JPH0465519A - ポリエステルモノフィラメント - Google Patents
ポリエステルモノフィラメントInfo
- Publication number
- JPH0465519A JPH0465519A JP17798790A JP17798790A JPH0465519A JP H0465519 A JPH0465519 A JP H0465519A JP 17798790 A JP17798790 A JP 17798790A JP 17798790 A JP17798790 A JP 17798790A JP H0465519 A JPH0465519 A JP H0465519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester monofilament
- inorganic particles
- polyester
- surface area
- specific surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims description 55
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 21
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- ZZJVDYQPZOHNIK-UHFFFAOYSA-N 2,6-dihydroxybenzenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1S(O)(=O)=O ZZJVDYQPZOHNIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005997 Calcium carbide Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001570 bauxite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000010035 extrusion spinning Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 1
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- CLZWAWBPWVRRGI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-[2-[2-[2-[bis[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethyl]amino]-5-bromophenoxy]ethoxy]-4-methyl-n-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethyl]anilino]acetate Chemical compound CC1=CC=C(N(CC(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OC(C)(C)C)C(OCCOC=2C(=CC=C(Br)C=2)N(CC(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OC(C)(C)C)=C1 CLZWAWBPWVRRGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は耐摩耗性の優れたポリエステルモノフィラメン
トに関する。さらに詳しくは漁網、釣糸等の水産資材お
よび抄紙用網、ブラシ、ベルト布、フィルター等の工業
資材などの産業用途に適したポリエステルモノフィラメ
ントに関する。
トに関する。さらに詳しくは漁網、釣糸等の水産資材お
よび抄紙用網、ブラシ、ベルト布、フィルター等の工業
資材などの産業用途に適したポリエステルモノフィラメ
ントに関する。
[従来の技術]
一般に熱可塑性ポリエステル、たとえばポリエチレンテ
レフタレートは優れた力学特性、化学特性を有しており
、フィルム、繊維などの成形品として広く用いられてい
