JPH0463637A - 自動ねじ締め機 - Google Patents

自動ねじ締め機

Info

Publication number
JPH0463637A
JPH0463637A JP17369590A JP17369590A JPH0463637A JP H0463637 A JPH0463637 A JP H0463637A JP 17369590 A JP17369590 A JP 17369590A JP 17369590 A JP17369590 A JP 17369590A JP H0463637 A JPH0463637 A JP H0463637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver bit
output shaft
motor
automatic transmission
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17369590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kazama
和夫 風間
Osamu Yomo
四方 修
Hirotada Sugiura
弘忠 杉浦
Masatomo Adachi
正知 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Nidec Shimpo Corp
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Shimpo Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd, Shimpo Industrial Corp filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP17369590A priority Critical patent/JPH0463637A/ja
Publication of JPH0463637A publication Critical patent/JPH0463637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、締付は完了時のボックスビット、ドライバビ
ットの持つ慣性の影響を排除して所望の締付はトルクで
確実にねじ、ボルトの締付けを行うように構成した自動
ねじ締め機の改良に関する。
[従来技術] 一般に、ねじ、ボルト等の締付はトルクを制御する場合
には、モータによりボックスビットあるいはドライバビ
ット(以下、ドライバビットについて説明する。)を回
転させ、このドライバビットに加わる負荷に応じて変動
するモータの負荷電流を検出し、この検出値が設定値に
達すれば、その時点から一定時間後にモータを停止させ
るように構成した装置、およびドライバビットに加わる
反力トルクを歪みゲージ等のトルク検出器により検出し
、これが一定値に達すればモータを停止させるように構
成した装置が一般的である。これらの装置では、ねじ締
付はトルクの設定値が低い場合には、締付は完了時に回
転駆動部の持つ慣性の影響により締付はトルクが設定値
を超えて過大な値となり、ねじを正確に所望締付はトル
クで締付けることができず、低い設定締付はトルクであ
ってもねじを正確に締付けることのできるねじ締め機が
要望されている。この要望に沿って、新たな自動ねじ締
め機が開発されている。
この自動ねじ締め機は、シリンダの作動により昇降する
ドライバ台を有し、このドライバ台には第3図に示す自
動変速機8を介してモータ7が取付けられている。
この自動変速機8は、ドライバ台に取付けられる取付は
プレート9を有し、この取付はプレート9には後記する
出力軸10を回転自在に案内するスリーブ部を有する底
蓋11が固定されている。二の底蓋11には前記モータ
7が固定されたモータ取付はケース12が固定されてお
り、二のモータ取付はケース12には前記モータ7の回
転を受けて回転する入力円板13が配置されており、し
かもこの入力円板13の外周には複数個の遊星コーン1
4がその円周溝14cで摩擦係合して回転するように配
置されている。また、前記遊星コーン14の円錐面14
aの裏面に位置する平坦面14bには前記入力円板13
と同心上で回転するカムディスク15が摩擦係合するよ
うに配置されており、後記する変速リング16と遊星コ
ーン14との摩擦保合位置により、その変速比を連続的
に変えるように構成されている。
一方、前記遊星コーン14の円錐面14aに沿って変速
リングI6が回動可能に配置されており、この変速リン
グ16にはアーム18の一端が係合され、このアーム1
8の他端は底蓋11に固定された固定リング17に係止
