JPH045904Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045904Y2 JPH045904Y2 JP3177588U JP3177588U JPH045904Y2 JP H045904 Y2 JPH045904 Y2 JP H045904Y2 JP 3177588 U JP3177588 U JP 3177588U JP 3177588 U JP3177588 U JP 3177588U JP H045904 Y2 JPH045904 Y2 JP H045904Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- heat transfer
- protrusion
- tubes
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、空気調和機や冷凍機などに用いる熱
交換器、詳しくは作動流体が流通する熱交換器の
伝熱管の伝熱特性の改良に関する。
交換器、詳しくは作動流体が流通する熱交換器の
伝熱管の伝熱特性の改良に関する。
作動流体が流通する熱交換器としてはクロスフ
イン型、熱交換器が代表的である。クロスフイン
型熱交換器は並設した多数のフイン板に伝熱管を
挿通したものであり、伝熱管としては従来管内面
にらせん溝を形成した内面らせん溝付管が用いら
れている。これは、内面らせん溝付管が蒸発作用
のときは作動流体が毛細管現象によつて伝熱面を
おおい、凝縮作用のときは凝縮液が溝に沿つて液
膜をつくるために伝熱性能がすぐれているからで
ある。
イン型、熱交換器が代表的である。クロスフイン
型熱交換器は並設した多数のフイン板に伝熱管を
挿通したものであり、伝熱管としては従来管内面
にらせん溝を形成した内面らせん溝付管が用いら
れている。これは、内面らせん溝付管が蒸発作用
のときは作動流体が毛細管現象によつて伝熱面を
おおい、凝縮作用のときは凝縮液が溝に沿つて液
膜をつくるために伝熱性能がすぐれているからで
ある。
発明者等は先に、凝縮を伴う熱伝達において溝
内の液の流れを遮断して液膜を消失させ、再び液
のない有効な伝熱面を現出させて凝縮を促進する
ために、らせん溝と交差する突条部を形成した伝
熱管を開発した。
内の液の流れを遮断して液膜を消失させ、再び液
のない有効な伝熱面を現出させて凝縮を促進する
ために、らせん溝と交差する突条部を形成した伝
熱管を開発した。
本考案は内面らせん溝と交差する突条部を形成
した上記伝熱管を組込み、管内面における凝縮伝
熱性能をさらに改良した熱交換器を提供するもの
である。
した上記伝熱管を組込み、管内面における凝縮伝
熱性能をさらに改良した熱交換器を提供するもの
である。
本考案は、並設した多数のフイン板に複数の伝
熱管を挿通し、伝熱管の端部を互いに接続して蛇
行状の作動流体通路を形成してなるクロスフイン
型熱交換器において、伝熱管内面にらせん溝と該
らせん溝と交差する突条部を形成し、突条部が熱
交換器の側面側に位置するようにした熱交換器で
ある。
熱管を挿通し、伝熱管の端部を互いに接続して蛇
行状の作動流体通路を形成してなるクロスフイン
型熱交換器において、伝熱管内面にらせん溝と該
らせん溝と交差する突条部を形成し、突条部が熱
交換器の側面側に位置するようにした熱交換器で
ある。
このように構成された熱交換器を、凝縮器等に
用いた場合、溝内の凝縮液は重力により溝に沿つ
て流れるが、突条部に当ると突条部をこえて外側
にあふれ、蒸気流によつて液滴となつて吹き飛ば
される。従つて、突条部の直下の溝内は液のない
有効な伝熱面となり、凝縮が促進される。蒸発器
等に用いた場合もらせん溝が沸騰の核となるた
め、伝熱性能がよく沸騰が促進される。
用いた場合、溝内の凝縮液は重力により溝に沿つ
て流れるが、突条部に当ると突条部をこえて外側
にあふれ、蒸気流によつて液滴となつて吹き飛ば
される。従つて、突条部の直下の溝内は液のない
有効な伝熱面となり、凝縮が促進される。蒸発器
等に用いた場合もらせん溝が沸騰の核となるた
め、伝熱性能がよく沸騰が促進される。
突条部を最上部または最下部に位置させた場合
は凝縮伝熱性能は向上しない。
は凝縮伝熱性能は向上しない。
突条部を複数本設け、これらの突条部を最上部
と最下部の間に位置させるように伝熱管を取付け
ることにより、凝縮伝熱性能は一層改善される。
と最下部の間に位置させるように伝熱管を取付け
ることにより、凝縮伝熱性能は一層改善される。
以下、図示の実施例により本考案を説明する。
第1図は本考案の斜視図、第2図は第1図のA−
A断面図、第3図は本考案の熱交換器に組み込ま
れた伝熱管の一部切開斜視図である。
第1図は本考案の斜視図、第2図は第1図のA−
A断面図、第3図は本考案の熱交換器に組み込ま
れた伝熱管の一部切開斜視図である。
1は本考案の一態様を示すクロスフイン型熱交
換器であり、並設した多数のフイン板2に複数の
伝熱管3を挿通してなる。伝熱管3の内面には、
第3図に示すように、らせん溝7が形成され、ら
せん溝7と交差する突条部6が設けられている。
換器であり、並設した多数のフイン板2に複数の
伝熱管3を挿通してなる。伝熱管3の内面には、
第3図に示すように、らせん溝7が形成され、ら
せん溝7と交差する突条部6が設けられている。
伝熱管3の端部4は拡管され、拡管部にUベン
ド管5を挿入してろう付接合し蛇行状の作動流体
通路を形成するが、この場合第2図に示すように