る。
レフタレートは優れた力学特性、化学特性を有しており
、フィルム、繊維などの成形品として広く用いられてい
る。
しかしながら、産業用途でポリエステルモノフィラメン
トを使用する際、ポリエステルモノフィ・ラメントは、
金属、セラミック、プラスチック等からなる突起部や、
これらからなる微粒子によって擦過損傷を受は摩耗しや
すく、それゆえポリエステルモノフィラメントを用いた
網や織物等は製品として寿命が短いという欠点があった
。
トを使用する際、ポリエステルモノフィ・ラメントは、
金属、セラミック、プラスチック等からなる突起部や、
これらからなる微粒子によって擦過損傷を受は摩耗しや
すく、それゆえポリエステルモノフィラメントを用いた
網や織物等は製品として寿命が短いという欠点があった
。
特に製紙業界においては、従来酸性紙が主として製造さ
れていたが、経口劣化等の弊害が顕著となるに従い、中
性紙への転換が盛んに行なわれている。酸性紙から中性
紙の変遷において、填料と呼ばれる紙充填材がタルクか
ら炭酸カルシウムに変更されたが、炭酸カルシウムはタ
ルクに比較して硬度が大きいために、抄紙工程において
使用されるワイヤー(網)の寿命を短くするという操業
上の欠点を有している。この線材を構成する糸には一般
にポリエステルモノフィラメントが用いられており、炭
酸カルシウムにより摩耗されるため、ワイヤーの寿命が
短(なるという欠点があった。
れていたが、経口劣化等の弊害が顕著となるに従い、中
性紙への転換が盛んに行なわれている。酸性紙から中性
紙の変遷において、填料と呼ばれる紙充填材がタルクか
ら炭酸カルシウムに変更されたが、炭酸カルシウムはタ
ルクに比較して硬度が大きいために、抄紙工程において
使用されるワイヤー(網)の寿命を短くするという操業
上の欠点を有している。この線材を構成する糸には一般
にポリエステルモノフィラメントが用いられており、炭
酸カルシウムにより摩耗されるため、ワイヤーの寿命が
短(なるという欠点があった。
従来、合成樹脂からなるモノフィラメントの耐摩耗性を
改良するためには、コークス粉、ボーキサイト、アルミ
ナ粉、ダイヤモンド、炭化ケイ素粉、ジルコニア系研磨
材等の砥材粒子と総称される無機粒子を配合する方法が
知られている。
改良するためには、コークス粉、ボーキサイト、アルミ
ナ粉、ダイヤモンド、炭化ケイ素粉、ジルコニア系研磨
材等の砥材粒子と総称される無機粒子を配合する方法が
知られている。
例えば、特開昭55−51813号公報にはシランカッ
プリング剤で表面被覆した樹脂ペレットと砥材粒子とが
混合された混合物を溶融紡糸することで、研摩用モノフ
ィラメントの摩耗強度を改善する技術の開示がある。こ
こで砥材粒子として炭化ケイ素粉を主に用いているが、
砥材粒子としての炭化ケイ素の粒径は通常#16〜60
0のものが広く使われており「結晶工学ハンドブック」
第370頁、(井守出版)、この範囲では比表面積が小
さく、また粗大な粒子を含むため、ポリエステルモノフ
ィラメント中に含有させても摩耗により容易に脱落しや
すいといった問題点があった。
プリング剤で表面被覆した樹脂ペレットと砥材粒子とが
混合された混合物を溶融紡糸することで、研摩用モノフ
ィラメントの摩耗強度を改善する技術の開示がある。こ
こで砥材粒子として炭化ケイ素粉を主に用いているが、
砥材粒子としての炭化ケイ素の粒径は通常#16〜60
0のものが広く使われており「結晶工学ハンドブック」
第370頁、(井守出版)、この範囲では比表面積が小
さく、また粗大な粒子を含むため、ポリエステルモノフ
ィラメント中に含有させても摩耗により容易に脱落しや
すいといった問題点があった。
[発明が解決しようとする課題J
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消するこ
とにあり、耐摩耗性の優れたポリエステルモノフィラメ
ントを提供することにある。
とにあり、耐摩耗性の優れたポリエステルモノフィラメ
ントを提供することにある。
[課題を解決するための手段]
前述した本発明の目的は、モース硬度が6以上の無機粒
子を0.05〜20重量%含有するポリエステルモノフ
ィラメントであって、該無機粒子の比表面積が2.Or
n’/g以上であることを特徴とするポリエステルモノ
