JPH0463822B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0463822B2 JPH0463822B2 JP29168985A JP29168985A JPH0463822B2 JP H0463822 B2 JPH0463822 B2 JP H0463822B2 JP 29168985 A JP29168985 A JP 29168985A JP 29168985 A JP29168985 A JP 29168985A JP H0463822 B2 JPH0463822 B2 JP H0463822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- flow rate
- time
- predetermined
- furnace body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 239000012768 molten material Substances 0.000 claims description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002557 mineral fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は高温溶融物の流量調整方法に関する。
さらに詳しくは、溶融スラグからロツク・ウー
ル、デビトロセラム等を製造するための電気式の
溶融炉から高温溶融物を実質的に一定流量で排出
する方法に関する。
さらに詳しくは、溶融スラグからロツク・ウー
ル、デビトロセラム等を製造するための電気式の
溶融炉から高温溶融物を実質的に一定流量で排出
する方法に関する。
製鉄所の高炉から多量に副生する高温の溶融状
のスラグは、これを水で急冷破砕して水砕スラグ
に加工したものが高炉セメント、セメント混合
材、地盤改良材、コンクリート骨材等に利用され
ている。また、これを広大な敷地に放流し、冷却
してスラグ砕石(徐冷スラグ)に加工したものが
路盤材、骨材、埋立資材等のほかに、ロツクウー
ル原料として利用されている。
のスラグは、これを水で急冷破砕して水砕スラグ
に加工したものが高炉セメント、セメント混合
材、地盤改良材、コンクリート骨材等に利用され
ている。また、これを広大な敷地に放流し、冷却
してスラグ砕石(徐冷スラグ)に加工したものが
路盤材、骨材、埋立資材等のほかに、ロツクウー
ル原料として利用されている。
従来のロツクウー製造は、スラグ砕石に必要に
応じて成分調整材を添加して電気炉、キユポラ等
の溶融炉で再溶融し、溶融物を製綿機に供給し、
遠心力及び/又は圧力空気、スチーム等の流体圧
力で繊維化する方法が採られている。この従来方
法は、スラグ砕石を使用するので、原料の輸送や
貯蔵に便利であり、またロツクウール原料の化学
成分調整をしやすいが、高炉から持ち出した莫大
な熱量を放冷時に放出して利用できず、廃棄して
いる結果になつている。
応じて成分調整材を添加して電気炉、キユポラ等
の溶融炉で再溶融し、溶融物を製綿機に供給し、
遠心力及び/又は圧力空気、スチーム等の流体圧
力で繊維化する方法が採られている。この従来方
法は、スラグ砕石を使用するので、原料の輸送や
貯蔵に便利であり、またロツクウール原料の化学
成分調整をしやすいが、高炉から持ち出した莫大
な熱量を放冷時に放出して利用できず、廃棄して
いる結果になつている。
そこで、省エネルギーの観点より高炉からの高
温溶融スラグを電気炉に直接装入し、電気炉で成
分調整と温度調整した後、製綿機に供給する方法
が注目されている。例えば特公昭37−4559号公報
に高滓綿製造法として記載されている。特開昭59
−131534号公報なども全く同じ技術内容のもので
ある。この方法では、溶融スラグを電気炉で僅か
に加熱し、成分調整材を溶融させるだけのエネル
ギー消費で済むので、従来方法に比較して多大な
エネルギーを節約することができる。しかし、高
炉のスラグ排出作業は数時間毎で間欠的であり、
鍋車で輸送された溶融スラグの電気炉への装入も
間欠的にならざるを得ない。ロツクウールの製造
は連続作業であり、電気炉内の溶融物は連続的に
減少する。一方、ロツクウールの品質の安定化、
歩留の向上には、製綿機への溶融物の供給量をで
きるだけ変動しないようにすることが肝要であ
り、そのため電気炉から溶融物の定量排出が必要
である。
温溶融スラグを電気炉に直接装入し、電気炉で成
分調整と温度調整した後、製綿機に供給する方法
が注目されている。例えば特公昭37−4559号公報
に高滓綿製造法として記載されている。特開昭59
−131534号公報なども全く同じ技術内容のもので
ある。この方法では、溶融スラグを電気炉で僅か
に加熱し、成分調整材を溶融させるだけのエネル
ギー消費で済むので、従来方法に比較して多大な
エネルギーを節約することができる。しかし、高
炉のスラグ排出作業は数時間毎で間欠的であり、
鍋車で輸送された溶融スラグの電気炉への装入も
間欠的にならざるを得ない。ロツクウールの製造
は連続作業であり、電気炉内の溶融物は連続的に
減少する。一方、ロツクウールの品質の安定化、
歩留の向上には、製綿機への溶融物の供給量をで
きるだけ変動しないようにすることが肝要であ
り、そのため電気炉から溶融物の定量排出が必要
である。
これに対して、実公昭40−5767号公報には、水
冷構造の流出孔体の孔に環状孔部材を設けて、一
定量の流出をはかる装置が提案され、特開昭51−
84929号公報には一定量排出の方法の記載はない
が、連続且つ一定量の割合で溶融物を流出させて
ロツクウールを製造することが記載されている。
また、特公昭53−37929号公報には、同一技術に
ついてスラグ溶融物の流出のための傾動操作は、
単位時間に流出するスラグ溶融物が十分に一定に
維持されるように調節される、と希望条件は書か
れているが、具体的方法の記載はない。特開昭56
−113335号公報には、液面上に支配する圧力を調
整することにより浴の排出量を制御する方法が提
案されている。このように電気炉内の溶融物の減
少に対応して電気炉内の圧力を徐々に高めてノズ
ルからの流量を一定に保つか、或いはノズルの開
口度を溶融物の減少と共に徐々に大きくして流量
を一定に保つ方法が考えられている。
冷構造の流出孔体の孔に環状孔部材を設けて、一
定量の流出をはかる装置が提案され、特開昭51−
84929号公報には一定量排出の方法の記載はない
が、連続且つ一定量の割合で溶融物を流出させて
ロツクウールを製造することが記載されている。
また、特公昭53−37929号公報には、同一技術に
ついてスラグ溶融物の流出のための傾動操作は、
単位時間に流出するスラグ溶融物が十分に一定に
維持されるように調節される、と希望条件は書か
れているが、具体的方法の記載はない。特開昭56
