JPH0461924B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0461924B2 JPH0461924B2 JP26035986A JP26035986A JPH0461924B2 JP H0461924 B2 JPH0461924 B2 JP H0461924B2 JP 26035986 A JP26035986 A JP 26035986A JP 26035986 A JP26035986 A JP 26035986A JP H0461924 B2 JPH0461924 B2 JP H0461924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disc
- block
- basic block
- fitting
- shaped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Retaining Walls (AREA)
- Revetment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、河川や海岸に於ける護岸工や法覆工
等に用いる為の積石ブロツク、或いは路面に敷設
する為の組ブロツク及び組ブロツクによる表面被
設方法に関するものである。
等に用いる為の積石ブロツク、或いは路面に敷設
する為の組ブロツク及び組ブロツクによる表面被
設方法に関するものである。
従来より、河川や海岸に於ける護岸工や法覆工
等を構築するブロツク材料として、正方形、矩形
等の単一形状のコンクリート製積石ブロツクが知
られており、面方向に例えば市松状或はモザイク
状等に展設して平面を該ブロツクで覆つている。
等を構築するブロツク材料として、正方形、矩形
等の単一形状のコンクリート製積石ブロツクが知
られており、面方向に例えば市松状或はモザイク
状等に展設して平面を該ブロツクで覆つている。
しかし、この種の積石ブロツクは隣接する積石
ブロツク相互の関係に於いて合端が充分に構成さ
れない為、展設施工に際して隣接するブロツク間
をセメント等の目地材料で披着固定しなければな
らず、目地間隔の調整等の熟練を要すると共に、
セメントが固化するまで安定強度が得られず、施
工日数が多くかかる問題を有していた。
ブロツク相互の関係に於いて合端が充分に構成さ
れない為、展設施工に際して隣接するブロツク間
をセメント等の目地材料で披着固定しなければな
らず、目地間隔の調整等の熟練を要すると共に、
セメントが固化するまで安定強度が得られず、施
工日数が多くかかる問題を有していた。
本発明は上記問題に鑑みて成されたもので、セ
メント等の固着材を必要とせず組立施工が簡単で
あると共に、組付後即時に最大支持力を発揮する
ようになる、河川や海岸に於ける護岸工等を構築
する積石ブロツク或は張ブロツク等の新規組ブロ
ツクを提供すると共に、該組ブロツクを利用した
新規表面被設方法を提唱することを目的とするも
のである。
メント等の固着材を必要とせず組立施工が簡単で
あると共に、組付後即時に最大支持力を発揮する
ようになる、河川や海岸に於ける護岸工等を構築
する積石ブロツク或は張ブロツク等の新規組ブロ
ツクを提供すると共に、該組ブロツクを利用した
新規表面被設方法を提唱することを目的とするも
のである。
本発明の組ブロツクは、方形の4隅部を所定半
径の円弧状に欠如した平面方向に並設展開可能な
単位正面形状を成すコンクリート等の重量平板体
4辺の板厚内に、隣接するブロツクと板厚方向に
係合する嵌合縁及び嵌合溝を構成して成る基本ブ
ロツクと、上記基本ブロツクの円弧状切欠と略同
半径からなり且つ略同厚の円盤状嵌合部と該円盤
状嵌合部の前端に円盤状抑え鍔部を一体成形した
コンクリート等の重量体から成る繋ブロツクとか
ら成る2種類の基本形態から成るブロツクによつ
て構成されるもので、辺又は隅部の構築にあたつ
て上記基本ブロツクの2分割体及び4分割体を具
備して成る。
径の円弧状に欠如した平面方向に並設展開可能な
単位正面形状を成すコンクリート等の重量平板体
4辺の板厚内に、隣接するブロツクと板厚方向に
係合する嵌合縁及び嵌合溝を構成して成る基本ブ
ロツクと、上記基本ブロツクの円弧状切欠と略同
半径からなり且つ略同厚の円盤状嵌合部と該円盤
状嵌合部の前端に円盤状抑え鍔部を一体成形した
コンクリート等の重量体から成る繋ブロツクとか
ら成る2種類の基本形態から成るブロツクによつ
て構成されるもので、辺又は隅部の構築にあたつ
て上記基本ブロツクの2分割体及び4分割体を具