フィラメントによって達成できる。
子を0.05〜20重量%含有するポリエステルモノフ
ィラメントであって、該無機粒子の比表面積が2.Or
n’/g以上であることを特徴とするポリエステルモノ
フィラメントによって達成できる。
本発明におけるポリエステルモノフィラメント中に含有
される無機粒子のモース硬度は6以上であることが必要
である。好ましくは8以上、さらに好ましくは9以上で
ある。
される無機粒子のモース硬度は6以上であることが必要
である。好ましくは8以上、さらに好ましくは9以上で
ある。
無機粒子のモース硬度が6より小さいとポリエステルモ
ノフィラメント全体の硬さが増さないため、十分な耐摩
耗性が得られない。
ノフィラメント全体の硬さが増さないため、十分な耐摩
耗性が得られない。
モース硬度6以上の無機粒子としてはシリカ、アルミナ
、炭化ケイ素等が具体的な化合物としてあげられるが、
ポリエステル中での分散性が優れポリエステルモノフィ
ラメント中から脱落しにくい炭化ケイ素、炭化ホウ素等
の炭化物が特に好ましく用いられる。
、炭化ケイ素等が具体的な化合物としてあげられるが、
ポリエステル中での分散性が優れポリエステルモノフィ
ラメント中から脱落しにくい炭化ケイ素、炭化ホウ素等
の炭化物が特に好ましく用いられる。
本発明における無機粒子のポリエステルモノフィラメン
ト中の含有量は0.05〜20重量%とする必要がある
。好ましくは0.1〜15重量%、さらに好ましくは0
.2〜lO重量%である。
ト中の含有量は0.05〜20重量%とする必要がある
。好ましくは0.1〜15重量%、さらに好ましくは0
.2〜lO重量%である。
該範囲より少ないと、ポリエステルモノフィラメント全
体の硬さが増さないため、十分な耐摩耗性が得られず、
逆に該範囲を越えるとポリエステルモノフィラメントの
強度・伸度の低下等の力学特性の低下が顕著となり、好
ましくない。
体の硬さが増さないため、十分な耐摩耗性が得られず、
逆に該範囲を越えるとポリエステルモノフィラメントの
強度・伸度の低下等の力学特性の低下が顕著となり、好
ましくない。
また該無機粒子の比表面積は2.Or&/g以上である
ことが必要である。好ましくは5.Ord/g以上、さ
らに好ましくはlO,orr?/g以上である。
ことが必要である。好ましくは5.Ord/g以上、さ
らに好ましくはlO,orr?/g以上である。
該範囲より小さいと無機粒子とポリエステルとの界面の
ぬれが十分とならないため、摩耗により無機粒子がポリ
エステルモノフィラメント中から脱落しやすく、十分な
耐摩耗性が得られない。また、繊維表面に粗大突起が形
成しやすいので好ましくない。
ぬれが十分とならないため、摩耗により無機粒子がポリ
エステルモノフィラメント中から脱落しやすく、十分な
耐摩耗性が得られない。また、繊維表面に粗大突起が形
成しやすいので好ましくない。
なお、無機粒子のポリエステルモノフィラメント中の分
散状態としては、単分散した状態が好ましいが前記比表
面積の範囲であれば、ポリエステルとのぬれ性は十分で
あるため、ある程度二次凝集した状態をとっていてもよ
い。
散状態としては、単分散した状態が好ましいが前記比表
面積の範囲であれば、ポリエステルとのぬれ性は十分で
あるため、ある程度二次凝集した状態をとっていてもよ
い。
また、本発明のポリエステルモノフィラメントの強度と
しては3 g/d以上であることが好ましい。3 g/
dより小さいと摩耗により容易に破断に至るため好まし
くなく、また製品化工程、特に抄紙用網の製織工程にお
いて糸切れ等によるトラブルとなりやすいため好ましく
ない。
しては3 g/d以上であることが好ましい。3 g/
dより小さいと摩耗により容易に破断に至るため好まし
くなく、また製品化工程、特に抄紙用網の製織工程にお
いて糸切れ等によるトラブルとなりやすいため好ましく
ない。
本発明のポリエステルモノフィラメントを構成するポリ
エステルは、芳香族ジカルボン酸、あるいはそのジアル
キルエステル等の二官能性成分とクリコール成分を原料
として重縮合反応によって製造できるが、特にポリエチ
レンテレフタレートを主体とするものが好ましい。この
ポリエチレンテレフタレートを主体とするポリエステル
は、ホモポリエステルであってもコポリエステルであっ
