JPH0467330B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0467330B2
JPH0467330B2 JP1283274A JP28327489A JPH0467330B2 JP H0467330 B2 JPH0467330 B2 JP H0467330B2 JP 1283274 A JP1283274 A JP 1283274A JP 28327489 A JP28327489 A JP 28327489A JP H0467330 B2 JPH0467330 B2 JP H0467330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrode
film
metallized film
metallized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1283274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02270315A (ja
Inventor
Nobuyuki Kume
Harumi Yoshino
Yoshuki Nagaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP1879781A external-priority patent/JPS57133621A/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28327489A priority Critical patent/JPH02270315A/ja
Publication of JPH02270315A publication Critical patent/JPH02270315A/ja
Publication of JPH0467330B2 publication Critical patent/JPH0467330B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は誘電体フイルムの表面に金属電極を蒸
着などにより形成した金属化フイルムを巻回する
ことにより構成される金属化フイルムコンデンサ
に関するものである。 従来、金属化フイルムコンデンサにおいては、
第1図a,bに示すように、ポリプロピレンフイ
ルム、ポリエステルフイルム、ポリカーボネート
フイルムなどの誘電体フイルム1の片面または両
面に、蒸着法、スパツタリング法などにより金属
の電極2を前記誘電体フイルム1の幅方向の端部
に0.5mm〜5mm程度の絶縁溝部(通常、マージン
部と呼ばれており、以下マージン部という)3を
設けて形成することにより金属化フイルム4を得
ている。 そして、このような金属化フイルム4を用いて
コンデンサを得る場合、2枚の金属化フイルム4
を重ねて巻回し、その巻回した金属化フイルム4
の両端面にZn,Sn,Cu,Pbなどの金属材料を溶
射して電極引出部を形成し、その電極引出部にリ
ード線を溶接などにより接続してコンデンサ素子
とするか、または第2図に示すように金属化フイ
ルム4を1枚1枚マージン部3が反対側にくるよ
うに積み重ね、そして前述の巻回型のコンデンサ
と同様に電極を引出してコンデンサ素子としてい
る。 ところで、このような巻回型、積層型のコンデ
ンサを生産性、コンデンサ特性などの面から詳細
に分析評価をすれば、それぞれ一長一短がある。
特に、特性上における大きな違いは、積層型のコ
ンデンサにおいては小容量コンデンサを並列に複
数個接続した構造となるため、使用中何らかの異
常により金属化フイルムの一部が破壊現象を起し
ても、1個のコンデンサ要素部分が機能を失うだ
けとなり、他のコンデンサ要素部分への影響はほ
とんど生じなく、この結果わずかな容量減少のみ
となる。このことは、非常に安全性の高い安全機
能付のコンデンサであると言えるのである。 一方、巻回型のコンデンサにおいては、従来か
らの一般的な設備で簡単に製造することができる
ため、現在の主流となつているものの、使用中に
何らかの異常により金属化フイルムの一部の破壊
現象を起すと、その破壊現象による容量変化は、
金属化フイルムの電極の減少した面積に比例した
減少のみであるため、初期の段階においては無視
できる程度であるが、この種の巻回型のコンデン
サは全体が1個のコンデンサであるため、一部の
破壊部分を核として止ることなく徐々に進行し、
遂には発煙発火に至つてしまう。このため、この
巻回型のコンデンサにおいては、何らかの安全装
置を付加しなければ、充分な安全性を確保するこ
とができない。 本発明者らはこのような現状に鑑み、巻回型の
コンデンサの持つ高い生産性と、積層型のコンデ
ンサの持つ高い安全性とを兼ね備えたコンデンサ
の開発を進めた。その結果、第3図に示すように
幅方向の端部に設けたマージン部3とは別個に、
電極2を金属フイルム4の長さ方向に複数個の矩
形の島状に分離するように前記マージン部3につ
ながるマージン部5を設けた金属化フイルム4′
を用い、そしてこのような金属化フイルム4′を
2枚重ね合せて巻回してコンデンサ素子6を構成
すれば、製造する時は巻回型のコンデンサと同様
に製造することができ、また電極構造は積層型と
同様な構造となるため、電極2の一部で破壊現象
が生じても、全体に波及することがなく、発煙発
火などの事故を防ぐことができる。すなわち安全
機能を持たせられることを見出したのである。な
お、第3図においては、7はコンデンサ素子6の
端面に形成した電極引出部、8はリード線であ
る。 このようなコンデンサにおいて、使用中に何ら
かの異常により、金属化フイルム4′の一部が破
壊現象を起したならば、破壊電流が電源より電極
引出部7と電極2との接触部を介して破壊個所に
集中する。この際、電極引出部7と電極2との機
械的な接触部にはある一定の電気接触抵抗を保有
しているため、前記破壊電流が接触部を通過する
時、ジユール熱が発生し、接触部付近の電極金属
膜は蒸発飛散を起こす。この接触部の一部の電極
金属膜が飛散して導通を失なえば、残つた導電性
を持つ接触部を流れる電流の密度が増大し、さら
に大きなジユール熱が発生するため、残つた導電
性を持つ接触部付近の電極金属飛散は加速度的に
