JPH0467559A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0467559A
JPH0467559A JP17964590A JP17964590A JPH0467559A JP H0467559 A JPH0467559 A JP H0467559A JP 17964590 A JP17964590 A JP 17964590A JP 17964590 A JP17964590 A JP 17964590A JP H0467559 A JPH0467559 A JP H0467559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot cathode
voltage
external electrode
anodes
main discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17964590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Imamura
今村 人士
Toshiyuki Nakamura
俊之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP17964590A priority Critical patent/JPH0467559A/ja
Publication of JPH0467559A publication Critical patent/JPH0467559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は例えば電光表示装置等の発光表示素子である表
示用蛍光ランプやデコレーション照明の発光素子等に好
適な蛍光ランプに係り、特に、始動電圧および再点弧電
圧の低減を図った蛍光ランプに関する。
(従来の技術) 一般に、表示用やデコレーション照明用等の蛍光ランプ
は点滅を高速で繰り返すので、再点弧電圧が高くなり、
熱陰極にダメージが加わる。
そこで、再点弧電圧を低減し、熱陰極のダメージを軽減
することができる蛍光ランプとしては、例えば第4図お
よび第5図で示す蛍光ランプ1゜11が従来より提案さ
れている。
第4図で示す蛍光ランプ1は例えばU字形に折曲された
ガラス製バルブ2のU字形曲がり部内周に外部電極3を
当接して密着している。
そして、この外部電極3と熱陰極5との間に常時所要の
電圧を印加し、バルブ2内の外部電極3周りに電離を発
生させることにより、アノード4と熱陰極5間の放電開
始電圧と再点弧電圧とを低減させると共に、熱陰極5の
主放電によるダメージを軽減させ、かつ点滅信号に対す
る応答性を良好にしている。
一方、第5図で示す蛍光ランプ11は単管で多色を発光
するものであり、例えばランプ本体である絶縁体より成
る外囲器12内を仕切板13により例えば2つの発光室
14a、14bに区分している。
これら発光室14a、14bは例えばそれぞれ異なった
発光色に発光する蛍光体膜をその内周面に被着すると共
に、アノード15a、15bをそれぞれ収容している。
そして、外囲器12の外周に密着させて設けた外部電極
16により外囲器12内の電離を発生させることにより
、熱陰極16とアノード15a。
15bの両者、あるいはその一方の間にランプ電圧を印
加することにより、発光室14a、14bの両者または
一方を発光させ、その発光を透明の表示プレート17か
ら外部へ放射させている。
この蛍光ランプ11によれば、外部電極16により外囲
器12内の放電空間に電離を発生させるので、熱陰極1
6とアノード15a、15bか放電を開始する始動電圧
を低減すると共に、再点弧電圧を低減することができる
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、後者の蛍光ランプ11では点灯時間が長
時間に亘ると、熱陰極16に塗布されたエミッタが蒸発
し、熱陰極16近傍の外囲器12の内周面に付着する。
このようなエミッタの付着は例えば第5図に示すように
A部に集中することが多く、このA部近傍では電離が良
好に発生するので、A部近傍の発光室14bの主放電開
始電圧は低下するか、A部から離れた発光室14aでは
電離量が少ないために、始動電圧および再点弧電圧が却
って上昇してしまい、発光室14a、14bによって始
動電圧および再点弧電圧がバラつくという課題がある。
そこで本発明は前記事情を考慮してなされたものであり
、その目的は複数の発光室における各始動電圧および再
点弧電圧を等しく低減することができる蛍光ランプを提
供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記課題を解決するために次のように構成さ
れる。
つまり本発明は、複数の発光室内にそれぞれ配置される
複数の陽極と1個の熱陰極とを対向配置してランプ本体
内に内蔵する蛍光ランプにおいて、前記熱陰極の外周を