てもよく、共重合成分として例えばアジピン酸、セバシ
ン酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、
5−ナトリウムスルホイソフタル酸等のジカルボン酸成
分、トリメリット酸、ピロメリーット酸等の多価カルボ
ン酸成分、p−オキシエトキシ安息香酸等のオキシカル
ボン酸成分、およびテトラメチレングリコール、ヘキサ
メチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、ポリオキシア
ルキレングリコル、p−キシリレングリコール、1.4
−シクロヘキサンジメタツール、5−ナトリウムスルホ
レゾルシン等のジオール成分を含んでいてよい。
エステルは、芳香族ジカルボン酸、あるいはそのジアル
キルエステル等の二官能性成分とクリコール成分を原料
として重縮合反応によって製造できるが、特にポリエチ
レンテレフタレートを主体とするものが好ましい。この
ポリエチレンテレフタレートを主体とするポリエステル
は、ホモポリエステルであってもコポリエステルであっ
てもよく、共重合成分として例えばアジピン酸、セバシ
ン酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、
5−ナトリウムスルホイソフタル酸等のジカルボン酸成
分、トリメリット酸、ピロメリーット酸等の多価カルボ
ン酸成分、p−オキシエトキシ安息香酸等のオキシカル
ボン酸成分、およびテトラメチレングリコール、ヘキサ
メチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ネオペンチルグリコール、ポリオキシア
ルキレングリコル、p−キシリレングリコール、1.4
−シクロヘキサンジメタツール、5−ナトリウムスルホ
レゾルシン等のジオール成分を含んでいてよい。
本発明のポリエステルモノフィラメントとは、ポリエス
テルを主成分とする1本の単糸からなる連続糸であり、
丸、三角、四角、正多角形等の断面形状を有するもので
ある。耐摩耗性向上という観点からは、断面が丸型が最
も摩耗しにくく好ましい。また断面の直径は用途によっ
て適宜選択できるが、0.05〜3.0mmの範囲がも
っとも使用され、0.10〜3.0mmの範囲が最も好
適に適用できる。
テルを主成分とする1本の単糸からなる連続糸であり、
丸、三角、四角、正多角形等の断面形状を有するもので
ある。耐摩耗性向上という観点からは、断面が丸型が最
も摩耗しにくく好ましい。また断面の直径は用途によっ
て適宜選択できるが、0.05〜3.0mmの範囲がも
っとも使用され、0.10〜3.0mmの範囲が最も好
適に適用できる。
本発明のポリエステルモノフィラメントは、抄紙用網に
好適に用いられ、特に中性紙製造用の抄紙用網の耐摩耗
性を格段に向上させる。抄紙用網とは抄紙工程で用いら
れる長網、あるいは円網等がその例であり、繊維あるい
は袋織等の方法で製造される。その織構造としては手織
、ロングクリンプ織、レベル織、サテン織、二重織等が
あげられる。
好適に用いられ、特に中性紙製造用の抄紙用網の耐摩耗
性を格段に向上させる。抄紙用網とは抄紙工程で用いら
れる長網、あるいは円網等がその例であり、繊維あるい
は袋織等の方法で製造される。その織構造としては手織
、ロングクリンプ織、レベル織、サテン織、二重織等が
あげられる。
本発明のポリエステルモノフィラメントは、上記抄紙用
網の構成糸として、経糸または緯糸の一部または全部と
して用いるのが好適である。
網の構成糸として、経糸または緯糸の一部または全部と
して用いるのが好適である。
本発明のポリエステルモノフィラメントは次のような方
法によって得られる。例えば、ポリエステルにモース硬
度が6以上で、比表面積2.0rn’/g以上の無機粒
子を、溶融紡糸工程において配合する方法があげられる
。無機粒子は粉体のまま配合することもできるが、予め
配合するポリエステルと同一、または異なるポリエステ
ルに高濃度含有させた、いわゆるマスタポリマとして配
合することもできる。マスタポリマ種としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンを用いるこ
ともできる。
法によって得られる。例えば、ポリエステルにモース硬
度が6以上で、比表面積2.0rn’/g以上の無機粒
子を、溶融紡糸工程において配合する方法があげられる
。無機粒子は粉体のまま配合することもできるが、予め
配合するポリエステルと同一、または異なるポリエステ
ルに高濃度含有させた、いわゆるマスタポリマとして配
合することもできる。マスタポリマ種としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンを用いるこ
ともできる。
また、ポリエステルの製造工程中、例えば重縮合開始前
に予め分散させた無機粒子を添加し重縮合して得たポリ
エステルを溶融紡糸することによっても得られる。
に予め分散させた無機粒子を添加し重縮合して得たポリ
エステルを溶融紡糸することによっても得られる。
さらにポリエステルモノフィラメントの特性を高めるに
は、溶融紡糸後、延伸および必要に応じて熱セットを行
なう。またポリエステルモノフィラメント中に顔料、カ
ップリング剤、表面処理剤等を併せて含有することもで
きる。
は、溶融紡糸後、延伸および必要に応じて熱セットを行
なう。またポリエステルモノフィラメント中に顔料、カ
ップリング剤、表面処理剤等を併せて含有することもで
きる。
本発明のポリエステルモノフィラメントは、抄紙用網、
ブラシ、ベルト、フィルター等の耐摩耗性の要求される
用途に好適に用いられる。
ブラシ、ベルト、フィルター等の耐摩耗性の要求される
用途に好適に用いられる。
特に抄紙用網として用いた場合、炭酸カルシウムに対す
る摩耗を著しく抑制できるため好適である。
る摩耗を著しく抑制できるため好適である。
[実施例コ
以下、本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
なお、実施例中の物性評価法は下記の通りである。
(1) 無機粒子の比表面積(ゴ/g)通常のB、E
、T法によって測定した。
、T法によって測定した。
(2) 耐摩耗性の評価
ポリエステルモノフィラメント先端に荷重100g
のおもりをっけ、1500 rpm+で回転する直径6
0mn+のセラミック製円筒に、三共製粉(株)製炭酸
カルシウム粉末“ニスカロン”#800の0.5重量%
水けんだく液を滴下しながら接触させ、切断するまでの
時間を測定した。この操作を6本のモノフィラメントに
ついて行ない、その平均を切断時間とした。切断時間が
長いほど耐摩耗性は良好となる。
のおもりをっけ、1500 rpm+で回転する直径6
0mn+のセラミック製円筒に、三共製粉(株)製炭酸
カルシウム粉末“ニスカロン”#800の0.5重量%
水けんだく液を滴下しながら接触させ、切断するまでの
時間を測定した。この操作を6本のモノフィラメントに
ついて行ない、その平均を切断時間とした。切断時間が
長いほど耐摩耗性は良好となる。
(3) 強度・伸度
東洋ボールドウィン社製テンシロン引張試験機を用い、
試技25cm、引張速度30cm/分で強伸度(S−8
)曲線を求め最高強力を示す点から強度を、破断点から
伸度を算出した。
試技25cm、引張速度30cm/分で強伸度(S−8
)曲線を求め最高強力を示す点から強度を、破断点から
伸度を算出した。
実施例1
極限粘度0.71のポリエチレンテレフタレート(PE
T)80重量部とモース硬度9,3、比表面積15.6
rri’/gの炭化ケイ素(小野田セメント(株)製□
Y−15) 20重量部を、単軸エクストルーダーを用
いて280℃で溶融混練してマスタペレットを作成した
。このマスタペレット100重量部に対して、前記PE
T300重量部をV型ブレンダーにてブレンドした後、
孔径1.5mn+のノズルを供えた溶融押出紡糸機に供
し、溶融紡糸した後−旦冷却し、さらに120℃で5.
7倍延伸し、190℃、弛緩10%で熱セットすること
により、直径022關のポリエステルモノフィラメント
を得た。
T)80重量部とモース硬度9,3、比表面積15.6
rri’/gの炭化ケイ素(小野田セメント(株)製□
Y−15) 20重量部を、単軸エクストルーダーを用
いて280℃で溶融混練してマスタペレットを作成した
。このマスタペレット100重量部に対して、前記PE
T300重量部をV型ブレンダーにてブレンドした後、
孔径1.5mn+のノズルを供えた溶融押出紡糸機に供
し、溶融紡糸した後−旦冷却し、さらに120℃で5.