されている。また、前記変速リング16はこれと遊星コ
ーン14との摩擦係合位置が高速側(遊星コーン14の
円錐面14aの小径m> に位置するようにばね20に
より付勢されており、このばね20と前記アーム18と
により変速リング16の遊星コーン14の円錐面14a
との摩擦係合位置で決まる変速比の最大値および締付は
トルクを規制するように構成されている。
さらに、前記カムディスク15には調圧機構21を介し
て前記自動変速機8の出力軸10が連接されており、こ
の出力軸10にはダンパ機構22aを有する連結ロッド
22を介して一体に回転する連接機構およびドライバビ
ット(13!ff示せず)が連結され、モータ7の回転
がドライバビットに伝達されるように構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記自動ねじ締め機では、モータ7が回転してその回転
がドライバビットに伝達され、正常なねじ締付けが行わ
れる際に、ねじ(図示せず)の座面がワーク(図示せず
)に当接するまでは、ドライバビットに係る負荷は小さ
く、はぼ一定であるため、変速リング16の移動がほと
んどなく、ドライバビットは高速で回転してねじを締付
けることができる。その後、ねじの座面がワークに当接
すると、ドライバビットに係る負荷が急激に増大し、変
速リング16はドライバビットに係る負荷に応じて反力
トルクを受けてドライバビットと逆方向に回動する。こ
の時、変速リング16はアーム18により保持されてい
るため、アーム18とともに遊星コーン14との摩擦係
合位置を変え、遊星コーン14の円錐面14aの大径側
に移動させられて変速比が次第に増大する。
そのため、ドライバビットの回転が急激に減速され、つ
いにはその回転が零回転となってねじ締付けが完了し、
モータ7の回転部の持つ慣性の影響を受けることなく、
正確かつ迅速に締付けを行うことができる。ところが、
・この自動ねじ締め機lでは、締付は完了時点に変速リ
ング16が遊星コーン14の円錐面14aに沿って移動
し、その変速比が無限大となる位置に達し、出力軸lO
に所定のトルクを出力した状態で、変速リング16と遊
星コーン−14とがセルフロックされる。この状態で、
ドライバビットが上昇すると、ドライバビットがねじの
頭部に食付いてワークを持上げてワークを損傷したり、
ドライバビットがねじの頭部から無理に離脱し、ねじの
頭部またはドライバビットの先端が破損する恐れが生じ
る。これを防止するため、ドライバビットを上昇させる
際には、変速リング16と遊星コーン14との間のセル
フロックを解除する必要が生じている。そのため、締付
けが完了すると、モータ7を所定時間だけ僅かに逆転さ
せて、変速リング16と遊星コーン14との間のセルフ
ロックが解除されている。ところが、このセルフロック
の解除が瞬間に行われる関係で、この時間の設定が長す
ぎたりすると、モータ7の逆転がドライバビットに伝達
され、締付けの完了したねじを緩めてしまうような不具
合が生じている8 本発明は、上記不具合の解消を目的とするもので、締付
は完了時に自動変速機に生じるセルフロックをモータを
逆転させることなく解除するように構成した自動ねじ締
め機を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を達成するため、昇降駆動源の作動により昇降
するドライバ台を有し、このドライバ台には自動変速機
を介してモータが一体に昇降するように取付けられてい
る。前記自動変速機は、モータの駆動軸の回転を受けて
回転する入力円板とその外周に摩擦係合する遊星コーン
とこれに摩擦係合するカムディスクとを有し、この遊星
コーンの円錐面には変速リングが摩擦係合して回動自在
に保持されている。また、前記変速リングはドライバ金
側に一端が係止されたアームに回動自在に支持され、し
かもばねにより高速側に付勢されて位置するように構成
されている。さらに、前記カムディスクにはこれと一体
に回転するようにドライバビットが連接されており、し
かもカムディスクとドライバビットとの間にはカムディ
スクの回転を伝達する電磁クラッチが配置されている。
[作用] 上記自動ねじ締め機では、モータが駆動されると、モー
タの回転が遊星コーンの円錐面に対する変速リングの摩
擦係合位置で決まる変速比でカムディスクに伝達され、
さらに電磁クラッチを介してドライバビットに伝達され
て、ねじがワークの所定位置に締付けられる。ねじが締
付けられて、ドライバビットに係る反力トルクに応じて
変速リングに反力が加わり、変速リングとともにアーム
が回動し、変速リングがその軸心方向に移動してその変
速比が大きくなる。ねじの座面がワークに当接すると、
ドライバビットに係る負荷が急激に大きくなるので、前
記変速比が急激に大きくなり、ついには無限大となって
、ドライバビットの回転は停止し、締付けが完了する。
ねじ締付は完了により、電磁クラッチを作動させ、ドラ
イバビットとカムディスクとの接続を解除することによ
り、カムディスク側の負荷が皆無とされる。これにより
、ドライバビット側はフリーの状態となる一方で、変速
リングはアームとばねにより高速側に復帰し、昇降駆動
源を復帰させて次回の作業に備えることができる。
従って、昇降駆動源の復帰の際に生じる自動変速機のセ
ルフロック並びにドライバビットによるねじの頭部の食
付きの問題、ねじの頭部の損傷の問題等が皆無となる。
[実施例] 以下、実施例を図面について説明する。第1図ないし第
3図において、 lは自動ねじ締め機であり、昇降駆動
源の一例のシリンダ2の作動により昇降するドライバ台
3およびこれと所定間隔をおいて所定位置まで一体に下
降するチャック台4を有している。このチャック台4に
はねじ(図示せず)を保持する一対のチャック爪5aを
有するチャックユニット5が取付けられており、後記す
るドライバビット6が挿通可能に構成されている。
前記ドライバ台3にはスペーサを介してモータ7の回転
を受けて駆動される自動変速機8が一体に昇降するよう
に固定されている。この自動変速機8は前記スペーサに
固定される取付はプレート9を有し、この取付はプレー
ト9には後記する出力軸10を回転自在に案内するスリ
ーブ部を持つ底蓋11が固定されている。この底蓋11
には前記モータ7がその駆動軸を下方にして固定された
モータ取付はケース12が固定されている。前記モータ
取付はケース12には潤滑油が充填されており、自動変
速機8の変速作用が円滑に行えるように構成されている
また、前記モータ取付はケース12内にはモータ7の駆
動軸の回転を受けて回転する入力円板13、この外周に
摩擦係合する円周溝14cを有する複数個の遊星コーン
14、遊星コーン14の円錐面14aの裏面に位置する
平坦面14bに摩擦係合しかつ前記入力円板13と同心
上で回転するカムディスク15が配置されている。さら
に、前記遊星コーン14の円錐面14aには変速リング
16が摩擦係合して回動自在に配置されており、この変
速リング16と遊星コーン14との摩擦係合位置により
、その変速比を連続的に変えるように構成されている。
また、この変速リング16はアーム18の一端に係合さ
れ、このアーム18の他端は前記底蓋11に取付けられ
た固定リング17に係止されている。しかも、前記変速
リング16はこれと前記底m1llのスリーブ部に沿っ
て摺動自在なばね支持スリーブ19との間に位置するば
ね20により上方に付勢されており、常時アーム18が
直立するように構成されている。
前記カムディスク15には、調圧機構21を介して前記
底蓋11のスリーブ部に回転自在に案内された出力軸l
Oが連接されており、しかもこの出力軸10にはダンパ
機構22aを備えた連結ロッド22が接続されている。
前記連結ロッド22の一端にはドライバ台3に固定され
た電磁クラッチ23の駆動クラッチ部23aが係止され
、これと係合する被動クラッチ部23bには連接軸24
が挿通され、被動クラッチ部23bはキー26により連
接軸24と一体に回転かつこれに沿って移動可能となっ
ている。前記駆動クラッチ部23aは被動クラッチ部2
3b(:摩擦係合する摩擦板部23cを有し、被動クラ
ッチ部23bはばね23dにより常時摩擦板部23cに
当接するように付勢されており、電磁クラッチ23の作
動により被動クラッチ部23bが連接軸24の軸方向に
移動してその接続が解除されるように構成されている。
また、前記連接軸24の一端には連接機構25を介して
ドライバビット6が一体に回転するように連結されてお
り、しかもこのドライバビット6は前記チャックユニッ
ト5内を挿通可能に構成されている。
一方、前記自動ねじ締め機1は締付は完了を検出する手
段としてドライバビット6の回転停止を検出する締付は
完了検出部(図示せず)を有しており、モータ回転中に
ドライバビット6の停止が検出されると、締付は完了検
出信号を出力するように構成されている。なお、二の締
付は完了検出部はモータ7の負荷電流により締付は完了
を検出するようにも、また変速リング16に加わるトル
クを検出するトルク検出fJ(図示せず)を設けておけ
ば、そのトルク検出部の出力信号によっても締付は完了
を検出するようにも構成できる。
上記自動ねじ締め機では、モータ7が駆動されてその回
転が遊星コーン14の円錐面14aに対する変速リング
16の摩擦係合位置で決まる変速比で出力軸lOに伝達
される。この出力軸10の回転は電磁クラッチ23の駆
動クラッチ部23aおよびこれに係合する被動クラッチ
部23bを介してドライバビット6に伝達され、ねじが
ワークの所定位置に締付けられる。ねじが締付けられて
、ねじの座面がワークに当接すると、ドライバビット6
