JPH0462023B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462023B2
JPH0462023B2 JP58202457A JP20245783A JPH0462023B2 JP H0462023 B2 JPH0462023 B2 JP H0462023B2 JP 58202457 A JP58202457 A JP 58202457A JP 20245783 A JP20245783 A JP 20245783A JP H0462023 B2 JPH0462023 B2 JP H0462023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
sample
focused ultrasonic
ray tube
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58202457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093346A (ja
Inventor
Noritoshi Nakabachi
Toshio Sannomya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58202457A priority Critical patent/JPS6093346A/ja
Publication of JPS6093346A publication Critical patent/JPS6093346A/ja
Publication of JPH0462023B2 publication Critical patent/JPH0462023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、周波数掃引によつて陰極線管上に干
渉縞を得ることができる周波数掃引型超音波干渉
顕微鏡に関するものである。
従来技術 超音波干渉顕微鏡は高分子材料や生体組織など
の微小薄膜試料の二次元的音速分布を定量的に観
測する装置として有用である。この目的の装置と
しては、これまでレーザー走査型超音波顕微鏡や
平面−集束トランスジユーサ組合わせ方式の機械
走査型超音波顕微鏡などが開発されており、種々
の薄膜試料の音速測定が試みられている。これら
はいずれも平面超音波を試料面に対して斜めに照
射し、透過波の場所的位相変化を検出することに
よつて干渉縞を形成させ、参照液体と試料の音速
(屈折率)の違いによる干渉縞の位置の変化から
試料の音速を測定するもので、音速の分布が直観
的に観察できるという利点がある。しかしなが
ら、平面波を用いるため、回折の影響を受け易
く、また超音波パワーの利用効率が悪く、均一な
平面波音場の発生が必ずしも容易でないなどの問
題がある。
これに対して、本発明者等は、最近共焦点構成
にした一対の集束超音波トランスジユーサの間の
距離を周期的に変化させる方式のビーム軸上トラ
ンスジユーサ振動型超音波干渉顕微鏡を開発し
た。この方式は、共焦点構成を用いているため、
平面照射による上述の問題が殆どないので、この
装置による生体薄膜試料などの二次元的音速分布
の測定が容易になるという利点がある。
しかしながら、この方式では、機械的に集束超
音波トランスジユーサ間の距離を変えなければな
らず、そのために振動が発生し、その部分のビー
ム幅が変化し、分解能が犠性になるという欠点が
あつた。
目 的 本発明は、上記の点を考慮してなされたもの
で、共焦点構成の透過型機械走査超音波顕微鏡に
おいて、集束超音波トランスジユーサ間の距離を
変化することなしに干渉縞を得るために、周波数
掃引法を用いた新規な周波数掃引型超音波干渉顕
微鏡を提供するものである。以下、図面により本
発明の実施例の構成を説明する。
構 成 第1図は、本発明の原理図を示したもので、
1,2は対向して設けられた送波用及び受波用集
束超音波トランスジユーサ、3は送波用及び受波
用集束超音波トランスジユーサ1,2の間に設け
られた液体カツプラ、4は液体カツプラ3の中に
設けられた試料、5は試料4を保持する試料保持
体であり、送波用及び受波用集束超音波トランス
ジユーサ1,2は液体カツプラ3を介して共焦点
に配置されている。
この構成において、受波用集束超音波トランス
ジユーサ2で受信した受波信号と電気的参照信号
とを干渉させ、試料4を挿入しない場合と、挿入
した場合の位相変化を干渉縞の位置の変化として
観測すれば、液体カツプラ3の音速を参照して試
料の音速が求められる。この干渉縞を形成させる
ためには、陰極線管(図示せず)の掃引に同期し
て送波(或いは受波)信号と参照信号の位相を相
対的に変化させればよい。
今、第1図の構成において、陰極線管の水平掃
引信号に同期して送波信号と参照信号の周波数を
共に周期的に変化させれば、送波用及び受波用集
束超音波トランスジユーサ1,2の間の信号の伝
搬遅延のため、受波信号と参照信号の間の位相は
周期的に変化する。試料4の二次元的音速分布を
同時に観測するため、陰極線管の水平掃引に同期