7倍延伸し、190℃、弛緩10%で熱セットすること
により、直径022關のポリエステルモノフィラメント
を得た。
このポリエステルモノフィラメントの耐摩耗性評価結果
を表1にまとめた。
を表1にまとめた。
実施例2〜4
炭化ケイ素の含有量を変えたもの(実施例2)、比表面
積を変えたもの(実施例3)、炭化ホウ素を用いたもの
(実施例4)について実施例1と同様な方法でモノフィ
ラメントを得て、耐摩耗性を評価した。結果を表1にま
とめた。
積を変えたもの(実施例3)、炭化ホウ素を用いたもの
(実施例4)について実施例1と同様な方法でモノフィ
ラメントを得て、耐摩耗性を評価した。結果を表1にま
とめた。
実施例5
実施例1で用いた炭化ケイ素10部およびエチレングリ
コール90部を高速撹拌した後、5μのフィルターでろ
過してスラリーを作った。
コール90部を高速撹拌した後、5μのフィルターでろ
過してスラリーを作った。
次に、ジメチルテレフタレート100部、エチレングリ
コール70部、酢酸マグネシウム0.06部を仕込み、
通常の方法でエステル交換反応を行なった後、トリメチ
ルホスフェ−)0.03部を加え、さらに前述の該スラ
リーをポリマ中の炭化ケイ素の含有量が5重量%となる
ように添加した後、通常の重縮合反応を行ない、極限粘
度が0.71の重合体を得た。
コール70部、酢酸マグネシウム0.06部を仕込み、
通常の方法でエステル交換反応を行なった後、トリメチ
ルホスフェ−)0.03部を加え、さらに前述の該スラ
リーをポリマ中の炭化ケイ素の含有量が5重量%となる
ように添加した後、通常の重縮合反応を行ない、極限粘
度が0.71の重合体を得た。
この重合体を実施例1と同様に溶融紡糸、延伸および熱
セットして直径0.22mmのポリエステルモノフィラ
メントを得て耐摩耗性を評価した。
セットして直径0.22mmのポリエステルモノフィラ
メントを得て耐摩耗性を評価した。
結果を表1にまとめた。
比較実施例1
無機粒子を配合しなかったもの(比較実施例1)、無機
粒子として炭化カルシウムを配合したもの(比較実施例
2)、無機粒子として炭化ケイ素の含有量が少ないもの
(比較実施例3)、多いもの(比較実施例4)、比表面
積が小さいもの(比較実施例5)について実施例1と同
様な方法でモノフィラメント化を行なった。
粒子として炭化カルシウムを配合したもの(比較実施例
2)、無機粒子として炭化ケイ素の含有量が少ないもの
(比較実施例3)、多いもの(比較実施例4)、比表面
積が小さいもの(比較実施例5)について実施例1と同
様な方法でモノフィラメント化を行なった。
得られたポリエステルモノフィラメントについて耐摩耗
性評価を行ない、結果を表1にまとめた。
性評価を行ない、結果を表1にまとめた。
表1から明らかなように、実施例1〜5のポリエステル
モノフィラメントは切断時間が長く耐摩耗性が良好であ
った。
モノフィラメントは切断時間が長く耐摩耗性が良好であ
った。
一方、各比較実施例については、ポリエステルモノフィ
ラメントの切断時間が短く耐摩耗性は不良であった。ま
た比表面積か小さすぎると(比較実施例5)耐摩耗性は
低下する傾向にあった。
ラメントの切断時間が短く耐摩耗性は不良であった。ま
た比表面積か小さすぎると(比較実施例5)耐摩耗性は
低下する傾向にあった。
(以下余白)
[発明の効果]
本発明のポリエステルモノフィラメントは、特定のモー
ス硬度、特定の比表面積の無機粒子を特定量含有してい
るため、無機粒子がポリエステルモノフィラメント中か
ら脱落しにくく、耐摩耗性が非常に優れていた。併せて
強度が高い等良好な繊維物性を持つため、織網物等への
加工性が優れ、得られる織網物の耐摩耗性が良好となっ
た。
ス硬度、特定の比表面積の無機粒子を特定量含有してい
るため、無機粒子がポリエステルモノフィラメント中か
ら脱落しにくく、耐摩耗性が非常に優れていた。併せて
強度が高い等良好な繊維物性を持つため、織網物等への
加工性が優れ、得られる織網物の耐摩耗性が良好となっ
た。
本発明のポリエステルモノフィラメントは、上記特性が
要求されるあらゆる分野で使用可能であるが、炭酸カル
シウム等の無機粒子による摩耗が起こりやすい中性紙製
造における抄紙工程の網に適用すると一層その効果が発
現する。
要求されるあらゆる分野で使用可能であるが、炭酸カル
シウム等の無機粒子による摩耗が起こりやすい中性紙製
造における抄紙工程の網に適用すると一層その効果が発
現する。
その場合、耐摩耗性が良好であるため、長時間、高速で
の抄紙の操業が可能である。
の抄紙の操業が可能である。
Claims (2)
- (1)モース硬度が6以上の無機粒子を0.05〜20
重量%含有するポリエステルモノフィラメントであって
、該無機粒子の比表面積が2.0m^2/g以上である
ことを特徴とするポリエステルモノフィラメント。 - (2)抄紙用網の構成糸として用いることを特徴とする
請求項(1)記載のポリエステルモノフィラメント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17798790A JPH0465519A (ja) | 1990-07-04 | 1990-07-04 | ポリエステルモノフィラメント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17798790A JPH0465519A (ja) | 1990-07-04 | 1990-07-04 | ポリエステルモノフィラメント |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0465519A true JPH0465519A (ja) | 1992-03-02 |
