JPH0463948A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH0463948A
JPH0463948A JP17317790A JP17317790A JPH0463948A JP H0463948 A JPH0463948 A JP H0463948A JP 17317790 A JP17317790 A JP 17317790A JP 17317790 A JP17317790 A JP 17317790A JP H0463948 A JPH0463948 A JP H0463948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
amount
metering
engine output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17317790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fujikawa
裕志 藤川
Takahiro Sakaguchi
孝弘 坂口
Tsutomu Matsumoto
努 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP17317790A priority Critical patent/JPH0463948A/ja
Publication of JPH0463948A publication Critical patent/JPH0463948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、メタリングオイルポンプにより計量して燃焼
室に潤滑オイルを供給するようにしたエンジンの制御装
置に関する。
(従来の技術) 従来から、ロータリピストンエンジン等においては、例
えば特開昭60−6001号公報に記載されているよう
に、メタリングオイルポンプで計量した潤滑オイルを作
動室(燃焼室)内に供給することによってガスシール部
分等の潤滑を行うようにしたものが知られている。上記
メタリングオイルポンプは、一般に、エンジンの出力軸
により駆動されエンジンの回転に同期してオイルの吐出
を行うプランジャと、このプランジャに当接するカムが
形成されたコントロールピンを備えるものであって、上
記コントロールビンはエンジン回転数、負荷、水温等に
応じて回動され、それにより、燃焼室へのオイル供給量
が調整される。
(発明が解決しようとする課題) 上記のようにメタリングオイルポンプにより計量された
オイルを燃焼室に供給するようにしたエンジンにおいて
は、コントa−ルピンが固着してオイル量の調整ができ
なくなった時に、要求オイル量に対しオイルが過剰に供
給される領域が発生し、そういうオイル過剰の領域で点
火プラグにオイルがかぶることによる出力低下やカーボ
ンロックが発生するといった問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、メ
タリングオイルポンプの作動異常か生じても、必要以上
にオイルが供給されることによりプラグのかぶり等が生
じてエンジン出力が低下するのを防止−することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、第1図に示すように、燃焼室に供給するオイ
ルの量を調整するメタリングオイルポンプを備えたエン
ジンにおいて、当該エンジンの運転状態を検出する運転
状態検出手段と、検出された運転状態に基づいて要求オ
イル量を演算する要求オイル量演算手段と、前記メタリ
ングオイルポンプの実際のオイル供給量に関連する状態
量を検出するオイル供給状態検出手段と、前記メタリン
グオイルポンプの作動異常を検出する作動異常検出手段
と、前記メタリングオイルポンプの作動異常発生時の前
記オイル供給状態検出手段の出力に相当するオイル供給
量か前記要求オイル量演算手段により演算されるオイル
量以上である時に、実際に供給されるオイル量が過剰供
給となることによるエンジン出力の低下分をエンジン出
力制御の補正によって捕うエンジン出力補正手段を備え
るようエンジンの制御装置を構成したものであり、それ
により上記目的を達成した。
(作用) メタリングオイルポンプは、エンジン運転状態に基づい
て演算される要求オイル量に応じてコントロールピンの
回転位置等が制御されることにより、その吐出量が制御
され、それにより、運転状轢に応じて適量のオイルか燃
焼室に供給される。
また、コントロールピンが動かなくなったりしてメタリ
ングオイルポンプに作動異常か生じると、この作動異常
発生時の設定で供給されるとオイル量が要求オイル量以
上となるような領域では、オイル供給量が過剰となるこ
とによるエンジン出力の低下を捕うようにエンジン出力
の補正が行われ、それによって、運転性の悪化やエンス
トが防止される。
(実施例) 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第2図はロータリピストンエンジンに適用した本発明の
一実施例の全体システム図である。この実施例において
、ロータリピストンエンジンIは、トロフィト状の内周
面を有するロータハウジング2と、その両端側に配置さ
れたサイドハウジング3とからなるケーシングを有する
。そして、略三角形のロータ4が、偏心軸5に支承され
て、上記ケーシング内をロータハウジング2の内周面に
沿って遊星回転する。それにより、上記ケーシング内に
三つの作動室6が区画形成され、吸入、圧縮。
爆発・膨張および排気の各行程が順次行われる。
上記ロータ4には、各頂部にロータハウジング2の内周
に摺接するアペックスソール7が装着され、両側面には