−113335号公報には、液面上に支配する圧力を調
整することにより浴の排出量を制御する方法が提
案されている。このように電気炉内の溶融物の減
少に対応して電気炉内の圧力を徐々に高めてノズ
ルからの流量を一定に保つか、或いはノズルの開
口度を溶融物の減少と共に徐々に大きくして流量
を一定に保つ方法が考えられている。
しかし、前者の加圧調整方法では、加圧装置及
びその制御装置を別途装備しなければならないた
め、全体システムが大型化且つ複雑化し、また電
気炉を気密且つ耐圧構造にしなければならない。
後者の開口度調整方法では、連続的に減少する電
気炉内の溶融物の量に対応してノズルの開口度を
正確に制御するのは難しく、定量性の確保に問題
がある。
びその制御装置を別途装備しなければならないた
め、全体システムが大型化且つ複雑化し、また電
気炉を気密且つ耐圧構造にしなければならない。
後者の開口度調整方法では、連続的に減少する電
気炉内の溶融物の量に対応してノズルの開口度を
正確に制御するのは難しく、定量性の確保に問題
がある。
本来、液状物を一定量ずつ流出させるには、そ
の流出流量を測ることが出来ればこの流量を信号
として、これが一定となるよう流出口のバルブを
制御するのが通常の方法であるが、本発明が対象
とする高温溶融物では、温度が下ると固化すると
いう性質のために流出流量の直接測定は非常に困
難である。また、流出口のバルブ的制御も前記の
如く困難である。炉内の液面を正確に測定するこ
とができれば、この液面と流出口のヘツドを一定
にすることによつて一定量の排出が可能となる
が、溶融物が高温のため接触式液面計は勿論のこ
と、超音波等の非接触式液面計も使用できない。
電気炉を積載している架台の下にロード・セルな
どの重量測定装置を設置し、この測定値より風袋
の電気炉重量を差し引いて内容物の重量を知り、
この時間による変化を予めセツトした時間当り排
出量と一致させるように電気炉を傾動させ、間接
的に液面と排出口とのヘツドを一定にする方法が
考えられた。しかしロード・セルは重量物測定を
目手としたものであるので、その感度に限界があ
り、精度に問題がないこともない。また、重量変
化を検知してから炉を傾動させるので当然タイ
ム・ラグがあり、これを克服すべく計装上、比例
回路、微分回路、積分回路などを採用したとして
も限度があり、ハンチングやオフセツト等の問題
を生じる。これらの密閉に近い容器中の高温溶融
物を排出するのに、一定に流量調整する方法につ
いてのこれらの問題点を解決するのが本発明の目
的である。
の流出流量を測ることが出来ればこの流量を信号
として、これが一定となるよう流出口のバルブを
制御するのが通常の方法であるが、本発明が対象
とする高温溶融物では、温度が下ると固化すると
いう性質のために流出流量の直接測定は非常に困
難である。また、流出口のバルブ的制御も前記の
如く困難である。炉内の液面を正確に測定するこ
とができれば、この液面と流出口のヘツドを一定
にすることによつて一定量の排出が可能となる
が、溶融物が高温のため接触式液面計は勿論のこ
と、超音波等の非接触式液面計も使用できない。
電気炉を積載している架台の下にロード・セルな
どの重量測定装置を設置し、この測定値より風袋
の電気炉重量を差し引いて内容物の重量を知り、
この時間による変化を予めセツトした時間当り排
出量と一致させるように電気炉を傾動させ、間接
的に液面と排出口とのヘツドを一定にする方法が
考えられた。しかしロード・セルは重量物測定を
目手としたものであるので、その感度に限界があ
り、精度に問題がないこともない。また、重量変
化を検知してから炉を傾動させるので当然タイ
ム・ラグがあり、これを克服すべく計装上、比例
回路、微分回路、積分回路などを採用したとして
も限度があり、ハンチングやオフセツト等の問題
を生じる。これらの密閉に近い容器中の高温溶融
物を排出するのに、一定に流量調整する方法につ
いてのこれらの問題点を解決するのが本発明の目
的である。
本発明は、溶融炉内に溶融材料及び必要に応じ
て成分調整材を間欠的に装入し、溶融物を連続的
に且つ流量調整して排出する方法において、溶融
物温度を目標温度の±20℃以内に保持すると共に
炉体形状より計算値又は溶融材料について予め行
つた実測値に基いて所定時間に予め決められた微
小角度ずつ炉体を傾動させていき、実質的に定流
量に排出させることを特徴とする高温溶融物の流
量調整方法である。
て成分調整材を間欠的に装入し、溶融物を連続的
に且つ流量調整して排出する方法において、溶融
物温度を目標温度の±20℃以内に保持すると共に
炉体形状より計算値又は溶融材料について予め行
つた実測値に基いて所定時間に予め決められた微
小角度ずつ炉体を傾動させていき、実質的に定流
量に排出させることを特徴とする高温溶融物の流
量調整方法である。
定流量とはいつても、溶融材料を間欠的に装入
するので、この装入時に炉体を迅速に立て直し実
質的に正立した炉に装入する場合と、この炉体の
立直し装入に際しても一定流量を保持させるよ
う、炉体が最も傾いた状態から直ちに装入を開始
し、炉内溶融物の増加につれて段階的又は連続的
に炉体を徐々に立て直していく場合とがある。前
者の場合には、炉の立て直し及び装入に要する時
間は、1サイクルの10〜15%であるので、この間
排出量は一時的に減少し、また装入につれて増加
するが、時間的に短時間であつて品質に対する影
響は小さい。後者の方法をとれば、常時一定流量
で排出させ得るが、制御装置が若干複雑となる。
更に説明すると前者の場合、高炉スラグなどの溶
融材料を装入するのに電気炉を実質的に垂直に立
てて装入するが、この炉体の立て直し時に排出口
と炉内液面とのヘツドは減少して流量はやや減少
するが、続く装入によつて液面は急速に上昇し排
出流量も次第に増加する。即ち、排出流量は一時
的に若干減少し、また装入につれて増加する経過
をたどる。この変動を避けたい場合には溶融材料
の装入装置を炉が傾いた状態でも装入可能となる
ようにして、炉体が最も傾いた状態即ち炉内適正
残量に到達した時、直ちに装入を開始すると共
に、炉を立て直す方向で液面と排出口とのヘツド
が一定となるように炉体をマイナス傾動即ち垂直
に戻すようにさせる。これは装入用鍋車の重量測
定より装入流量を検知して、マイナス傾動の時間
当りの角度を決めることにより可能となる。これ
によつて炉の立て直し、装入時間にも排出量を一
定に保持することができる。
するので、この装入時に炉体を迅速に立て直し実
質的に正立した炉に装入する場合と、この炉体の
立直し装入に際しても一定流量を保持させるよ
う、炉体が最も傾いた状態から直ちに装入を開始
し、炉内溶融物の増加につれて段階的又は連続的
に炉体を徐々に立て直していく場合とがある。前
者の場合には、炉の立て直し及び装入に要する時
間は、1サイクルの10〜15%であるので、この間
排出量は一時的に減少し、また装入につれて増加
するが、時間的に短時間であつて品質に対する影
