JPH0469113A - ねじ切り機の自動送り込み装置 - Google Patents

ねじ切り機の自動送り込み装置

Info

Publication number
JPH0469113A
JPH0469113A JP17641990A JP17641990A JPH0469113A JP H0469113 A JPH0469113 A JP H0469113A JP 17641990 A JP17641990 A JP 17641990A JP 17641990 A JP17641990 A JP 17641990A JP H0469113 A JPH0469113 A JP H0469113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed screw
screw shaft
cutting machine
thread cutting
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17641990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2950589B2 (ja
Inventor
Hideki Tamaoki
英樹 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RETSUKISU KOGYO KK
Rex Industries Co Ltd
Original Assignee
RETSUKISU KOGYO KK
Rex Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RETSUKISU KOGYO KK, Rex Industries Co Ltd filed Critical RETSUKISU KOGYO KK
Priority to JP17641990A priority Critical patent/JP2950589B2/ja
Publication of JPH0469113A publication Critical patent/JPH0469113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2950589B2 publication Critical patent/JP2950589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はねじ切り機において、刃具を保持したダイヘッ
ドをパイプ等のワークピースを掴持したチャック本体に
自動的に接近、離反させる自動送り込み装置に関する。
〔従来の技術〕
一般的にねじ切り機において、刃具を保持したダイヘッ
ドを有する往復台はねじ切り機本体に形成した平行案内
棒に沿って可動となっており、加工時にダイヘッドをね
じ切り機本体のチャックに接近させ、チャックに掴持さ
れたパイプ(ワークピース)に刃具を押し当てる。刃具
がチャックと共に回転するパイプに一旦押し当てられる
と、即ち、−旦喰いつくと、その後は刃具のリードによ
り刃具、従って、ダイヘッド(往復台)は自動的にパイ
プ軸線方向に送られ、ねじを切削することが出来る。ダ
イヘッド(往復台)をチャックに向かって動かすために
、一般には、平行案内棒の一方にラックが形成され、往
復台にはこのラックに噛み合うピニオンを備えたハンド
ルが取り付けられる。従って、ハンドルを一方向に回転
させることによりダイヘッドをチャックに接近させ、且
つ他方向に回転させることによりダイヘッドをチャック
から遠ざけることが出来る。
また、送りねじ軸機構を用いて往復台を自動送すする構
成も公知であるが、その簡単な自動解除機構は設けられ
ていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、ワークピースに刃具を食いつかせる場合に切
削抵抗が大きいので、上言己のハンドル操作には大きな
力を要し、特に女性や非力の作業者には重労働となって
いた。
従って、本発明の第一の目的は往復台の送り作業を自動
化することにある。
また、前述の如く、刃具はパイプに一旦喰いつくと、そ
の後は自身のリードによりパイプ軸線方向に自動的に送
られるが、この時、平行案内棒と平行にのびる送りねじ
軸とそれに噛み合うハーフナツトとが噛み合ったままで
あるから、切削すべきねじのピッチと送りねじ軸のピッ
チとが一致しないと、例えば、おくりねじ軸とハーフナ
ツトとの係合がねじ切削の抵抗となったり、あるいはリ
ードによるねじの自動送りが行えない等の問題が生じる
この問題は切削すべきねじの種類がそのねじ切り機に対
して一種類に固定されていれば問題ない。
何となれば、送りねじ軸とハーフナラ)とのピッチを切
削すべきねじに合わせて形成しておけばよいからである
。しかしながら、−台のねじ切り機で数種類のねじを切