サイドシール8か、また、各頂部両側端にはコーナシー
ル9が装着されている。
上記ケーシングには、サイドハウジング3の側から吸気
行程の作動室6に開口する吸気ポートlOが設けられ、
また、ロータハウジング2の側から排気行程の作動室6
に開口する排気ボート+1か設けられている。そして、
上記吸気ポートIOには吸気通路12が、また、排気ボ
ート11には排気通路13がそれぞれ接続されている。
まに、ロータハウジング2における圧縮側の短軸を挟む
位置には、一対の点火プラグ14が設けられている。
また、上記ロークリピストンエンジンlには、作動室6
に潤滑オイルを供給してガスシール部分の潤滑を行うた
めの潤滑系が設けられている。すなわち、オイルを吸気
通路12を通して作動室6に供給するよう吸気通路12
に開口せしめられた第1給油口15と、オイルを直接吸
気行程の作動室6に供給するようロータハウジング2の
内周面に開口せしめられた第2給油口16が設けられ、
これら給油口15.16にはそれぞれ給油ノズル15a
、16aが装着されている。そして、これら第1給油口
15および第2給油口16に装着された各給油ノズル1
5a、16aには、それぞれ第1オイル供給通路17お
よび第2オイル供給通路I8が接続され、各オイル供給
通路]、7.18の他端は、オイル供給手段としてのメ
タリングオイルポンプ20に接続されている。
上記メタリングオイルポンプ20は、オイルポンプ(図
示せず。)を介して送られたオイルを計量して吐出する
ものであって、その吐出量は後述のようにコントロール
ユニット30からの信号に応じて調整可能である。すな
わち、第3図に示すように、メタリングオイルポンプ2
0は、第1給油口15からの給油(以下、「ポート給油
」と称す。)に供するオイルを吐出するための第1プラ
ンジヤ21aと、第2給油口16からの給赳(以下、「
ダイレクト給油」と称す。)に供するオイルを吐出する
ための第2プランジヤ21bを備え、また、これらプラ
ンジャ21a、21bのストロークを変化させてオイル
供給量を調整するためのコントロールピン22を備えて
いる。そして、上記コントロールピン22には、各プラ
ンジャ21a、21bに対しそれぞれのストロークを調
整する第1および第2のカム23a、23bが設けられ
ている。プランジャ21a、21bは、スプリング24
a、24bによりコントロールピン22に向けて付勢さ
れ、図示しない駆動機構によりエンジンの回転に同期し
て回転駆動されて、その先端かコントロールピン22の
円柱部22′に乗り上げる状態と、カム23a、23b
に当接する状、態とに変位することによって往復動する
。このプランジャ21a、21bの回転と往復動により
、各吸入口26a、26bからのオイルの吸入と、図示
しない吐出口からのオイルの吐出とが交互に繰り返され
る。なお、第1プランジヤ21a側の吐出口には上記第
1オイル供給通路17が接続され、また、第2ブランツ
ヤ2Ib側の吐出口には上記第2オイル供給通路18が
接続される。
上記コントロールピン22はステップモータ28により
駆動される。このステップモータ28は、フントロール
ユニット30からのパルス信号により、1パルスの入力
で1ステツプ(一定角度に相当する。)だけコントロー
ルピン22を回転させるものであって、このコントロー
ルピン22−の回転変位によって上記カム23a、23
bが変位する。そして、各カム23a、23bの変位に
より、各プランジャ21a、21bのストロークが変わ
り、それによって、エンジンlの単位回転あたりのオイ
ル吐出量が変化する。
上記メタリングオイルポンプ20において、その吐出量
は、コントロールユニット30によるステップモータ2
8のステップ数の制御によって電気的に制御される。な
お、吐出量変化の特性は、各カム23a、23bの形状
をそれぞれ異ならしめておくことにより、ポート給油側
とダイレクト給油側で任意に選定できるものである。
上記コントロールユニット3oには、吸入空気量を検出
するエアフローメータ31.エンジン回転数を検出する
ためのクランクアングルセンサー32、潤滑オイルの温
度を検出する油温センサー33、エンジンの加速状態を
判別する加速スイッチ34等からの各信号が入力される
。そして、コントロールユニット3oでは、エアフロー
メータ31によって検出される吸入空気量およびクラン
クアングルセンサー32の出力から演算されるエンジン
回転数に基づいて、エンジン1回転あたりの吸入空気量
に応じた基本吐出量が演算され、さらに、神温センサー
33の出力および加速スイッチ34からの加速信号に応
じて上記基本吐出量の補正が行われ、最終的な吐出量が
決定される。そして、この吐出量がステップモータ28
のステップ数に変換され、相当するパルス信号が出力さ
れて、ステップモータが駆動制御され、それによりコン
トロールピン22の回転位置が調整されメタリングオイ
ルポンプ2oのオイル吐出量が制御される。
また、上記コントロールユニット30では、上記ステッ
プモータ28のステップ数に対しコントロールビン22
の実際の回転位置(ボジンヨン)にずれがあるかどうか
によって、メタリングオイルポンプ20の作動異常の判
定が行われる。そのため、フントロールユニット30に
は、メタリングオイルポンプ20に付設されたポジショ
ンセンサの検出信号が入力される。そして、メタリング
オイルポンプ20の作動異常時には、コントロールユニ
ット30によって、オイル供給量が要求量からずれるこ
とによるエンジンの出力低下を捕うように、点火時期を
補正する信号が点火時期制御装置35に出力される。す
なわち、メタリングオイルポンプ20のコントロールビ
ン22が固着した状態では、エンジン1回転あたりの吐
出量が固定されるが、その固定された吐出量が要求オイ