響は小さい。後者の方法をとれば、常時一定流量
で排出させ得るが、制御装置が若干複雑となる。
更に説明すると前者の場合、高炉スラグなどの溶
融材料を装入するのに電気炉を実質的に垂直に立
てて装入するが、この炉体の立て直し時に排出口
と炉内液面とのヘツドは減少して流量はやや減少
するが、続く装入によつて液面は急速に上昇し排
出流量も次第に増加する。即ち、排出流量は一時
的に若干減少し、また装入につれて増加する経過
をたどる。この変動を避けたい場合には溶融材料
の装入装置を炉が傾いた状態でも装入可能となる
ようにして、炉体が最も傾いた状態即ち炉内適正
残量に到達した時、直ちに装入を開始すると共
に、炉を立て直す方向で液面と排出口とのヘツド
が一定となるように炉体をマイナス傾動即ち垂直
に戻すようにさせる。これは装入用鍋車の重量測
定より装入流量を検知して、マイナス傾動の時間
当りの角度を決めることにより可能となる。これ
によつて炉の立て直し、装入時間にも排出量を一
定に保持することができる。
高温溶融物は、温度によつて粘度が大きく変化
する。粘度が変化すれば同一のヘツドで即ち炉の
傾動角度が同一であつても、また排出口が同一の
径であつても流出量は大きく異る。そこで温度は
基準温度に対し、少なくとも±20℃以内に保持す
る必要がある。実際の溶融材料に成分調整材を加
えたSiO241%、Al2O313%、CaO36%、MgO6
%、その他4%の組成のものについて、1470℃±
20℃において粘度は7.7±1.2ポイズであつた。基
準温度付近で±20℃の変動範囲に温度を保持すれ
ば、流量に与える影響は僅小である。
する。粘度が変化すれば同一のヘツドで即ち炉の
傾動角度が同一であつても、また排出口が同一の
径であつても流出量は大きく異る。そこで温度は
基準温度に対し、少なくとも±20℃以内に保持す
る必要がある。実際の溶融材料に成分調整材を加
えたSiO241%、Al2O313%、CaO36%、MgO6
%、その他4%の組成のものについて、1470℃±
20℃において粘度は7.7±1.2ポイズであつた。基
準温度付近で±20℃の変動範囲に温度を保持すれ
ば、流量に与える影響は僅小である。
炉体形状よりの計算値、又は溶融材料について
予め行つた実測値に基いて、所定時間に予め決め
られた微小角度ずつ炉体を傾動させるとは、一定
時間毎に、その時点での炉体の傾き角度ごとに予
め定めた微小角度ずつ段階的に炉体を傾動させる
か、また一回ごとの傾動させる角度を一定として
時間間隔を、その時点での炉体の傾き角度ごとに
予め決めた間隔としても同様である。特にそれ程
の精度を要しない場合には、一定時間(例えば1
分)毎に、一定の微小角度(例えば0.2度等)だ
け段階的に炉体を傾動させることをも含む。即ち
これは前者の必要な傾動角度を各時間間隔毎に設
定させるのに対し、後者はこれを時間に対し一定
微小角度だけ傾動させるものである。
予め行つた実測値に基いて、所定時間に予め決め
られた微小角度ずつ炉体を傾動させるとは、一定
時間毎に、その時点での炉体の傾き角度ごとに予
め定めた微小角度ずつ段階的に炉体を傾動させる
か、また一回ごとの傾動させる角度を一定として
時間間隔を、その時点での炉体の傾き角度ごとに
予め決めた間隔としても同様である。特にそれ程
の精度を要しない場合には、一定時間(例えば1
分)毎に、一定の微小角度(例えば0.2度等)だ
け段階的に炉体を傾動させることをも含む。即ち
これは前者の必要な傾動角度を各時間間隔毎に設
定させるのに対し、後者はこれを時間に対し一定
微小角度だけ傾動させるものである。
また、この時間間隔を限りなく微小にしていけ
ば、炉体の傾き角度について予め定められた傾動
角度の時間についての微分値に合致するように連
続的に炉体を傾動させる場合をも包含する。これ
は炉体の各傾き角度について傾動角度の時間につ
いての変化率を予めプログラム的に定めておき各
傾き角度について、この変化率即ち微分値となる
よう傾動させていくものである。
ば、炉体の傾き角度について予め定められた傾動
角度の時間についての微分値に合致するように連
続的に炉体を傾動させる場合をも包含する。これ
は炉体の各傾き角度について傾動角度の時間につ
いての変化率を予めプログラム的に定めておき各
傾き角度について、この変化率即ち微分値となる
よう傾動させていくものである。
以上の如き、設定は炉内溶融物の組成をある組
成あるいはそれと同一の温度〜粘度挙動をする組
成のものとして設定される。しかし、炉内溶融物
の組成が予定していたものと異つて来た等の原因
で所定時間に予め決められた微小角度ずつ炉体を
傾動させて行つても、初めの設定が異つている以
上、より長い時間経過後に排出流量が予定値と異
つていることが起り得る。この場合には、炉内溶
融物の重量の変化値をロードセル等で検知する
か、排出溶融物の重量を製品重量より検知する
等、より長い時間経過後排出量の累計値より検知
し、所定時間に予め決められた微小角度の傾動に
修正を行う、これが第2の発明である。
成あるいはそれと同一の温度〜粘度挙動をする組
成のものとして設定される。しかし、炉内溶融物
の組成が予定していたものと異つて来た等の原因
で所定時間に予め決められた微小角度ずつ炉体を
傾動させて行つても、初めの設定が異つている以
上、より長い時間経過後に排出流量が予定値と異
つていることが起り得る。この場合には、炉内溶
融物の重量の変化値をロードセル等で検知する
か、排出溶融物の重量を製品重量より検知する
等、より長い時間経過後排出量の累計値より検知
し、所定時間に予め決められた微小角度の傾動に
修正を行う、これが第2の発明である。
これを実施するには、排出量累計値が予定値と
一定値以上の差異を生じていることを検知した
ら、先づ温度関係が予定の範囲内にあるかどうか
を検知し、温度が予定範囲を外れている時は電気
炉の加熱系の制御を修正する。温度が予定範囲に
入つている場合は、予め少しずつ異つた温度〜粘
度挙動の溶融物組成についての、所定時間に予め
決められた微小角度をセツトしておき、累計値の
差異の大きさに応じ、その中より選択して傾動角
度の修正を行う等の手段によつて行うものであ
る。これらの修正制御はコンピユータ等を用いて
行いうることは、容易に理解されることであろ
う。この修正手段はこれに限られるわけではな
く、より簡単には、所定時間に予め決められた微
小傾動角度に、その角度での排出量予定値が該予
定値と異つている程度に応じた係数を乗じて微小
傾動角度を修正するようにしてもよい。炉が最も
傾いた状態、即ち最適残量の状態より迅速に炉を
立て直し、炉が垂直になつてから装入を開始る場
合について更に説明する。炉の立て戻し段階より
電気炉の加熱を強化し、次に入る低温度装入物の
温度上昇をはかると共に珪石等の成分調整材を添
加し、窒素などの不活性ガスを吹込んで撹拌を行
う。装入完了と共に所定時間に予め決められた微
小角度ずつ炉体の傾斜を大きくしていく。傾動角
度は全体でも10〜15度程度の僅かであるので、角
