JPH0463257A - 溶融金属めっき方法 - Google Patents

溶融金属めっき方法

Info

Publication number
JPH0463257A
JPH0463257A JP17555090A JP17555090A JPH0463257A JP H0463257 A JPH0463257 A JP H0463257A JP 17555090 A JP17555090 A JP 17555090A JP 17555090 A JP17555090 A JP 17555090A JP H0463257 A JPH0463257 A JP H0463257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
bath
plating
hot
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17555090A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Ishihara
石原 晴彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17555090A priority Critical patent/JPH0463257A/ja
Publication of JPH0463257A publication Critical patent/JPH0463257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドロスの付着がなく、皮膜表面が美麗な溶融
金属めっき鋼板、特に、溶融亜鉛めっき鋼板を製造する
溶融金属めっき方法に関する。
(従来の技術) 溶融亜鉛めっき鋼板は、耐食性に優れ、比較的安価であ
ることから自動車をはじめ、建築、家電など各種産業分
野で冨用されている。第5回は溶融亜鉛めっき鋼板のめ
っき装置を示したもので、図示しない前処理設備を出た
ストリップ1は、スナウト5に導かれてめっき槽6内の
溶融亜鉛めつき浴7に浸漬される。浸漬後のストリップ
1はめっき浴7内に配置されているジンクロール26に
よって方向が変えられ、スナップロール27によってバ
スラインが調整されるとともにジンクロール26で発生
した幅ソリが矯正されてめっき浴7上に引き上げられる
この溶融亜鉛めっきにおいてはめっき浴を通過するスト
リップから鉄が溶出し、亜鉛と反応してPeZnvを主
成分とする金属間化合物が生成し、これが次第にめっき
槽底部に沈積して第5図において符号11で示すボトム
ドロスとなる。めっき槽底部に溜まったボトムドロスは
、めっき時においてストリップの通板およびジンクロー
ルの回転により発生した随伴流によって浴中に巻き上げ
られ、ストリップ表面に付着してドロス欠陥となる。ド
ロス欠陥はめっき皮膜外観を悪化させるのみならず、不
めっきやピンホールなどの非めっき部分の発生原因とな
り、めっき鋼板の耐食性を著しく損ねる。
従来、上記のようなドロス付着を防止するために、めっ
き槽底部に溜まったドロスを汲み上げる方法やFeとの
親和力がZnより強いiをめっき浴中に添加する方法な
どがとられている。ドロスの汲み上げる方法は効果があ
るもののドロス疵を完全に解消するまでには至っていな
い、Afを添加する方法はめっき浴中のAI!、濃度を
高めて(2FeZny + 5^It −+FezA 
l s +14Zn )の置換反応を起こさせ、Fe 
−Znの金属間化合物をZnより比重の軽いFezA 
l sとし、浴上部にトップドロスとして浮上させて回
収するものであるが、Alは合金化過程での合金化反応
を抑制するため、浴中のAl濃度を高めることは合金化
溶融亜鉛めっき鋼板の製造にとっては好ましいことでは
ない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、ドロス欠陥がなく、皮膜表面が美麗な
めっき鋼板、特に、溶融亜鉛めっき鋼板を得ることがで
きる溶融金属めっき方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) ドロス欠陥は、前記のようにめっき時にめっき槽底部に
溜まったボトムドロスが浴中に巻き上げられ、ストリッ
プ表面に付着するために発生するが、その多くは浴中に
巻き上げられたボトムドロスがストリップとジンクロー
ルとが接触を開始する部位(第5図において符号28で
示す範囲)に巻き込まれ、ジンクロールとストリップと
の間で挟圧されてストリップ表面に強固に固着されるの
が原因である。従って、ストリップをジンクロールに接
触させることなく通板すれば巻き上げられたドロスがス
トリ・ンプ表面に付着しても強固に固着されることがな
い、しかし、ストリップを非接触で通板させても、巻き
上げられたボトムドロスはストリップ表面に付着したま
ま引き上げられ、ドロス欠陥となる。
本発明者はストリップをジンクロールと接触させずに通
板させ、浴中から引き上げる直前にストリップ表面に浴
組成と同じめっき金属を吹き付けてやれば、付着ドロス
を払拭することができると考えた。そこで、第4図に示
す内部にインペラ20とノズル21を配置した黒鉛坩堝
22を使用し、下記の方法で0.8mm厚×30IIw
幅X300mg長さの極低炭素材の試片23をめっきし
、めっき後の皮膜表面を観察した。
めっきは、0.09%のA】を含む溶融亜鉛めっき液2
4を30kg、実機から採取したボトムドロス11を3
kg、それぞれ黒鉛坩堝22内に入れ、インペラ20で
めっき液24を攪拌してボトムドロス11を巻き上げ、
この中に試片23を10秒間浸漬し、一定速度で引き上
げ、引上げ直前にノズル21からドロスを含まない溶融
亜鉛を試料表面に吹き付ける方法で行った。
めっき後はワイピングノズル25がら空気を吹き付け、
目付量を40g7m”に調整した。めっき後の皮膜表面
を観察した結果は、ドロス付着は皆無であった。
このことから、ストリップを非接触で通板させるととも
に引き上げる直前でめっき金属をストリップ表面に吹き
付ければ、ドロス欠陥をなくすことができることが判明
した。
上記知見による本発明は[ストリップを連続的にめっき
浴に浸漬し、これをめっき浴中で方向を変え、一対の浴
中ロールでバスラインを調整しながらめっき浴上に引き
上げるめっき方法であって、前記浸漬から浴中ロールま
での間はストリップを非接触で通板させるとともに浴中
ロールの下方でストリップ表面にめっき金属を吹き付け
ることを特徴とする溶融金属めっき方法」を要旨とする
C作用) 以下添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明のめっき方法を実施する溶融亜鉛めっ
きラインの一例を示す概略図、第2図はめっき装置を示
す概略図である。
