JPH0458603B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0458603B2
JPH0458603B2 JP59118862A JP11886284A JPH0458603B2 JP H0458603 B2 JPH0458603 B2 JP H0458603B2 JP 59118862 A JP59118862 A JP 59118862A JP 11886284 A JP11886284 A JP 11886284A JP H0458603 B2 JPH0458603 B2 JP H0458603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
insulator
power transmission
tip
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59118862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60262103A (ja
Inventor
Sadao Mori
Takeshi Ishibashi
Kimiharu Kanamaru
Yorio Ando
Koichi Sugyama
Sogo Matsui
Yasuhiro Nakajima
Yasuyuki Tsuboi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP59118862A priority Critical patent/JPS60262103A/ja
Publication of JPS60262103A publication Critical patent/JPS60262103A/ja
Publication of JPH0458603B2 publication Critical patent/JPH0458603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4416Heterogeneous cables
    • G02B6/4417High voltage aspects, e.g. in cladding
    • G02B6/442Insulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4415Cables for special applications
    • G02B6/4416Heterogeneous cables
    • G02B6/4417High voltage aspects, e.g. in cladding
    • G02B6/442Insulators
    • G02B6/4421Insulators with helical structure of optical fibre, e.g. fibres wound around insulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/005Insulators structurally associated with built-in electrical equipment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Insulators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光フアイバーを利用して送電線の温
度、電流、張力等の状態を監視するシステムにお
いて用いられる光フアイバー内蔵用碍子に関する
ものである。
(従来の技術) 近年、光フアイバーを利用して電力線の温度、
電流、張力その他の状況を監視するシステムが開
発されているが、高電圧の電力線に取付けたセン
サーからの信号を接地側に伝送する光フアイバー
にも電力線支持用の碍子と同様あるいはそれ以上
の絶縁性が要求される。このため光フアイバーを
碍管の内部に挿通し、油、絶縁ガス等で絶縁封入
したもの、あるいは直接碍子の中に埋め込んだも
のが知られているが、これらは万一光フアイバー
の表面絶縁性が低下し閃絡した場合、破損飛散す
る恐れがあつた。
(発明が解決しようとする問題点) このため上記の監視システムは保守が容易な変
電所等において実用化されているのみで、保守が
極めて困難であるうえに塩分、塵芥、水分、腐食
性外気等の影響を受け易い送電先の監視には適用
することができない問題があつた。従つて保守が
困難な送電線に対しても光フアイバーを利用した
監視システムを容易に適用できるようにした光フ
アイバー内蔵用碍子が求められていた。
(問題点を解決するための手段) 上記の要求に応えるために完成された本発明
は、碍子主体の表面に形成されたらせ状の笠の先
端部に、透孔からなる光フアイバー挿通路を上端
から下端にわたつて連続して設けたことを特徴と
するものである。
(実施例) 次に本発明を図示の実施例により詳細に説明す
る。
第1図において、1はらせん状の笠2を備えた
長幹型の碍子主体であり、その笠2の先端部にそ
の上端から下端にわたつて光フアイバー3が封入
される透孔からなる光フアイバー挿通路4が設け
られている。この光フアイバー挿通路4の径は光
フアイバー3を十分に通すことができる大きさと
してあり、光フアイバー3の封入は例えばこの光
フアイバー挿通路4の一端から光フアイバー3を
挿入する方法で行われる。
光フアイバー挿通路4の長さは碍子主体1上下
電極間の距離として定義される閃絡距離よりもは
るかに長く、光フアイバー3は全長にわたり笠2
の先端の大きい曲率に沿つてゆるやかに湾曲しつ
つ碍子主体1と密着している。
(作用) このように構成されたものは、上下のキヤツプ
5,6を利用して鉄塔アームから送電線を懸垂す
るとともに、そのらせん状の笠2の先端部に設け
られた光フアイバー挿通路4に封入された光フア
イバー3の下端を送電線に取付けられた光学セン
サーに接続させ、一方光フアイバー3の上端を鉄
塔アーム上に設置された変換器を介して光フアイ
バー複合ケーブルからなる架空地線に接続させて
高電圧側の光学センサーにより検出された送電線
の温度、電流、張力等の情報を設置側に伝送させ
るものである。
そして本発明においては、光フアイバー3が封
入される光フアイバー挿通路4の長さは碍子主体
1の閃絡距離よりもはるかに大きくなるため、光
フアイバー3を通じて放電が生じることがなく、
光学センサーからの信号を安定して接地側に伝送
することができる。また、光フアイバー3を光フ
アイバー挿通路4に封入させることができるため
に塩分、塵芥、水分、腐食性外気等による影響を
受け難く、保守が困難で様々な自然環境条件下に
置かれる送電線に用いても絶縁性の劣化を生ずる
ことがない。しかも、光フアイバー挿通路4は碍
子主体1の笠2の先端部に設けられているので光
フアイバーを碍子主体の中心部に封入する場合に
比較して構造が簡単で製造容易であり、また万一
光フアイバー3が閃絡した場合にも光フアイバー
挿通路4の強度が弱いため笠2の先端が欠ける程
度で碍子自体1の碍子機能を損なうことはない。
更に光フアイバー3を笠2の先端の曲率に沿つて
ゆるやかに導くことができるので、信号伝達特性
