JPH0464026A - 温度センサ - Google Patents

温度センサ

Info

Publication number
JPH0464026A
JPH0464026A JP17598790A JP17598790A JPH0464026A JP H0464026 A JPH0464026 A JP H0464026A JP 17598790 A JP17598790 A JP 17598790A JP 17598790 A JP17598790 A JP 17598790A JP H0464026 A JPH0464026 A JP H0464026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
resin layer
proof resin
coating layer
conductive wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17598790A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Motosawa
本澤 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17598790A priority Critical patent/JPH0464026A/ja
Publication of JPH0464026A publication Critical patent/JPH0464026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は一般に温度センサに関し、特に空気調和装置の
熱交換器の温度を検出する温度センサに関する。
(従来の技術) この種の温度センサは、上記内容から明らかなように、
その用途からして常時水分又は蒸気にさらされやすい環
境に置かれる。そのため、従来より、水分や蒸気が外部
から測温抵抗体に向って浸入するのを防止することによ
って、検出温度値に測定誤差が生じないような構造上の
対策が講じられている。第2図は、上記対策が講じられ
た従来の温度センサの構造を示した断面図である。
第2図において、ケーシング5は、熱伝導率の高い金属
材料、例えば銅によって略円筒形状を呈するように形成
されている(以下、「銅パイプ5」という)。この銅バ
イブ5によって画定される内部空間には、絶縁性の防湿
樹脂によって形成された被覆層1aを有する一対の電線
1か臨まされている。上記一対の電線1は、その第2図
下端部側が部分的に被覆層1aを剥されて一対の導電線
材1bが露出せしめられている。そして、この一対の導
電線材1bには、半田7によって側温抵抗体2が取付固
定されている。これにより、一対の導電線材1bと測温
抵抗体2とは、電気的に接続される。
上述した一対の導電線材1b、711FI温抵抗体2及
び半田7は、前記被覆層1aの下端側の一部をも被覆し
ている防湿樹脂層(コート樹脂層)3によって被覆され
ている。更に、前記防湿樹脂層3と前記被覆層1aの銅
バイブ5によって画定される内部空間に臨まされている
部位とは、図示のような態様で上記内部空間に形成され
た防湿樹脂層(注形樹脂層)4によって被覆されている
防湿樹脂層4、防湿樹脂層3を構成する材料としては、 (イ)上記電線1との密着性が良好であること、(ロ)
吸湿性が少ないこと、 (ハ)コート性が良好で且つ複数回のコートにより各樹
脂層に生じた欠陥が解消可能であること、等の観点から
、主としてエポキシ系樹脂が選定されている。
このように、防湿樹脂層4、防湿樹脂層3を構成する材
料にエポキシ系樹脂を採用することによって、又、これ
ら樹脂の改良によって、上記電線lと防湿樹脂層4との
接合面や防湿樹脂層4、防湿樹脂層3に生じたピンホー
ルやクラック等の欠陥を通して外部からの水分の浸入を
防止し、樹脂層自身の吸湿作用による水分の吸収をも防
止している。即ち、これによって、最も留意しなければ
ならない不具合である外部からの水分の浸入により測温
抵抗体2の電気抵抗値が変化し、正常な温度−抵抗値特
性(R−T特性)を示さなくなる現象の発生を抑制し、
温度センサの検出精度の向上を図っている。
第3図(イ)は、空気調和装置に用いられる熱交換器の
側面図、第3図(ロ)は、上記第3図(イ)にて示した
熱交換器の平面図である。上記第3図(イ)、第3図(
ロ)において、温度センサ10は、熱交換器11の冷房
配管12に取付けられている金属製の略円筒形状を呈す
るケーシング13に挿脱自在に挿入されている。第4図