図示しない前工程からライン内に送り込まれたストリッ
プ1は、ダンサ−ロール2を介して連続炉3に入る。連
続炉3ではストリップ1は入側のダンサ−ロール2と出
側のテンションプライドル4とによって張力制御されつ
つ還元と同時に焼なましをうける。連続炉3を出たスト
リップ1は、テンションプライドル4を介して下方に向
きを変え、スナウト5に導かれて外気に触れることなく
めっき槽6内の溶融亜鉛めっき浴7に浸漬される。
図ではスナウト5内の出側に一対のロール8が配置され
ており、ストリップ1はこの一対のロール8でバスライ
ンが調整されて溶融亜鉛めっき浴7にン受ン責される。
この溶融亜鉛めっき浴7中にはストリップ1を浴中から
引き上げる際のバスラインを調整するための一対の浴中
ロール9と、この浴中ロール9の下側でストリップ表面
にめっき金属を吹き付けるためのノズル10とが設けら
れているが、通常のジンクロールは設置されていない、
溶融亜鉛めっき浴7に浸漬されたストリップ1は浴中で
方向を変え、ノズル10から溶融亜鉛が吹き付けられ、
浴中ロール9でバスラインが調整されて浴上に引き上げ
られる。即ち、本発明のめっき方法ではストリップIば
めっき浴に浸漬してから一対の浴中ロール9までの間は
非接触で通板される。このため、ボトムドロスの巻き上
げ量が少なく、巻き上げられたボトムドロスがストリッ
プ表面に付着しても押し込まれることがない。そして、
付着したドロスは浴中ロール9の下方で吹き付けられる
溶融亜鉛により取り除かれるので、ドロスがストリップ
表面に付着したまま引き上げられることはない。
本発明方法において、前記一対の浴中ロール9の下方で
ストリップ表面に吹き付ける溶融亜鉛はドロスを含まな
い清浄なものが望ましいが、第2図に示すように溶融亜
鉛浴7の一部をポンプ11で汲み上げ、これをノズル1
0に供給し、ストリップ表面に吹き付けるようにしても
よい。
溶融亜鉛めっき浴7から引く上げられたストリップ1は
、ストリップ1を挟んで対向して配置されたワイピング
ノズル12から吹き付けられる高圧ガスによりめっき厚
が調整され、合金化炉13に入る。この合金化炉13と
ワイピングノズル12との間にタッチロールを配置し、
合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する場合には、このタ
フチロールと上方のトップロール14とでバスラインを
調整するようにしてもよい。
合金化炉13では合金化溶融亜鉛めっき鋼板を製造する
の場合のみ、めっき後のストリップを所定温度に熱する
。合金化炉13を出たストリップ1はトノブロール14
.デフレクタ−ロール15および水冷槽16を経てtI
Iir圧延機17に入る。調質圧延41117ではスト
リップlは入側のテンションプライドル18と出側のテ
ンションプライドル19とで張力制御されつつ調質圧延
され、機械的性質の調整や形状修正が行われて最終製品
となる。
本発明のめっき方法では、めっき浴に浸漬した後のスト
リップはバスラインを調整する一対の浴中ロールまでは
非接触で通板されるので、浴中でストリップが浮き上が
ることが考えられるが、第1図のようにスナウト内にバ
スライン調整用のロールを設けるか、浴内でのループ量
を小さくするか、通板速度を調整するかのいずれか1つ
以上を採用すれば、ストリップの浮き上がりを抑制する
ことができる。R2いは、溶融亜鉛を吹きつけるノズル
を第3図に示す位置に配置し、溶融亜鉛を上下から吹き
付けるようにしてもストリップの浮き上がりを抑えるこ
とができる。
なお、浴中のループ量は入側の送り込み量と引き出し量
の差によって調整し、ループ量の調整後は送り込み量と
引き出し量を同一にして操業を行えば、ループ量を常に
一定に保つことができる。
以上の説明では、溶融亜鉛めっきの場合を例としたが、
本発明のめっき方法は溶融亜鉛めっきに限定されない0
例えば、溶融Zn−Af!めっき、溶融AI!めっきな
どにも通用できることは言うまでもない。
(実施例) 第2図に示すめっき装置を備えた第1図に示す溶融亜鉛
めっきラインで実施した。
還元および焼なまし後の板厚0.7〜1.0mm、板幅
1010l6のストリップを0.09%の^2を含む溶
融亜鉛めっき浴に連続して浸漬し、ライン速度loom
Z分でめっきした。溶融亜鉛浴中ではストリップを浴中
ロールまでは非接触で通板し、この浴中口−ルから25
0蒙−下の位置に配置した輻160(1wn+幅でスリ
ノトギャンプがl++nのスリントノズルからストリッ
プ表面に溶融亜鉛めっき浴から汲み上げ溶融亜鉛を流速
l m / sで吹き付けた。
溶融亜鉛めっき後のストラングから全幅×300−のサ
ンプルを30枚採取し、それぞれについてドロス欠陥を
調査した結果、いずれのサンプルにもドロス欠陥はなか
った。
(発明の効果) 以上説明した如く、本発明のめっき方法によればドロス
欠陥のない、皮膜表面が美麗な溶融めっき鋼板が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のめっき方法を実施する溶融亜鉛めっ
きラインの一例を示す概略図、第2図は、同しく溶融め
っき装置を示す概略図、第3図は、同しく他のめっき装
置を示す概略図、第4図は、ドロス付着を調査するため
に使用した試験装置を示す概略図、 第5図は、従来の溶融めっき装置を示す概略図、である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストリップを連続的にめっき浴に浸漬し、これをめっき
    浴中で方向を変え、一対の浴中ロールでバスラインを調
    整しながらめっき浴上に引き上げるめっき方法であって
    、前記浸漬から浴中ロールまでの間はストリップを非接
    触で通板させるとともに浴中ロールの下方でストリップ
    表面にめっき金属を吹き付けることを特徴とする溶融金
    属めっき方法。
JP17555090A 1990-07-02 1990-07-02 溶融金属めっき方法 Pending JPH0463257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17555090A JPH0463257A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 溶融金属めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17555090A JPH0463257A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 溶融金属めっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0463257A true JPH0463257A (ja) 1992-02-28

