JPH046264Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046264Y2
JPH046264Y2 JP1981060075U JP6007581U JPH046264Y2 JP H046264 Y2 JPH046264 Y2 JP H046264Y2 JP 1981060075 U JP1981060075 U JP 1981060075U JP 6007581 U JP6007581 U JP 6007581U JP H046264 Y2 JPH046264 Y2 JP H046264Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
terminal
unbalanced
balanced
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981060075U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57173320U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981060075U priority Critical patent/JPH046264Y2/ja
Publication of JPS57173320U publication Critical patent/JPS57173320U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046264Y2 publication Critical patent/JPH046264Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は縦電流特性を改善した通信用変成器に
関する。
平衡・不平衡変換を行う通信用変成器について
縦電流を少なくするため、第1図に示すものが提
案されている。第1図aは変成器についての電気
的結線図を示し、一次巻線としての平衡巻線1
と、二次捲線としての不平衡巻線2・第三巻線5
を有し、3は磁芯である。第1図aにおける各巻
線は位置的に、平衡巻線1の各上下層に不平衡巻
線2・第三巻線5が巻回されている。第1図bは
ボビン4を使用して巻線したことの概略構成を示
す片側断面図で、磁芯3の周囲を各巻線が層を成
して巻回されている。ボビン4の両端は鍔状のも
のであつて、その内部空間の最も内側から不平衡
巻線2・平衡巻線1・第三巻線5の順序である。
そして各巻線の端子を図示するようにT1乃至T
6とする。第1図cは巻線と磁芯を含む詳細構成
断面図の全体を示し、磁芯3を中心として巻線が
巻回されている。巻線としては不平衡巻線2が最
も内側で、その上側層は平衡巻線1、更にその上
側層は第三巻線5である。平衡巻線1の端子T
1・T2に平衡信号を加え、不平衡巻線2の端子
T4と第三巻線5の端子T6を共に接地し、端子
T5を開放状態とし、不平衡巻線2の端子T3・
T4間から不平衡信号を導出する。平衡巻線1の
対地インピーダンスと、平衡巻線1と不平衡巻線
2との間の静電結合などにより、平衡巻線1と接
地間に発生した雑音などの電圧V1が原因となり、
不平衡巻線2に誘起電圧を発生し(電圧V2とす
る)これによつて不平衡巻線2・大地間に縦電流
が流れる。ここで縦電流について説明する。一般
に往復導体が大地との間に静電・電磁的に結合し
ているとき、往復導体を往導体と、大地を復導体
とする回路を考え、この回路を縦回路という。縦
回路を構成する往復導体が大地に対して静電・電
磁的に完全に平衡しているとき、本考案の平衡巻
線1に対応する縦回路は電気的に独立であつて、
互いに干渉しないから縦回路に電流な流れない。
しかし僅かでも不平衡があると、高周波帯になる
に従つて縦回路に電流が流れるようになり、これ
を縦電流と呼ぶ。縦電流減衰量bL(より正確には
縦電流不平衡減衰量bLという)は下式で与えられ
る。
bL=20logV1/V2+10logR2/R1 (dB) ただしR1は平衡巻線側の電源抵抗 R2は不平衡巻線側の負荷抵抗を示す。
上式はJIS規格において定められているように、
変成器の試験方法において縦電流不平衡減衰量を
測定する回路の算出式に相当する。即ち、変成器
の一次巻線を平衡巻線、二次巻線を不平衡巻線と
し、一次巻線に発振器出力V1を印加し、二次巻
線の負荷抵抗両端の電圧V2を測定する。次に発
振器出力を変成器を通さず可変傾向減衰器を通す
経路に切換えて電圧V2が得られたとき、減衰器
の示す減衰量bo(dB)と、R2/R1の対数値との
和を縦電流不平衡減衰量と定義している。そして
boは上述の理由から、V1とV2の比に対応するの
で、20log(V1/V2)と置けば前式が得られる。
ここで第三巻線5を設けた構成により縦電流減
衰量は特性が改善される。bLについて特性の改善
される理由は下記のように考えられる。即ち、変
成器における縦電流の発生原因の一つとして、平
衡巻線の各端子と、接地間のインピーダンスの不
揃いを挙げることが出来る。そのため、第1図a
に示すように第三巻線5を設け、その巻線を「遮
蔽物」として接続することにより、対接地間のイ
ンピーダンスの不揃いを除去している。即ち、第
1図bに示すように、端子T6を接地して端子T
2の対接地インピーダンスと、端子1の対接地イ
ンピーダンスを等しくすることを意図した。そし
て第三巻線5は遮蔽効果を持たせるために使用し
ているから、接地端子は1点のみ接地することで
T6を選定した。しかしながら、実験の結果第三
巻線の接地端子を第1図aに示すようにT6と選
定することでは、改善効果が未だ不十分であつ
た。
本考案の目的は第三巻線とその接地端子の選定