度は第1図及び第3図における押上シリンダーな
どのストローク長さに比例すると考えてよい。従
つて、所定時間にこの押上シリンダーを所定長さ
だけ押上げて行つても同じである。この流量調整
は段階的であつても、1回の角度が僅かであるの
で、実質的には連続的に傾動させるのと同等であ
るが、後記のように傾動装置を工夫して、時間当
りの傾動角度の割合を所定の値にして連続的に排
出させればなおよいことは勿論である。流量と
か、液面とか、内部溶融物量とかの他の特性値の
測定に基づく制御でないので、タイム・ラグがな
いのが特質すべき利点である。しかし前記した如
く、内容物の成分変動、温度変動などの外乱によ
り、前記の一定時間よりもずつと長い時間間隔
で、炉内内容物の減少量をロード・セル等を通じ
て測定し、当初予定の排出量との差を検出し、前
記の所定時間毎の予め決められた微小傾動角度を
修正すると更によい結果を得る。また排出溶融物
の時間当り重量をロツクウール重量より測定して
前記と同様の傾動角度の修正を行つてもよい。長
時間の場合、重量測定の誤差は影響が少なくな
る。
一定値以上の差異を生じていることを検知した
ら、先づ温度関係が予定の範囲内にあるかどうか
を検知し、温度が予定範囲を外れている時は電気
炉の加熱系の制御を修正する。温度が予定範囲に
入つている場合は、予め少しずつ異つた温度〜粘
度挙動の溶融物組成についての、所定時間に予め
決められた微小角度をセツトしておき、累計値の
差異の大きさに応じ、その中より選択して傾動角
度の修正を行う等の手段によつて行うものであ
る。これらの修正制御はコンピユータ等を用いて
行いうることは、容易に理解されることであろ
う。この修正手段はこれに限られるわけではな
く、より簡単には、所定時間に予め決められた微
小傾動角度に、その角度での排出量予定値が該予
定値と異つている程度に応じた係数を乗じて微小
傾動角度を修正するようにしてもよい。炉が最も
傾いた状態、即ち最適残量の状態より迅速に炉を
立て直し、炉が垂直になつてから装入を開始る場
合について更に説明する。炉の立て戻し段階より
電気炉の加熱を強化し、次に入る低温度装入物の
温度上昇をはかると共に珪石等の成分調整材を添
加し、窒素などの不活性ガスを吹込んで撹拌を行
う。装入完了と共に所定時間に予め決められた微
小角度ずつ炉体の傾斜を大きくしていく。傾動角
度は全体でも10〜15度程度の僅かであるので、角
度は第1図及び第3図における押上シリンダーな
どのストローク長さに比例すると考えてよい。従
つて、所定時間にこの押上シリンダーを所定長さ
だけ押上げて行つても同じである。この流量調整
は段階的であつても、1回の角度が僅かであるの
で、実質的には連続的に傾動させるのと同等であ
るが、後記のように傾動装置を工夫して、時間当
りの傾動角度の割合を所定の値にして連続的に排
出させればなおよいことは勿論である。流量と
か、液面とか、内部溶融物量とかの他の特性値の
測定に基づく制御でないので、タイム・ラグがな
いのが特質すべき利点である。しかし前記した如
く、内容物の成分変動、温度変動などの外乱によ
り、前記の一定時間よりもずつと長い時間間隔
で、炉内内容物の減少量をロード・セル等を通じ
て測定し、当初予定の排出量との差を検出し、前
記の所定時間毎の予め決められた微小傾動角度を
修正すると更によい結果を得る。また排出溶融物
の時間当り重量をロツクウール重量より測定して
前記と同様の傾動角度の修正を行つてもよい。長
時間の場合、重量測定の誤差は影響が少なくな
る。
以下図面について説明する。第1図及び第2図
は高温溶融物の保熱用電気炉とその関連設備の正
面図である。第1図において、高炉(図示せず)
からの高温溶融スラグは鍋車2により直接電気炉
1まで運搬され、電気炉1の上部に設けた材料受
入口としての装入装置3を介して所定量ずつ間欠
的に電気炉1に装入される。導管15により成分
調整材(ロツクウール製造にあつては珪石など)
を添加し、電気炉1内で所定温度(1400〜1600
℃)に加熱後、電気炉1の排出口を形成するノズ
ル4から連続的に製綿機5に定量供給し、製綿機
5でロツクウールを製造する。本発明にあつて
は、ノズル4から溶融物を製綿機5に供給する場
合に、漸時変化する電気炉1内に収容された溶融
物の量に対応して、所定時間に予め決められた微
小角度ずつ段階的或いは連続的に電気炉1を傾動
させ、ノズル4から排出する溶融物の量を一定に
保つている。
は高温溶融物の保熱用電気炉とその関連設備の正
面図である。第1図において、高炉(図示せず)
からの高温溶融スラグは鍋車2により直接電気炉
1まで運搬され、電気炉1の上部に設けた材料受
入口としての装入装置3を介して所定量ずつ間欠
的に電気炉1に装入される。導管15により成分
調整材(ロツクウール製造にあつては珪石など)
を添加し、電気炉1内で所定温度(1400〜1600
℃)に加熱後、電気炉1の排出口を形成するノズ
ル4から連続的に製綿機5に定量供給し、製綿機
5でロツクウールを製造する。本発明にあつて
は、ノズル4から溶融物を製綿機5に供給する場
合に、漸時変化する電気炉1内に収容された溶融
物の量に対応して、所定時間に予め決められた微
小角度ずつ段階的或いは連続的に電気炉1を傾動
させ、ノズル4から排出する溶融物の量を一定に
保つている。
電気炉1は炉体からの熱放散を防ぐために、複
層の耐火レンガ層を内張りし炉内雰囲気を不活性
ガス、例えば窒素ガスにて保持し、空気の侵入を
極力抑えるため電気炉1の各部をシール構造にし
ている。電気炉1の下面13は湾曲状に形成され
ており、架台10の上面に配設されたガイドロー
ラ14上に載置した電気炉1の湾曲状下面13
が、上記ガイドローラ14に沿つて摺動すること
によつて電気炉1の傾動操作を滑らかにしてい
る。勿論、ガイドローラ14を使用せず、傾動機
構作動の際のズレを防ぐように転動可能なかみ合
せロツカ方式を採用すればなおよい。架台10は
ロードセル9の上に積載されている。
層の耐火レンガ層を内張りし炉内雰囲気を不活性
ガス、例えば窒素ガスにて保持し、空気の侵入を
極力抑えるため電気炉1の各部をシール構造にし
ている。電気炉1の下面13は湾曲状に形成され
ており、架台10の上面に配設されたガイドロー
ラ14上に載置した電気炉1の湾曲状下面13
が、上記ガイドローラ14に沿つて摺動すること
によつて電気炉1の傾動操作を滑らかにしてい
る。勿論、ガイドローラ14を使用せず、傾動機
構作動の際のズレを防ぐように転動可能なかみ合
せロツカ方式を採用すればなおよい。架台10は
ロードセル9の上に積載されている。
第1図及び第2図では、電気炉1を傾動させる
のに油圧シリンダ11とピストン12の組合せを
用いている。油圧シリンダに限らず、流体圧シリ
ンダを使用し得ることは勿論である。第2図にお
いて、16は所定時間毎に信号を出すタイマであ
る。17は定量ポンプであつて、タイマ16の信
号を受けると所定量の油を油貯留槽(図示せず)