囲むと共に、少なくとも前記複数の陽極側を開口する囲
繞体と、前記熱陰極と前記複数の陽極との間にて前記ラ
ンプ本体の外周に装着されて常時通電される外部電極上
を有することを特徴とする。
(作用) 外部電極は常時通電されているので、ランプ本体内の熱
陰極と外部電極周りとの間では常時電離が発生している
したがって熱陰極と複数の陽極との間の主放電は低い電
圧で開始されるので、始動電圧および再点弧電圧が低減
される。
また、通電時の熱陰極から放射されるエミッタはランプ
本体内壁よりも近くにある囲繞体の内面に付着するので
、このエミッタがランプ本体内面に集中的に付着するの
を防止することができる。
このために、ランプ本体内周面にエミッタか集中的に付
着した箇所に近い所要の複数の陽極のみの始動電圧およ
び再点弧電圧が低下するのを防止し、複数の陽極全体に
ついて等しく始動電圧と再点弧電圧とを低減することが
できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説明
する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第3図は第1図
で示す蛍光ランプの分解斜視図であり、これらの図にお
いて、ランプ本体である外囲器20はセラミックスやガ
ラス等の電気絶縁体により有底円筒状に形成されており
、その軸方向一端(第1図中上端)を開口させている。
この開口上部は2段階で角筒状に順次拡幅することによ
り、平面形状が例えば四角形の上部段部20aと下部段
部20bとをそれぞれ形成している。
外囲器20の底部には中心孔20cを穿設して、その内
底部上にはガラス製円盤状のボタンステム21を固着し
、このボタンステム21上には一対の放電電極の一方で
あり、エミッタを塗布する熱陰極22を立設し、このカ
ソード22の両端を支持する一対のリード線22a、2
2bの先端部はボタンステム21および外囲器20の底
部を板厚方向に貫通して図示しない点灯回路に電気的に
接続されている。
また、ボタンステム21上には、熱陰極22の外周を所
要の間隙を置いて囲む囲繞体であって上下端開口の円筒
体よりなる遮蔽筒23を同心状に立設し、熱陰極22の
通電時に放射されるエミッタを遮蔽筒23の内周面に付
着させるようになっている。
また、ボタンステム21はその中央部に中心孔21aを
穿設すると共に、この中心孔21aの下面開口周縁部に
ガラス製の排気管21bを一体に突設しており、ボタン
ステム21が外囲器20の底部に気密に嵌入された状態
で、排気管21bの先端が外囲器20の底部中心孔20
cより外部へ延出するようになっている。
外囲器20はその開口上端部内に有底円錐台状で、その
大径上端を開口させているテーパ筒24を挿入して固定
し、このテーパ筒24内には十字状の仕切板25を同心
状に嵌入させており、テーパ筒24内を第2図に示すよ
うに、例えば4つの平面四角形の発光室26a、26b
、26c、26dにそれぞれ仕切っている。
これら発光室26a〜26dを臨むテーパ筒24の各内
面と仕切板25の各外面とには、例えば各発光小室26
a〜26d毎に、緑(G)、青(B)、緑(G)、赤(
R)にそれぞれ発光する蛍光膜27をそれぞれ被着して
いる。
テーパ筒24はその底部に円形の放電孔24a〜24d
を各発光室26a〜26d毎に開口させており、各発光
室26a〜26d内にはアノード28a、28b、28
c、28dをそれぞれ配置している。
各アノード28a〜28dの各下端部は各リド線28に
接続され、各リード線28の先端部は外囲器20の下部
段部20bの底部を垂直方向に気密に貫通して外部に延
出し、図示しない点灯回路に電気的に接続される。
外囲器20はその上部段部2Oa内に透明板ガラスより
なる透光プレート29を嵌入固着してから排気管21b
を通して外囲器20内の空気を排気し、その排気後、水
銀と希ガスとを導入し、その後、排気管21bをピンチ
オフする。透光プレート29は発光室26a〜26dで
発生した発光を出力せしめる表示面となる。
そして、外囲器20の外周には、熱陰極22と各アノー
ド28a〜28dとの対向方向中間部にてリング状の外
部電極30を密に外嵌し、この外部電極30を常時通電
して、その内方の外囲器20内部に電離を常時発生させ
るようになっている。
次に本実施例の作用を説明する。
外部電極30が常時通電されているので、この外部電極
30に対応する外囲器20内の一部周辺には常時電離が
発生している。
このために、熱陰極22のアノード28a〜28d間で
主放電が開始する始動電圧と、その消灯後再び点灯させ
る際の再点弧電圧が低減される。
こうして主放電が発生すると、この主放電か通電中のア
ノード例えば28cを有する発光室26C内に入って、
ここで水銀原子を励起して紫外線を発生させ、紫外線が
発光室26c内の蛍光膜27を励起して、所要色に発光
し、この発光が表示面をなす透光プレート29から外方
へ照射される。
また、熱陰極22の通電時にはこの熱陰極22からエミ
