JPH046784B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046784B2
JPH046784B2 JP59069483A JP6948384A JPH046784B2 JP H046784 B2 JPH046784 B2 JP H046784B2 JP 59069483 A JP59069483 A JP 59069483A JP 6948384 A JP6948384 A JP 6948384A JP H046784 B2 JPH046784 B2 JP H046784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
dispersed
valve
molybdenum
titanium nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59069483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60215748A (ja
Inventor
Masaharu Myano
Kazutoshi Takemura
Toshinori Akazawa
Motoaki Shibano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP6948384A priority Critical patent/JPS60215748A/ja
Publication of JPS60215748A publication Critical patent/JPS60215748A/ja
Publication of JPH046784B2 publication Critical patent/JPH046784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
1 産業上の利用分野 本発明は耐摩耗焼結合金に関し、更に詳述すれ
ば、例えば内燃機関の弁座のような苛酷な条件下
で使用される摺動部品の材料として好適な改良さ
れた耐摩耗焼結合金に関する。 2 従来技術 近年、内燃機関が小型、高出力化する一方、ガ
ソリンエンジンにあつては燃料が無鉛ガソリンへ
移行し、或いはLPGが使用されるようになつた
のに伴ない、弁座は高負荷で而も相手バルブの金
属と700〜800℃の高温で直接接触して熱間衝撃を
受けるという苛酷な条件に曝されるようになつた
ので、弁座の耐摩耗性に対する要求が益々厳しく
なつて来ている。 また、デイーゼルエンジンにあつてはガソリン
エンジンに較べて燃焼圧力や温度が高く、更に燃
料中の硫黄やバナジウムによる化学的腐蝕を伴な
う摩耗現象が起り、弁座は一層苛酷な条件下で使
用される。 粉末冶金法によつて製造される焼結合金、なか
んずく鉄基焼結合金は、熔製材に較べて金属組織
を所望の組織とすることが容易であるところか
ら、近年、機械部品材料への適用範囲が拡大され
てきており、弁座の材料としても多数の改良がな
されているが、特に近時の小型、高出力化された
内燃機関の弁座材料としては充分に満足できるに
は至つていない。 3 発明の目的 本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであ
つて、例えば近時の小型、高出力化された内燃機
関の弁座等に使用しても充分な耐久性を示す耐摩
耗焼結部品を提供することを目的としている。 4 発明の構成 第一の発明は、 平均粒径2〜70μmの窒化チタン粒子が、基地
中に、気孔を除く部分の面積比で6〜30%分散し
た組織を有し、 前記基地が、 0.3〜3.0重量%炭素、 0.3〜3.0重量%ニツケル、1.0〜3.0重量%銅及
び3.0〜10.0重量%コバルトの1種又は2種以上、 残部が実質的に鉄 からなる耐摩耗焼結部品に係る。 第二の発明は、 平均粒径2〜70μmの窒化チタン粒子が、基地
中に、気孔を除く部分の面積比で6〜30%分散し
た組織を有し、 前記基地が、 0.3〜3.0重量%炭素、 1〜20重量%クロム、0.2〜8.0重量%モリブデ
