JPH0468759A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0468759A
JPH0468759A JP2176244A JP17624490A JPH0468759A JP H0468759 A JPH0468759 A JP H0468759A JP 2176244 A JP2176244 A JP 2176244A JP 17624490 A JP17624490 A JP 17624490A JP H0468759 A JPH0468759 A JP H0468759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
unit
laser
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2176244A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Uchiyama
正次 内山
Akio Noguchi
野口 秋生
Yukihide Ushio
行秀 牛尾
Shinpei Matsuo
信平 松尾
Yoji Serizawa
洋司 芹澤
Kazuro Yamada
和朗 山田
Makoto Takeuchi
誠 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2176244A priority Critical patent/JPH0468759A/ja
Priority to EP97101158A priority patent/EP0775969B1/en
Priority to DE69132464T priority patent/DE69132464T2/de
Priority to EP91111107A priority patent/EP0464813B1/en
Priority to DE69130308T priority patent/DE69130308T2/de
Publication of JPH0468759A publication Critical patent/JPH0468759A/ja
Priority to US08/042,900 priority patent/US5373518A/en
Priority to HK98112627A priority patent/HK1011775A1/xx
Priority to HK98112758A priority patent/HK1011783A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、レーザ光を感光体に走査して形成される静
電潜像を現像して画像形成する画像形成装置に関するも
のである。
〔従来の技術] 第5図は従来の画像形成装置の構成を説明する回路ブロ
ック図であり、以下、構成並びに動作について説明する
イメージプロセッサ101内で展開された画像データは
、画像信号104としてコントローラ102に転送され
る。コントローラ102は、プリンタの用紙の搬送制御
等を行うと同時に画像シーケンスを行う。
コントローラ102は、画像形成を行うために必要な光
量をレーザ制御手段103に指示する。
この信号が光量指示信号106である。コントローラ1
02は、レーザが必要光量で発射されているかどうかを
光量モニタ信号107をモニタし、光量指示信号106
を上げ下げする。
レーザ制御手段103はコントローラ102からの光量
指示信号106に従ってレーザを点灯させる。点灯させ
る期間は、レーザ点灯信号105がtrueとなった時
点である。また、レーザ制御手段103はレーザ光量を
光量モニタ信号1゜7としてコントローラ102へ転送
する。
イメージプロセッサ101とコントローラ102は、独
立したユニットとして説明をしているが同一ユニットと
して構成される場合もある。
第6図は、第5図に示したコントローラ102の構成を
説明する詳細ブロック図であり、搬送制御部等は省略し
である。以下、構成並びに動作について説明する。なお
、111は画像制御信号発生部である。
イメージプロセッサ101より搬送されて(る画像信号
104は画像を形成するため、レーザのON10 F 
F信号となる。しかし、画像を形成する範囲(画像信号
が有効となる領域)は第7図に示す有効領域116の間
だけである。
第7図は有効画像領域と画像信号との相対関係を説明す
る説明図である。
転写紙113(画像を形成するための用紙)内部の斜線
部114が画像を形成可能な領域である。
今、レーザビームがレーザ点灯信号115を走査中であ
るすると、そのときの画像信号117は有効領域116
内でのみtrueにすることができる。
、イメージプロセッサ101が装置毎に異なるものであ
り、必ずしも有効領域116以外に画像信号117をt
rueにしないという保障はない。
そこで、コントローラ102は有効領域116以外では
、レーザ点灯信号115がtrueとならないようにマ
スクする必要がある。その信号が画像形成許可信号10
9である。
また、コントローラ102は光量モニタ信号107に応
じて光量指示信号106を出力する。
この際レーザは、強制的に連続発光させる必要がある。
そのため、コントローラ102は強制点灯信号110を
trueにしてレーザを強制発光させる。このように画
像を形成するためには、その画像のデータを転送して(
る画像信号104と画像形成許可信号109と強制点灯
信号110の3つが最低必要である。
第8図は、第5図に示したレーザ制御手段1゜3の詳細
構成を説明する回路ブロック図である。
レーザ制御手段103は定電流部118とスイッチ部1
19とレーザダイオード120とレーザ光量をモニタす
るフォトダイオード121とからなり、光量指示信号1
06に応じた光量でレーザを発光させる。このとき、O
N10 F F信号となるのが、レーザ点灯信号105
である。また、光量制御のための光量モニタ信号107
を作成している。
以下、各部動作について詳細に説明する。
定電流部118は、光量指示信号106に応じた電流I