より供給ライン18を経て油圧シリンダ11に送
りピストン12を所定高さだけ上げる。これによ
つて電気炉1は、回転の半径が非常に大であつ
て、ピストン12の上昇する高さが小であるの
で、ピストンストロークと傾動角度は比例すると
考えてよく、実際上電気炉1は所定角度だけ傾動
することになる。電気炉1を立直す時は、戻りラ
イン19より油を貯留槽へ戻してピストン12を
下げる。
のに油圧シリンダ11とピストン12の組合せを
用いている。油圧シリンダに限らず、流体圧シリ
ンダを使用し得ることは勿論である。第2図にお
いて、16は所定時間毎に信号を出すタイマであ
る。17は定量ポンプであつて、タイマ16の信
号を受けると所定量の油を油貯留槽(図示せず)
より供給ライン18を経て油圧シリンダ11に送
りピストン12を所定高さだけ上げる。これによ
つて電気炉1は、回転の半径が非常に大であつ
て、ピストン12の上昇する高さが小であるの
で、ピストンストロークと傾動角度は比例すると
考えてよく、実際上電気炉1は所定角度だけ傾動
することになる。電気炉1を立直す時は、戻りラ
イン19より油を貯留槽へ戻してピストン12を
下げる。
傾動装置としては、このような流体圧シリンダ
に限られるわけではない。例えば、第3図ではピ
ニオンギア21とバツクアツプロール22の間に
ラツク20を設け、ラツク20の上部は電気炉の
傾動の一端部に枢着させ、下端部はバツフアシリ
ンダ30内のピストン31に接続する。ピニオン
ギア21には更に小径のギア23を噛み合せ、モ
ータ28で回転駆動させる。タイマ29が所定時
間毎に信号を出すと、モータ28が一定回転数だ
け回転して停止するように構成される。その時ギ
ア23が所定回転数だけ回転し、それに伴つてピ
ニオンギア21も所定回転数だけ回転して停止す
る。この時電気炉1の重量で逆回転しない様にカ
ム24がピニオンギアに噛み合うようになつてお
り、カム24はスプリング25、磁心26、ソレ
ノイドコイル27によつてピニオンギア21と噛
み合い、ピニオンギア21の逆回転を防止する。
ピニオンギア21が所定回転角だけ回転すると、
これと噛み合つたラツク20は所定長さだけ上方
へ押上げられ、電気炉1は所定角度だけ傾動す
る。炉を立直す時はモータに逆回転の信号を送る
と同時に、ソレノイドコイル27の励磁を解除す
るとカム24ははずれ、ラツク20はバツフアシ
リンダ30とピストン31の作用で緩衝されなが
らピニオンギア21の逆回転で下降し、炉を立直
すものである。所定時間に予め決められた微小角
度だけ炉を傾動させるには前記方法に限られるわ
けではなく、例えば第1図において前記油圧傾動
方式で定量ポンプの代りにダイヤフラムバルブ3
3を用い、タイマ32の信号でバルブが開き油圧
が油圧シリンダ11にかかり、ピストン12が上
昇を始め所定距離上昇した所で、ピストン12上
部に設けた係止片34が所定高さのリミツト・ス
イツチ35を切り、この信号でタイマ信号を切
り、ダイヤフラムバルブ33を閉止する方式等も
考えられる。このリミツト・スイツチ35を所定
時間毎に所定距離上げていく(機構は図示せず省
略する)。
に限られるわけではない。例えば、第3図ではピ
ニオンギア21とバツクアツプロール22の間に
ラツク20を設け、ラツク20の上部は電気炉の
傾動の一端部に枢着させ、下端部はバツフアシリ
ンダ30内のピストン31に接続する。ピニオン
ギア21には更に小径のギア23を噛み合せ、モ
ータ28で回転駆動させる。タイマ29が所定時
間毎に信号を出すと、モータ28が一定回転数だ
け回転して停止するように構成される。その時ギ
ア23が所定回転数だけ回転し、それに伴つてピ
ニオンギア21も所定回転数だけ回転して停止す
る。この時電気炉1の重量で逆回転しない様にカ
ム24がピニオンギアに噛み合うようになつてお
り、カム24はスプリング25、磁心26、ソレ
ノイドコイル27によつてピニオンギア21と噛
み合い、ピニオンギア21の逆回転を防止する。
ピニオンギア21が所定回転角だけ回転すると、
これと噛み合つたラツク20は所定長さだけ上方
へ押上げられ、電気炉1は所定角度だけ傾動す
る。炉を立直す時はモータに逆回転の信号を送る
と同時に、ソレノイドコイル27の励磁を解除す
るとカム24ははずれ、ラツク20はバツフアシ
リンダ30とピストン31の作用で緩衝されなが
らピニオンギア21の逆回転で下降し、炉を立直
すものである。所定時間に予め決められた微小角
度だけ炉を傾動させるには前記方法に限られるわ
けではなく、例えば第1図において前記油圧傾動
方式で定量ポンプの代りにダイヤフラムバルブ3
3を用い、タイマ32の信号でバルブが開き油圧
が油圧シリンダ11にかかり、ピストン12が上
昇を始め所定距離上昇した所で、ピストン12上
部に設けた係止片34が所定高さのリミツト・ス
イツチ35を切り、この信号でタイマ信号を切
り、ダイヤフラムバルブ33を閉止する方式等も
考えられる。このリミツト・スイツチ35を所定
時間毎に所定距離上げていく(機構は図示せず省
略する)。
これまで、微小角度ずつながら段階的に炉を傾
動する方法について述べたが、これを連続的に行
えばなおよいことは勿論である。例えば、第4図
では第1図の同様の電気炉1と油圧シリンダ11
による傾動装置において、油圧ラインよりバルブ
36を開くと油圧がダイアフラムバルブ37にか
かつている。オリフイス38等の流量計の信号に
よりダイアフラムバルブ37を制御して、所定の
流量を油圧シリンダ11に送り、ピストン12を
所定時間に所定長さだけ上昇させていく。これは
炉を時間当り所定角度だけ傾動させることにな
る。炉を立直す時はバルブ36を閉じると共に、
戻りライン39のバルブ40を開け、油圧を抜い
て炉を垂直位置に戻す。また第5図では、定量ポ
ンプ42のスイツチを入れると、油タンク41よ
り供給ライン43を経て、所定時間に所定量の油
を油圧シリンダ11に送り、ピストン12を所定
時間に所定長さだけ連続的に上昇させ、炉を時間
当り所定角度だけ傾動させることができる。炉を
立直す時は、定量ポンプ42を停止し、戻りライ
ン44のバルブ45を開いて、油を油タンク41
へと抜きとり炉を垂直に戻す。第6図ではピニオ
ンギア21の回転によつて上方に動かし、炉を傾
動させるようにしたもので、22はバツクアツプ
ロール、23は回転数をおとすギア、24は炉の
重量による逆回転を防止するカムである。このカ
ム24はスプリング25と磁心26、コイル27
によつて、ピニオンギア21がラツク20を作動
させる時にこのピニオンギア21に軽く接触し
て、異常時の逆回転を防止するものである。電源
47にスイツチ(図示せず)を入れるとモータ2
8が回転し、減速機46で所定の低速度に減速し
て、ギア23を会してピニオンギア21を反時計
方向に回転させ、ラツク20を時間当り所定の長
さだけ上方に押し上げ、炉を時間当り所定の角度
ずつ連続的に傾動させることができる。ラツク2