して試料をX方向に走査し、更にY方向に低速で
走査する。このとき、受波出力信号の位相変化を
輝度信号とし、等位相線を陰極線管面上に二次元
的に表示すれば、いわゆる干渉パターンが得られ
る。送波用及び受波用集束超音波トランスジユー
サ1,2の間に均質な液体カツプラ3のみが存在
する場合には、等間隔で直線状の干渉縞が得られ
る。また、液体カツプラ中に音速の異なる試料を
挿入した場合には、その音速の大小に応じて干渉
縞の位置が右方向または左方向にシフトする。
第2図は、試料4のX方向走査位置と送波信号
の周波数偏移との関係、及び陰極線管面上に得ら
れる干渉パターンを示したもので、陰極線管の水
平掃引、試料のX方向走査、及び受波信号と参照
信号の周波数変化が全て同期しているので、これ
らは1対1に対応している。なお、実際には、送
波用及び受波用集束超音波トランスジユーサ間で
t1だけ遅延があるため、受波信号と参照信号の周
波数が僅かに異なるが、その変化量は使用周波数
に比べて小さいので、ほぼ同一周波数と見倣すこ
とができる。
第2図に示したように、周波数が増加する方向
を図の右方向にとれば、試料4の音速が速い場合
に、干渉縞は右方向へシフトする。試料4がない
場合には、干渉縞の生じる周波数を中心周波数c
(陰極線管の中心)とし、この中心周波数cから
右方向及び左方向にそれぞれ012、……n
及び-1-2、…-oとし、干渉縞の間隔をD、
これに対応する周波数偏移(干渉縞の周波数間
隔)をΔFとする。今、送波信号の周波数を、
位相をφ0、送受間遅延時間をt1とすれば、受波信
号の位相φは、φ=φ0−2πt1である。送波信号
の周波数を変化させた場合、受波信号の位相φが
2π変化するごとに干渉縞を生ずるから、周波数
nにおける位相をφn、o-1における位相をφo-1
し、 Δφ=φo-1−φn =2π(n−o-1)t1=2π とおけば、周波数偏移ΔFは、ΔF=n−o-1
1/t1である。周波数掃引幅をF、試料のX方向
走査幅をX、像倍率をMとすれば、干渉縞の間隔
Dは、 D=M・X/F・ΔF=M・X/F・1/t1…(1) で与えられる。
次に、液体中に試料を挿入した場合の送受間の
遅延時間をt2とし、また試料4の固有インピーダ
ンスが液体カツプラ3の固有のインピーダンスと
あまり大きく違わず、試料4の多重反射による位
相変化が無視できるものとすれば、周波数にお
ける受波信号の位相φは、φ=φ−2πt2となり、
試料がない場合の位相φに対して、2π(t1−t2
だけ変化する。この変化分を送波信号の周波数を
変えて補償した場合、その周波数変化量をΔと
すれば、 2πt1=2π(+Δ)t2 =2π(+Δ)(t1−Δt) …(2) の関係がなり立つ。ここで、Δt=t1−t2は試料の
有無による伝搬時間差であり、試料の厚さをh、
音速をVs、液体カツプラ3中の音速をVとすれ
ば、Δt=h(1/V−1/Vs)である。(2)式より
Δは、 Δ=Δt・/(t1−Δt) …(3) で与えられる。(3)式からわかるように、周波数
が変われば、Δが変わるから、試料挿入による
干渉縞のシフト量は各干渉縞ごとに異なる。各干
渉縞に対するシフト量及びこれらに対応する周波
数偏移を、それぞれ第2図に示したように、d0
d±1、d±2、…d±o及びΔ0、Δ±1、Δ±2、…

Δ±oとし、±n番目の干渉縞の生じる周波数±o
におけるシフト量をd±o、対応する周波数偏移を
Δ±oとすれば、シフト量d±oは、 d±1=M・X/F・±o /{t1/h(1/Vl 1/Vs)}−1 …(4) と表わせる。また、中心周波数cと0との周波数
差をδ、これに対応するX方向位置変化をΔxと
すれば、±n番目の周波数nは、 ±o=c+(1/t1)・(Δx/D±o)…(5) である。(1)、(4)、(5)式を用いて、 d±o/D=N±o、Δx/D=R とおけば、試料の音速Vsは、 Vs=V/1−N±oVl/h・c1/1+(N±o+R±o
)/ct1(6) で与えられる。従つて、試料4の厚さ及び液体カ
ツプラ3の音速が既知であれば、干パターンから
N±o及びRを測定することにより試料の音速が求
められる。ここで、t1は液体カツプラ3の音速と
送信用及び受信用集束超音波トランスジユーサ
1,2のアラインメントによつて決まり、予め測
定しておくことができる。なお、このt1の測定誤
差が音速の測定結果に及ぼす影響は非常に小さい
ので、それほど厳密に測定する必要はない。
また、周波数掃引幅が小さく、 (N±o+R±o)/t1の値が1に比て無視できる場
合には、(6)式は、 Vs=Vl/1−N±o・Vl/hc …(7) と近以でき、送波用及び受波用集束超音波トラン
スジユーサ間の距離を変化させる方式と全く同じ
形の式となる。
第3図は、以上の原理に基づいて構成した本発
明の1実施例の周波数掃引型超音波干渉顕微鏡の
ブロツク図を示したもので、1,2は送波用及び
受波用集束超音波トランスジユーサ、3は液体カ
ツプラ、4は試料、5は試料保持体であり、これ
らは前述の原理図で示したものと同じであるので
説明は省略する。6は低周波発振器、7はX方向
走査装置、8はY方向走査装置、9は陰極線管、
10は可変移相器、11は可変減衰器、12は高