により縦電流特性を、より効果的に改善した通信
用変成器を提供することにある。
上記目的を達成するために、本考案は、一次巻
線としての平衡巻線と、二次巻線としての不平衡
巻線と第三巻線を有する通信用変成器において、
磁芯3の回りに巻線を巻くためのボビン4を設
け、該ボビン4に内側から外側に巻回し、内側末
端に第1の端子T3を、外側の末端に第2の端子
T4を設けた第1の巻線2と、該第1の巻線5の
上層側に内側から外側に該第1巻線2と同じ方向
に巻回し、内側末端に第3の端子T1を、外側の
末端に第4の端子T2を設けた第2の巻線1と、
該第2巻線1の上層側に内側から外側に該第1の
巻線と同じ方向に巻回し、内側末端に第5端子T
5を、外側の末端に第6の端子T6を設けた第3
の巻線2とを設け、該第1の巻線を該不平衡巻線
にした時は該第3の巻線を第三巻線として、該第
1の巻線を該第三巻線とした時は第3の巻線は不
平衡巻線とし、該第2の巻線1の下層側に巻回さ
れた巻線の外側の端子と、該第2の巻線1の上層
側に巻回されて巻線の内側の端子とを接地したこ
とを特徴とする通信用変成器である。
以下本考案の実施例を示す第2図について説明
する。第2aは第1図aと対応させて示し、第2
図a,b,cはそれぞれ第1図と同様な関連を有
している。即ち、第2図aは本考案を電気的記号
により記載した結線図、第2図bは変成器の概略
構成を示す片側断面図、第2図cは変成器の詳細
構成の全体断面図である。各巻線はその巻回方向
を全て同一とし、自動巻とすることができる。そ
して各巻線は図面下方に示す磁芯上に層を形成す
る。即ち、磁芯に最も近い位置に不平衡巻線2、
次の層に平衡巻線1、最も上の層に第三巻線5を
形成して巻上げる。そのため各巻線の位置を見る
と、平衡巻線1は不平衡巻線2と第三巻線5との
中間位置である。第2図の磁芯に最も近い位置の
不平衡巻線2の端子の一方T4と、磁芯に最も遠
い第三巻線5の端子の一方T5がそれぞれ平衡巻
線1に近い側に位置しているため、それらを第2
図aのように接続して接地する。若し、不平衡巻
線2と第三巻線5の位置を平衡巻線1に対し、前
述とは逆の位置に巻いたとき、即ち、磁芯に最も
近い位置に第三巻線5を、磁芯に最も遠い位置に
不平衡巻線2を巻いたときは、平衡巻線1に近い
側の端子は前述とはそれぞれ反対側の他方端子T
3,T6となり、これが接地端子となる。実験の
結果、第3図に示すように、本考案の第2図に示
す変成器の縦電流減衰量は実線で示すように周波
数1kHzにおいて100dB以上、100kHzにおいて約
65dBとなる。従前の例は破線で示すようになつ
ていたから、通信用変成器としての特性が改善さ
れている。
その理由は第2図cに示すように平衡巻線1に
対し下側層と上側層の各内側端子T4,T5を接
地しているために平衡巻線1の端子T1,T2か
ら対接地インピーダンスを見ると、等しい値にす
ることが出来る。したがつて縦電流が従来と比較
して極小となること、即ち、平衡巻線に印加した
信号が、対称性を僅かに外れているために不平衡
に流れた量に基づく二次側不平衡巻線の出力が極
小となることである。縦電流不平衡減衰量を求め
る式の第1項におけるV2がV1と比較して極小と
なり、bLが極大となるから、特性が改善される。
また三次巻線5の端子T6が開放となる理由は第
1図の場合と同様に、三次巻線5に遮蔽効果を持
たせるからである。若し、三次巻線5の両端子を
抵抗素子を介して接続すれば、本考案の作用効果
は全く得られない。
なお本考案による通信用変成器は、その周波数
帯域が100kHz以下の所謂LF帯以下で使用される。
そのためVHF帯以上で使用される伝送モードま
たは伝送インピーダンス変換器と比較し、本考案
では巻線構造の変成器を使用している。一般に平
衡・不平衡変換器における平衡側伝送線はVHF
帯以上の場合に接地との間隔が広く、LF帯以下
の場合は狭いため、後者の場合に相当する本考案
では雑音などの電圧が大きく発生したとき、不平
衡側に伝送される電圧も大きくなつて、本考案に
いう縦電流の流れることが問題となつていた。そ
して本考案の構成により縦電流を大きく減衰させ
ることはLF帯以下の信号伝送において有効であ
る。
このようにして本考案によると巻線の位置とし
て平衡巻線が他の巻線の中間に在つて、他の巻線
の平衡巻線に近い側の端子を特に接地しているた
め、平衡巻線の端子T1,T2と接地との間のイ
ンピーダンス平衡が良好となつて、縦電流を減少
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通信用変成器の巻線説明図とボ
ビンへの巻線の断面図を示す。第2図は本考案実
施例を示す図、第3図は縦電流減衰特性を示す図
である。 1……平衡巻線、2……不平衡巻線、3……磁
芯、4……ボビン、5……第三巻線、T1〜T4
……端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一次巻線としての平衡巻線と二次巻線としての
    不平衡巻線と第三巻線を有する通信用変成器にお
    いて、 磁芯3の回りに巻線を巻くためのボビン4を設
    け、 該ボビン4に内側から外側に巻回し、内側末端
    に第1の端子T3を、外側の末端に第2の端子T
    4を設けた第1の巻線2と、 該第1の巻線2の上に内側から外側に該第1の
    巻線2と同じ方向に捲回し、内側末端に第3の端
    子T1を、外側の末端に第4の端子T2を設けた
    第2の巻線1と、 該第2の巻線1の上に内側から外側に該第1の
    巻線と同じ方向に捲回し、内側末端に第5端子T
    5を、外側の末端に第6の端子T6を設けた第3
    の巻線5とを設け、 該第1の巻線を該不平衡巻線にした時は該第3