を流す。この電流■はスイッチ部119でレーザダイオ
ード120を流れるか、またはグランドGNDに流れる
スイッチ部119はレーザ点灯信号105の状態に応じ
てレーザダイオード120側に電流を流したり、そのま
まグランドGNDに流したりする。このレーザ光量は、
フォトダイオード121により電流値として検出できる
。この電流値は負荷抵抗器122により電圧値に変換さ
れ、光量モニタ信号107となる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の画像形成装置においては、画像信
号が高周波化すると、波形がくずれ画像に悪影響、例え
ば画像乱れ等が起こる問題点があった。
例えば今までの二値画像の場合には扱う画像信号が低か
ったために、波形の乱れが画像に影響を及ぼすことはな
かったが、中間調画像等のように高周波成分を含む画像
信号を扱う場合には、画像信号線路を転送線路とした見
方をする必要があり、従来の転送処理では反射等による
波形のくずれが画像上に表われ濃度が異なったり、モア
レのようなノイズが現われる等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、データ源から転送される画像情報を中間信号処理
手段を介在することなくレーザ駆m手段を有するユニッ
トに対して直接転送可能とすることにより、データ源か
ら転送される画像情報の波形くずれを最小限に抑えるこ
とができる画像形成装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る画像形成装置は、第2のユニットと第3
のユニットとの両者間に画像信号をダイレクト転送する
ための所定の伝送媒体を配設したものである。
また、第2のユニットを外部ユニットとして構成したも
のである。
更に、第1のユニットと第2のユニットとを同一ユニッ
トで構成したものである。
[イ乍用] この発明においては、第2のユニットから発生された画
像信号が第2のユニットと第3のユニットとの両者間に
配設される所定の伝送媒体を介してのみ転送され、第1
のユニットから発生される画像制御信号に基づいて入力
される画像信号を処理して、変調された光ビームを出射
する。
また、第2のユニットを外部ユニットとして構成し、生
成される画像信号を断定の伝送媒体を介してのみ外部か
ら転送することを可能とする。
更に、第1のユニットと第2のユニットとを同一ユニッ
トで構成し、生成される画像信号を所定の伝送媒体を介
してのみ転送することを可能とする。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示す画像形成装置に構成
を説明するブロック図であり、1016ま画像を展開す
るイメージプロセッサ、102は装置の制御を実行する
コントローラ(第1のユニット)で、図示しないROM
等に記憶された制御プログラムに基づいて各部を総括的
に制御してしする。
8はレーザ制御手段(第3のユニ・ソト)で、イメージ
プロセッサ(第2ユニツト)101との間に、イメージ
プロセッサ(第2ユニツト)1o1が発生した画像信号
104を転送するための伝送媒体(例えば長距離の場合
には同軸ケーブル等)TRが内部または外部接続され、
画像信号104を何ら信号処理デバイスを介在すること
なくダイレクト転送する。
106は光量指示信号、107は光量モニタ信号、11
0は強制点灯信号7.109は画像形成許可信号で、こ
れらが画像制御信号として機能する。6はグランドライ
ンである。
このように構成された画像形成装置において、第2のユ
ニット(この実施例ではイメージプロセッサ1o1)か
ら発生された画像信号104が第2のユニットと第3の
ユニット(この実施例ではレーザ制御手段8)との両者
間に配設される所定の伝送媒体TRを介してのみ転送さ
れ、第1のユニット(コントローラ102)から発生さ
れる画像制御信号(画像形成許可信号1o91強制点灯
信号110等)に基づいて入力される画像信号104を
処理して、変調された光ビームを後述する半導体レーザ
120より出射する。
第2図は、第1図に示したレーザ制御手段8の詳細構成
を説明する回路ブロック図であり、第2のユニットから
の画像信号104を直接受イ=するボートP19画像形
成装置信号109を受イ言するボートP2.強制点灯信
号110を受信するボートP3.光量指示信号106を
受信するボートP4等を備えている。
この図において、1は負論理のAND回路で、画像信号
104と画像形成許可信号109との論理積をとり、画
像形成許可信号109力≦true(アクティブLOW
)とならない限り、画(象イ言号104は有効にならな
い。
2は負論理のOR回路で、強制点灯信号110と画像信
号104との合成を行う。コントローラ102は従来内
部で行っていた画像形成許可信号109による強制点灯
信号110による合成を11わず信号のままレーザ制御
手段8に転送する。なお、これらの信号はグランドライ
ン6を有する力≦説明上省略しである。
イメージプロセッサ101からの画像信号104は、グ
ランドライン6とペアでレーザ制御手段8に入力する。
なお、この実施例ではツイストペアケーブルで記しであ
るが、距離が短い場合にはフラットケーブルのような伝
送媒体TRでも波形を(すすことなく転送することがで
きる。また、イメージプロセッサ101とレーザ制御手
段8との距離が長くなる場合には、上述したように同軸
ケーブルを使用し、イメージプロセッサ101側の出力
インピーダンスと同軸ケーブルの特性インピーダンスと
レーザ制御手段8の入力インピーダンスのマツチングを
とることにより、反射のない理想的な信号転送が可能と
なる。
また、従来、コントローラ102の内部で画像信号10
4を処理していたため、画像信号104の周波数が高(
なるに従ってコントローラ102のデバイス(ゲートア
レイ等の集積回路)の高速タイプのものを使用する必要
があったが、上記のように構成することにより、コント
ローラ102内に高速部を持つ必要性がなくなるととも
に、従来より高速であったレーザ制御手段8内に一体化
することにより、コスト的にもメリットがある。
