JPH0469271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0469271B2
JPH0469271B2 JP18796285A JP18796285A JPH0469271B2 JP H0469271 B2 JPH0469271 B2 JP H0469271B2 JP 18796285 A JP18796285 A JP 18796285A JP 18796285 A JP18796285 A JP 18796285A JP H0469271 B2 JPH0469271 B2 JP H0469271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow
pool
pool body
discharge nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18796285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250567A (ja
Inventor
Taiji Tsuruya
Toshihiro Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP18796285A priority Critical patent/JPS6250567A/ja
Publication of JPS6250567A publication Critical patent/JPS6250567A/ja
Publication of JPH0469271B2 publication Critical patent/JPH0469271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、小型のプール本体の一方側端部から
水流を発生させ、この水流に逆らつて泳ぐように
することで省スペース、省エネルギーにて水泳が
楽しめるようにした流水式プールに関するもので
ある。
[背景技術] 健康の維持・増進のため、水泳は多くの人々が
行うスポーツであるが、通常の大型プールでは所
要面積の大きいことに加えて、冬期に温水プール
とするためには膨大なエネルギーを必要とすると
いう問題を有している。そこで、従来より省エネ
ルギー、省スペースを図るべく小型のプールの一
方側端部から水流を発生させ、この水流に逆らつ
て泳ぐように構成した小型流水プールが開発され
ている。
このような、小型流水プールとしては、第7図
に示すように、船舶の水理実験用回流水槽50を
応用したものがある。これは、幅2m、水深1
m、長さ5m程度の水泳部51を水槽50内に設
けて、水槽50内に配設した水流発生用プロペラ
52及び整流部53により断面一様の水流を発生
させるようにしたものである。このものにあつて
は、水泳をする上では一様流であつて好ましいの
であるが、このような回流水槽50では整流部5
3が大いため設置面積が大きくなり、且つ断面全
体に一様流を発生させるため大きい動力が必要で
あり経費も高くなるという欠点があり十分でない
ものであつた。
そこで、第8図及び第9図に示すようにプール
本体1の一方側端部に水をプール本体1内へ吐出
させるノズル10を取り付けると共にプール本体
1の他方側端部に循環水出口3を設けてノズル1
0と循環水出口3とを循環ホース4にて連結し、
循環ホース4に取り付けたポンプ5の駆動にて水
をノズル10からプール本体1内に連続して流入
させるようにした流水式プールが開発されてい
る。このプールにあつては、ノズル10からプー
ル本体1内へ噴出された水はプール本体1の表面
層だけが流れる表層流Fを発生させることにな
り、第7図で示したように多量の水を流動させる
必要がなくなつてポンプ5の動力を低減させるこ
とができると共に、整流部53なども不要で経
費、設置場所の面で優れているものである。とこ
ろが、この流水式プールにあつては、ノズル10
から噴出された水が局所的な流れとなつて泳ぎ難
いという欠点があつた。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みて成されたものであつ
て、動力を少なくできる上に、一様な幅の流れを
プール内に流入させることによつて泳ぎ易いよう
にした流水式プールを提供することを目的とする
ものである。
[発明の開示] すなわち、本発明に係る流水式プールは、プー
ル本体1の一方側端部に水をプール本体1内に吐
出させる水流発生装置2を設置すると共にプール
本体1の他方側端部に循環水出口3を設け、水流
発生装置2と循環水出口3とを循環ホース4にて
連結すると共に循環ホース4にポンプ5を取り付
