象品を載せる複数のバケットと、各バケ
    ットに載置された選別対象品の重量を測定する計重手段
    と、無端状体の前記往路と復路の内の少なくとも一方の
    搬送経路に配置されそれぞれの設定重量と通過する前記
    バケットに載置されている選別対象品の計重値とを比較
    して前記バケットを傾動させて選別対象品を排出する排
    出ステーションとを設けるとともに、前記バケットを無
    端状体側に対して着脱自在に構成し、その着脱部分を、
    バケットの裏面には排出口の側に切り欠き部が形成され
    た突起を設け、無端状体側には前記突起の切り欠き部が
    係合する係合片とこの係合片に係合したバケットが無端
    状体の内側に向かって移動するのを規制する当接片を設
    けて構成した計重装置。
JP18345990A 1990-07-10 1990-07-10 計重装置 Pending JPH0469522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18345990A JPH0469522A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 計重装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18345990A JPH0469522A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 計重装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469522A true JPH0469522A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16136151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18345990A Pending JPH0469522A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 計重装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044153A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Yamato Scale Co Ltd 回転式重量選別機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976583A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 株式会社石田衡器製作所 重量選別機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976583A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 株式会社石田衡器製作所 重量選別機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044153A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Yamato Scale Co Ltd 回転式重量選別機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008519B2 (ja) 上下に離間配置された移動搬送装置に物品を載せる方法と装置
JP5876403B2 (ja) 果菜搬送方法及び果菜搬送装置
JP3867967B2 (ja) 郵便物仕分装置
US3147845A (en) Sortation means
JP2019189431A (ja) 搬送仕分け装置
JPH0469522A (ja) 計重装置
JP4915686B2 (ja) ウエイトサイザの選別皿支持装置
JP4359861B2 (ja) 鶏卵等の選別装置
US3690411A (en) Device for self-service stores
CA1199002A (en) Distribution transporter with an improved system for moving an article on and off a continuously moving belt
KR102427602B1 (ko) 중량선별 배제장치
JPH0349848B2 (ja)
US4428175A (en) Energy free loader
JPH0447233A (ja) 計重装置
CN114772149A (zh) 一种环形输送系统分拣平台
JPH104816A (ja) 鶏卵等の選別収集装置
US4337866A (en) Mail sorting apparatus and system
JPH04126575A (ja) 重量選別装置
EP0445890B1 (en) Conveyor
JPH04102026A (ja) 計重装置
JPH0481621A (ja) 重量選別装置
JP2602576B2 (ja) 計重装置
CN211919220U (zh) 一种开关变压器包装机的称重结构
JPH0692318A (ja) 農産物のパック詰装置及びパック詰方法
JPH0789608A (ja) 搬送装置