JPH0464878A - 吸収冷凍機の吸収器 - Google Patents

吸収冷凍機の吸収器

Info

Publication number
JPH0464878A
JPH0464878A JP17537890A JP17537890A JPH0464878A JP H0464878 A JPH0464878 A JP H0464878A JP 17537890 A JP17537890 A JP 17537890A JP 17537890 A JP17537890 A JP 17537890A JP H0464878 A JPH0464878 A JP H0464878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
stage
absorber
level
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17537890A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukushima
亮 福島
Shuichi Matsushita
松下 修一
Kanji Otake
大武 幹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17537890A priority Critical patent/JPH0464878A/ja
Publication of JPH0464878A publication Critical patent/JPH0464878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、二段吸収構造を有する吸収冷凍機の吸収器に
関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来の吸収器の断面図である。図において、1
は吸収器本体、2は同本体内に設けられている伝熱管、
3は比較的高い仕切板である。本図ではこの仕切板3の
左側が第1段目の処理部、仕切板3の右側が第2段目の
処理部である。以下の各符号において、Aを付したもの
は、上記第1段目に係るもの、Bを付したものは、上記
の第2段目に係るものである。4A、4Bは溶液散布管
、5A、5Bは溶液、6A、6Bは溶液の液面レベルの
センサー、7A、7Bはレベルコントローラ8A、8B
はポンプ、9A、9Bは電磁弁である。
以上の構造を有する吸収器においては、図に示す様にセ
ンサー6A、6Bにより溶液5A、5Bの液面を検知し
、レベルコントローラー7A、7Bを介して液位が高い
場合には対応する電磁弁9Aあるいは9Bを開き、液位
が低い場合には電磁弁9Aあるいは9Bを閉じ、流量を
制御することにより液位を調節していた。また、この場
合、仕切板3は溶液が混ざらない様に比較的高さの高い
仕切り板を用いていた。
〔発明が解決しようとする課題] 従来の吸収器においては、センサー、レベルコントロー
ラー、電磁弁等が第1段目用、第2段目用と、2個ずつ
必要となり、構造上、機械的にも電気的にも複雑となる
とともに、コストアップにもつながっていた。本考案は
上記従来技術の問題点を解消し、低コストで構造簡単な
吸収器を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記課題を解決したものであって、管群列を左
右に2分し、その間に仕切板を設けて2段吸収構造とし
た吸収冷凍機の吸収器において、第1段目または第2段
目のうちの一方の溶液の液位が高くなりすぎた時、同溶
液が仕切板を越えて他方へ流れうるように、前記仕切板
の高さを設定したことを特徴とする吸収冷凍機の吸収器
に関するものである。
〔作用〕
本発明の吸収器においては、仕切板の高さを適切な高さ
に設定することにより一方の液位が高くなり過ぎた場合
は他方へ流出するという作用を利用して液面を制御する
ものであるため従来必要であったセンサー、レベルコン
トローラー、電磁弁及び配線、配管等が不要となる。こ
れによりコストの低減が図られるとともに構造も簡単に
なる。
〔実施例〕
第1図は本発明の吸収器の一実施例の断面図である。図
において、3Xは従来の仕切板に比して高さの低い仕切
板である。本実施例の吸収器においては従来の吸収器に
設けられていたレベルセンサー6A、6B、 レベルコ
ントローラー7A、7B、および電磁弁9A、9Bは取
除かれている。
SAO、SBOはそれぞれ第1段目および第2段目の溶
液の標準状態の液面、SAIは標準状態液面から上昇し
た第1段目の液面、SBIは標準状態液面から低下した
第2段目の液面である。また矢印は仕切板3Xを越えて
流出する溶液を示す。上記以外の部分は従来技術のもの
と同じである。
第2図は上記仕切板3Xの平面図、第3図は同正面図で
ある。これらの図において、10は吸収器本体両端部の
管板、11は溶液出口、12は仕切板上部の切欠きであ
る。
本実施例の吸収器においては、第1段目と第2段目の濃
度の異なる溶液の混合を防ぐ仕切板3Xの高さを、従来
の仕切板3の高さより低くしである。また仕切板の形状
は第2図(平面図)の様に溶液の出口11を塞がないよ
うな形状にするとともに、一方の液面が上昇して仕切板
3Xを越えて他方へ流出する時、溶液が流れやすい様に
、第3図(正面図)に示すような切欠きが設けである。
吸収器においては、実績により、第1段目と第2段目の
合計の溶液量はほぼ一定であることが判明している。し
たがって、第1図の破線SAI、 SBIに示す様に、
一方の液位が上昇した場合には、他方の液位は低下する
。このことがら液位の低下した方のポンプがキャビテー
ションを起こす前に、液位の高い方から溶液が流入する
ように仕切板及びその切欠きの高さが設定されている。
したがって、溶液の混合による不具合はほとんど生じな
い。
以上詳述したように、本実施例の吸収器においては、仕
切りの高さを低くすることによって液位の高い方から低
い方へ溶液が流れ液面を一定に保つという作用を利用し
ているので、従来の吸収器において必要であったレベル
センサー、レベルコントローラー、電磁弁及び配線等が
なくても液面は安定し、ポンプのキャビテーションを防
止でき、安定した運転が可能な低コストかつ構造簡単な
吸収器を提供することができる。
〔発明の効果〕
本発明の吸収冷凍機の吸収器においては、第1段目また
は第2段目のうちの一方の溶液の液位が高くなりすぎた
時、同溶液が仕切板を越えて他方へ流れうるように、仕
切板の高さを設定しであるので、低コストで構造簡単な
吸収器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は同実施例
の仕切板の平面図、第3図は同仕切板の正面図、第4図
は従来の吸収器の断面図である。 1・・・吸収器本体、 2・・・伝熱管、3.3X・・
・仕切板、 A・・・第1段目の処理部、B・・・第2
段目の処理部、 4A、4B・・・溶液散布管、 5A、5B・・・溶液、 A、6B・・・レベルセンサー A  7B・・・レベルコントローラーA、8B・・・
ポンプ、 9A、9B・・・電磁弁、0・・・管板、 
 11・・・溶液出口、2・・・切欠き。 代理人 弁理士 坂 間  暁 外2名’/B鉢弁 8Aポンア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管群列を左右に2分し、その間に仕切板を設けて2段吸
    収構造とした吸収冷凍機の吸収器において、第1段目ま
    たは第2段目のうちの一方の溶液の液位が高くなりすぎ
    た時、同溶液が仕切板を越えて他方へ流れうるように、
    前記仕切板の高さを設定したことを特徴とする吸収冷凍
    機の吸収器。
JP17537890A 1990-07-04 1990-07-04 吸収冷凍機の吸収器 Pending JPH0464878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17537890A JPH0464878A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 吸収冷凍機の吸収器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17537890A JPH0464878A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 吸収冷凍機の吸収器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464878A true JPH0464878A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15995063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17537890A Pending JPH0464878A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 吸収冷凍機の吸収器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0464878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815216B1 (ko) * 2001-06-15 2008-03-19 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 경폐 투여용 건조 분말 흡입 시스템
KR100906754B1 (ko) * 2001-06-15 2009-07-09 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 경폐 투여용 건조 분말 흡입 디바이스