削する要求は当然あり、その場合には最早対処し得ない
あるいは、これとは別にパイプへの刃具の喰い付後に、
送りねじ軸とハーフナツトとの係合を作業者が手作業で
一々解除するようにしているものもあるが、これは非常
に面倒な作業である。
本発明の別の目的は一台のねじ切り機で数種類のねじ切
削を行う場合に、パイプへの刃具の喰い付後に往復台の
自動送り機構を自動的に解除することにより、多種類の
ねじ切削にも本発明を適用し得るようにすることにある
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、ワークピースを掴持するチ
ャックを有するねじ切り機本体と刃具を保持したダイヘ
ッドを有する往復台とをねじ切り機本体に固設した案内
ロッドに沿って互いに接離可能ならしめたねじ切り機に
おいて、本発明に係る自動送り込み装置は、ねじ切り機
本体に案内ロッドと平行に延びる送りねじ軸を回転自在
に取り付けると共に該送りねじ軸を回転駆動源に連結し
、往復台に上記送りねじ軸に螺合する一対のハーフナツ
トを可動に支持させ、これらハーフナツトを送りねじ軸
に噛み合う係合位置と送りねじ軸から離脱する開放位置
との間で動かすカム機構を形成し、該カム機構に外部か
ら操作可能な作動ハンドルを連結し、以てハーフナツト
と送りねじ軸との係合位置において回転駆動源により送
りねじ軸を回転駆動することによりダイヘッドをチャッ
クに向かって自動送り可能ならしめたことを構成上の特
徴とする(請求項1)。
また、上記第2の目的を達成するために、送りねじ軸と
ハーフナツトとの歯は一定値以上のスラスト力が作用し
た時に互いに滑り一方の歯が他方の歯に乗り上げる形状
であることを構成上の特徴とする(請求項2)。
好ましくは、上記カム機構は上記作動ハンドルに一体的
な回転カム板を有し、該カム板と上北両ハーフナツトと
のいずれか一方に所定形状のカム溝が形成され、且つ他
方に該カム溝に係入するカムピンが形成される(請求項
3)。
〔作 用〕
ハーフナツトと送りねじ軸との係合状態においてモータ
等の回転駆動源により送りねじ軸を回転駆動すれば、こ
れに噛み合うハーフナツトを介して往復台、即ち、ダイ
ヘッドはチャック本体に接近、離反し、自動送りが行わ
れる。
また、パイプ端に刃具が喰い付くと、ダイヘッド(刃具
)とチャック本体(パイプ)との間には刃具のリードに
よる軸方向の反力が作用し、従って送りねじ軸とハーフ
ナツトとの歯は互いに滑り一方の歯が他方の歯に乗り上
げる。こうして、送りねじ軸とハーフナツトとの係合は
自動的に解除される。
ハーフナツトは作動ハンドルによりカム板を回転させれ
ば、所定形状のカム溝とカムピンとの係合作用により相
互に離反せしめられ、送りねじ軸から離脱した開放位置
(解除位置)にもたらされる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例につき詳細に説明
する。
第8.9.10図は従来の典型的なねじ切り機の全体外
観を示す図で、ワークピース(例えば、パイプP)は機
台(ベツド)、即ち本体1に固設されるチャック3に掴
持される。本体lには主軸モータMが内蔵され、チャッ
ク3に掴持されたパイプPを回転する。モータMの始動
制御はスイッチSにより行われる。本体1には一対の平
行案内棒(ガイドロッド)7が軸線方向に延び、これら
平行案内棒7に往復台9がスライド自在に取り付けられ
る。往復台9にはダイヘッド11が一体的に形成され、
このダイヘッド11に刃具、即ち、チェーザ(図示せず
)が放射状に径方向に可動に取り付けられる(例えば、
第10図に示される数字3,4の刃具ホルダ部分に保持
される)。
一方の平行案内棒7(例えば、第9図において下方の平
行案内棒)にはその下面にラック7a(第8図)が形成
され、一方、往復台9にはこのラック7aに噛み合うピ
ニオン(第4図の15)が内蔵される。このピニオンは
ハンドル13に連結され、従って、ハンドル13を回転
することによりピニオンとラック7aとの係合により往
復台9を案内棒7に沿って軸線方向に動かすことが出来
る。
詰まり、作業者はパイプPにねじを切る際には、ハンド
ル13を回して往復台9をチャック本体3に近づけ、パ
イプPの先端にチェーザを噛み付かせる。
而るに、上述の如く、従来のねじ切り機にあっては、加
工に際して往復台9をパイプPに接近させる時には、ラ
ック7aに噛み合うピニオンと一体的なハンドル13を
手で回すことにより行っていた。そして、刃具をパイプ
に食いつかせるときには大きな切削抵抗が作用するため
、この手作業は特に女性や非力な作業者にとってはそれ
程楽な作業ではない。
そこで、本発明では往復台の自動送り、自動解除を達成
するために、第1〜7図に示す如き工夫を施したもので
ある。
以下、本発明の詳細な説明する。
基本的構成、あるいは外観は第8.9.10図に示すも
のと同様であるが、それに限定されるものではない。
本発明の特徴の1つによれば、機台1には平行案内棒7