ル量に対し過剰となる領域では、点火時期を、第4図に
■で示す正規の点火時期から、■で示すノック限界まで
の範囲で進角補正するような制御が行われる。このよう
に点火時期を進角させることにより、第4図に示すよう
に燃焼温度およびトルクが共に増大する。したがって、
オイル過剰によるエンジン出力の低下が補われ、また、
カーボンの生成か抑制される。
第5図は上記メタリングオイルポンプ20の制御を実行
するフローチャートであって、スタートすると、まず、
クランクアングルセンサー32エアフローメータ31 
油温センサー33からの信号より、エンジン回転数NE
と、吸入空気IQλと上記NEの関数である充填量τE
2と、水温を判断する(読み込む)(Sl)。
そして、別途判定フローによる判定の結果から、メタリ
ングオイルポンプ(MOP )が正常であるかどうかを
見て(S2)、正常であれば、NEとτE、の基本マツ
プと水温に応じて設定された補正係数とから、ステップ
モータ28の目標ステップ(ステップ数)を決定する(
S3)。
つぎに、上記目標ステップ数に対する実際のステップ数
の偏差を演算しくS4)、次いで、その演算の結果、目
標ステップ数に対し実際のステップ数がマイナス側にず
れているか(目標ステップ実ステップ≧0か)どうかを
見て(S5)、YESすなわちマイナス側にずれている
というときは、そのずれ分に相当する駆動パルスを正転
でステップモータ(S 、M、)に出力する(S6)。
また、Noすなわちプラス側にずれているというときは
、ずれ分に相当する駆動パルスを逆転でSM、に出力す
る(S7)。
つぎに、ポジションセンサ(P/S)の信号よりP/S
の電圧値を読み取り(S8)、その読み取った電圧値か
ら現在のステップ数(ステップ位置)を判断する(S9
)。そして、目標ステップ数に対する現在のステップ数
の偏差が許容値である4ステツプ以下になったかどうか
を見て(SIQ)、4ステツプ以下でなければ、S、M
、に所定の駆動パルスを正転で送り(Sll)、収束す
るまでこの一連の処理を繰り返す。
また、メタリングオイルポンプ(MOP)に異常(フェ
イル)が発生したというときは、そのフェイル位置でオ
イル供給量を固定する(S12)。
第6図はメタリングオイルポンプ20に異常が生じたか
どうかのフェイル判定を実行するフローチャートであっ
て、スタートすると、まず、ステップモータ28の制御
量であるステップ数に対して、ポジションセンサーによ
って検出されたコントロールビン22の実際のポノノヨ
ン(回転位置)がずれているかどうか判定し、ずれてい
なければ、正常と判定する。
また、ステップ数に対して実際のポジションがずれてい
れば、つぎに、連続して5回ずれている状態が続いたか
どうかを見て、5回連続したのでなければ正常とし、5
回連続してずれた場合は異常と判定する。
第7図は、メタリングオイルポンプ20が異常となった
時にエンジン出力を補正するための点火時期制御を実行
するフローチャートである。
スタートすると、まず、エアフローメータの出力である
吸入空気量Qa、エンジン回転数NE。
メタリングオイルポンプ20の作動が異常が正常かの判
定フラグ等の各種信号を読み込み、次いで、NEと、N
EおよびQaから求まる充填量τや、のマツプによって
基本点火時期を設定する。
つぎに、先の判定フローによるフェイル判定の結果から
、メタリングオイルポンプ(MOP)20が正常かどう
かを見て、正常であれば、補正量を0とし、上記基本点
火時期をそのまま最終点火時期として設定し、点火を実
行する。
また、MOP20が異常ということであれば、つぎに、
現在の運転状態が異常時以下の領域かどうか、すなわち
、上記異常発生の時点でのオイル供給量以下の目標オイ
ル量の領域であるかどうかを判定し、異常時以下の領域
であるということであれば、オイル量が過剰であるとい
うことで、進角量を設定し、異常時以下でないときは、
オイル量が不足するということで、逆に、出力を落とす
ように遅角量を設定し、それにより最終点火時期を設定
して点火を実行する。
なお、上記実施例では、メタリングオイルポンプの作動
異常によるオイル供給量の過不足に際し、エンジン出力
の補正を点火時期の進角補正によって行うようにしてい
るが、このエンジン出力の補正は、点火プラグへの供給
電圧を増減することによって行うことも可能である。点
火プラグへの供給電圧を上げれば、第8図に示すように
着火性が向上し、その結果、エンジン出力が増大する。
(発明の効果) 本発明は以上のように構成されているので、メタリング
オイルポンプの作動異常によって必要以上にオイルが供
給される領域が生じても、点火プラグのかぶり等によっ
てエンジン出力が低下したりエンジンストールがおきる
のを防止することができ、エンジンの信頼性が確保でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、第2図は本発明の一実施
例の全体システム図、第3図は同実施例におけるメタリ
ングオイルポンプの部分断面図、第4図は同実施例の制
御に係る特性図、第5図乃至第7図は同実施例の制御を
実行するフローチャート、第8図は本発明の他の実施例
の制御に係る特性図である。 1、エンジン、6・作動室(燃焼室)、14:点火プラ
グ、15a、16a  給油ノズル、20:メタリング
オイルポンプ、21a:第1プランツヤ、21b  第
2プランジヤ、22 コントロールビン、28ニステツ
プモータ。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼室に供給するオイルの量を調整するメタリン
    グオイルポンプを備えたエンジンにおいて、当該エンジ
    ンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、検出され