進み、最終的には破壊個所を含む電極2と電極引
出部7との間は、絶縁帯が形成され、電気的に絶
縁される。従つて、このような状態となつた時、
破壊個所を含む電極2はコンデンサ本体と完全に
絶縁され、破壊点への電流が遮断されるため、前
記従来品で見られるような破壊の進行はなく、よ
つて発煙発火には至らない。 このような本発明のコンデンサについて、さら
に検討を進めた結果、前述のような安全機構を十
分に発揮させるためには、第3図に示すようなコ
ンデンサ素子6を外装ケース内に収納するととも
に、その外装ケース内に外装ケース内面との間の
密着性の異なる2種以上の充填樹脂を充填すれば
よいとのことを見出したのである。 以下、本発明の内容について、具体的実施例を
用いて説明する。 (実施例 1) 第3図に示すような構造の金属化ポリエステル
フイルム(厚み7μ)を2枚重ね合せて巻回して
コンデンサ素子6を作り、電極引出し、リード線
8の接続を行つた後、第4図に示すようにFR−
PET(帝人(株)の商品名)の外装ケース9内に収納
するとともに、その外装ケース9内に外装ケース
9との間の密着性の異なる充填樹脂10,11を
充填して完成品とした。 この場合、充填樹脂は外装ケース9の開口部側
にケース内面との密着性の大きいものを充填し
た。 (比較例 1) 実施例1と同様なコンデンサ素子6を作つた
後、第5図に示すように外装ケース9内に収納
し、充填樹脂11のみを充填して完成品とした。 上記実施例1および比較例1により得られたコ
ンデンサについて、安全性確認試験を行つた結果
を次表に示している。この試験方法は、コンデン
サに定格の2倍および3倍の電圧を室温および
120℃の雰囲気中で印加し続け、電流値が零にな
るまでにケース、充填樹脂が飛散、若しくは割れ
が発生するか、または発火、発煙が起るか否かで
判定した。
【表】 また、参考として、第6図に実施例1で使用し
た充填樹脂10,11と外装ケース9との密着性
試験の結果を示している。 上記表より明らかなように本発明によるコンデ
ンサにおいては、室温においても、120℃の雰囲
気中においても、外装材料の割れ、飛散が全く発
生しなく、100%の安全性を持たせることができ
る。 一方、比較例1から判るように、金属化フイル
ムの構造が本発明と同じであつても、外装構造が
異なると満足する結果が得られない。特に120℃
の雰囲気中においては安全性確保率が半減し、満
足する結果が得られない。 このように本発明によれば、巻回型のコンデン
サ構造で100%の安全性を持たせることができ、
安価で小形の安全機能付の金属化フイルムコンデ
ンサを提供することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは一般の金属化フイルムを示す斜
視図、第2図は従来の積層型の金属化フイルムコ
ンデンサの要部を示す斜視図、第3図は本発明に
おける金属化フイルムコンデンサの要部を示す斜
視図、第4図は本発明による金属化フイルムコン
デンサの具体的実施例を示す断面図、第5図は本
発明の比較例としての金属化フイルムコンデンサ
を示す断面図、第6図は本発明の金属化フイルム
コンデンサにおける外装ースの充填樹脂との間の
密着強度の一例を示す図である。 1……誘電体フイルム、2……電極、3,5…
…マージン部、4′……金属化フイルム、6……
コンデンサ素子、9……外装ケース、10,11
……充填樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 誘電体フイルムの片面または両面に電極を形
    成するとともにその電極がフイルムの長さ方向に
    複数個の島状に分離されるように複数の絶縁溝部
    を設けた金属化フイルムを巻回した巻回型コンデ
    ンサ素子を外装ケース内に収納し、かつ上記外装
    ケース内に外装ケース内面との間の密着性の異な
    る2種以上の充填樹脂をケース開口部側に密着密
    度の大きい方が配されるように充填したことを特
    徴とする金属化フイルムコンデンサ。
JP28327489A 1981-02-10 1989-10-30 金属化フィルムコンデンサ Granted JPH02270315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28327489A JPH02270315A (ja) 1981-02-10 1989-10-30 金属化フィルムコンデンサ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1879781A JPS57133621A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Metallized film capacitor
JP28327489A JPH02270315A (ja) 1981-02-10 1989-10-30 金属化フィルムコンデンサ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1879781A Division JPS57133621A (en) 1981-02-10 1981-02-10 Metallized film capacitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02270315A JPH02270315A (ja) 1990-11-05
JPH0467330B2 true JPH0467330B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=26355534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28327489A Granted JPH02270315A (ja) 1981-02-10 1989-10-30 金属化フィルムコンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02270315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006776A1 (fr) * 1996-08-09 1998-02-19 Toray Industries, Inc. Film de polypropylene et condensateur dans lequel ledit film est utilise en tant que dielectrique