と平行に延びる送りねじ軸21が回転自在に取り付けら
れる。図示実施例では、送りねじ軸21は平行案内棒7
の下方に延びるが、平行でありさえすればその位置は特
に制限されない。
一方、往復台9には送りねじ軸21に噛み合う一対のハ
ーフナラ)23.a、23bが設けられる。
ハーフナラ)23a、23bは往復台9に形成した凹溝
29内に送りねじ軸21の軸線(水平軸線)に垂直な方
向(垂直方向)に摺動自在に保持される。即ち、ハーフ
ナラ)23a、23bは送りねじ軸21にこれを両側か
ら挟むようにして噛み合う係合位置と、送りねじ軸21
から離脱した開放位置く第1図の23a’ 、23b’
で示す位置)との2つの位置を選択的に占めることが出
来る。
ハーフナラ)23a、23bには例えば送りねじ軸21
を挟んで直径方向に対向する対称位置に一対の盲孔31
a、31bが形成され、そこに共通のばね33a、33
bが挿入される。従って、ハーフナツト23a、23b
はこれらばね33a133bにより常に互いに離れるよ
うに、即ち、開放位置に向かつて付勢される。ハーフナ
ツト23a、23bが送りねじ軸21に係合した状態で
送りねじ軸21を正逆回転すれば、ハーフナツト23a
、23bが、従って、これを垂直方向にのみ摺動自在に
保持する往復台9が送りねじ軸21の軸線方向(水平方
向)に往復動する。
送りねじ軸21の回転駆動源として主軸モータMを利用
することが出来る。即ち、送りねじ軸21の一端(第8
図の左側端部)を適当な減速歯車装置(図示せず)を介
して主軸モータM(第8図)に連結すればよい。あるい
は、これとは別に、送りねじ軸21用の専用モータ(図
示せず)を本体内に設けてもよい。
ハーフナラ)23a、、23bを係合位置と開放位置と
の間で作動させるカム機構を形成するカムピン35a、
35bがハーフナツト23a、23bに固設される。一
方、往復台9に取り付けたカバー25内に回転自在に保
持される回転カム板37に、これらカムピン35a、3
5bが係入する一対の湾曲カム溝39a、39bが形成
される。
カム溝39a、39bのカムブロファイノペ即ち、湾曲
度は第2図において、それぞれの湾曲カム溝39a、3
9bの一端に対称的に位置するカムピン35a、35b
が他端に向かって動くときにハーフナラ)23a、23
bを開放位置に押し広げるような形状である。即ち、第
2図において、湾曲カム溝39a、39bの左端、右端
に位置するカムピン35a、35bがそれぞれ湾曲カム
溝39a、39bの右端、左端に動く時にハーフナラ)
23a、23bを開放位置に向かって少しづづ垂直方向
に押し広げる。
回転カム板37はこれに一体的に連結されるハンドル付
レバー43を有する。レバー43はカバー25の外部に
延びる回転カム板37の軸端37Aに連結され、その外
端に作動ハンドル41が固設される。従って、作業者が
作動ハンドル41を持って所定方向に手動回転する(第
2図に想像線41’ で示す)ことにより回転カム板3
7を左右両方向に回転することが出来る。
尚、レバー43にはカバー25との摺動接触面に位置決
めボール51が設けられ、一方、カバー25の対応摺動
接触面には小さなV溝(座)47が形成される。位置決
めボール51はレバー43に形成した盲孔45内に設け
たばね49により常にV座47内に嵌まり込む方向に付
勢される。V座47は好ましくは、第2図におけるレバ
ー43の2つの回動位置に対応する位置に2個設けられ
、それぞれの位置の位置決めを行う。即ち、レバー43
がその回動位置のいずれかに位置すると、位置決めボー
ル51が対応するV座47にパチンと嵌入し、作業者が
その位置を知ることができると同時にその位置から偶発
的に動かない程度の力で保持する。
また、カム溝39 (39a、 39 b)とカムピン
35(35a、35b)とはその設ける位置を上記実施
例とは逆にしてもよい。即ち、カム溝39をハーフナラ
)23a、23b側に設け、カムピン35を回転板37
側に固設するようにしてもよい。
本発明によれば、送りねじ軸21とハーフナツト23a
、23bとの歯の形状に第5〜7図に示す如き特別な工
夫が施される。即ち、往復台9の前進方向く図の左方)
に見て、歯の左側の噛み合い面の角度は、噛み合い部に
大きな軸方向の抵抗力が作用した場合に相互に滑って一
方の歯が他方の歯に乗り上げる様な大きさ、例えば45
度になっている。反対側の歯面は一般的なねじの歯面角
度、例えば15度である。
以上の如く形成することにより、通常は第5図に示す如
く噛み合う送りねじ軸21の歯とハーフナラ)23a、
23bの歯とは所定値以上のスラスト方向の抵抗力が作
用すると、第6図に示す如く歯面角のゆるやかな方の歯
面(図示実施例の場合は45度の歯面)で互いに滑り、
終には第7図に示す如く係合が完全に外れる。その結果
、送りねじ軸21が空転し、その回転はハーフナツト2
3a、23bには伝えられない。
つまり、送りねじ軸21の回転によりハーフナラ)23