0の下端にはピストン31がバツフアシリンダ3
0中を上下動可能に取付けられており、これはラ
ツク20の下降時、即ち炉立直し時の緩衝作用を
するものである。
動する方法について述べたが、これを連続的に行
えばなおよいことは勿論である。例えば、第4図
では第1図の同様の電気炉1と油圧シリンダ11
による傾動装置において、油圧ラインよりバルブ
36を開くと油圧がダイアフラムバルブ37にか
かつている。オリフイス38等の流量計の信号に
よりダイアフラムバルブ37を制御して、所定の
流量を油圧シリンダ11に送り、ピストン12を
所定時間に所定長さだけ上昇させていく。これは
炉を時間当り所定角度だけ傾動させることにな
る。炉を立直す時はバルブ36を閉じると共に、
戻りライン39のバルブ40を開け、油圧を抜い
て炉を垂直位置に戻す。また第5図では、定量ポ
ンプ42のスイツチを入れると、油タンク41よ
り供給ライン43を経て、所定時間に所定量の油
を油圧シリンダ11に送り、ピストン12を所定
時間に所定長さだけ連続的に上昇させ、炉を時間
当り所定角度だけ傾動させることができる。炉を
立直す時は、定量ポンプ42を停止し、戻りライ
ン44のバルブ45を開いて、油を油タンク41
へと抜きとり炉を垂直に戻す。第6図ではピニオ
ンギア21の回転によつて上方に動かし、炉を傾
動させるようにしたもので、22はバツクアツプ
ロール、23は回転数をおとすギア、24は炉の
重量による逆回転を防止するカムである。このカ
ム24はスプリング25と磁心26、コイル27
によつて、ピニオンギア21がラツク20を作動
させる時にこのピニオンギア21に軽く接触し
て、異常時の逆回転を防止するものである。電源
47にスイツチ(図示せず)を入れるとモータ2
8が回転し、減速機46で所定の低速度に減速し
て、ギア23を会してピニオンギア21を反時計
方向に回転させ、ラツク20を時間当り所定の長
さだけ上方に押し上げ、炉を時間当り所定の角度
ずつ連続的に傾動させることができる。ラツク2
0の下端にはピストン31がバツフアシリンダ3
0中を上下動可能に取付けられており、これはラ
ツク20の下降時、即ち炉立直し時の緩衝作用を
するものである。
第7図及び第8図は横軸に時間をとり、縦軸に
夫々上から炉内溶融物量、傾動角度(段階的傾動
の場合と連続的傾動の場合)、排出流量、炉内溶
融物温度を示したもので、第7図は炉の立直しを
迅速に行い、炉が正立してから装入を開始し、装
入が完了してから傾動を開始する場合を、第8図
は炉内が一定残油量に達した時、直ちに装入を開
始すると同時に徐々に炉体をマイナスの傾動即ち
炉体を起こす傾動を段階的又は連続的に行い、炉
が正立して装入が完了した時に、プラスの傾動を
開始する場合を示す。
夫々上から炉内溶融物量、傾動角度(段階的傾動
の場合と連続的傾動の場合)、排出流量、炉内溶
融物温度を示したもので、第7図は炉の立直しを
迅速に行い、炉が正立してから装入を開始し、装
入が完了してから傾動を開始する場合を、第8図
は炉内が一定残油量に達した時、直ちに装入を開
始すると同時に徐々に炉体をマイナスの傾動即ち
炉体を起こす傾動を段階的又は連続的に行い、炉
が正立して装入が完了した時に、プラスの傾動を
開始する場合を示す。
まず第7図について説明する。図の左端の炉の
立直しと記載した部分は炉を立直す時間で、溶融
物はこの時間帯も流出速度は減少するが、依然と
して排出しており、傾動角は急速に0度(正立)
へ戻る。流量は急減し、温度はこの立直し時前後
より電気炉を加熱レベルに上げるので上昇を始め
る。正立した段階で、新たな溶融物の装入を始め
る。溶融物量は残湯量(例えば75重量部)より満
湯量(100重量部)へ急激に増加する。この段階
では炉は第1図の状態で正立を保ち、鍋車2より
装入装置3を経て電気炉1へ装入される。この時
傾動角は0度を保つ。また排出流量は内部液面が
上昇するので増加する。温度は、冷えた装入物の
追加によつて急速に低下する。この装入物と共
に、珪石等の成分調整剤も装入すると共に窒素な
どの不活性ガス吹込により撹拌し、内部の温度の
均一と成分調整剤の均一溶解をはかる。装入が終
了すると本発明の所定時間に予め決められた微小
角度ずつの傾動を開始する。勿論、残湯量を充分
な量に確保してあるので、成分調整剤の添加や撹
拌が、この時間帯にかかることはさしつかえな
い。この時間毎の所定角度の傾動により溶融物は
一様に減少していく。傾動角度は図の如く、所定
時間毎の段階状に又は連続的に傾動角度を増加さ
せていく。流量は、段階的に傾動角度を増加させ
る場合も所定時間毎に微小角度であるので、実質
寿は連続的に傾動角度を増加させるのと同じで殆
ど一定となる。温度は、装入終了と共に電気炉が
加熱レベルとなつていることで上昇を始め、指定
温度(図では1470℃)になつた時に、保温電力レ
ベルに切替えることにより全体として±20℃以内
に保持することができる。この温度範囲にあれば
粘度の変化は僅かであり、傾動角度さえ所定の微
小角度だけ増加させていけば、ほぼ一定流量の排
出が可能になる。
立直しと記載した部分は炉を立直す時間で、溶融
物はこの時間帯も流出速度は減少するが、依然と
して排出しており、傾動角は急速に0度(正立)
へ戻る。流量は急減し、温度はこの立直し時前後
より電気炉を加熱レベルに上げるので上昇を始め
る。正立した段階で、新たな溶融物の装入を始め
る。溶融物量は残湯量(例えば75重量部)より満
湯量(100重量部)へ急激に増加する。この段階
では炉は第1図の状態で正立を保ち、鍋車2より
装入装置3を経て電気炉1へ装入される。この時
傾動角は0度を保つ。また排出流量は内部液面が
上昇するので増加する。温度は、冷えた装入物の
追加によつて急速に低下する。この装入物と共
に、珪石等の成分調整剤も装入すると共に窒素な
どの不活性ガス吹込により撹拌し、内部の温度の
均一と成分調整剤の均一溶解をはかる。装入が終
了すると本発明の所定時間に予め決められた微小
角度ずつの傾動を開始する。勿論、残湯量を充分
な量に確保してあるので、成分調整剤の添加や撹
拌が、この時間帯にかかることはさしつかえな
い。この時間毎の所定角度の傾動により溶融物は
一様に減少していく。傾動角度は図の如く、所定
時間毎の段階状に又は連続的に傾動角度を増加さ
せていく。流量は、段階的に傾動角度を増加させ
る場合も所定時間毎に微小角度であるので、実質
寿は連続的に傾動角度を増加させるのと同じで殆
ど一定となる。温度は、装入終了と共に電気炉が
加熱レベルとなつていることで上昇を始め、指定
温度(図では1470℃)になつた時に、保温電力レ
ベルに切替えることにより全体として±20℃以内
に保持することができる。この温度範囲にあれば
粘度の変化は僅かであり、傾動角度さえ所定の微
小角度だけ増加させていけば、ほぼ一定流量の排
出が可能になる。
第8図では、残湯量が一定の量に達した時、直
ちに装入を開始すると共に装入完了迄に炉を正立
に立直す様に炉体を段階的又は連続的に徐々に立