の安定化を図ることができ、また光フアイバー3
はその全長にわたつて碍子主体1の表層部分と密
着しているので碍子主体1と光フアイバー3との
間に電位分担の差が生ずることはなくて両者間に
放電が生ずることもない。
さらにこのほか、本発明では光フアイバー3を
碍子製作後に挿入することができるので、既存の
光フアイバー3を適用することができ、また何ら
かの原因で光フアイバー3が損傷した場合の取り
換えが容易である。
(発明の効果) 本発明は以上の説明から明らかなように、保守
が困難で外気等の影響を受け易い送電線に対して
も光フアイバーによる温度、電流、張力、その他
の状態の監視を行なうことを可能にしたものであ
り、地域によつて異なる環境条件下において送電
線がどのような影響を受けているのかを常時監視
することができ、送電線の信頼性を向上させるこ
とができる。しかも、本発明は構造が簡単にして
容易に製造できるうえに既存の送電線に対しても
直ちに取付けできる利点もあり、産業の発展に寄
与するところは大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す一部切欠正面図
である。 1:碍子主体、2:笠、4:光フアイバー挿通
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 碍子主体1の表面に形成されたらせん状の笠
    2の先端部に、透孔からなる光フアイバー挿通路
    4を上端から下端にわたつて連続して設けたこと
    を特徴とする光フアイバー内蔵用碍子。
JP59118862A 1984-06-08 1984-06-08 光フアイバ−内蔵用碍子 Granted JPS60262103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118862A JPS60262103A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 光フアイバ−内蔵用碍子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118862A JPS60262103A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 光フアイバ−内蔵用碍子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262103A JPS60262103A (ja) 1985-12-25
JPH0458603B2 true JPH0458603B2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=14746971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118862A Granted JPS60262103A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 光フアイバ−内蔵用碍子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262103A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677415B2 (ja) * 1986-02-20 1994-09-28 日本碍子株式会社 光センサ内蔵碍子
FR2725302B1 (fr) * 1994-09-30 1997-03-14 Sediver Un isolateur electrique equipe de fibres optiques et son procede de fabrication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649504B2 (ja) * 1977-06-30 1981-11-21
JPS58158608A (ja) * 1982-03-01 1983-09-20 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 光フアイバ付き磁器がい子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930882Y2 (ja) * 1979-09-25 1984-09-03 日新電機株式会社 高電圧用ライトガイド装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649504B2 (ja) * 1977-06-30 1981-11-21
JPS58158608A (ja) * 1982-03-01 1983-09-20 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 光フアイバ付き磁器がい子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60262103A (ja) 1985-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085457B2 (en) Underground electrical cable with temperature sensing means
CN106855443B (zh) 电缆中间接头导体温度测量结构
BR8203225A (pt) Sistema de transmissao eletrico aereo com junta de fibra otica
JPS60158402A (ja) 光フアイバ複合碍子
US6215940B1 (en) High voltage insulator for optical fibers
JPH0458603B2 (ja)
JPS60256068A (ja) 電力ケ−ブルの電圧測定方法
CN213277581U (zh) 一种轨道交通用智能中压光电复合电缆
JPS60262104A (ja) 送電線用碍子装置
CN209297778U (zh) 用于煤矿监测的光纤传感复合电缆
JP4755982B2 (ja) ストリング装置
JPS5824334Y2 (ja) 光フアイバ入り絶縁電線
CN208806595U (zh) 一种新型电缆铜壳结构
JPH0270539A (ja) 警報線付トロリ線
CN220155296U (zh) 复合空心绝缘子
JPS63252375A (ja) 特に原子力ボイラーの原子炉用構築物内において無機材料で絶縁した電気ケーブルを接続する方法
CN218730087U (zh) 一种带有监测功能的陆地电力电缆
JPH0611502Y2 (ja) 光フアイバ複合架空地線を利用した故障箇所検出装置
JP2742121B2 (ja) 警報線付トロリ線
JP3006333B2 (ja) 光ファイバユニット内蔵形電力ケーブル用終端接続部
JPH01102374A (ja) 絶縁補強筒へのセンサ埋設方法
JPH0343617Y2 (ja)
JP2747042B2 (ja) トロリ線の摩耗限界検出方法
JPS5824335Y2 (ja) 光フアイバ入り絶縁電線
JP2742120B2 (ja) 警報線付トロリ線