    の巻線を第三巻線とし、 該第1の巻線を該第三巻線とした時は第3の巻
    線を不平衡巻線とし、 該第2の巻線1の下層側に巻回された巻線の外
    側の端子と、該第2の巻線1の上層側に巻回され
    た巻線の内側の端子とを接地したこと を特徴とする通信用変成器。
JP1981060075U 1981-04-24 1981-04-24 Expired JPH046264Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981060075U JPH046264Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981060075U JPH046264Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57173320U JPS57173320U (ja) 1982-11-01
JPH046264Y2 true JPH046264Y2 (ja) 1992-02-20

Family

ID=29856389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981060075U Expired JPH046264Y2 (ja) 1981-04-24 1981-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046264Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995990B2 (en) * 2001-03-08 2006-02-07 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for substantially reducing electrical earth displacement current flow generated by wound components

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610907B2 (ja) * 1975-06-13 1981-03-11
JPS5915460U (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 能美防災工業株式会社 大流量散水ヘツド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610907U (ja) * 1979-07-04 1981-01-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610907B2 (ja) * 1975-06-13 1981-03-11
JPS5915460U (ja) * 1982-07-20 1984-01-30 能美防災工業株式会社 大流量散水ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57173320U (ja) 1982-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3731234A (en) Combined voice frequency transmission and dc signaling circuit
US5825259A (en) Electromagnetic interference isolator with common mode choke
US9478351B2 (en) Isolation transformer for use in isolated DC-to-DC switching power supply
JPH0855738A (ja) トランス
US4677401A (en) Noise filter for three-phase four-wire system
US2535554A (en) Close-coupled electrical transformer
US4201962A (en) Input transformer arrangement for use in a television receiver
US4950935A (en) Surface-acoustic-wave convolver
JPH046264Y2 (ja)
JPH0374172A (ja) 電圧発生器
CA2240768C (en) Triple core toroidal transformer
US2204721A (en) Impedance network for coupling electric cable circuits
US4490844A (en) Low frequency transformer
US2026308A (en) Balanced inductance device
US4074210A (en) Distribution type delay line
US4791543A (en) High power switched power supply
JPS5910044B2 (ja) 通信用変成器
JPS643335B2 (ja)
JPS5919480Y2 (ja) 広帯域変成器回路
JPS5915463Y2 (ja) 平衡不平衡変換変成器
US3395374A (en) Voltage transient suppressor for coils
US1792375A (en) Inductance coil
JPS6133616Y2 (ja)
JPH0346488Y2 (ja)
JPS6214926B2 (ja)