ン、0.5〜3.0重量%タングステン及び0.2〜6.0重
量%バナジウムの1種又は2種以上、 残部が実質的に鉄 からなり、クロム、モリブデン、タングステン及
びバナジウムの1種又は2種以上が硬質粒子を形
成して分散している組織になつている耐摩耗焼結
部品に係る。 第三の発明は、 平均粒径2〜70μmの窒化チタン粒子が、基地
中に、気孔を除く部分の面積比で6〜30%分散し
た組織を有し、 前記基地が、 0.3〜3.0重量%炭素、 0.3〜3.0重量%ニツケル、1.0〜3.0重量%銅及
び3.0〜10.0重量%コバルトの1種又は2種以上
並びに1〜20重量%クロム、0.2〜8.0重量%モリ
ブデン、0.5〜3.0重量%タングステン及び0.2〜
6.0重量%バナジウムの1種又は2種以上が合計
で40重量%以下、 残部が実質的に鉄 からなり、クロム、モリブデン、タングステン及
びバナジウムの1種又は2種以上が硬質粒子を形
成して分散している組織になつている耐摩耗焼結
部品に係る。 次に本発明を構成する各元素及び分散相につい
て説明する。 基地を構成する各元素について言えば、 炭素は0.3重量%(以下、単に「%」で表わす
数値は重量%を表わす)。未満では基地が軟かく
て機械的強度と耐摩耗性が不足し、3.0%を越え
ると基地中の炭化物の量が多くなり過ぎて脆化さ
せるようになるので、0.3〜3.0%の範囲とするの
が良い。 第一及び第三の発明にあつて、ニツケル及び銅
はいずれも基地に固溶して機械的強度を改善す
る。ニツケルは0.3%未満、銅は1.0%未満では上
記効果が充分には顕われず、いずれも3.0%を越
えても上記効果の増大が顕著ではないので、ニツ
ケルは0.3〜1.0%の範囲、銅は1.0〜3.0%の範囲
とするのが良い。 コバルトはニツケル、銅と同様に基地の機械的
強度を改善し、その上、高温に於ける機械的強度
を改善する。その含有量は3.0%未満では上記効
果が不足し、10.0%を越えても上記効果の増大は
顕著ではないので、3.0〜10.0%の範囲とするの
が良い。 第二、第三の発明にあつて、クロム、モリブデ
ン、タングステン及びバナジウムはいずれもその
小部分は基地に固溶して機械的強度を改善し、特
にモリブデンは高温強度を高める。また、他の大
部分は炭素と共に炭化物を形成し、或いは未拡散
の硬質粒子として残留し、耐摩耗性に寄与する。 クロムは1.0%未満、モリブデンは0.2%未満、
タングステンは0.5%未満、バナジウムは0.2%未
満では上記効果が不足し、クロムは20%を、モリ
ブデンは8.0%を、タングステンは3.0%を、バナ
ジウムは6.0%を越えると、圧粉体成形時の圧縮
性を損なうようになる。特にモリブデンは基地を
脆化させて却つて機械的強度を損なうようにな
る。以下の理由から、クロムは1.0〜20%、モリ
ブデンは0.2〜8.0%、タングステンは0.5〜3.0%、
バナジウムは0.2〜6.0%の範囲とし、前記圧縮性
の観点から、炭素以外の全合金元素の1種または
2種以上を合計で40%以下とするのが特に好まし
い。 また、基地強化のみを目的として、クロム、モ
リブデン、タングステン及びバナジウムを添加せ
ず、0.3〜3.0%ニツケル、1.0〜3.0%銅及び3.0〜
10.0%コバルトの1種または2種以上を含有させ
ても良い(第一の発明)。 基地中に分散させる窒化チタン粒子は硬質であ
つて、耐摩耗性に寄与する。その粒径は平均で2
〜70μmの範囲で、かつ、最大粒径100メツシユ
(147μm)以下が好適である。平均粒径が2μmよ
りも細かいと均一に分散させることが困難であ
り、70μmを越えると相手摺動部品を傷付けるよ
うになり、また切削加工が困難となる。 分散量は容積比(顕微鏡下での面積比に等し
い。)で6〜30%の範囲が好適である。焼結合金
は封孔のための処理を特に施さない限り、通常は
気孔を内在しているが、上記分散量は気孔を除く
実体の部分中の分散量である。これは重量比にす
ると4.21〜21.3%となる。 このように構成された第三の発明における焼結
合金全体の化学組成は、0.8〜19.7%クロム、0.24