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761519A1 (fr) * 1997-04-01 1998-10-02 Soc D Condensateurs Record Condensateurs a fixation inversee et procedes de fabrication de tels condensateurs
JP5548343B2 (ja) * 2008-04-28 2014-07-16 株式会社指月電機製作所 金属化フィルムコンデンサ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077858A (ja) * 1973-11-15 1975-06-25
JPS5085858A (ja) * 1973-12-04 1975-07-10
JPS5286153A (en) * 1976-01-13 1977-07-18 Nitsuko Ltd Lowwinductance film capacitor
JPS5495858A (en) * 1977-12-26 1979-07-28 Ai Tei W Do Furansu Screw fastener for round hole
JPS5545282B2 (ja) * 1975-08-08 1980-11-17

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857643U (ja) * 1971-11-01 1973-07-23
JPS5545282U (ja) * 1978-09-19 1980-03-25

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077858A (ja) * 1973-11-15 1975-06-25
JPS5085858A (ja) * 1973-12-04 1975-07-10
JPS5545282B2 (ja) * 1975-08-08 1980-11-17
JPS5286153A (en) * 1976-01-13 1977-07-18 Nitsuko Ltd Lowwinductance film capacitor
JPS5495858A (en) * 1977-12-26 1979-07-28 Ai Tei W Do Furansu Screw fastener for round hole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998006776A1 (fr) * 1996-08-09 1998-02-19 Toray Industries, Inc. Film de polypropylene et condensateur dans lequel ledit film est utilise en tant que dielectrique
CN1081652C (zh) * 1996-08-09 2002-03-27 东丽株式会社 聚丙烯膜及用其作电介质的电容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02270315A (ja) 1990-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3040415A (en) Wound capacitor
US4694377A (en) Segmented capacitor
GB1393829A (en) Electrical capacitors
US3327184A (en) Wound capacitor and method of making
JPH0467330B2 (ja)
JPS6356688B2 (ja)
US3243675A (en) Capacitor construction and method for accomplishing same
US3229173A (en) Mica condenser with hard-metal terminal foils and lead-tin foil connections to the electrodes
JPS6356686B2 (ja)
US4161774A (en) Regenerable electric wound capacitor which is divided into a plurality of sub-capacitances
CN210349582U (zh) 一种具有安全膜的电容器
JPS639648B2 (ja)
JPS6356687B2 (ja)
JPS639652B2 (ja)
JPS63137407A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JP3126490B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
US3151382A (en) Method for making mica condensers
US3273034A (en) Extended foil capacitor with disc-like terminals centrally anchored thereto and a method of making the same
US3290571A (en) Capacitor having unitary sealed enclosure of insulation
JPS639654B2 (ja)
US3579062A (en) Electrical capacitor with thermal fuse
JPS587812A (ja) 金属化フイルムコンデンサの製造方法
JPS59115510A (ja) 油浸金属化フイルムコンデンサ
JPS61287119A (ja) 金属化フイルムコンデンサ
JPS639649B2 (ja)