は、温度センサ10の上記ケーシング13への挿入状態
を示した図であり、温度センサ10は、図のような形状
をした横方向引掛は部材14(第3図(ロ)にても図示
)によってケーシング13内部に固定されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、空気調和装置における熱交換器では、低
温時と高温時とで最大100℃程度の温度差が生じるの
みならず、通常の運転時においても、30deg〜40
degの温度差は常時発生している。そのため、たとえ
、上述した構造の温度センサを熱交換器に採用したとし
ても、上記温度センサの電線1と防湿樹脂層4との接合
面(或いは、電線1と防湿樹脂層3との接合面)には、
電線1を構成している前記被覆層1aとこれら防湿樹脂
層との間の膨張率の差によって生じる応力が繰り返し印
加されることとなるので、この応力の印加により、上記
接合面に経時的に水分又は蒸気が浸入し得る程度の剥離
が生してしまうという不具合がある。即ち、従来の温度
センサにおいては、電線1と防湿樹脂層との密着性に対
して、より一層の改善が望まれていた。
従って本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、
その目的は、電線を構成している被覆層とこの被覆層を
部分的に被覆している防湿樹脂層との接合面に水分又は
蒸気が浸入し得る程度の剥離が経時変化によって生じな
いようにすることによって、検出誤差が生じず信頼性の
高い温度センサを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、空気調和装置の熱
交換器の温度を検出する温度センサにおいて、熱交換器
の冷媒配管に取付けられる筐体と、この筐体内に臨まさ
れ、防湿樹脂にて形成された被覆層から露出している導
電線と電気的に接続されている測温抵抗体と、前記導電
線と前記測温抵抗体とを被覆する第1の防湿樹脂層と、
前記導電線被覆層と同一材料かな成り、加圧成型するこ
とによって前記導電線被覆層との接合部か融合して前記
導電線被覆層と一体化された状態で前記第1の防湿樹脂
層及び前記導電線被覆層の一部を被覆する第2の防湿樹
脂層と、前記筐体内壁と前記第2の防湿樹脂層及び前記
筐体内における導電線被覆層とにより画定される空隙部
に形成された第3の防湿樹脂層と、を備えた構成とした
(作 用) 上記構成において、第2の防湿樹脂層は、導電線被覆層
と同一材料から成り、加圧成型することによって前記導
電線被覆層との接合部か融合して前記導電線被覆層と一
体化された状態で前記第1の防湿樹脂層及び前記導電線
被覆層の一部を被覆することとしたので、電線を構成し
ている被覆層とこの被覆層を部分的に被覆している防湿
樹脂層との接合面に水分又は蒸気が浸入し得る程度の剥
離が経時変化によって生じないようにすることができ、
もって検出誤差発生の防止、信頼性の向上を図ることが
可能となった。
(実施例) 以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
第1図は、本発明の一実施例に従う温度センサの構造を
示した断面図である。第1図にて図示した温度センサは
、既に説明した内容から明らかなように、空気調和装置
の熱交換器に適用されるものであるから、第2図にて示
した従来の温度センサと同様な水分の浸入対策が講じら
れた構造となっている。第1図にて、前記第2図にて図
示したものと同一物には同一符号を付して説明する。
第1図において、銅バイブ5によって画定される内部空
間には、絶縁性の防湿樹脂によって形成された被覆層1
aを有する一対の電線1が臨まされている。上記一対の
電!i11は、その第1図下端部側が部分的に被覆層1
aを剥がされて一対の導電線材1bが露出せしめられて
いる。そして、この一対の導電線材1bには、半田7に
よって測温抵抗体2が取付固定されている。これにより
、対の導電線材1bと測温抵抗体2とは、電気的に接続
される。
上述した一対の導電線材1b、測温度抵抗体2及び半田
7は、前記被覆層1aの下端面と接するように形成され
ている防湿樹脂層3によって完全に被覆されている。こ
の防湿樹脂層3は、任意の材料によって形成して差支え
ない。この防湿樹脂層3は、防湿樹脂層3の成形作業の
次工程である防止樹脂層6の成形作業時に、測温抵抗体
2、半田7、導電線材1bがhjL傷するのを防止する
ためと、測温抵抗体2に対する防湿効果の向上を図るた
めに形成されているものである。従って、基本的には本
実施例のように、測温抵抗体2、半田7、導電線材1b