に係る負荷が急激に大きくなり、ドライバビット6に係
る負荷に応じて変速リング16とともにアーム18が回
動する。
これにともない、前記変速リング16がその軸心方向に
移動し、その変速比が次第に大きくなり、ついには無限
大となって、ドライバビット6の回転は停止し、締付け
が完了する。この時、出力軸lOに所定のトルクを出力
した状態で自動変速機8の変速リング16と遊星コーン
14との間でセルフロックが働くが、ドライバビット6
の回転停止にともなって、締付は完了検出部から締付は
完了信号が出力される。この締付は完了信号により電磁
クラッチ23が作動し、駆動クラッチ部23aと被動ク
ラッチ部23bとの間の接続が解除され、出力軸lOと
ドライバビット6側との間が遮断される。そのため、カ
ムディスク15側の負荷が皆無とされ、ドライバビット
6側がフリーな状態となる一方で、変速リング16がア
ーム18とばね20とにより遊星コーン140円錐面1
4aに沿って高速側に復帰し、自動変速機8の変速リン
グ16と遊星コーン14との間のセルフロックを解除す
ることができる。また、この状態で、シリンダ2が復帰
してドライバ台3が上昇復帰すると、ドライバビット6
はフリーな状態に保持されているので、ねじの頭部から
円滑に離脱することができ、ワークを持ち上げたりする
ことは皆無となる。
なお、実施例では電磁クラッチ23として被動クラッチ
部23bが駆動クラッチ部23aに向かって移動するよ
うに構成されているが、電磁クラッチ23であればどの
ようなものでもよく、たとえば第4図に示すようにパウ
ダクラッチ27を使用することもできる。二のパウダク
ラッチ27はドライバ台(図示せず)側に固定されるコ
イル部27aと、自動変速機(図示せず)の出力軸(図
示せず)と一体に回転するように連結された連結ロッド
22の回転を受けて回転するドライブ部27bと、ドラ
イバビット(図示せず)と一体に回転するドリブン部2
7cと、ドライブ部27bおよびドリブン@27c間に
充填された金属パウダ27dとからなっており、コイル
部27aの作動により金属パウダ27dが磁化されると
ドライブ部27bとドリブン部27cとを一体に回転さ
せ、金属パウダ27dの磁性が解かれるとドライブ部2
7bとドリブン部27cとが遮断されるように構成され
る。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明はモータの回転を入力円板
、遊星コーン、カムディスクおよび変速リングでなる自
動変速機および電磁クラッチを介してドライバビットに
伝達するとともに、締付は完了時に電磁クラッチを作動
させて自動変速機の出力軸とドライバビットとの間を遮
断させるように構成しているため、締付は完了時点で自
動変速機がセルフロックされても、これを簡単に解除す
ることができるばかりか、自動変速機のセルフロックを
解除するためにモータを逆転させる必要もなく、締付け
を完了したねじ、ボルト等を緩めることがなく、確実な
締付けが可能となり、さらに締付けに要するサイクルタ
イムを短縮することができる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部拡大断面図、第2図は本発明の全
体説明図、第3図は本発明に係わる自動変速機の要部拡
大断面図、第4図は本発明の他の実施例を示す要部断面
説明図である。 l 自動ねじ締め機、    2 シリンダ、3 ドラ
イバ台、      4 チャック台、5 チャックユ
ニット、  5a  チャック爪、6 ドライバビット
、    7 モータ、8 自動変速機、     9
 取付はプレート、lO出力軸、       11 
 底蓋、12  モータ取付はケース、 13  人力
円板、14  遊星コーン、     14a  円錐
面、14b  平坦面、       14a円周溝、
2a 3a 3c 7a 7c カムディスク、 固定リング、 ばね支持スリーブ、 調圧機構、 ダンパ機構、 駆動クラッチ部、 摩擦板部、 連接軸、 キー コイル部、 ドリブン部、 ■8 3b 3d 7b 7d 変速リング、 アーム、 ばね、 連結ロッド、 電磁クラッチ、 被動クラッチ ばね、 連接機構、 パウダクラッチ、 ドライブ部、 金属パウダ、 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 昇降駆動源の作動により昇降するドライバ台3を設け、
    このドライバ台3にこれと一体に昇降するようにモータ
    7を固定し、このモータ7の回転駆動により回転される
    入力円板13とその外周に摩擦係合する円周溝14cを
    有する複数の遊星コーン14と前記遊星コーン14の裏
    面に摩擦係合するカムディスク15とを配置し、前記遊
    星コーン14の円錐面14aに沿って摩擦係合する変速