なお、上記実施例では所定の伝送媒体TRを介して外部
的に画像信号104をレーザ制御手段8にダイレクト転
送する場合について説明したが、コントローラ9内で利
用可能な基板であって、画像処理とは独立した基板を伝
送路とし、画像信号104を上記基板の伝送路を経由し
てレーザ制御手段8にループ転送する構成であってもよ
い。
第3図はこの発明の他の実施例を示す画像形成装置の構
成を説明する回路ブロック図であり、第1図と同一のも
のには同じ符号を付しである。
この図から分かるように、コントローラ9には画像信号
制御信号発生部111を備えており、所定のコネクタを
介して上記各画像制御信号をレーザ制御手段8に転送す
る。
この場合において、基板上の画像信号104とグランド
ライン6は、例えば20〜30ピンのコネクタの2ビン
を選択してレーザ制御手段8に画像信号を転送するか、
またはスペアピン等を使用し、画像信号104とグラン
ドライン6を結線する構成でも良い。
これにより、イメージプロセッサ101とコントローラ
9との一括接続またはコントローラ9とレーザ制御手段
8との一括接続が可能となるため、装置の組立て効率を
向上させることが可能となる。
なお、上記各実施例ではイメージプロセッサ101とコ
ントローラ9とは別ユニットとなる画像形成装置を例に
して説明したが、第4図に示すようにイメージプロセッ
サ101とコントローラ9とが一体となるユニット7の
場合であっても、レーザ制御手段8に画像信号104を
直接転送するように構成すれば、上記と同様の効果を期
待できる。
なお、この場合画像信号104は、内部のイメージプロ
セッサ手段から生成された画像信号がそのままレーザ制
御手段8に転送される。
第4図はこの発明の更に他の実施例を示す画像形成装置
の構成を説明するブロック図であり、第1図と同一のも
のには同じ符号を付しである。
C発明の効果〕 以上説明したように、この発明は第2のユニットと第3
のユニットとの両者間に画像信号をダイレクト転送する
ための所定の伝送媒体を配設したので、画像信号に濃度
情報を含むような高周波数タイプの画像信号であっても
、その波形がくずれることなく所定のユニットに転送可
能となる。
また、第2のユニットを外部ユニットとして構成したの
で、外部のユニットで処理される画像信号であってもそ
の波形がくずれることなく所定のユニットに転送可能と
なる。
更に、第1のユニットと第2のユニットとを同一ユニッ
トで構成したので、多機能のユニットで処理された画像
信号をその波形がくずれることなく所定のユニットに転
送可能となる。
従って、高画質の画像を形成することができると共に、
低放射ノイズ化および低コスト化を実現できる等の優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す画像形成装置に構成
を説明するブロック図、第2図は、第1図に示したレー
ザ制御手段の詳細構成を説明する回路ブロック図、第3
図はこの発明の他の実施例を示す画像形成装置の構成を
説明する回路ブロック図、第4図はこの発明のさらに他
の実施例を示す画像形成装置の構成を説明するブロック
図、第5図は従来の画像形成装置の構成を説明する回路
ブロック図、第6図は、第5図に示したコントローラの
構成を説明する詳細ブロック図、第7図は有効画像領域
と画像信号との相対関係を説明する説明図、第8図は、
第5図に示したレーザ制御手段の詳細構成を説明する回
路ブロック図である。 図中、101はイメージプロセッサ、102はコントロ
ーラ、8はレーザ制御手段、TRは伝送媒体である。 第 図 第 図 第 図 矛 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを出射する第3のユニットと、この第3
    のユニットに対する画像制御信号を発生する第1のユニ
    ットと、前記第3のユニットに対する画像信号を発生す
    る第2のユニットとを備えた画像形成装置において、第
    2のユニットと前記第3のユニットとの両者間に前記画
    像信号をダイレクト転送するための所定の伝送媒体を配
    設したことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)第2のユニットを外部ユニットとして構成したこ
    とを特徴とする請求項(1)記載の画像形成装置。
  3. (3)第1のユニットと第2のユニットとを同一ユニッ
    トで構成したことを特徴とする請求項(1)記載の画像
    形成装置。
JP2176244A 1990-07-05 1990-07-05 画像形成装置 Pending JPH0468759A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176244A JPH0468759A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 画像形成装置
EP97101158A EP0775969B1 (en) 1990-07-05 1991-07-04 Image forming apparatus and constant current circuit switching device for use therewith
DE69132464T DE69132464T2 (de) 1990-07-05 1991-07-04 Bilderzeugungsgerät und zugehörige Schaltvorrichtung für Konstantstromschaltung
EP91111107A EP0464813B1 (en) 1990-07-05 1991-07-04 Driving IC for driving a light source and laser printer using such driving IC
DE69130308T DE69130308T2 (de) 1990-07-05 1991-07-04 Integrierte Treiberschaltung für Lichtquelle und Laserdrucker mit einer derartigen Schaltung
US08/042,900 US5373518A (en) 1990-07-05 1993-03-22 Image forming apparatus and constant current circuit switching device for use therewith
HK98112627A HK1011775A1 (en) 1990-07-05 1998-12-01 Image forming apparatus and constant current circuit switching device for use therewith
HK98112758A HK1011783A1 (en) 1990-07-05 1998-12-03 Driving ic for driving a light source and laser printer using such driving ic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2176244A JPH0468759A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0468759A true JPH0468759A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16010169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2176244A Pending JPH0468759A (ja) 1990-07-05 1990-07-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0468759A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486495B2 (en) 1990-07-24 2002-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
JP2010120300A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486495B2 (en) 1990-07-24 2002-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
JP2010120300A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 画像形成装置
US8477170B2 (en) 2008-11-20 2013-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with shared line for horizontal synchronization signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8687036B2 (en) Light source driver, light source device, light scanning device and image forming apparatus
US5233337A (en) Light-emitting apparatus
US20080002229A1 (en) Systems and method for saving memory on screen
US7496121B2 (en) Laser modulating and driving device and image reproducing apparatus using the same
JPH0468759A (ja) 画像形成装置
US7499069B2 (en) Light scanning device and method thereof
US9233555B2 (en) System and method for controlling multiple light sources of a laser scanning system in an imaging apparatus
JP5671947B2 (ja) 露光装置および画像形成装置
US8279403B2 (en) Exposure apparatus and image forming apparatus
US6246705B1 (en) Optical scanning device
US5857118A (en) shared video display in a multiple processor computer system
US5818503A (en) Differential driving circuit for a semiconductor laser
US5448278A (en) Image forming apparatus using variable light beam
JP2618914B2 (ja) 静電潜像形成装置
JPH03223876A (ja) 画像形成装置
JPH0468752A (ja) レーザ制御装置
JP6953201B2 (ja) 光学装置及び画像形成装置
US7952180B2 (en) Integrated circuit, interface circuit used in the integrated circuit, and apparatus using the integrated circuit
JP2911727B2 (ja) プリンタの書込駆動回路
JPS62299360A (ja) 画像露光装置
JP2012011655A (ja) 画像形成装置
JPH11136194A (ja) 光バス回路装置の光源の制御方法
JP2023037143A (ja) 通信装置、画像露光装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH04171519A (ja) データ通信装置
JPH034252A (ja) 画像形成装置