周波発振器、13は高周波パルス変調器、14は
高周波増幅器、15は位相検波器、16はサンプ
ルホールド回路、17はビデオ増幅器、18は微
分回路、19はパルスジエネレータ、20は遅延
パルスジエネレータ、21は可変減衰器である。
次に、本実施例の動作を説明する。まず、低周
波発振器6からの正弦波信号(例えば50Hz)によ
つて高周波発振器12の出力を周波数変調し、ま
たこの周波数の変化に同期して、X方向走査装置
7を駆動し、X方向走査を行ない、また陰極線管
9の水平掃引を行なう。次に、高周波発振器12
からの周波数変調波を高周波パルス変調器13に
よつて高周波パルスに変換した後、送波用集束超
音波トランスジユーサ1に加え、試料4に集束超
音波を照射する。試料4を透過した超音波は共焦
点に配置された受波用集束超音波トランスジユー
サ2によつて電気信号に変換される。この信号は
高周波増幅器14で増幅され、リミツタを通した
後、位相検波器15で高周波発振器12からの高
周波信号を可変減衰器21で適当な振幅にして得
られた参照信号との間で位相検波される。この検
波出力からサンプルホールド回路16によつて所
望の信号のみを抽出保持した後、ビデオ増幅器1
7で増幅して陰極線管9の輝度信号とする。更
に、Y方向走査装置8を駆動してY方向掃引を行
ない、二次元的に表示すれば、陰極線管9の面上
に干渉縞が得られる。
なお、可変位相器10は高周波発振器12から
の送波信号の周波数変化と陰極線管9の水平掃引
(試料4のX方向走査)を完全に同期させるため
に、変調信号の位相を調整する。また可変減衰器
11によつて、周波数掃引幅(従つて干渉縞数)
を適当に選ぶことができる。なお、陰極線管9で
線画表示にするため、微分回路18はビデオ増幅
器17の後に挿入してある。
このように構成することにより、従来の共焦点
構成の透過型機械走査超音波顕微鏡の機械系に何
ら手を加えることなく構成でき、第1図に示した
原理をより忠実に実施することができる。
なお、高周波発振器12から位相検波器15ま
での信号回路系の途中に遅延線を挿入することに
よつて、干渉縞の本数(即ちX方向のサンプリン
グ数)を多くとることができる。また、原理から
明らかなように、この周波数掃引方式は反射型超
音波顕微鏡に対してもそのまま適用できる。
効 果 以上の説明から明らかなように、本発明は、従
来の共焦点構成の透過型機械走査超音波顕微鏡の
機械系に何ら手を加えることなく構成でき、超音
波ビームを細く絞れるので、これまでの平面波照
射やトランスジユーサ振動型超音波干渉顕微鏡に
比べて、より高分解能の音速分布の測定が可能で
あり、生体組織の微細な音速分布の定量的測定な
ど、組織の特性評価用装置として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明するための図、第
2図は試料のX方向走査位置と送波信号の周波数
偏移との関係及び陰極線管の面上で得られる干渉
パターン、第3図は本発明の1実施例の周波数掃
引型超音波干渉顕微鏡のブロツク図である。 1,2…送波用及び受波用集束超音波トランス
ジユーサ、3…液体カツプラ、4…試料、5…試
料保持体、6…低周波発振器、7…X方向走査装
置、8…Y方向走査装置、9…陰極線管、10…
可変移相器、11…可変減衰器、12…高周波発
振器、13…高周波パルス変調器、14…高周波
増幅器、15…位相検波器、16…サンプルホー
ルド回路、17…ビデオ増幅器、18…微分回
路、19…パルスジエネレータ、20…遅延パル
スジエネレータ、21…可変減衰器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液体カツプラ内に試料保持体で装着された試
    料を挟んで共焦点近傍に配置された送波用集束超
    音波トランスジユーサ及び受波用集束超音波トラ
    ンスジユーサと、低周波発信器からの出力によつ
    て前記試料保持体をX方向及びY方向に走査する
    X方向走査装置及びY方向走査装置と、前記低周
    波発信器からの出力によつて水平掃引が行われる
    陰極線管と、前記低周波発信器の出力によつて可
    変移送器及び可変減衰器を介して出力が周波数変
    調される高周波発信器と、該高周波発信器の周波
    数変調波を高周波パルスに変換する高周波パルス
    変調器と、該高周波パルス変調器からの高周波パ
    ルスを前記送波用集束超音波トランスジユーサに
    印加して前記試料に集束超音波を照射し、前記試
    料を通過した集束超音波を前記受波用集束超音波
    トランスジユーサで受波して前記高周波発信器か
    らの参照信号により位相検波する位相検波器と、
    該位相検波器で位相検波された信号を微分する微
    分回路とからなり、該微分回路からの出力を前記
    陰極線管に印加して前記陰極線管に干渉縞を表示
    するようにしたことを特徴とする周波数掃引型超
    音波干渉顕微鏡。