伝熱管内面の突条部6が熱交換器の側面8側に位
置するようにする。
ド管5を挿入してろう付接合し蛇行状の作動流体
通路を形成するが、この場合第2図に示すように
伝熱管内面の突条部6が熱交換器の側面8側に位
置するようにする。
本考案の熱交換器は、伝熱管内面にらせん溝と
交わる突条部が設けられ、これが熱交換器の側面
側に位置するため、溝に沿つて流れ落ちる凝縮液
の流れを遮断する効果が大きく、凝縮液は突条部
をこえて外側にあふれ、蒸気流れにより液滴とな
つて吹き飛ばされて液がなくなり、従つて突条部
に当たる毎に液のない新しい有効な伝熱面が現出
するから、凝縮伝熱性能がきわめてすぐれてい
る。
交わる突条部が設けられ、これが熱交換器の側面
側に位置するため、溝に沿つて流れ落ちる凝縮液
の流れを遮断する効果が大きく、凝縮液は突条部
をこえて外側にあふれ、蒸気流れにより液滴とな
つて吹き飛ばされて液がなくなり、従つて突条部
に当たる毎に液のない新しい有効な伝熱面が現出
するから、凝縮伝熱性能がきわめてすぐれてい
る。
第1図は本考案の一実施例の斜視図、第2図は
第1図のA−A断面図、第3図は本考案の熱交換
器に組込まれた伝熱管の一部切開斜視図である。 1……熱交換器、2……フイン板、3……伝熱
管、6……突条部、7……らせん溝、8……熱交
換器側面。
第1図のA−A断面図、第3図は本考案の熱交換
器に組込まれた伝熱管の一部切開斜視図である。 1……熱交換器、2……フイン板、3……伝熱
管、6……突条部、7……らせん溝、8……熱交
換器側面。
Claims (1)
- 並設した多数のフイン板に複数の伝熱管を挿通
し、伝熱管の端部を互いに接続して蛇行状の作動
流体通路を形成してなるクロスフイン型熱交換器
において、伝熱管内面にらせん溝と該らせん溝と
交差する突条部を形成し、突条部が熱交換器の側
面側に位置するようにした熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3177588U JPH045904Y2 (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3177588U JPH045904Y2 (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01136283U JPH01136283U (ja) | 1989-09-19 |
JPH045904Y2 true JPH045904Y2 (ja) | 1992-02-19 |
Family
ID=31257883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3177588U Expired JPH045904Y2 (ja) | 1988-03-10 | 1988-03-10 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH045904Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-03-10 JP JP3177588U patent/JPH045904Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01136283U (ja) | 1989-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5458191A (en) | Heat transfer tube | |
US5111876A (en) | Heat exchanger plate fin | |
US6932153B2 (en) | Heat exchanger | |
KR100612765B1 (ko) | 핀부착 열교환기 | |
US6688377B2 (en) | Loop heat pipe modularized heat exchanger | |
JP4426189B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH045904Y2 (ja) | ||
JPH10231724A (ja) | 熱交換器 | |
JPH04186070A (ja) | 熱交換装置 | |
JPH0330718Y2 (ja) | ||
JPS6252238B2 (ja) | ||
JPS6026305Y2 (ja) | 伝熱管 | |
JPH0346771U (ja) | ||
JPH0241498Y2 (ja) | ||
KR890010526A (ko) | 전열핀과 열교환기 | |
JPS5928213Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPS6115421Y2 (ja) | ||
JPS5955271U (ja) | 多管式熱交換器 | |
JPS5913877U (ja) | 熱交換器 | |
JPH02166393A (ja) | フィン付熱交換器 | |
JPH0320701Y2 (ja) | ||
JPS602474Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH0314578U (ja) | ||
JPH0746035B2 (ja) | 熱交換器 | |
JPS59172945U (ja) | 給湯器 |