備して成る。
また、上記繋ブロツクウの中央部に裏面に貫通
する透孔を穿設すると共に、必要に応じて該透孔
を介して貫挿する適宜長さの杭体を具備してい
る。
する透孔を穿設すると共に、必要に応じて該透孔
を介して貫挿する適宜長さの杭体を具備してい
る。
本発明の組ブロツクによる表面被設方法は、方
形の4隅部を所定半径の円弧状に欠如した平面方
向に並設展開可能な単位正面形状を成すコンクリ
ート等の重量平板体4辺の板厚内に、隣接するブ
ロツクと板厚方向に係合する嵌合縁及び嵌合溝を
構成して成る基本ブロツク及び該基本ブロツクの
2分割体及び4分割体の隣設する各辺の嵌合縁と
嵌合溝を嵌合して面方向に展開すると共に、該基
本ブロツクの集合隅部によつて形成された円孔に
対して基本ブロツクの円弧状切欠と略同半径から
なり且つ略同厚の円盤状嵌合部と該円盤状嵌合部
の前端に円盤状抑え鍔部を一体成形したコンクリ
ート等の重量体から成る繋ブロツクの円盤状嵌合
部を嵌入し、円盤状抑え鍔部を基本ブロツク面に
当接して平面方向に展開して成るものである。
形の4隅部を所定半径の円弧状に欠如した平面方
向に並設展開可能な単位正面形状を成すコンクリ
ート等の重量平板体4辺の板厚内に、隣接するブ
ロツクと板厚方向に係合する嵌合縁及び嵌合溝を
構成して成る基本ブロツク及び該基本ブロツクの
2分割体及び4分割体の隣設する各辺の嵌合縁と
嵌合溝を嵌合して面方向に展開すると共に、該基
本ブロツクの集合隅部によつて形成された円孔に
対して基本ブロツクの円弧状切欠と略同半径から
なり且つ略同厚の円盤状嵌合部と該円盤状嵌合部
の前端に円盤状抑え鍔部を一体成形したコンクリ
ート等の重量体から成る繋ブロツクの円盤状嵌合
部を嵌入し、円盤状抑え鍔部を基本ブロツク面に
当接して平面方向に展開して成るものである。
上記組ブロツクは基本ブロツクの板厚内に構成
した嵌合縁及び嵌合溝によつて隣接する基本ブロ
ツクと板厚方向に係合する所謂「合端構造」にな
るため、平面方向に並設展開するだけで所定施工
面に沿つて並設することができると共に、繋ブロ
ツクによつて相互に隣設する基本ブロツクの4隅
部を押圧嵌合するようになるため、各ブロツク間
のセメント等による嵌合施工を省略することがで
きる。
した嵌合縁及び嵌合溝によつて隣接する基本ブロ
ツクと板厚方向に係合する所謂「合端構造」にな
るため、平面方向に並設展開するだけで所定施工
面に沿つて並設することができると共に、繋ブロ
ツクによつて相互に隣設する基本ブロツクの4隅
部を押圧嵌合するようになるため、各ブロツク間
のセメント等による嵌合施工を省略することがで
きる。
従つて、傾斜面又は平面の表面に上記基本ブロ
ツクと繋ブロツクとから成る組ブロツクを並設す
ることによつて該表面を覆うものであり、隣接す
るブロツクが相互に板圧方向のずれを阻止するこ
とによつて強固な一体構造の被覆面を構築する。
ツクと繋ブロツクとから成る組ブロツクを並設す
ることによつて該表面を覆うものであり、隣接す
るブロツクが相互に板圧方向のずれを阻止するこ
とによつて強固な一体構造の被覆面を構築する。
以下、本発明の組ブロツクの一実施例を河川用
積石ブロツクについて図面に従つて説明すると、
第1図及び第2図は基本ブロツク1を示すもので
ある。該基本ブロツク1は当接縁2,2…を有し
所定の厚さtからなる方形平板の4隅部に、それ
ぞれ略半径rの円弧状に成り且つ裏面側に大径に
なるテーパ面を構成する円弧状テーパ切欠3,3
…を構成して成るコンクリート製ブロツクであ
り、必要に応じて肉厚内に鉄筋(図示せず)を配
置して成る。該基本ブロツク1の各当接縁2を構
成する端縁肉厚の略中央には、隣接する当接縁2
と相互に嵌合する嵌合縁4と嵌合溝5を交互に構
成して成る。又、符号6は該基本ブロツク1背面
に設けた凹部6aに対して突設した吊環であり、
該吊環6にクレーン等の吊上機械の吊手を係止す
ることができる。
積石ブロツクについて図面に従つて説明すると、
第1図及び第2図は基本ブロツク1を示すもので
ある。該基本ブロツク1は当接縁2,2…を有し
所定の厚さtからなる方形平板の4隅部に、それ
ぞれ略半径rの円弧状に成り且つ裏面側に大径に
なるテーパ面を構成する円弧状テーパ切欠3,3
…を構成して成るコンクリート製ブロツクであ
り、必要に応じて肉厚内に鉄筋(図示せず)を配
置して成る。該基本ブロツク1の各当接縁2を構
成する端縁肉厚の略中央には、隣接する当接縁2
と相互に嵌合する嵌合縁4と嵌合溝5を交互に構
成して成る。又、符号6は該基本ブロツク1背面
に設けた凹部6aに対して突設した吊環であり、