    リング16を回動可能に配置し、これを前記ドライバ台
    3側に一端が係止されたアーム18により保持するとと
    もにこの変速リング16をばね20を介して高速側に付
    勢して自動変速機8を構成する一方、 前記カムディスク15に出力軸10を連結し、この出力
    軸10に一体に回転するようにドライバビット6を連接
    するとともに、出力軸10とドライバビット6との間に
    出力軸10の回転をドライバビット6に伝達する電磁ク
    ラッチ23を配置したことを特徴とする自動ねじ締め機
JP17369590A 1990-06-29 1990-06-29 自動ねじ締め機 Pending JPH0463637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17369590A JPH0463637A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 自動ねじ締め機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17369590A JPH0463637A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 自動ねじ締め機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463637A true JPH0463637A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15965401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17369590A Pending JPH0463637A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 自動ねじ締め機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463637A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121298A (en) * 1977-03-30 1978-10-23 Nissan Motor Screw tightening means
JPS6234731A (ja) * 1986-03-31 1987-02-14 Shinpo Kogyo Kk 自動ねじ締め機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121298A (en) * 1977-03-30 1978-10-23 Nissan Motor Screw tightening means
JPS6234731A (ja) * 1986-03-31 1987-02-14 Shinpo Kogyo Kk 自動ねじ締め機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170852A (en) Automatic screw fastening machine
US5203242A (en) Power tool for two-step tightening of screw joints
US4869139A (en) Rotating driver with automatic speed and torque switching
JP3124970B2 (ja) 二速度動力伝達装置
US4317511A (en) Overload release clutch
US6966545B2 (en) Chain block
JPH0463637A (ja) 自動ねじ締め機
JPH0715699Y2 (ja) 自動ねじ締め機
JPH06190658A (ja) ねじ締め異常検出方法
JPH058023Y2 (ja)
JPH0373408B2 (ja)
JPH04135131A (ja) 自動ねじ締め機
JPH05238680A (ja) 電動巻上装置
JPH0466656B2 (ja)
JPH0466655B2 (ja)
JPH0422901Y2 (ja)
JPS61270037A (ja) 自動ねじ締め機
JPH06289B2 (ja) 自動ねじ締め機の制御装置
JPH0724992B2 (ja) 自動ねじ締め機
JPH0468096B2 (ja)
JPH0583345B2 (ja)
JPH0223890Y2 (ja)
JPH06286B2 (ja) 自動ねじ締め機
JPH0724991B2 (ja) 自動ねじ締め機
RU2027558C1 (ru) Переносной металлорежущий станок