直すもので、排出流量を装入時にも一定にできる
利点がある。その他は第7図と同様である。
ちに装入を開始すると共に装入完了迄に炉を正立
に立直す様に炉体を段階的又は連続的に徐々に立
直すもので、排出流量を装入時にも一定にできる
利点がある。その他は第7図と同様である。
本発明の排出方法によれば、従来の如く排出量
を検知してこれによつて内部圧力を変化させた
り、ノズル口の開度を調節したり、また傾動角度
を変えていくような場合に起る大きなタイム・ラ
グが全く関係がなくなる。本発明は炉体形状より
の計算値又は溶融材料について予め行つた実測値
に基づいて所定時間に予め決められた微小角度だ
け炉体を傾動させていくので、測定とアクシヨン
の間の遅れ時間が関係なく、排出量のハンチング
変動や、オフ・セツトなどタイム・ラグの大きい
制御系で起こりがちな変動が全くない。
を検知してこれによつて内部圧力を変化させた
り、ノズル口の開度を調節したり、また傾動角度
を変えていくような場合に起る大きなタイム・ラ
グが全く関係がなくなる。本発明は炉体形状より
の計算値又は溶融材料について予め行つた実測値
に基づいて所定時間に予め決められた微小角度だ
け炉体を傾動させていくので、測定とアクシヨン
の間の遅れ時間が関係なく、排出量のハンチング
変動や、オフ・セツトなどタイム・ラグの大きい
制御系で起こりがちな変動が全くない。
またもつと長時間、例えば5〜15分毎にロード
セル等で炉内溶融物量の減少量、又は排出物によ
る製綿量の測定より排出流量に偏りがあることが
判明した場合、段階式の場合にあつてはこの所定
時間毎の傾動角度を変化させるが、時間間隔を変
化させることによつて、また連続的に変化させる
場合は、時間当りの傾動角度割合を変化させるこ
とによつて大きな変動範囲の修正を行うことも容
易に出来る利点を有する。また炉を迅速に立直し
てから装入を開始する第7図の場合には、立直し
前後に流量が若干変動するが、炉立直し及び装入
時の制御を行わないようにしたことにより、傾斜
角度を一様に増大させるだけの制御となり、制御
系が著しく簡略化し、誤動作のおそれが全くない
利点を有する。
セル等で炉内溶融物量の減少量、又は排出物によ
る製綿量の測定より排出流量に偏りがあることが
判明した場合、段階式の場合にあつてはこの所定
時間毎の傾動角度を変化させるが、時間間隔を変
化させることによつて、また連続的に変化させる
場合は、時間当りの傾動角度割合を変化させるこ
とによつて大きな変動範囲の修正を行うことも容
易に出来る利点を有する。また炉を迅速に立直し
てから装入を開始する第7図の場合には、立直し
前後に流量が若干変動するが、炉立直し及び装入
時の制御を行わないようにしたことにより、傾斜
角度を一様に増大させるだけの制御となり、制御
系が著しく簡略化し、誤動作のおそれが全くない
利点を有する。
溶融炉の溶融物量の最大重量を100重量部とす
る。高炉スラグを鍋車2で輸送し、装入装置3を
経て、正立させた電気炉1に25重量部装入した。
炉中の溶融物量は100重量部となつた。これと同
時に導管15より珪石を製粉調整剤として予め熱
して添加し、窒素ガスを吹込んで撹拌し、珪石の
均一添加と温度の均一化をはかつた。電気炉1を
立直す直前より電気炉1を加熱水準に高めておき
装入前後の内部の温度変動を±20℃以内となるよ
うにする。立直し時に1490℃装入終了時に1454℃
であつた。装入終了時より、第2図に示した方式
に従つてタイマにより1分毎に信号を出力し、炉
の傾き角度によつて予め0.1〜0.3°の範囲に定めた
微小角度ずつ炉体を傾動させていつた。この結
果、25重量部のロツクウール原料溶融物をほぼ一
定割合0.48重量部/分で排出し製綿機5に送り込
んだ。排出量の変動は殆ど測定できない程度であ
つた。
る。高炉スラグを鍋車2で輸送し、装入装置3を
経て、正立させた電気炉1に25重量部装入した。
炉中の溶融物量は100重量部となつた。これと同
時に導管15より珪石を製粉調整剤として予め熱
して添加し、窒素ガスを吹込んで撹拌し、珪石の
均一添加と温度の均一化をはかつた。電気炉1を
立直す直前より電気炉1を加熱水準に高めておき
装入前後の内部の温度変動を±20℃以内となるよ
うにする。立直し時に1490℃装入終了時に1454℃
であつた。装入終了時より、第2図に示した方式
に従つてタイマにより1分毎に信号を出力し、炉
の傾き角度によつて予め0.1〜0.3°の範囲に定めた
微小角度ずつ炉体を傾動させていつた。この結
果、25重量部のロツクウール原料溶融物をほぼ一
定割合0.48重量部/分で排出し製綿機5に送り込
んだ。排出量の変動は殆ど測定できない程度であ
つた。
〔効果〕
高温溶融物は、液面は勿論のこと流量も正確に
測定し難いものであるが、それにも拘らず、ロツ
クウール製造の場合等には一定流量の排出が要請
される。本発明の流量調整方法によれば、従来法
のように流量検出時と制御時との時間おくれが大
きいための制御乱れによるハンチングやオフセツ
トのような流量変動がなく、段階式傾動の場合に
は、段階的とはいえ極めて短時間毎の傾動角度調
整であるので殆ど変動なく、また連続式傾動の場
合には、なお変動は少なくなり目的の一定排出流
量でロツクウール原料溶融物を製綿機へ送り込む
ことができる。それ故ロツクウール、デビトロセ
ラム等鉱物繊維製造に広く応用できる実用性の高
い発明である。
測定し難いものであるが、それにも拘らず、ロツ
クウール製造の場合等には一定流量の排出が要請
される。本発明の流量調整方法によれば、従来法
のように流量検出時と制御時との時間おくれが大
きいための制御乱れによるハンチングやオフセツ
トのような流量変動がなく、段階式傾動の場合に
は、段階的とはいえ極めて短時間毎の傾動角度調
整であるので殆ど変動なく、また連続式傾動の場
合には、なお変動は少なくなり目的の一定排出流
量でロツクウール原料溶融物を製綿機へ送り込む
ことができる。それ故ロツクウール、デビトロセ
ラム等鉱物繊維製造に広く応用できる実用性の高
い発明である。
第1図は本発明の流量調整方法(段階的傾動)
を実施するための正面図、第2図は電気炉の傾動
状態を示す断面説明図、第3図はラツク・ピニオ
ン方式(段階的傾動)の電気炉傾動装置の概略
図、第4図は本発明の流量調整方法(連続的傾
動)を実施するための装置の正面図、第5図は電
気炉の傾動状態を示す断面説明図、第6図はラツ
ク・ピニオン方式(連続的傾動)の電気炉傾動装
置の概略図、第7図は排出時間と溶融物量、傾動
角度、排出流量及び温度との関係を示す図、第8
図炉の立直しと原料装入とを同時に行うようにし
た場合の第7図と同様の関係を示す図である。
を実施するための正面図、第2図は電気炉の傾動
状態を示す断面説明図、第3図はラツク・ピニオ
ン方式(段階的傾動)の電気炉傾動装置の概略
図、第4図は本発明の流量調整方法(連続的傾
動)を実施するための装置の正面図、第5図は電
気炉の傾動状態を示す断面説明図、第6図はラツ