Family
ID=16040557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17798790A Pending JPH0465519A (ja) | 1990-07-04 | 1990-07-04 | ポリエステルモノフィラメント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0465519A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2562031A (en) * | 2017-03-15 | 2018-11-07 | Thomas & Fontaine Ltd | A net |
CN109518307A (zh) * | 2018-12-21 | 2019-03-26 | 哈尔滨工业大学 | 一种具有试管刷状b4c纳米线/c纤维多级结构纤维的制备方法 |
-
1990
- 1990-07-04 JP JP17798790A patent/JPH0465519A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2562031A (en) * | 2017-03-15 | 2018-11-07 | Thomas & Fontaine Ltd | A net |
GB2562031B (en) * | 2017-03-15 | 2021-04-21 | Ark Agriculture Ltd | A net |
US11572643B2 (en) | 2017-03-15 | 2023-02-07 | ARK Agriculture Limited | Net |
CN109518307A (zh) * | 2018-12-21 | 2019-03-26 | 哈尔滨工业大学 | 一种具有试管刷状b4c纳米线/c纤维多级结构纤维的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4617235A (en) | Antistatic synthetic fibers | |
JP2006063511A (ja) | ポリエステル繊維、その製造、およびその使用 | |
US5502120A (en) | Melt-extruded monofilament comprised of a blend of polyethylene terephthalate and a thermoplastic polyurethane | |
JP5388448B2 (ja) | 無機固体を含有するポリマー材料およびその製造法 | |
JP2008266873A (ja) | ポリエステルモノフィラメントおよび織物 | |
JPH08502561A (ja) | ポリエステルモノフィラメントと製紙織布 | |
JPH0465519A (ja) | ポリエステルモノフィラメント | |
JP2007247131A (ja) | ポリエステルストランド、その製造およびその使用 | |
JP5441591B2 (ja) | 耐屈曲摩耗性マルチフィラメント | |
JP3200882B2 (ja) | ポリエステルモノフィラメント | |
JPH0376813A (ja) | ポリエステルモノフィラメント | |
JPH0482915A (ja) | 複合ポリエステルモノフィラメント | |
JP4214038B2 (ja) | ポリエステル繊維および工業用織物 | |
JPH0835119A (ja) | 耐摩耗性の良好なポリエステル繊維とその製造方法 | |
JP2019026991A (ja) | 黒原着ポリエステル繊維 | |
WO2022186157A1 (ja) | 芯鞘複合繊維および繊維構造体 | |
JP2011058142A (ja) | 複合ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物 | |
JPH0633319A (ja) | 中空複合繊維およびその製造方法 | |
JPS5911719B2 (ja) | キヤンバス | |
JPS61152820A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP2000256543A (ja) | 無機粒子含有ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる繊維 | |
JP2010180500A (ja) | ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物 | |
JP2016176153A (ja) | 高沈降性繊維 | |
JPH0359130A (ja) | ポリエステル収縮差混繊糸 | |
JP2011058143A (ja) | ポリエステルモノフィラメントおよび工業用織物 |