a、23bを介して往復台9が軸線方向に動き、チェザ
ーがチャック3に保持されたパイプPに噛み合う位置ま
で来ると、上述の如く、チェザーはパイプPに噛みつい
た後は自身のリードにより自動的に送られる。ここで、
若し、チェザーのリードと送りねじのリード(即ち、ハ
ーフナラ)23a、23bのリード)とが相違する場合
には、そのリード差に起因して往復台9には大きなスラ
スト抵抗がかかる。従って、上述の如く、送りねじ軸2
1の歯とハーフナツト23a、23bの歯とは第6図に
示す如く互いに滑り、やがては第7図に示す如く係合が
完全に外れる。その結果、チェザーはハーフナラ)23
a、23b側からのスラスト抵抗から解放され、自身の
リードによりパイプ軸線方向に自動的に送られる。従っ
て、本発明においては、パイプPに切削すべきねじの種
類が異なっても、チェザーは上述の如くハーフナツト2
3a、23b側からのスラスト抵抗から解放されるので
、常に自身のリードによりパイプ軸線方向に自動的に送
られ、よって本発明の送り込み装置はどのような種類の
ねじを切る場合にも特別に部品等を交換することなく共
通に使用できる。
〔発明の効果〕
以上に記載した通り、本発明によれば送りねじ軸により
往復台を自動的に加工開始位置まで動かすことが出来る
ので、女性や非力の作業者でも簡単に作業できる。
また、往復台の自動送り機構はパイプへの刃具の喰い付
後に、即ち加工開始位置までくると自動的に解除される
ので、−台のねじ切り機で数種類のねじ切削を行う場合
にも上記の自動送り機構を適用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るねじ切り機の自動送り込み装置の
要部の一実施例を示す横断面図(第3図のI−I線断面
図)、第2図は第1図の右側面図、第3図は第1図の平
面断面図、第4図は第3図のIV−IV線断面図、第5
図〜第7図は送りねじ軸とハーフナツトの噛み合いが外
れる状態を説明する図、第8図は典型的なねじ切り機の
正面図、第9図は第8図の平面図、第10図は第8図の
右側面図。 1・・・機台、      7・・・案内ロッド、21
・・・送りねじ軸、 23a、23b・・・ハーフナツト、 35・・・カムピン、   39・・・カム溝、37・
・・回転カム板、 41・・・作動ハンドル。 第3図 第 図 第 図 纂 図 処 図 嘉 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワークピースを掴持するチャックを有するねじ切り
    機本体と刃具を保持したダイヘッドを有する往復台とを
    ねじ切り機本体に固設した案内ロッドに沿って互いに接
    離可能ならしめたねじ切り機において、ねじ切り機本体
    に案内ロッドと平行に延びる送りねじ軸を回転自在に取
    り付けると共に該送りねじ軸を回転駆動源に連結し、往
    復台に上記送りねじ軸に螺合する一対のハーフナットを
    可動に支持させ、これらハーフナットを送りねじ軸に噛
    み合う係合位置と送りねじ軸から離脱する開放位置との
    間で動かすカム機構を形成し、該カム機構に外部から操
    作可能な作動ハンドルを連結し、以てハーフナットと送
    りねじ軸との係合位置において回転駆動源により送りね
    じ軸を回転駆動することにより往復台をチャックに向か
    って自動送り可能ならしめたことを特徴とするねじ切り
    機の自動送り込み装置。 2、上記送りねじ軸とハーフナットとの歯は一定値以上
    のスラスト力が作用した時に互いに滑り一方の歯が他方
    の歯に乗り上げる形状であることを特徴とする請求項1
    に記載のねじ切り機の自動送り込み装置。 3、上記カム機構は上記作動ハンドルに一体的な回転カ
    ム板を有し、該カム板と上記両ハーフナットとのいずれ
    か一方に所定形状のカム溝を形成すると共に且つ他方に
    該カム溝に係入するカムピンを形成したことを特徴とす
    る請求項1または2に記載のねじ切り機の自動送り込み
    装置。
JP17641990A 1990-07-05 1990-07-05 ねじ切り機の自動送り込み装置 Expired - Lifetime JP2950589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17641990A JP2950589B2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 ねじ切り機の自動送り込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17641990A JP2950589B2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 ねじ切り機の自動送り込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0469113A true JPH0469113A (ja) 1992-03-04