    た運転状態に基づいて要求オイル量を演算する要求オイ
    ル量演算手段と、前記メタリングオイルポンプの実際の
    オイル供給量に関連する状態量を検出するオイル供給状
    態検出手段と、前記メタリングオイルポンプの作動異常
    を検出する作動異常検出手段と、前記メタリングオイル
    ポンプの作動異常発生時の前記オイル供給状態検出手段
    の出力に相当するオイル供給量が前記要求オイル量演算
    手段により演算されるオイル量以上である時に、実際に
    供給されるオイル量が過剰供給となることによるエンジ
    ン出力の低下分をエンジン出力制御の補正によって捕う
    エンジン出力補正手段を備えたことを特徴とするエンジ
    ンの制御装置。
JP17317790A 1990-06-30 1990-06-30 エンジンの制御装置 Pending JPH0463948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17317790A JPH0463948A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17317790A JPH0463948A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463948A true JPH0463948A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15955520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17317790A Pending JPH0463948A (ja) 1990-06-30 1990-06-30 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11931720B2 (en) 2017-12-11 2024-03-19 Lg Chem, Ltd. Superabsorbent polymer composition and method for preparing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11931720B2 (en) 2017-12-11 2024-03-19 Lg Chem, Ltd. Superabsorbent polymer composition and method for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6260524B1 (en) Valve timing control system for internal combustion engine
US5623896A (en) Valve timing control apparatus for engine
JPH0435618B2 (ja)
JPH11182270A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
KR100355121B1 (ko) 내연기관의 밸브타이밍 제어장치
US4765291A (en) Engine lubricating system
US5806498A (en) System for determining malfunctions of a fuel injection control apparatus
JP6009966B2 (ja) 油圧制御装置
JP3643250B2 (ja) エンジンの失火検出装置
JPH0463948A (ja) エンジンの制御装置
JP3264177B2 (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JPH09256878A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2001263140A (ja) エンジンの出力制御装置
EP0784153A2 (en) Fuel injection timing control apparatus for diesel engine
JP2871212B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH11148381A (ja) 可変バルブタイミング機構付き内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH10148141A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS62170705A (ja) エンジンの潤滑制御装置
JP2750917B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPH08177587A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2579606B2 (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JPS63159609A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JPH0652055B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの潤滑油供給装置
JPS62170703A (ja) エンジンの潤滑制御装置
JPH0466709A (ja) エンジンの潤滑装置