〜3.0%ニツケル、0.16〜7.9%モリブデン、0.4〜
3.0%タングステン、0.16〜5.9%バナジウム、0.8
〜3.0%銅及び2.4〜9.9%コバルトの1種または2
種以上合計で39.4%以下、0.24〜3.0%炭素、3.26
〜15.5%チタン並びに0.95〜6.8%窒素、残部が実
質的に鉄からなる組成となる。 5 実施例 実施例 1 先ず、第一の発明の実施例について説明する。 下記第1表に示す化学組成の原料粉を、下記第
2表に示すように配合し、これを潤滑材としてス
テアリン酸亜鉛粉末0.7%を添加、V型混合機で
少なくとも20分間混合し、これら混合粉を6t/cm2
の成形圧で外径40mm、内径24mm、高さ7mmに成形
し、AXガス中でNo.11及びNo.12(第2表参照)は
1120℃で60分間、その他は1150℃で60分間加熱し
て焼結した。 得られた焼結体の分析結果は下記第3表に示す
通りである。
【表】
【表】
【表】
【表】 表中、No.1〜9は窒化チタン粒子を分散させた
実施例、No.41はニツケル含有量が低い比較例を、
No.42は窒化チタン粒子を分散させていない比較例
である。 これら焼結体の基地組織について説明すると、
No.1〜9及びNo.42はソルバイトからる組織となつ
ている。 これら焼結体の組織をNo.5を例に挙げて400倍
の顕微鏡写真で第1図に示す。 前述のようにNo.5は上記倍率では基地中には炭
化物等の硬質相を認めることができず、基地1は
ソルバイトからなり、白色に見える(顕微鏡下で
は黄色に見える)窒化チタン粒子2が分散してい
る組織となつている。黒色に見える部分3は気孔
である。 前記焼結体から外径35mm、内径29.5mm、内周側
の一方の端部に1.2C(当り幅1.7mm)の面取りを施
した寸法の弁座を削り出し、摩耗試験を行つた。 試験装置は第3図に概要を示すもので、弁座1
1はシリンダヘツド12に設けられた弁座押え1
3に圧入され、弁座押え13を介してシリンダヘ
ツドに固着される。 シリンダヘツド12の下方にはバルブ駆動部本
体14がこれに固定されていて、バルブ20は、
バルブフエースが弁座11の面取り面に当接する
ように、バルブ駆動部本体14に取付けられたバ
ルブガイド15にそのロツド部20aが上下動可
能に挿入される。バルブのロツド部20aの先端
は、コイルばね17a及び17bによつてバルブ
駆動部本体14に設けられた軸受18に嵌入され
たカム軸19のカム19aに圧接するバルブ受け
16に収容される。バルブ20は、そのロツド部
20aの先端近くでバルブ受け16に設けられた
爪16aに咬持され、バルブ受け16に固着され
ている。 このような構造としてあるので、カム軸19を
図示しない駆動装置によつて回転させると、バル
ブ受け16に固着されたバルブ20は上下動して
そのバルブフエースが弁座11の面取り面を衝撃
的に繰返し叩くようになる。その荷重はコイルば
ね17a及び17bを適宜選択することによつて
定められる。 バルブ20の上方にはガスバーナー21が配し
てあり、弁座押え13に穿設された細孔に熱電対
23の温接点が弁座11に当接するように挿入さ
れて弁座11の温度が検知され、図示しない制御
回路によつてノズル14からシリンダヘツド12
に吹付ける圧縮空気の風量を調節して弁座11を
所定の温度に保持するようにしてある。 また、バルブ20の表面温度は放射温度計22
によつて測温され、図示しない制御回路によつて
ガスバーナー21に供給されるプロパンガスの供
給量を調節してバルブ20の表面温度を所定の温
度に保持するようにしてある。 このような試験装置を使用して、バルブ表面温
度を750℃、弁座温度を450℃に保持し、カム軸回
転数2500rpm、コイルばね荷重40Kgで10時間の試
験を行い、弁座の摩耗量を基準バルブの沈み量か
ら求めた。 バルブには21−4N鋼製、バルブフエースにス
テライトNo.6の盛金をしたものを使用した。 バルブと弁座の叩き回数は1.5×107回である。 なお、比較の弁座には前記No.41及びNo.42のほ
か、熔製材のものとして耐熱鋼SUH4製のものNo.