けてポンプ5の駆動にて水を水流発生装置2から
プール本体1内に連続して流入させるようにした
流水式プールであつて、水流発生装置2に設けた
横方向に長い吐出ノズル6をプール本体1の水表
面近傍位置に配設すると共に吐出ノズル6をプー
ル本体1側へ開口させて吐出ノズル6からプール
本体1内へ一様な幅の流れを流入させ、この表層
流Fの流速を吐出ノズル6から0.7〜1.5m離れた
位置にて0.5〜1.5m/秒に設定すると共にその表
層流Fの幅Wを吐出ノズルから0.7〜1.5m離れた
位置にて人の肩幅程度に設定して成ることを特徴
とするもので、プール本体1の表面にだけ水の流
れを発生させて表層流Fを形成することにより動
力を少なくできるようにすると共に、水を一定範
囲速度で均一にプール本体1内へ流入させるよう
にして上記目的を達成したものである。
以下本発明を実施例に基づいて詳述する。第1
図及び第3図に示すように、プール本体1は、コ
ンクリート又は鉄板、アルミニウム板、ステンレ
ス板等の金属板あるいはFRP等の合成樹脂板等
で形成され、プール本体1のサイズは限定するも
のではないが、例えば幅2.2m、長さ4.5m、水深
0.9m、容量9m3程度に形成することができる。
長手方向におけるプール本体1の一方側端部には
水流発生装置2が設置され、またプール本体1の
他方側端部には複数の循環水出口3が穿設されて
いる。水流発生装置2は円筒状に形成され第4図
乃至第6図に示すように、水流発生装置2の周面
には長手方向に連続する幅5〜10mm程度の開口1
1が穿設され、また開口11縁にはガイド突片1
2が突設されていて、ガイド突片12,12間に
はスリツト状の吐出ノズル6が形成されている。
また、この吐出ノズル6は上下複数列に並設する
ようにしても良い。また、水流発生装置2の両端
部には固定片13が設けられ、固定片13には取
付孔14が穿孔されている。この水流発生装置2
はプール本体1の一方側端部の側壁に凹設された
凹部15内に配置されていて、プール本体1の側
壁に固定された導入管16が水流発生装置2の取
付孔14内に挿入され、水流発生装置2はこの導
入管16に支持されている。導入管16と取付孔
14との間にはOリング17が介在されていて水
流発生装置2は回転自在に導入管16に支持され
ていると共にOリング17によつて止水されてい
る。また、水流発生装置2内における吐出ノズル
6の手前には通水口を有する整流板19が設けら
れ、また導入管16の端部には水流発生装置2の
側面に当接する回転調整用ラチエツト18が設け
られている。図中20は円筒状に形成されるヘツ
ダーであり、ヘツダー20の両端部は閉塞されヘ
ツダー20には2箇所の接続部22と3箇所の連
結部21が設けられている。
一方、プール本体1の他方側端部には循環水出
口3が3箇所穿孔され、各循環水出口3が上記ヘ
ツダー20の連結部21に循環ホース4にてそれ
ぞれ接続されている。この循環ホース4にはそれ
ぞれポンプ5が取り付けられ、また水流を調整す
る調整弁23が設けられている。そして、ヘツダ
ー20の接続部22と上記導入管16とがフレキ
シブルホース24にて接続されている。
次に、水の流れを説明すると、ポンプの駆動に
より循環ホース4内の水が流れて各循環ホース4
からヘツダー20内に入り、次いでヘツダー20
の接続部22よりホース24を通つて導入管16
の導入口8から水流発生装置2内に流入する。そ
の際、この水流発生装置2は第1図に示すように
プール本体1内の水表面近傍位置に横方向に長く
配置され、吐出ノズル6はプール本体1側へ開口
しているために、吐出ノズル6から吐出された水
はプール本体1内の水の表面層にだけ流れをつけ
ることになり、従つてこの表層流Fに逆らつて泳
ぐようにすることで、従来のようにプール本体1
内の全水量に流れをつける必要がなく、動力が少
なく経済的に水泳を楽しむことができるものであ
る。この表層流Fの水面からの深さは遊泳者の体
に水の流れが当たる程度で良く、例えば水面から
30cm程度で良いものである。ここで、吐出ノズル
6からプール本体1内へ吐出される表層流Fの流
速は吐出ノズル6から0.7〜1.5m離れた位置にお
いて、0.5〜1.5m/秒に設定されている。すなわ
ち、プール内で水泳する場合には吐出ノズル6か
ら0.7〜1.5m内に遊泳者の胸部分を位置させて水
泳するのがプール本体1の側壁に手などが当たる
ことがなく、また表層流Fの流れを効果的に水抵
抗の大きい肩及び胸部分に当てることになつて良
いものであり、吐出ノズル6からの距離L1が0.7
m未満の場合には水泳する際に手が吐出ノズル6
あるいはプール本体1の側壁に触れる場合があ
り、また吐出ノズル6からの距離L2が1.5mを超