ク・ピニオン方式(連続的傾動)の電気炉傾動装
置の概略図、第7図は排出時間と溶融物量、傾動
角度、排出流量及び温度との関係を示す図、第8
図炉の立直しと原料装入とを同時に行うようにし
た場合の第7図と同様の関係を示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 溶融炉内に溶融材料及び必要に応じて成分調
整材を間欠的に装入し、溶融物を連続的に且つ流
量調整して排出する方法において、溶融物温度を
目標温度の±20℃以内に保持すると共に、炉体形
状よりの計算値又は溶融材料について予め行つた
実測値に基いて所定時間に予め決められた微小角
度ずつ炉体を傾動させていき、実質的定流量に排
出させることを特徴とする高温溶融物の流量調整
方法。 2 所定時間に予め決められた微小角度ずつ炉体
を傾動させるのが、一定時間毎にその時点での炉
体の傾き角度ごとに予め定めた微小角度ずつ段階
的に炉体を傾動させることである特許請求の範囲
第1項記載の高温溶融物の流量調整方法。 3 所定時間に予め決められた微小角度ずつ炉体
を傾動させるのが、炉体の傾き角度について予め
定められた傾動角度の時間についての微分値に合
致するように連続的に炉体を傾動させることであ
る特許請求の範囲第1項記載の高温溶融物の流量
調整方法。 4 溶融炉内に溶融材料及び必要に応じて成分調
整材を間欠的に装入し、溶融物を連続的に且つ流
量調整して排出する方法において、溶融物温度を
目標温度の±20℃以内に保持すると共に、炉体形
状よりの計算値又は溶融材料について予め行つた
実測値に基いて、所定時間に予め決められた微小
角度ずつ、炉体を傾動させていき、実質的定流量
に排出させると共に、より長い時間毎の溶融物の
内容重量の変化値又は排出溶融物のより長い時間
当り重量より、該所定時間に傾動させる予め決め
られた微小角度の修正をすることを特徴とする高
温溶融物の流量調整方法。 5 所定時間に予め決められた微小角度ずつ炉体
を傾動させるのが、一定時間毎にその時点での炉
体の傾き角度ごとに予め定めた微小角度ずつ段階
的に炉体を傾動させることである特許請求の範囲
第4項記載の高温溶融物の流量調整方法。 6 所定時間に予め決められた微小角度ずつ炉体
を傾動させるのが、炉体の傾き角度について予め
定められた傾動角度の時間についての微分値に合
致するように連続的に炉体を傾動させることであ
る特許請求の範囲第4項記載の高温溶融物の流量
調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29168985A JPS62153138A (ja) | 1985-12-24 | 1985-12-24 | 高温溶融物の流量調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29168985A JPS62153138A (ja) | 1985-12-24 | 1985-12-24 | 高温溶融物の流量調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62153138A JPS62153138A (ja) | 1987-07-08 |
JPH0463822B2 true JPH0463822B2 (ja) | 1992-10-13 |
Family
ID=17772133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29168985A Granted JPS62153138A (ja) | 1985-12-24 | 1985-12-24 | 高温溶融物の流量調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62153138A (ja) |
-
1985
- 1985-12-24 JP JP29168985A patent/JPS62153138A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62153138A (ja) | 1987-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910003477B1 (ko) | 고온 용융물의 정량배출방법 | |
CN101006314B (zh) | 用于测量和控制供给到熔炉中的装载材料或废料的设备以及相关方法 | |
WO2012026060A1 (en) | Pouring equipment and method of pouring using the pouring equipment | |
US20090044567A1 (en) | Method and apparatus for controlling the level of a molten material in a glass manufacturing system | |
CN215713520U (zh) | 用于预熔向主坩埚供给的硅的预熔装置 | |
JPH0463822B2 (ja) | ||
JP2802729B2 (ja) | 鋳造装置 | |
CN206298629U (zh) | 用于配套铝连铸连轧生产线的铝混合炉群 | |
JPS62153139A (ja) | 溶融炉の操業方法 | |
JPH03223134A (ja) | 高温溶融物の定量排出方法 | |
JP2928118B2 (ja) | 鋳造装置 | |
EP2247760B1 (en) | Control method for melting a metal charge and weighing device used in said method | |
JP2564580B2 (ja) | 溶融物の定量出湯方法 | |
JP2514675B2 (ja) | 溶融物の定量出湯方法 | |
JP3704741B2 (ja) | ロックウール用溶融スラグの成分濃度調整方法 | |
JP2569344B2 (ja) | 溶融物の定量出湯方法 | |
JPS6373089A (ja) | 装入中の溶融炉からの定量排出方法 | |
RU2787926C2 (ru) | Оборудование для измерения и контроля загрузочного материала, вводимого в печь | |
JPS62224608A (ja) | ベルレス式高炉の操業方法 | |
JPH04316979A (ja) | 傾動炉の出湯量制御方法 | |
JP4265084B2 (ja) | 溶融ガラス流下速度制御機構 | |
JPH057443B2 (ja) | ||
JPS58110169A (ja) | 注湯方法 | |
JPH06294584A (ja) | インゴット折り機 | |
JPH0578144A (ja) | スラグウール製造用電気炉の出湯量制御方法 |