該吊環6にクレーン等の吊上機械の吊手を係止す
ることができる。
第3図は上記基本ブロツク1の半截体である半
截基体ブロツク7、第4図は四半截体である四半
截基本ブロツク8を示すものであり、それぞれ基
本ブロツク1と同様に当接縁2、円弧状テーパ切
欠3、嵌合縁4及び嵌合溝5を構成して成る。
截基体ブロツク7、第4図は四半截体である四半
截基本ブロツク8を示すものであり、それぞれ基
本ブロツク1と同様に当接縁2、円弧状テーパ切
欠3、嵌合縁4及び嵌合溝5を構成して成る。
第5図及び第6図はコンクリート製の繋ブロツ
ク9を示すものであり、上記基本ブロツク1の円
弧状テーパ切欠3と略同半径rからなり且つ略同
厚tの円盤状嵌合部10と該円盤状嵌合部の前端
に一体成形した適宜肉厚の円盤状抑え鍔部11に
よつて構成した重量体から成ると共に、該繋ブロ
ツク9の中央部に裏面に貫通する円孔12を穿設
してなるもので、必要に応じて肉厚内に鉄筋(図
示せず)を配置して成る。
ク9を示すものであり、上記基本ブロツク1の円
弧状テーパ切欠3と略同半径rからなり且つ略同
厚tの円盤状嵌合部10と該円盤状嵌合部の前端
に一体成形した適宜肉厚の円盤状抑え鍔部11に
よつて構成した重量体から成ると共に、該繋ブロ
ツク9の中央部に裏面に貫通する円孔12を穿設
してなるもので、必要に応じて肉厚内に鉄筋(図
示せず)を配置して成る。
第7図は上記繋ブロツク9の半截体である半截
繋ブロツク13、第8図は四半截体である四半截
繋ブロツク14を示すものであり、それぞれ繋ブ
ロツク9と同様に円盤状嵌合部10と円盤状抑え
鍔部11を構成して成る。
繋ブロツク13、第8図は四半截体である四半截
繋ブロツク14を示すものであり、それぞれ繋ブ
ロツク9と同様に円盤状嵌合部10と円盤状抑え
鍔部11を構成して成る。
また第9図は上記繋ブロツク9の円孔12に対
して貫挿可能になる、合成樹脂又は木製等の適宜
長さの杭体15を示すものである。
して貫挿可能になる、合成樹脂又は木製等の適宜
長さの杭体15を示すものである。
上記構成の基本ブロツク1、半截基本ブロツク
7、四半截基本ブロツク8、繋ブロツク9、半截
繋ブロツク13及び四半截繋ブロツク14による
表面被設方法は第10図及び第11図に示すよう
に、隣接する基本ブロツク1、半截基本ブロツク
7、四半截基本ブロツク8相互の嵌合縁4と嵌合
溝5を平面方向から嵌みこみ、面方向に並設展開
しながら該各基本ブロツク1,7,8の合せ隅部
に生じた円弧状テーパ切欠3による円孔、半円
孔、四半円孔に対して繋ブロツク9、半截繋ブロ
ツク13及び四半截繋ブロツク14の円盤状嵌合
部10を嵌合すると共に、円盤状抑え鍔部11を
各基本ブロツク1,7,8面に当接して平面を被
覆するように展開して成る。
7、四半截基本ブロツク8、繋ブロツク9、半截
繋ブロツク13及び四半截繋ブロツク14による
表面被設方法は第10図及び第11図に示すよう
に、隣接する基本ブロツク1、半截基本ブロツク
7、四半截基本ブロツク8相互の嵌合縁4と嵌合
溝5を平面方向から嵌みこみ、面方向に並設展開
しながら該各基本ブロツク1,7,8の合せ隅部
に生じた円弧状テーパ切欠3による円孔、半円
孔、四半円孔に対して繋ブロツク9、半截繋ブロ
ツク13及び四半截繋ブロツク14の円盤状嵌合
部10を嵌合すると共に、円盤状抑え鍔部11を
各基本ブロツク1,7,8面に当接して平面を被
覆するように展開して成る。
各基本ブロツク1,7,8間は嵌合縁4と嵌合
溝5によつて板厚方向に係合されると共に、面方
向も円弧状テーパ切欠3と繋ブロツク9,13,
14の円盤状嵌合部10の組付によりずれを阻止
する構造になる為、セメント等によつて固着する
必要がない。
溝5によつて板厚方向に係合されると共に、面方
向も円弧状テーパ切欠3と繋ブロツク9,13,
14の円盤状嵌合部10の組付によりずれを阻止
する構造になる為、セメント等によつて固着する
必要がない。
また、上記構築に際して繋ブロツク9の円孔1
2に杭対15を貫挿し、被設面の地中に打設する
と共に、端部を繋ブロツク9の面より適量突出す
ることによつて、例えばアスレチツク競技場の傾
斜面登はん用足場を形成することができ、且つ構
築体の被設面に対する把持力を増強することがで
きる。
2に杭対15を貫挿し、被設面の地中に打設する
と共に、端部を繋ブロツク9の面より適量突出す
ることによつて、例えばアスレチツク競技場の傾
斜面登はん用足場を形成することができ、且つ構
築体の被設面に対する把持力を増強することがで
きる。
尚、上記実施例は積石ブロツクについて説明し
たが本発明のブロツクは平担面に敷設することも
可能であり、各種張ブロツクとして使用すること
ができる等、種々の表面張設材として使用するこ
とができるものである。
たが本発明のブロツクは平担面に敷設することも
可能であり、各種張ブロツクとして使用すること
ができる等、種々の表面張設材として使用するこ
とができるものである。
以上述べたように本発明の組ブロツク及び組ブ
ロツクによる表面被設方法に依れば、平面方向に
並設展開可能な基本ブロツクと繋ブロツクを面方
向に並設するだけで展設施工することができ、セ
メント等の固着材を必要としない為、組立施工が
簡単であるばかりでなく、組付後即時に最大支持
力を発揮するようになる為、工期を短縮すること
ができる等の特徴を有するものであり、本発明実
施後の実用的効果は極めて大きい。
ロツクによる表面被設方法に依れば、平面方向に
並設展開可能な基本ブロツクと繋ブロツクを面方
向に並設するだけで展設施工することができ、セ
メント等の固着材を必要としない為、組立施工が
簡単であるばかりでなく、組付後即時に最大支持
力を発揮するようになる為、工期を短縮すること
ができる等の特徴を有するものであり、本発明実
施後の実用的効果は極めて大きい。
図面は本発明組ブロツクの一実施例を示すもの
で、第1図は基本ブロツクの正面図、第2図は同
右側面図、第3図は半截基本ブロツクの正面図、
第4図は四半截基本ブロツクの正面図、第5図は
繋ブロツクの正面図、第6図は同中央部縦縦断面
図、第7図は半截繋ブロツクの正面図、第8図は
四半截繋ブロツクの正面図、第9図は杭体の斜視
図、第10図は施工組付状態を示す正面図、第1
1図は同要部断面図である。 1……基本ブロツク、2……当接縁、3……円
弧状テーパ切欠、4……嵌合縁、5……嵌合溝、
7……半截基本ブロツク、8……四半截基本ブロ
ツク、9……繋ブロツク、10……円盤状嵌合
部、11……円盤状抑え鍔部、12……円孔、1
3……半截繋ブロツク、14……四半截繋ブロツ
ク、15……杭体。
で、第1図は基本ブロツクの正面図、第2図は同
右側面図、第3図は半截基本ブロツクの正面図、
第4図は四半截基本ブロツクの正面図、第5図は
繋ブロツクの正面図、第6図は同中央部縦縦断面
図、第7図は半截繋ブロツクの正面図、第8図は
四半截繋ブロツクの正面図、第9図は杭体の斜視
図、第10図は施工組付状態を示す正面図、第1
1図は同要部断面図である。 1……基本ブロツク、2……当接縁、3……円
弧状テーパ切欠、4……嵌合縁、5……嵌合溝、
7……半截基本ブロツク、8……四半截基本ブロ
ツク、9……繋ブロツク、10……円盤状嵌合
部、11……円盤状抑え鍔部、12……円孔、1
3……半截繋ブロツク、14……四半截繋ブロツ
ク、15……杭体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 方形の4隅部を所定半径の円弧状に欠如した
平面方向に並設展開可能な単位正面形状を成すコ
ンクリート等の重量平板体4辺の板厚内に、隣接
するブロツクと板厚方向に係合する嵌合縁及び嵌
合溝を構成して成る基本ブロツクと、上記基本ブ
ロツクの円弧状切欠と略同半径からなり且つ略同
厚の円盤状嵌合部と該円盤状嵌合部の前端に円盤
状抑え鍔部を一体成形したコンクリート等の重量
体から成る繋ブロツクとから成ることを特徴とす
る積設又は張設用組ブロツク。 2 前記基本ブロツクの2分割体及び4分割体を
具備して成ることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の組ブロツク。 3 方形の4隅部を所定半径の円弧状に欠如した
平面方向に並設展開可能な単位正面形状を成すコ
ンクリート等の重量平板体4辺の板厚内に、隣接
するブロツクと板厚方向に係合する嵌合縁及び嵌
合溝を構成して成る基本ブロツク及び該基本ブロ
ツクの2分割体及び4分割体の隣設する各辺の嵌
合縁と嵌合溝を嵌合して面方向に展開すると共
に、該基本ブロツクの集合隅部によつて形成され
た円孔に対して基本ブロツクの円弧状切欠と略同
半径からなり且つ略同厚の円盤状嵌合部と該円盤
状嵌合部の前端に円盤状抑え鍔部を一体成形した
コンクリート等の重量体から成る繋ブロツクの円
盤状嵌合部を嵌入し、円盤状抑え鍔部を基本ブロ
ツク面に当接して平面方向に展開して成ることを
特徴とする積設又は張設用組ブロツクによる表面