ッタが放射されるが、このエミッタは遮蔽筒23内の内
周面に殆ど付着し、外囲器20の内周面にエミッタが集
中的に付着するのを防止することができる。
したがって、エミッタの外囲器20内周面への集中的な
付着に起因する始動電圧および再点弧電圧のバラツキは
殆ど低減され、各アノード28a〜28dについて等し
く始動電圧および再点弧電圧が低減される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、常時通電の外部電極によ
り、熱陰極と複数の電極間の放電空間に常時電離を発生
させるので、熱陰極と複数の電極間の主放電を開始させ
る始動電圧と、消灯後の再点弧電圧とを共に低減するこ
とができる。
また、熱陰極の通電時、この熱陰極から放射されるエミ
ッタを囲繞体の内周面に殆ど付着させてランプ本体内周
面にエミッタが集中的に付着するのを防止することがで
きる。
このために、ランプ本体内周面へのエミッタの集中的な
付着に伴う各複数電極についての始動電圧および再点弧
電圧のバラツキを防止し、各複数電極について等しく始
動電圧と再点弧電圧を低減することができる。
ランプの構成をそれぞれ示す構成図である。
20・・・外囲器(ランプ本体)、22・・・熱陰極、
23・・・遮蔽筒(囲繞体)、28a〜28d・・・ア
ット(複数の電極)、30・・・外部電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の発光室内にそれぞれ配置される複数の陽極と1個
    の熱陰極とを対向配置してランプ本体内に内蔵する蛍光
    ランプにおいて、前記熱陰極の外周を囲むと共に、少な
    くとも前記複数の陽極側を開口する囲繞体と、前記熱陰
    極と前記複数の陽極との間にて前記ランプ本体の外周に
    装着されて常時通電される外部電極とを有することを特
    徴とする蛍光ランプ。
JP17964590A 1990-07-09 1990-07-09 蛍光ランプ Pending JPH0467559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964590A JPH0467559A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17964590A JPH0467559A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467559A true JPH0467559A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16069393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17964590A Pending JPH0467559A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0467559A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100895369B1 (ko) 점화 보조물을 가진 튜브형 방전램프
US2421571A (en) Fluorescent glow lamp
US4835440A (en) Fluorescent lamp generating different color light beams
JPH0467559A (ja) 蛍光ランプ
JPH06333532A (ja) 複合放電ランプ
EP0577275A1 (en) Fluorescent lamp
JPH02112146A (ja) 蛍光ランプ
JPH03280350A (ja) 蛍光ランプ
JPH0542108B2 (ja)
JPH03280351A (ja) 蛍光ランプ
JP3038824B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0471159A (ja) 蛍光ランプ
JPH03182041A (ja) 蛍光ランプ
JP2563012B2 (ja) 表示用発光素子
JPS617561A (ja) 表示素子用放電灯
JP2564368B2 (ja) 可変色光源装置
JPH0711943B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH04273286A (ja) 表示素子および表示装置
JPS62172658A (ja) 無電極放電ランプ
JPH0582702B2 (ja)
JPH0364849A (ja) 放電灯
JP2802925B2 (ja) 放電ランプ
JPS63166135A (ja) 表示用けい光ランプ
JPS63250004A (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH02100258A (ja) けい光ランプ