Family

ID=15998043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17555090A Pending JPH0463257A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 溶融金属めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0463257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU758268B2 (en) Method for galvanizing and galvannealing employing a bath of zinc and aluminum
JP4256929B2 (ja) 亜鉛めっき方法及びシステム
US4059711A (en) Partially alloyed galvanize product and method
US4285995A (en) Process for increasing alloying rate of galvanized coating on steel
JPH0688187A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS6056418B2 (ja) 溶融亜鉛メツキ鋼板の製造法
JP3387415B2 (ja) 表面外観に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3675290B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び溶融亜鉛めっき鋼板
JP3385970B2 (ja) 表面外観に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH0463257A (ja) 溶融金属めっき方法
JP4529380B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH051357A (ja) 溶融金属めつき方法
JPH04160142A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08269662A (ja) 亜鉛−錫合金めっき鋼板の製造法
JP3654520B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPH10226863A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP4166412B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3643559B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPH028356A (ja) 溶融金属めっき法およびその装置
JP3189692B2 (ja) 表面外観に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
KR950004777B1 (ko) 내파우더링성이 우수한 아연-철 합금화 용융아연도금강판의 제조방법
JP2002294421A (ja) 摺動性の良好な合金化溶融金属メッキ鋼板の製造方法
JPH03166351A (ja) 溶融亜鉛メッキ浴中のボトムドロス抑制方法
JPH04276055A (ja) 差厚合金化溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法