が被覆されていれば問題は生じないが、被覆層1aの一
部まで被覆することとしても差支えない。
本発明の一実施例に従えば、前記防湿樹脂層3及び前記
被覆層1aの一部を被覆している防湿樹脂層(コート樹
脂層)6が形成されている。この防湿樹脂層6は、前記
被覆層1aと同一材料から成っている。よってこの防湿
樹脂層6を形成する材料は、成形作業時、金型にて材料
(樹脂)を加圧成形することによって生じる温度、圧力
により、前記被覆層1aとともに融合し一体化された極
めて良好な密着状態で防湿樹脂層6を形成することとな
る。従って、符号6aにて示す被覆層1aとの接合部は
、実際には殆ど諧別できないような良好な密着状態とな
り、防湿樹脂層6と被覆層1aとは膨張係数は等しいか
ら、膨張率の差に起因する応力の発生がなくなり、経時
変化によって両者(防湿樹脂層6、被覆層1a)の接合
面6aに境界(即ち、水分や蒸気が浸入し得る程度の剥
離)が生じなくなる。防湿樹脂層6を形成する材料には
、前記被覆層1aに例えば塩化ビニル樹脂が使用されて
いれば、この塩化ビニル樹脂が採用されることとなる。
即ち、この塩化ビニル樹脂を材料として採用し、金型に
て加圧成形すると、この加圧成形時に発生する温度、圧
力によって被覆層1aを形成している塩化ビニル樹脂と
ともに融合一体化し、その結果成形された防湿樹脂層6
と被覆層1aとは極めて良好な密着状態となる。
更に、上記防湿樹脂層6及び前記内部空間における被覆
層1aと、前記銅バイブ5の内壁面とによって画定され
る空隙部には、防湿樹脂層4が第1図にて図示したよう
な態様にて形成されている。
上記構成の温度センサは、以下に記載する工程を経て製
作される。
(イ)一対の電線1の先端部側の被覆層1aを剥ぎ取っ
て一対の導電線材1bを露出させ、この露出させた一対
の導電線材1bの端部近傍に、l11a抵抗体2を半田
7にて取付固定する。
(ロ)上記一対の導電線材1b、測温抵抗体2及び半田
7を、防湿樹脂層3によって被覆する。
(ハ)被覆層1aと同一材料を用いて、加圧成形により
防湿樹脂層3及び被覆層1aの一部を被覆する防湿樹脂
層6が形成される。このとき、既に述べたように、防湿
樹脂層6と被覆層1aとは加圧成形時の温度と圧力とに
より融合し、一体化される。
(ニ)更に、上述した防湿樹脂層4を形成する。
以上説明した内容から明らかなように、本発明に従う一
実施例によれば、被覆層1aとこの被覆層1aと同一材
料を用いて成形した防湿樹脂層6とが加圧成形によって
融合一体化しているので、被覆層1aと防湿樹脂層6の
膨張率が同一となり、両者の膨張率が異なることによっ
て応力が生じ、この応力によって両者の接合面に境界が
生じ難くなる。従って、熱交換器のように温度の変化幅
が大きく、又高頻度に温度変化が生じるような環境に用
いられたとしても、これによって被覆層1aと防湿樹脂
層6との境界面に水分や蒸気か浸入するような剥離か生
じ難くなる。よって、上記境界面からの水分や蒸気の浸
入に起因する温度センサの異常発生が抑制でき、信頼性
の向上を図ることが可能となった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、導電線被覆層と
同一材料から成り、加圧成型することによって前記導電
線被覆層との接合部が融合して前記導電線被覆層と一体
化された状態で前記第1の防湿樹脂層及び前記導電線被
覆層の一部を被覆する第2の防湿樹脂層を備えることと
したので、電線を構成している被覆層とこの被覆層を部
分的に被覆している防湿樹脂層との接合面に水分又は蒸
気が浸入し得る程度の剥離が経時変化によって生じない
ようにすることによって、検出誤差が生じず信頼性の高
い温度センサを提供することができる。
交換器と温度センサとの取付態様を示した平面図、第4
図は、温度センサの熱交換器に対する取付態様を示した
拡大部分断面図である。
1・・・電線、1a・・・被覆層、1b・・・導電線材
、2・・・測温抵抗体、3,4.6・・・防湿樹脂層、
5・・・銅バイブ、6a・・・接合部、10・・・温度
センサ、11・・・熱交換器、12・・冷媒配管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  空気調和装置の熱交換器の温度を検出する温度センサ
    において、 熱交換器の冷媒配管に取付けられる筐体と、この筺体内
    に臨まされ、防湿樹脂にて形成された被覆層から露出し
    ている導電線と電気的に接続されている測温抵抗体と、 前記導電線と前記測温抵抗体とを被覆する第1の防湿樹
    脂層と、 前記導電線被覆層と同一材料から成り、加圧成型するこ