JP2950589B2 JP2950589B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=16013369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17641990A Expired - Lifetime JP2950589B2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 ねじ切り機の自動送り込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950589B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020179751A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10
CN116174825A (zh) * 2023-04-21 2023-05-30 安徽洛希尔螺纹技术有限公司 一种滚丝轮加工机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020179751A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10
WO2020179751A1 (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 株式会社トップ 送りねじクラッチ機構
TWI829884B (zh) * 2019-03-07 2024-01-21 日商托普股份有限公司 進給螺桿離合器機構
CN116174825A (zh) * 2023-04-21 2023-05-30 安徽洛希尔螺纹技术有限公司 一种滚丝轮加工机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950589B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3583822A (en) Portable power tool
DE1752881C3 (de) Automatische Werkzeugwechselvorrichtung für eine Werkzeugmaschine
US4758122A (en) Tool clamping apparatus
JPH0460777B2 (ja)
JP2524189B2 (ja) タレット回転工具刃物台
JPH0839310A (ja) 調節自在のカッター要素を具備する中ぐりバイト
US4025219A (en) Pipe machining apparatus, particularly combination pipe threading and cutting machine
JPH0310442B2 (ja)
DE102016200887A1 (de) Werkzeugmaschine
JP5112102B2 (ja) 工具授受システム
JPH01264734A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
US3221404A (en) Cutting tool adapter
EP0787552B1 (en) A device for feeding and discharging a work in an automatic hollow pipe cutting apparatus
US9630253B2 (en) Polygon machining device and polygon machining method
JPH0469113A (ja) ねじ切り機の自動送り込み装置
US4483052A (en) Machine tool attachment
US4577532A (en) Automatic device for advancement of revolving mechanical organs
EP3677366A1 (en) Turret tool post
JP3594325B2 (ja) 複合加工装置
US1530686A (en) Apparatus for cutting threads on tubes and for cutting off tubes
JPS5828446A (ja) 工作機械の刃具交換装置
CN220680132U (zh) 一种主轴的等分度定位锁紧机构及车床
JPS6234642Y2 (ja)
JPH042756Y2 (ja)
US3349656A (en) Plevyak. lathe cut-off device