える場合には表層流Fの流速が遅くなり、表層流
Fの流速を速くする必要があつて省エネルギーの
観点より好ましくないものである。
そして、このL1からL2の範囲内において、表
層流Fの流速を0.5〜1.5m/秒に設定することに
より、運動する際の望ましい心拍数から換算され
る遊泳者にとつて最も好ましい運動となるわけで
ある。次に、平泳ぎ、クロール、背泳ぎ、バタフ
ライの各泳方での水泳速度と酸素摂取量との関係
を示すと、第2図に示す通りであつて、表層流F
の流速を0.5〜1.5m/秒に設定することにより、
各泳方にも対応することができる。つまり、各遊
方による速度と表層流Fの速度とをほぼ一致させ
るようにすれば、プール本体1内のほぼ一定位置
に遊泳者が停止した状態で水泳することができる
ようになり、大型のプールと同じように連続水泳
が可能になる上に、遊泳者の泳方や能力にあわせ
て最も好ましい運動が可能となるわけである。
尚、第2図中Cは手足とも使用して泳いだ場合を
示し、Kは足だけを使用した場合を、Pは手だけ
を使用した場合を示している。
また、吐出ノズル6から同じく0.7〜1.5m離れ
た位置において表層流Fの幅Wを人の肩幅(30〜
80cm)程度に設定することにより、少ない動力で
表層流Fを効果的に人の体に当てることができ、
プール全体に表層流Fを発生させる必要がなく、
省エネルギーとすることができるのである。この
表層流Fの流速の調整は循環ホース4に設けた調
整弁23あるいは水流発生装置2を回転させるこ
とによつて行うことができる。そして、この水流
発生装置2はプール本体1の前部分に設けられて
いるために、手で回すことにより簡単に水流発生
装置2を回転させることができ、遊泳者が水泳の
型などに合わせて自由に表層流Fの流速を変える
ことができるものである。また、上記吐出ノズル
6から噴出された水は水表面に均一に層をなして
拡散してゆくために、表層流Fのプール本体1の
幅方向における速度分布が小さく水泳がし易いも
のである。
尚、図中25はプール内の水を加温する熱交換
器であり、26はろ過器である。ろ過器26のろ
過ポンプ27とプール本体1の端部に設けたろ過
水取り出し口28とがホース29にて接続され、
またろ過器26のろ過ポンプ27及び五方弁30
及びサンドフイルター31とがそれぞれ連結され
ていて、ろ過された水は上記水流発生装置2内へ
返送されるようになつている。また、返送管32
には熱交換器25が接続され、弁30の操作によ
り適宜水を加温できるようになつている。図中3
4は集水ピツト、35はプール本体1の後部に設
けられた水面の高さを調整する調整用パイプ、3
6はオーバーフロー口、45はフランジである。
[発明の効果] 上記のように本発明は、横方向に長い吐出ノズ
ルを有する水流発生装置をプール本体の端部に設
置して水をプール本体内へ吐出させるようにした
ので、プールの水に表層流を発生させることがで
き、水泳するにあたつて動力が少なくて済むもの
であり、しかも横方向に長い吐出ノズルであるた
めプールの幅方向にほぼ速度分布の均一な表層流
を得ることができ、初心者でも容易に水泳を楽し
むことができるものである。また、吐出ノズルか
らプール本体内へ吐出される水表面の表層流の流
速を吐出ノズルから0.7〜1.5m離れた位置にて0.5
〜1.5m/秒に設定し、且つ表層流の幅を人の肩
幅程度に設定したので、少ない動力で発生させた
表層流を遊泳者に有効に当てることになり、小さ
なスペースで且つ少ない動力で運動生理学的にみ
て水泳の効果を果たすことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明一実施例の平面図、第1図b
は同上の断面図、第2図aは平泳ぎの場合の酸素
摂取量と水泳速度との関係を示す図、第2図bは
クロールの場合の酸素摂取量と速度との関係を示
す図、第2図cは背泳ぎの場合の酸素摂取量と速
度との関係を示す図、第2図dはバタフライの場
合の酸素摂取量と速度との関係を示す図、第3図
は同上の全体構成の概略説明図、第4図は同上の
水流発生装置の一部破断正面図、第5図は同上の
側面図、第6図は同上の斜視図、第7図は従来例
の説明図、第8図は他の従来例の説明図、第9図
は同上の要部斜視図である。 1はプール本体、2は水流発生装置、3は循環
水出口、4は循環ホース、5はポンプ、6は吐出
ノズルである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プール本体の一方側端部に水をプール本体内
    へ吐出させる水流発生装置を設置すると共にプー
    ル本体の他方側端部に循環水出口を設け、水流発
    生装置と循環水出口とを循環ホースにて連結する