46及び1.35%C、1.21%Si、0.42%Mn、13.1%
Cr、0.36%Mo、残部実質的にFeの化学組成を有
する高クロム白鋳鉄製のものNo.47も加えた。 試験結果は第4図に示す通りである。 同図から、窒化チタン相を組織中に有する本発
明焼結合金を材料とする弁座は、熔製材からなる
比較弁座に較べては勿論、いずれの比較弁座より
も明らかに摩耗量が小さく、極めて耐摩耗性に優
れていることが解る。 No.41、42、1、2、3は同様の基地に対して窒
化チタンの配合量を容積比で0、15、5、15、25
%と変化させてあり、摩耗量はその配合量の増加
に伴つて減少している。これらの結果から、窒化
チタンの配合が耐摩耗性を著しく向上させること
が理解できる。 また、窒化チタンは化学的に安定であつて、焼
結の工程で焼結温度に加熱されても分解すること
がない。 実施例 2 次に、第二の発明の実施例について説明する。 第1表に示した化学組成の原料粉を下記第4表
に示すように配合し、前記実施例1におけると同
様にして低気孔率の環状焼結体を得た。これら焼
結体の分析結果は下記第5表に示す通りである。
【表】
【表】 No.43はモリブデン含有量が少ない比較例、No.44
は窒化チタン粒子を分散させていない比較例であ
る。 これら焼結体の基地は、ソルバイト地中に炭素
と結合して生成された炭化物を含む硬質のフエロ
アロイ粒子が分散した組織となつている。 これら環状焼結体について前記実施例1におけ
ると同様の摩耗試験を行つた結果は、第4図中に
併記してある。 実施例 3 次に、第三の発明の実施例について説明する。 第1表に示した化学組成の原料粉を下記第6表
に示すように配合し、前記実施例1、2における
と同様にして環状焼結体を得た。これら焼結体の
分析結果は下記第7表に示す通りである。
【表】
【表】
【表】
【表】 No.45は窒化チタンを分散させていない比較例で
ある。 No.33の基地は、ソルバイト地中に第1表に示し
たCMC粉(プレアロイ粉)によつて形成された
硬質粒子及びモリブデンが炭素と結合して生成さ
れたモリブデン炭化物を含む硬質粒子が分散した
組織になつている。 No.34、35、36、37の基地は、第1表に示した
STL(ステライト)噴霧合金粉によつて形成され
た球状硬質粒子が分散した組織になつている。No.
34を例に挙げて、第2図に400倍の顕微鏡写真を
示す。写真の4はソルバイト地、5はステライト
噴霧合金粉によつて形成された球状の硬質粒子、
6は窒化チタン粒子、黒色に見える7は気孔であ
る。 これら環状焼結体について前記実施例1におけ
ると同様の摩耗試験を行つた結果は、第4図中に
併記してある。 ニツケル含有量を略一定にしたNo.25、26、27、
28のデータから、クロム、モリブデン、タングス
テン、バナジウムは耐摩耗性改善に同質の作用を
及ぼすことが理解できる。また、モリブデン含有
量を略一定にしたNo.26、29、30のデータから、ニ
ツケル、銅、コバルトは耐摩耗改善に同質の作用
を及ぼすことが理解できる。更に、窒化チタン粒
子を分散させていない比較例No.42、44、45に較べ
て、第一、第二、第三の発明の実施例は、いずれ
も摩耗量が大幅に少なく、窒化チタン粒子分散に
よる耐摩耗性改善の効果は顕著である。比較例No.
46、47は摩耗量が最も大きくなつている。 以上、弁座を例に挙げて本発明を説明したが、
弁座以外にも、例えば内燃機関の部品にあつて
は、ロツカアーム、タペツト、ピストンリング
等、その他の機械部品としては回転圧縮機のベー
ン等、適用範囲は広い。 6 発明の効果 以上説明したように、本発明耐摩耗焼結合金
は、前述したような化学組成及び組織としてある
ので、極めて耐摩耗性に優れ、内燃機関その他の
機械装置のオーバーホールから次のオーバーホー
ル迄の期間、所謂開放期間の周期を延長させ、本
発明の工業上の利用価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明耐摩耗焼結合金の組
織を示す倍率400倍の顕微鏡写真である。第3図
は弁座の摩耗試験装置の概略断面図、第4図は摩
耗試験結果を示すグラフである。 なお、図面に示された符号に於いて、 1,4……ソルバイト地、2,6……窒化チタン
粒子、3,7……気孔、5……ステライト合金粒
子、11……弁座、12……シリンダヘツド、1
4……バルブ駆動部本体、15……バルブガイ
ド、17a,17b……コイルばね、19……カ
ム軸、20……バルブ、20a……バルブのロツ
ド部、21……ガスバーナー、22……放射温度
計、23……熱電対、24……圧縮空気用ノズル
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平均粒径2〜70μmの窒化チタン粒子が、基
    地中に、気孔を除く部分の面積比で6〜30%分散
    した組織を有し、 前記基地が、 0.3〜3.0重量%炭素、 0.3〜3.0重量%ニツケル、1.0〜3.0重量%銅及
    び3.0〜10.0重量%コバルトの1種又は2種以上、 残部が実質的に鉄 からなる耐摩耗焼結部品。 2 平均粒径2〜70μmの窒化チタン粒子が、基
    地中に、気孔を除く部分の面積比で6〜30%分散
    した組織を有し、 前記基地が、 0.3〜3.0重量%炭素、 1〜20重量%クロム、0.2〜8.0重量%モリブデ
    ン、0.5〜3.0重量%タングステン及び0.2〜6.0重
    量%バナジウムの1種又は2種以上、 残部が実質的に鉄 からなり、クロム、モリブデン、タングステン及
    びバナジウムの1種又は2種以上が硬質粒子を形
    成して分散している組織になつている耐摩耗焼結
    部品。 3 平均粒径2〜70μmの窒化チタン粒子が、基
    地中に、気孔を除く部分の面積比で6〜30%分散
    した組織を有し、 前記基地が、 0.3〜3.0重量%炭素、 0.3〜3.0重量%ニツケル、1.0〜3.0重量%銅及
    び3.0〜10.0重量%コバルトの1種又は2種以上
    並びに1〜20重量%クロム、0.2〜8.0重量%モリ
    ブデン、0.5〜3.0重量%タングステン及び0.2〜
    6.0重量%バナジウムの1種又は2種以上が合計
    で40重量%以下、 残部が実質的に鉄 からなり、クロム、モリブデン、タングステン及
    びバナジウムの1種又は2種以上が硬質粒子を形
    成して分散している組織になつている耐摩耗焼結
    部品。
JP6948384A 1984-04-07 1984-04-07 耐摩耗焼結部品 Granted JPS60215748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6948384A JPS60215748A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 耐摩耗焼結部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6948384A JPS60215748A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 耐摩耗焼結部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215748A JPS60215748A (ja) 1985-10-29
JPH046784B2 true JPH046784B2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=13403991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6948384A Granted JPS60215748A (ja) 1984-04-07 1984-04-07 耐摩耗焼結部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215748A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119766A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Riken Corp 耐摩耗焼結部品
JPS6362852A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Nippon Funmatsu Gokin Kk 鉄系焼結集電摺動材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770262A (en) * 1980-10-18 1982-04-30 Tsubakimoto Chain Co Wear resistant sintered oilless bearing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770262A (en) * 1980-10-18 1982-04-30 Tsubakimoto Chain Co Wear resistant sintered oilless bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60215748A (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101245069B1 (ko) 분말 금속 기관 조성물
US6951579B2 (en) Sintered alloy for valve seats, valve seat and manufacturing method thereof
US4505988A (en) Sintered alloy for valve seat
EP1002883B1 (en) Powdered metal valve seat insert
US5031878A (en) Valve seat made of sintered iron base alloy having high wear resistance
GB2345295A (en) Sintered alloy material and valve seat
US20030061905A1 (en) Powder metal valve guide
WO2015141331A1 (ja) 鉄基焼結合金製バルブシート
KR20130030505A (ko) 엔진밸브시트 및 그 제조방법
JP3327663B2 (ja) 高温耐摩耗性焼結合金
EP1347067B1 (en) Iron-based sintered alloy for use as valve seat
JPH046784B2 (ja)
JPH045746B2 (ja)
JP3434527B2 (ja) バルブシート用焼結合金
JP3225649B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH04159405A (ja) 内燃機関用弁座材、及びその製造方法
JPH0116905B2 (ja)
JPH046785B2 (ja)
JPH0477068B2 (ja)
JPH01178712A (ja) 鉄基焼結合金製バルブシート
JP2670099B2 (ja) 耐摩耗性圧縮焼結体及びその製造方法
JPH05179390A (ja) バルブシート用焼結合金
JP3264092B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法
JP3068127B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金およびその製造方法
Iwata et al. Fe--Mo--C--[Cr] sintered alloys for valve seats