JPH0463401B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0463401B2
JPH0463401B2 JP58229398A JP22939883A JPH0463401B2 JP H0463401 B2 JPH0463401 B2 JP H0463401B2 JP 58229398 A JP58229398 A JP 58229398A JP 22939883 A JP22939883 A JP 22939883A JP H0463401 B2 JPH0463401 B2 JP H0463401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
origin
return
home
returning
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58229398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120404A (ja
Inventor
Hiroyasu Takegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP22939883A priority Critical patent/JPS60120404A/ja
Publication of JPS60120404A publication Critical patent/JPS60120404A/ja
Publication of JPH0463401B2 publication Critical patent/JPH0463401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • G05B19/4015Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes going to a reference at the beginning of machine cycle, e.g. for calibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、工作物あるいは工具等を支持する可
動要素を絶対位置検出器にて検出される原点へ自
動的に原点復帰させる原点復帰装置に関する。
<従来技術> 一般に工作機械では、第4図および第5図に示
すように原点P1に位置する工具Tを矢印に示す
線に沿つて移動させることで工作物Wの加工を行
い、またその加工途中に異常が発生した場合には
工具Tをその位置に停止させ、その後の運転を中
止している。
しかるにこの異常停止状態では工作機械を点検
することができず、工作物Wと工具Tとが干渉し
ない原点P1へ原点復帰させる必要がある。
かかる原点復帰に際し、前記工具Tの停止位置
が斜線で示す原点復帰許容範囲内、例えばP2の
場合、この停止位置P2と原点P1間に障害物は
なく、原点P1に向けて直線的に移動することで
原点復帰できる。
しかるに工具Tの停止位置が原点復帰許容範囲
外、例えばP3の場合、この停止位置P3より原
点P1に向けて直線的に移動すると工作物Wと干
渉するおそれがある。
このように工具Tの停止位置によつて工具Tと
工作物Wとの干渉するおそれがあるため、原点P
1への復帰動作は、作業者が監視しながら行わな
ければならず、原点復帰動作に時間がかかる欠点
があつた。
<発明の目的> 本発明はかかる従来の欠点を解消するためにな
されたものであり、その目的とするところは工具
と工作物とを干渉させることなく安全かつ迅速に
原点復帰を行うことである。
<発明の構成> 本発明は上記目的を達成するため、第1図に示
すように原点復帰指令により可動要素13,14
を絶対位置検出器18,19にて検出される原点
へ自動的に原点復帰させるようにした原点復帰装
置において、この原点復帰装置に、加工面毎に各
座標データで指定された原点復帰許容範囲を記憶
する許容範囲記憶手段と、可動要素13,14の
停止位置が原点復帰許容範囲内であるか否かを判
定する判定手段1と、この判定の結果可動要素1
3,14の停止位置が原点復帰許容範囲内にある
とき原点復帰動作を開始させ原点復帰許容範囲外
にあるとき原点復帰動作を阻止する原点復帰動作
制御手段2を設けたことを特徴とするものであ
る。
<実施例> 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第2図において10は工作機械で、この工作
機械10のベツド11上にはテーブルからなる第
1可動要素13がX方向に摺動自在に載置されて
いる。この第1可動要素13上にはコラムよりな
る第2可動要素14がY方向に摺動可能に載置さ
れ、この第2可動要素14上の前面に主軸ヘツド
よりなる第3可動要素15が昇降可能に案内支持
されている。この第3可動要素15には主軸16
が回転可能に軸承され、この主軸16に工具Tが
装着されている。これら第1,第2,第3可動要
素13,14,15はそれぞれサーボモータ
MX,MY,MZによつて相対移動され、その移
動量はアブソリユートエンコーダよりなる絶対位
置検出器18,19,20によつて検出される。
かかる第1,第2,第3可動要素13,14,1
5の相対移動によつて工具Tは工作物支持台17
上に支持された工作物Wに対して所要の加工を施
す。
工作機械10の各軸毎に設けられたサーボモー
タMX,MY,MZには数値制御装置20より駆
動回路21,22,23を介してパルスが分配さ
れる。数値制御装置20はマイクロコンピユータ
25ならびにメモリ26より構成され、このメモ
リ26には工作物Wを加工するため加工プログラ
ムならびに原点復帰プログラムが記憶されてい
る。この加工プログラムにより例えば第4図に示
すような工作物Wを加工するためにマイクロコン
ピユータ25からは原点P1を基点として矢印に
示す軌跡に沿つて工具Tが移動するように各サー
ボモータMX,MY,MZにパルスが出力され、
また異常によつて工具Tが停止した場合、前記原
点復帰プログラムによつてその停止位置から原点
に向つて原点復帰動作が行われる。この原点復帰
プログラムには各加工面ごとに例えば第4図の斜
線部に示す原点復帰許容範囲が各座標データS
1,S2,S3,S4,S5としてプログラムさ
れており、前記停止位置がその座標データにて指
定された原点復帰許容範囲であるか否かが判定さ
れて原点復帰が行われる。
次に上記マイクロコンピユータ25の具体的な
処理動作を第3図のフローチヤートならびに第4
図の動作説明図に基づいて説明する。
通常の工作機械10の運転状態でマイクロコン
ピユータ25はメモリ26より加工プログラムを
読出し、この加工プログラムに基づき各サーボモ
ータMX,MY,MZに必要なパルスを送出して
第1,第2,第3可動要素13,14,15を移
動させる。これにより工具Tは第4図に示す原点
P1を基点として相対的に矢印に示す軌跡を描い
て移動し、工作物Wに必要な加工を施す。
この加工中において工具折損等工作機械10に
異常が生じた場合、数値制御装置20はこの異常
を検知して各サーボモータMX,MY,MZへの
パルスの送出を停止し、工作機械10の運転は停
止される。この停止状態では工作機械10の点検
ができず、従つて作業者はこの点検開始に先だつ
て原点復帰ボタンを押圧する。この指令を受けて
マイクロコンピユータ25は第3図に示す処理を
実行する。
すなわち原点復帰指令を入力すると同時にマイ
クロコンピユータ25は絶対位置検出器18,2
9の出力からその停止位置のX軸ならびにY軸方
向の絶対座標値を読取り、続いてその値から停止
位置が第4図斜線に示す原点復帰許容範囲内であ
るかどうかが判定される(ステツプ100〜10
2)。
その停止位置が例えばP2で示す原点復帰許容
範囲内である場合、続いてその停止位置がX軸,
Y軸のそれぞれにおいて原点P1の+側であるか
どうかが判定され、+側であれば−方向に、−側で