    と共に循環ホースにポンプを取り付けてポンプの
    駆動にて水を水流発生装置からプール本体内に連
    続して流入させるようにした流水式プールであつ
    て、水流発生装置に設けた横方向に長い吐出ノズ
    ルをプール本体の水表面近傍位置に配設すると共
    に吐出ノズルをプール本体側へ開口させて吐出ノ
    ズルからプール本体内へ一様な幅の流れを流入さ
    せ、この表層流の流速を吐出ノズルから0.7〜1.5
    m離れた位置にて0.5〜1.5m/秒に設定すると共
    に表層流の幅を吐出ノズルから0.7〜1.5m離れた
    位置にて人の肩幅程度に設定して成ることを特徴
    とする流水式プール。
JP18796285A 1985-08-27 1985-08-27 流水式プ−ル Granted JPS6250567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796285A JPS6250567A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 流水式プ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18796285A JPS6250567A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 流水式プ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250567A JPS6250567A (ja) 1987-03-05
JPH0469271B2 true JPH0469271B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=16215204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18796285A Granted JPS6250567A (ja) 1985-08-27 1985-08-27 流水式プ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250567A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084049Y2 (ja) * 1990-05-31 1996-02-07 松下電工株式会社 流水プール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250567A (ja) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294548B2 (ja) 流水プール及びその送水方法
US10221582B2 (en) Surface gravity wave generator and wave pool
CA2090878C (en) Water ride with attraction
US5401117A (en) Method and apparatus for containerless sheet flow water rides
US5005228A (en) Flow controlling
AU688832B2 (en) Deep water exercise and therapy pool
CA1288551C (en) Flow controlling
EP1011830A1 (en) Wave river water attraction
CA2048430A1 (en) Circulating type water flow pool
US20050164842A1 (en) Swim trainer
JPH0469271B2 (ja)
JPH0449627B2 (ja)
JPH0230586Y2 (ja)
US20230417075A1 (en) Surface gravity wave generator and wave pool
CN201588420U (zh) 一种可持续游泳的游泳池
JPH036749Y2 (ja)
JPS6250565A (ja) 流水式プ−ル
CN209333155U (zh) 一种游泳训练装置
JPS6250564A (ja) 流水式プ−ル
CN215595110U (zh) 水平衡泳池浴缸
JPH077986Y2 (ja) 流水プール
JPS61266776A (ja) 流水式プ−ル
JP2610543B2 (ja) 強制還流式水流プール
JPH029009Y2 (ja)
JPS626069A (ja) 流水式プ−ル