    とによって前記導電線被覆層との接合部が融合して前記
    導電線被覆層と一体化された状態で前記第1の防湿樹脂
    層及び前記導電線被覆層の一部を被覆する第2の防湿樹
    脂層と、 前記筐体内壁と前記第2の防湿樹脂層及び前記筐体内に
    おける導電線被覆層とにより画定される空隙部に形成さ
    れた第3の防湿樹脂層と、 を備えたことを特徴とする温度センサ。
JP17598790A 1990-07-03 1990-07-03 温度センサ Pending JPH0464026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17598790A JPH0464026A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 温度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17598790A JPH0464026A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 温度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0464026A true JPH0464026A (ja) 1992-02-28

Family

ID=16005720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17598790A Pending JPH0464026A (ja) 1990-07-03 1990-07-03 温度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0464026A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880969B2 (en) * 2001-03-23 2005-04-19 Denso Corporation Temperature sensor and production method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880969B2 (en) * 2001-03-23 2005-04-19 Denso Corporation Temperature sensor and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284435B2 (en) Pressure sensor
EP3264056B1 (en) Temperature sensor
GB2062860A (en) Temperature sensing assembly
KR20110055373A (ko) 온도 측정 센서, 온도 측정 센서를 이용한 온도 측정 장치, 및 온도 측정 센서의 제조 방법
JP4968179B2 (ja) 温度センサ一体型圧力センサ装置
JPH0464026A (ja) 温度センサ
KR20110075844A (ko) 수차 발전기 내의 측온 응답속도가 향상된 내진동 측온저항 온도감지기 및 그 조립체
JPS632455B2 (ja)
KR20110100813A (ko) 온도센서 및 그 제조방법
JP3055727U (ja) 耐水及び耐熱衝撃を改善したエアコン吐出管用サーミスタ温度センサ
JP2003240642A (ja) 温度センサ
JPH0120664Y2 (ja)
JP2554207Y2 (ja) 半導体式熱感知器
JPH08219904A (ja) サーミスタ式表面温度センサ
JP3559915B2 (ja) 湿度センサ
JPS6234270Y2 (ja)
CN217304200U (zh) 一种高灵敏度耐温变ntc温度传感器
US20120320945A1 (en) Robust media sealing temperature probe
JPH06109553A (ja) 温度検知器
CN111879432A (zh) 一种铂电阻温度传感器及其防水封装工艺方法
JPS6234269Y2 (ja)
JP2001004458A (ja) センサ特に温度センサの製造方法およびそれにより製造されたセンサ
JPH07140013A (ja) 温度センサ
KR102511323B1 (ko) 레이저 용접 방법 및 이를 이용한 온도센서 제조방법
JP2002267540A (ja) 温度センサ