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815216B1 (ko) * 2001-06-15 2008-03-19 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 경폐 투여용 건조 분말 흡입 시스템
KR100906754B1 (ko) * 2001-06-15 2009-07-09 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 경폐 투여용 건조 분말 흡입 디바이스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850005603A (ko) 에어콘 장치 또는 급수 장치 등에 이용이 가능한 히이트 펌프 시스템
US2196858A (en) Distributor head
DE3518305A1 (de) Kaeltemittelsammler fuer verdichter-kaeltemaschinen
DE19913143C2 (de) Durchflußmengenregler
JPH0464878A (ja) 吸収冷凍機の吸収器
US2371215A (en) Refrigerating apparatus
US6260364B1 (en) Absorption cooling system having an improved dilution control apparatus
DE102011009997B4 (de) Pulsrohrkühler
WO2014130282A1 (en) Evaporator distribution system and method
DE2406524A1 (de) Anordnung in einem mit inertem gas arbeitenden absorptionskaelteapparat
US2332349A (en) Refrigerating unit
DE2219208A1 (de) Klimaanlage
DE3812303A1 (de) Fluidkuehler
JPH08334291A (ja) 液化ガス用蒸発装置
JPH0447226B2 (ja)
JPS6237651A (ja) 二重効用吸収冷凍機
DE2136408C3 (de) Mehrstufiges Absorptions-Kühlsystem
CN205156443U (zh) 布液器、蒸发器及空气调节设备
JPH0743038A (ja) 吸収式冷凍機
DE2047536C3 (de) Einrichtung im Kochersystem eines mit inertem Gas arbeitenden Absorptionskälteapparats
JPS6032116B2 (ja) 蓄熱槽
CN218495441U (zh) 储液组件、换热器和空调器
DE4228752A1 (de) Vorrichtung zum Kühlen von Milch
DE584525C (de) Verfahren zur Regelung von kontinuierlich arbeitenden Gemischmaschinen, insbesondere Absorptionskaeltemaschinen
DE805765C (de) Thermostatisches Einspritzventil fuer Kaelteanlagen