あれば+方向にそれぞれサーボモータMX,MY
にパルスが送出され、そして絶対位置検出器1
8,19にて原点P1が検出されると同時にこの
パルスの送出が停止され、原点復帰動作が終了す
る(ステツプ103〜106)。
しかるに停止位置がP3で示す原点復帰許容範
囲外の場合には、原点復帰動作を行うと、工作物
Wと工具Tが干渉するおそれがあるため、原点復
帰不可指令を出力する(ステツプ117)。この
信号により作業者は各個運転によつて工具Tを原
点復帰許容範囲内へ移動し、しかる後前記と同様
に原点復帰指令を出力することで、迅速に原点復
帰動作を行うことができる。
<発明の効果> 上記詳述したように本発明は、原点復帰装置
に、加工面毎に各座標データで指定された原点復
帰許容範囲を記憶する許容範囲記憶手段と、可動
要素の停止位置が原点復帰許容範囲内であるか否
かを判定する判定手段と、この判定の結果可動要
素の停止位置が原点復帰許容範囲内にあるとき原
点復帰動作を開始させ原点復帰許容範囲外にある
とは原点復帰動作を阻止する原点復帰動作制御手
段を設けた構成であるため、工具と工作物とを干
渉させることなく安全かつ迅速に原点復帰を行う
ことができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体を示す図、第2図は本考
案に係る数値制御装置とこれに制御される工作機
械の実施例を示すブロツク図、第3図はマイクロ
コンピユータの動作を示すフローチヤート、第4
図は本発明の動作説明図、第5図は第4図の−
線矢視断面図である。 1……判定手段、2……原点復帰動作制御手
段、13,14,15……第1、第2、第3可動
要素、18,19,20……絶対位置検出器、T
……工具、W……工作物、MX,MY,MZ……
サーボモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原点復帰指令により可動要素を絶対位置検出
    器にて検出される原点へ自動的に原点復帰させる
    ようにした原点復帰装置において、この原点復帰
    装置に、加工面毎に各座標データで指定された原
    点復帰許容範囲を記憶する許容範囲記憶手段と、
    前記可動要素の停止位置が前記原点復帰許容範囲
    内であるか否かを判定する判定手段と、この判定
    の結果可動要素の停止位置が原点復帰許容範囲内
    である時原点へ自動的に復帰させ、可動要素の停
    止位置が原点復帰許容範囲外にあるとき原点復帰
    動作を阻止する原点復帰動作制御手段を設けたこ
    とを特徴とする原点復帰装置。
JP22939883A 1983-12-05 1983-12-05 原点復帰装置 Granted JPS60120404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22939883A JPS60120404A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 原点復帰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22939883A JPS60120404A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 原点復帰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120404A JPS60120404A (ja) 1985-06-27
JPH0463401B2 true JPH0463401B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=16891577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22939883A Granted JPS60120404A (ja) 1983-12-05 1983-12-05 原点復帰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120404A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190502A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Aichi Mach Ind Co Ltd 産業用ロボツトの原点出し方法
KR100481032B1 (ko) * 2002-11-01 2005-04-07 두산메카텍 주식회사 공작물 기계 원점 좌표 설정 시스템 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629283A (en) * 1979-08-15 1981-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Station indicator for vehicles
JPS5731003A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Fanuc Ltd Numerical control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629283A (en) * 1979-08-15 1981-03-24 Matsushita Electric Works Ltd Station indicator for vehicles
JPS5731003A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Fanuc Ltd Numerical control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120404A (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489377A (en) Method for preventing machine component interference
EP0106253B1 (en) Numerical control machine tool with an emergency origin returning function
EP1203632A2 (en) Machine tool with tool position control
JPH0463401B2 (ja)
JPS6243805B2 (ja)
JP3244326B2 (ja) 数値制御装置
JP3405744B2 (ja) 工作機械におけるワーク及び経時変化の計測方法
JPH0741442B2 (ja) 工具補正量入力機能を有する数値制御装置
JP3283278B2 (ja) 自動旋盤
JP2581725B2 (ja) 三次元形状加工レーザ装置
JPH0716850B2 (ja) 軸切換装置
JPS6359823B2 (ja)
JPH0630011B2 (ja) 数値制御加工再開制御方式
JP2685832B2 (ja) 数値制御研削盤
JP4066178B2 (ja) 工作機械及びその異常検査方法
JPS641269B2 (ja)
JPH05131340A (ja) Nc加工機の原点復帰方法
JP2788149B2 (ja) 数値制御装置におけるスキップ制御方法
JPH0410643B2 (ja)
JPH056046Y2 (ja)
JPH044405A (ja) 数値制御装置
JPS6289116A (ja) 数値制御装置
JPS6374555A (ja) 測定機能を有する数値制御工作機械
JPH0634921Y2 (ja) 数値制御工作機械
JP2001071235A (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees