JPH0461701A - 薄形ライトボックス - Google Patents

薄形ライトボックス

Info

Publication number
JPH0461701A
JPH0461701A JP2168063A JP16806390A JPH0461701A JP H0461701 A JPH0461701 A JP H0461701A JP 2168063 A JP2168063 A JP 2168063A JP 16806390 A JP16806390 A JP 16806390A JP H0461701 A JPH0461701 A JP H0461701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
illuminated
unevenness
light sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168063A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Morohashi
久雄 諸橋
Sanefumi Irikida
入木田 実文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ONO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
ONO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ONO GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical ONO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP2168063A priority Critical patent/JPH0461701A/ja
Publication of JPH0461701A publication Critical patent/JPH0461701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示装置のバックライトや透視検査台など
として用いられる薄形ライトボックスに関するものであ
り、更に詳しくは薄形ライトボックスの照光面の光均−
化に係るものである。
【従来の技術】
照光面の大きさに比してその厚みが極度に薄い所謂薄形
ライトボックスには光源からの光を照光面の全面に均一
に配分するために種々の工夫がなされており、その代表
的なものとしてエツジライト方式とライテングカーテン
方式がある。 エツジライト方式は例えば透明アクリル樹脂板の様な薄
い導光部材の一面を照光面とし、照光面の外に設けた光
源からの光を前記導光部材の側端面より内部に導入し、
反射屈折させて前記照光面から取り出す様になっている
。 従ってこの方式では導光部材が薄いと光源からの光を充
分に導光部材内に導入することが難しいので照光面が暗
くなり、導光部材を厚くすると重くなる欠点があった。 また、この方式では均一な照光面を得るためには導光部
材を精密な金型成型とする必要があるために小ロフトの
場合はコストが嵩む欠点もあった。 一方、ライテングカーテン方式は、さきに出願人が提案
した様に(特公昭59−8809号参照)内面が反射面
である偏平筐体の内部に光源を設け、前記筐体の開口面
に光拡散透過層を設けて照光面となし、前記照光面と前
記光源間に一様でない反射模様を有する光透過性反射層
(ライテングカーテン)を設けて形成されている。 この様にライテングカーテン方式は導光板を用いないの
で軽量で且つ小ロフトの場合でもコストが嵩むことがな
く、しかも光源が反射性の偏平筐体内に収納されている
ので光の損失が少ないから照光面が極めて明るい。 従ってこの方式では光源の数が少なくて済み、通常ライ
トボックスとして使用される照光面輝度200〜10.
000カンデラ/ばを得るのに1個の光源が受持つ照光
面の巾が40sIeを下ることはない。 即ち、均一な照光面を得ようとする場合に光源はその受
持照光面の中央に設けられるのが一般であるから、光源
の数をN、照光面の巾をL(mm)としたとき光源から
当該受持照光面の端までの距離L/2Nが20mmを下
ることはなく、実用的なライトボックスにおけるL/2
Nは30〜500 ms+の範囲である。 然し乍ら一方この方式にはライテンタカ−テン上の前記
反射模様の位置を光源に対して正しく整合させないと光
源近傍の照光面に光ムラが発生する欠点があり、この欠
点はライトボックスが薄くなるに従って顕著になる傾向
があってより一層の組立精度を必要として生産性を著し
く阻害する原因となった。 [発明が解決しようとする課題] 本発明は従来の装置における前述した欠点を除去して、
照光面が明るくしかも軽量で小ロットでもコストが嵩む
ことがな(、且つライトボックスが薄くなっても組立が
容易で生産性が阻害されない薄形ライトボックスを提供
することを目的とするものである。 【課題を解決するための手段〕 本発明者等は薄形ライトボックスにおける照光面の輝度
分布と視感的光ムラの関係を種々検討した結果、照光面
の巾をL、光源の数をNとしたとき、光源から該光源の
受持照光面の端までの距離L/2Nが20より大きい薄
形ライトボックスにおいて輝度分布曲線上に現れる突出
部又は陥没部の高さ又は深さを△n、突出部又は陥没部
の巾をw (cm) 、突出部又は陥没部の基底部にお
ける輝度を00としたとき輝度ムラD=(Δn / n
aW ) X 100(% /am)が2を越すと突出
部又は陥没部の近傍に光ムラが視認されるが、該光ムラ
は前記突出部又は陥没部の位置が照光面の端縁より20
■l以下になると目の錯覚によって急速に視認されなく
なることを発見した。 本発明はかかる知見に基づくものであり、具体的には内
面が反射面である偏平筐体の内部に光源を設け、前記筐
体の開口面に光拡散透過層を設けて照光面となし、前記
明光面と前記光源間に一様でない反射模様を有する光透
過性反射層を設けた薄形ライトボックスにおいて、前記
照光面の巾L(mm)と光源の数NがL/2N> 20
の関係にあるとき、照光面の端縁から光源までの距離!
が20mm以下、のぞましくは15mm以下となる様な
位置に光源を設けて構成されている。 [作 用] 前述した構成を有する本発明では照光面の巾L(aIm
)と光源の数NがL/2N> 20の関係、即ち光源1
個当りの照光面の巾が40+u+より大きい場合でも、
光源が照光面の端縁から20IIImのぞましくは15
m+s以下になる様に設けであるがら、ライデングカー
テン上の前記−様でない反射模様の位置が光源に対して
整合性に欠けたとき当該光源の近傍において照光面上に
現れる輝度ムラも照光面の端縁か620m園乃至15m
m以下に位置することになるから当該輝度ムラは前述し
たところにより光ムラとして視認されることはない。 [実施例−1] 第1図は本発明の一実施例である薄形ライトボックスを
説明する図であって、このライトボックスは図 fal
の断面図に示す様に、内面を反射面2とするために白色
塗装を施した深さ10mm、開口部7の巾りが2005
1mの偏平筐体1の内部中央に光源として外径611I
lの直管型蛍光管を設け、前記開口部7にアクリル乳半
製の光拡散透過層8を設けて照光面3となし、照光面3
と光源5の間に一様でない反射模様4を有する光透過性
反射層9を設け、光拡散透過層8の面上にはアパーチャ
ーlOを有するマスク6を設けることによって照光面3
の端縁と光源5間の距離βを15mmとしてし)る。 光透過性反射層9上の一様でない反射模様4はアルミ蒸
着によって形成された径が0.5 amのドツト状反射
層であって光源に近い部分でドツト密度が大きく、光源
から遠くなるに従って密度を小とすることによって光源
5の光を反射面2との間で反復反射させて照光面におけ
る輝度分布を図tb+で示す様に輝度ムラのない状態に
している。 いま、この装置において光透過性反射層9の位置を正規
の位置より0.2 am移動して一様でなうが生じたが
、該輝度ムラは全く光ムラとして視認されなかった。 ところが、この装置においてマスク6を取りはずして光
源5から照光面の端縁までの距離β′を100腸麿にし
たところ前記輝度ムラDは殆ど変化しないにも拘らず明
瞭な光ムラとして視認された。 更にマスク6上のアパーチャーlOの大きさを変えて光
源5から照光面の端縁までの距離β′を種々に変えたと
ころ、β′が20■園より小さくなると光ムラは急速に
視認しにくくなり、β′が151101より小さくなる
と完全に視認されなくなった。 [実施例−2] 第2図は本発明の他の一実施例の断面図である。 この図に示す薄形ライテングカーテンは深さ10o+m
、開口部の巾りが120mmの台形断面を有する偏平筐
体lの内面を第1図の実施例と同じ様に白色反射面2と
し、偏平筺体lの開口部7にポリカーボネート製の光拡
散透過板8を設けて照光面3とし、筺体lの内部に設け
た光源5と光拡散透過板′8の間に一様でない反射模様
4を有する光透過性反射層9を設け、光源5と照光面3
の端縁間の距離2が14−一に設定しである。 この薄形ライトボックスでは光源5と反射模様4の整合
性が不適切でも光ムラは全く視認されなかった。 また、この薄形ライトボックスでは光源5を正規の位置
からl謹−移動しても光ムラは視認されなかったが、光
源を従来の様に照光面の中央5′に設けた場合は反射模
様に対する整合性が0.1mmずれても光源近傍に明瞭
な光ムラが視認された。 [実施例−31 第3図は2個の光源を用いた本発明の一実施例の断面図
である。 この実施例の薄形ライトボックスは照光面3の巾りが1
80−一の偏平筐体1の内部に2個の光源5.5を照光
面の端縁からの距離β=15−一の位置に設け、実施例
2と同様に内面を反射面2とし、開口部に光拡散透過部
材8を設け、光拡散透過部材8と光源5間に一様でない
反射模様4を有する光透過性反射層9を設けて形成され
ている。 この実施例では反射模様4に対する2個の光源5.5の
位置ずれが1mIm以上であっても全、く光ムラが視認
されず、従って従来の様に照光面の巾りを2分して各々
の中央に光源5°、5°を設けた場合の位置ずれの許容
範囲0.1−一に対して本実施例は組立精度が低くてよ
いから生産性が阻害されることがなかった。 【実施例−41 第4図は本考案の更に他の一実施例の断面図である。 この実施例は光源を3個用い、内面の反射面が湾曲して
いるほかは実施例2、実施例3と同様の構造を有し、照
光面の巾りが240mmである。この場合も左右端の光
源近傍に光ムラが現れないから従来の様に光源をL/2
N= 40m−の位置に設けた場合に比べ組立がはるか
に容易であって生産性が阻害されることはなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図であり、第2図、第
3図、第4図はそれぞれに本発明の他の一実施例の断面
図である。 l・・・偏平筺体  2・・・反射面 3・・・照光面 4・・ 反射模様 5.5°・・・光源 6・・・マスク   7・・・開口部 8・・・光拡散透過層9・・・光透過性反射層lO・・
・アパーチャー 11・・・反射板 【発明の効果] 以上説明した様に本発明は導光部材を用いないので軽量
で照光面が明るく、しかも小ロフトでもコストが嵩むこ
とがない。 また、本発明では光ムラが視認されないので組立に特別
な精度を必要とせず、従って組立に当って生産性が阻害
されることもない。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内面が反射面である偏平筺体の内部に光源を設け
    、前記筐体の開口部に光拡散透過層を設けて照光面とな
    し、前記照光面と前記光源間に一様でない反射模様を有
    する光透過性反射層を設けた薄形ライトボックスにおい
    て、前記照光面の巾L(mm)と光源の数NがL/2N
    >20の関係にあるとき、照光面の端縁から光源までの
    距離lが20mm以下、のぞましくは15mm以下であ
    ることを特徴とする薄形ライトボックス。
JP2168063A 1990-06-26 1990-06-26 薄形ライトボックス Pending JPH0461701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168063A JPH0461701A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 薄形ライトボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168063A JPH0461701A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 薄形ライトボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461701A true JPH0461701A (ja) 1992-02-27

Family

ID=15861144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168063A Pending JPH0461701A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 薄形ライトボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461701A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095589A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Displays Ltd バックライト照明装置および画像表示装置
JP2007173202A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Mingle Metal (Shen Zhen) Co Ltd 電気エネルギー自家蓄積型手動ひねり式懐中電灯
WO2008053614A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Élément optique, dispositif de source lumineuse et dispositif d'affichage
JP2011076998A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd バックライトユニット及びそれを用いた映像表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598809A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 京阪コンクリ−ト工業株式会社 自動コンクリ−ト成形装置における分割型枠

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598809A (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 京阪コンクリ−ト工業株式会社 自動コンクリ−ト成形装置における分割型枠

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095589A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Hitachi Displays Ltd バックライト照明装置および画像表示装置
JP4522935B2 (ja) * 2005-09-30 2010-08-11 株式会社 日立ディスプレイズ バックライト照明装置および画像表示装置
JP2007173202A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Mingle Metal (Shen Zhen) Co Ltd 電気エネルギー自家蓄積型手動ひねり式懐中電灯
WO2008053614A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Élément optique, dispositif de source lumineuse et dispositif d'affichage
US8182105B2 (en) 2006-10-31 2012-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical member, light source device, and display device
JP2011076998A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd バックライトユニット及びそれを用いた映像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734836A (en) Lighting apparatus
EP2075623B1 (en) Optical sheet and display device having the same
US5645337A (en) Apertured fluorescent illumination device for backlighting an image plane
EP1336876A1 (en) Illumination device having a single light source and liquid crystal display device
US20080008434A1 (en) Light guide member and backlight unit including light guide member
US6809892B2 (en) Hollow surface illuminator
WO2016194716A1 (ja) エッジライト型バックライト装置及び液晶表示装置
KR20080061287A (ko) 면 형상 광원 장치, 표시 장치 및 면 형상 조명 방법
JP2004022344A (ja) 面光源装置並びに液晶ディスプレイ装置
TW200532316A (en) Backlight module of direct type point light source and liquid crystal display device using the same
EP1303725A2 (en) Hollow surface illuminator
JPH0461701A (ja) 薄形ライトボックス
KR20050121578A (ko) 백라이트 유닛
JP2004045645A (ja) 面光源装置並びに液晶ディスプレイ装置
JP2603650B2 (ja) 面状照明器具
KR102060790B1 (ko) 광학 구조체 및 백라이트 유닛
CN109976037A (zh) 一种侧入式背光源及其显示装置
JP2603649B2 (ja) 面状照明器具
US20040109314A1 (en) Backlight module
US10564458B2 (en) Connecting member and display including connecting member
CN100419530C (zh) 面光源装置及液晶显示器
KR20010035196A (ko) 이종 패턴으로 구성된 무인쇄 도광판 및 그것을 이용한백라이트
CA2141919C (en) Light conductive plate and plane illuminating apparatus using the same
JPH0237604A (ja) 薄型ライトボックス
KR100350850B1 (ko) 고휘도 및 광시야각을 가진 lcd용 도광판