JP58202457A 1983-10-27 1983-10-27 周波数掃引型超音波干渉顕微鏡 Granted JPS6093346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202457A JPS6093346A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 周波数掃引型超音波干渉顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58202457A JPS6093346A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 周波数掃引型超音波干渉顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093346A JPS6093346A (ja) 1985-05-25
JPH0462023B2 true JPH0462023B2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=16457840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58202457A Granted JPS6093346A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 周波数掃引型超音波干渉顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093346A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104132998B (zh) * 2014-08-06 2016-08-17 北京科技大学 一种基于超声扫描显微镜的内部微观缺陷检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093346A (ja) 1985-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ulrich et al. Imaging nonlinear scatterers applying the time reversal mirror
Van Damme et al. Time reversed acoustics techniques for elastic imaging in reverberant and nonreverberant media: An experimental study of the chaotic cavity transducer concept
US4655083A (en) Surface ultrasonic wave interference microscope
JPH0221258B2 (ja)
JP2860843B2 (ja) V(z)特性による超音波音速測定装置およびこれを用いた超音波顕微鏡
JPH0462023B2 (ja)
US3982426A (en) Random signal flaw detector system
US4492117A (en) Ultrasonic nondestructive test apparatus
JPH0211867B2 (ja)
CN113702946A (zh) 同轴多视场融合线性调频连续波测距测速方法及装置
JPS6241644A (ja) 超音波パルスドツプラ血流計
JPH0547212B2 (ja)
Imano et al. Ultrasonic vibration velocity imaging for solid defect samples using laser probe method
JPH0327863B2 (ja)
JPS5872052A (ja) 反射型超音波顕微鏡装置
Chubachi et al. Scanning acoustic microscope with transducer swing along beam axis
JP4073987B2 (ja) 地中レーダ装置の出力表示方法
JP2803308B2 (ja) 超音波診断装置
JPS5950937B2 (ja) 超音波顕微鏡
Goldfain et al. Pulsed optical phase contrast microscopy to measure the absolute pressure amplitudes of ultrasonic fields
JPH0222343B2 (ja)
JPH01151445A (ja) 超音波診断装置
JPS6097264A (ja) 反射型超音波干渉顕微鏡
Wear et al. Comparison of hydrophone phase response obtained via time delay spectrometry measurement and Hilbert transformation
SU1516952A1 (ru) Визуализатор ультразвукового пол в плоскопараллельных издели х