被設方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26035986A JPS63114712A (ja) | 1986-10-31 | 1986-10-31 | 組ブロツク及び組ブロツクによる表面被設方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26035986A JPS63114712A (ja) | 1986-10-31 | 1986-10-31 | 組ブロツク及び組ブロツクによる表面被設方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63114712A JPS63114712A (ja) | 1988-05-19 |
JPH0461924B2 true JPH0461924B2 (ja) | 1992-10-02 |
Family
ID=17346849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26035986A Granted JPS63114712A (ja) | 1986-10-31 | 1986-10-31 | 組ブロツク及び組ブロツクによる表面被設方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63114712A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2803575B2 (ja) * | 1994-09-14 | 1998-09-24 | 建設省北陸地方建設局長 | 法面階段ブロックおよび法覆 |
JP2013060777A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-04 | Maikoma Seven:Kk | 相互に連結されたコマ型ブロック構造体 |
-
1986
- 1986-10-31 JP JP26035986A patent/JPS63114712A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63114712A (ja) | 1988-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3998022A (en) | Interlocking building blocks | |
US5930958A (en) | Insulated concrete form system | |
US4781492A (en) | Block for revetment | |
US5368416A (en) | Building component for a noise barrier retaining wall | |
JPH0461924B2 (ja) | ||
JP3058904U (ja) | プレキャストコンクリート製布基礎部材の連結構造 | |
JP2779892B2 (ja) | 構築ブロック及びこれを用いた擁壁 | |
JPH0236363B2 (ja) | ||
JPH0218123Y2 (ja) | ||
JP2983943B2 (ja) | 組積み壁面構造 | |
GB2162560A (en) | Swimming pool construction | |
JP2596733B2 (ja) | 壁体構築用ブロツク | |
JPS5917953Y2 (ja) | 畦畔用ブロック | |
JP6232536B1 (ja) | 連結固定ブロック | |
JPS586910Y2 (ja) | 法面保護工用ブロツク | |
JPH0211477Y2 (ja) | ||
JPH0738370Y2 (ja) | コンクリート矢板の継手装置 | |
JPH11166275A (ja) | 建築物の施工方法とコンクリート製品 | |
JPH0352822Y2 (ja) | ||
EE04351B1 (et) | Jäik ühendus betoonist valmisrammvaiade otsakuti ühendamiseks | |
FR2453938A1 (fr) | Console de soutenement | |
JP2000212971A (ja) | べた基礎用のpc礎版とpc基礎梁部材ならびにこれらを使用するべた基礎の施工方法 | |
JPH04136344A (ja) | 側面板及びその連結具とより成る構築用ブロック体並びにその連結方法 | |
JPH04146330A (ja) | 擁壁用透水コンクリートブロック及び擁壁の施工法 | |
JPS6340007A (ja) | 積石ブロック |