JPH0458014A - ディーゼル機関の空調噴射装置 - Google Patents

ディーゼル機関の空調噴射装置

Info

Publication number
JPH0458014A
JPH0458014A JP16571590A JP16571590A JPH0458014A JP H0458014 A JPH0458014 A JP H0458014A JP 16571590 A JP16571590 A JP 16571590A JP 16571590 A JP16571590 A JP 16571590A JP H0458014 A JPH0458014 A JP H0458014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
valve
chamber
combustion
air chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16571590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Kimura
修二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16571590A priority Critical patent/JPH0458014A/ja
Publication of JPH0458014A publication Critical patent/JPH0458014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ディーゼル機関の空気噴射装置に関するも
のであり、更に詳しくはディーゼル機関の燃焼状態を良
好にしてその機関の燃費を向上させ排気を清浄にする装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来のディーゼル機関の空気噴射装置としては、例えば
第6図に示すようなものがある。このディーゼル機関の
空気噴射装置は、シリンダ・ヘッド61に補助シリンダ
62と補助ピストン63とて構成される空気室64を設
け、燃焼室65と空気室64とを連通ずる空気噴射用通
路66から補助ピストン62をカム67によりピストン
棒68を介して駆動して空気室64内の空気吸入用通路
69により吸入された空気を所定の時期に燃焼室65内
に圧送するようにしたものである。
この例では、ディーゼル機関の燃焼室への噴射空気の圧
送は、燃焼行程の任意の時期に設定することができるも
のである(公開実用新案公報 昭62−193123 
 参照)。
さらに、第7図に他の例を示す。この例では、バネ枠体
71内に内蔵されたバネ72により常時下方向に押され
ている板73とこの板73に結合されている駆動ピスト
ン74とを有しており、この駆動ピストン74の先端に
シリンダ・ライチ内の燃焼室75とそれぞれガス通路7
6.77により連通された上部空気室78と下部空気室
7つとに区割する空気室ピストン80か設けられており
、これらにより空気噴射装置81を構成しである。
そしてこの装置81はディーゼル機関のシリンダ・ヘッ
ド82に隣接して設けられている。このようにして構成
された空気噴射装置は、外部動力に依存しない簡易な機
構である面積差ピストンで空気の噴射を行なう方法であ
る(公開特許公報 昭60〜36722  参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の空気噴射装置ニアって
は、前者においては、燃焼室内に送り込む空気の送り込
み方法を外部からの動力によって行なう構成であるため
、空気噴射装置が機構的に複雑になるとともに大形化し
コストアップになるという問題点があり、また、後者に
おいては、外部からの動力に依存せぬ構成ではあるが、
ガス通路には開閉弁がないため、上下の空気室が常時燃
焼室に連通しており、このため、噴射する空気の圧力を
高めることは望めず、しかも噴射時期か燃焼行程の後期
に限定されてしまい、利用性に欠けるという問題点があ
った。
そこでこの発明は、噴射装置が外部からの動力に依存し
ない簡単なものであり、しかも噴射時期がある特定の時
期に限定されることのない利用範囲の広いものであるデ
ィーゼル機関の空気噴射装置を提供することにより、前
記問題点を解決することを目的としている。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は前記目的を達成するため、大口径ピストンが
摺動する大シリンダと、前記大口径ピストンに連結され
た小口径ピストンが摺動する小シリンダと、前記大口径
ピストンを上方に付勢するよう大シリンダ内に設けられ
たスプリングと、前記大口径ピストン上方の第1空気室
と燃焼室を連通ずる第1通路と、前記小口径ピストン下
方の第2空気室と燃焼室を連通ずる第2通路と、前記第
1通路を開閉するように設けられた第1開閉弁とを有す
るものであり、また、第2通路を開閉する第2開閉弁を
設け、ピストンの吸気行程で前記第2開閉弁を開き、圧
縮行程中期で前記第2開閉弁を閉じると共に第1開閉弁
を開き、この第1開閉弁を圧縮上死点直前で閉じ、膨張
行程で前記第2開閉弁を再度開くことを特徴とするもの
である。
(作用) 第1発明において、圧縮行程中は第1開閉弁を閉じるこ
とにより、圧縮ガスを第2空気室に蓄えておく。そして
膨張行程前期に第1開閉弁を開き大口径ピストン上方の
第1空気室に燃焼室内ガスを導入することにより面積差
を利用して第2空気室の圧縮ガスを燃焼室内へ圧送し、
燃焼ガスの撹拌、燃焼速度の向上熱効率の向上及びNO
x低下を図る。
又、第2発明において、吸気行程から圧縮行程中期まで
第2開閉弁を開き圧縮ガスを第2空気室に蓄えておく。
そしてこの圧縮行程の中期で第2開閉弁を閉じると同時
に第1開閉弁を開き燃料噴射開始時期の直前て閉しる。
これにより第2空気室内の圧縮ガスは高圧状態に保持さ
れている。そして膨張行程中の適当な時期に再度第2開
閉弁を開く事により撹拌効果等を更に向上させることが
できる。
(実施例) 以下この発明を第1図〜第5図に示す図面に基づいて説
明する。第1図は、この発明の一実施例を示す図である
。まず、構成を説明するとピストン1が摺動するシリン
ダ・ブロック2の上部に設置されているシリンダ・ヘッ
ド3に燃焼室4と吸入気体の流入する空気噴射穴すなわ
ち気体流路(第2通路)5により連通ずる第2空気室7
を設ける。この第2空気室7を構成するシリンダ7aの
内壁を小口径ピストン6か摺動するように構成される。
さらに、小口径ピストン6と連結されスプリング8によ
り常時押し上げられている大口径ピストン9が収納され
ているピストン・ブロック10を設ける。このブロック
10と燃焼室4.シリンダ・ヘッド3を貫通して大口径
ピストン9の摺動する大口径ピストン・シリンダ11の
内腔である上部室即ち第1空気室11.8とを連通し、
吸入気体の流入する気体流路(第1通路)12およびこ
の気体流路12における空気流れを開閉制御する流路開
閉弁(第1開閉弁)すなわち電磁弁13を設ける。
次に前記実施例の作用を説明する。
ピストン]の上下運動による吸気行程と圧縮行程では気
体流路12は、電磁弁13で閉の状態に保持されている
圧縮行程中、燃焼室4内の圧縮空気は気体流路5を経て
第2空気室7内に流入し空気が蓄えられる。つぎに、燃
焼室4内に燃料が噴射され、燃料か燃焼膨脂するピスト
ン1の燃焼行程に到った時点で電磁弁13を開くと、高
圧の燃焼気体が気体流路]2から大口径ピストン・シリ
ンダ11の第1空気室11aに導入することにより大口
径ピストン9に圧力が加わる。一方、小口径ピストン6
にも燃焼室4内の高圧燃焼気体の圧力が、気体流路5を
経て第1空気室7側から加わるが、受圧面積の差異によ
り大口径ピストン9か小口径ピストン6を押し下げるこ
とになり、このため、第2空気室7内に蓄えられていた
空気と流入してきた燃焼気体とが、気体流路5から燃焼
室4内に押し出される。気体流路5から押し出された空
気は、燃焼室4内の燃焼気体を撹拌し、燃料の燃焼速度
を早め熱効率を向上させると同時に燃焼温度を低下させ
るためNOXの発生が低下し、さらに、燃料の不完全燃
焼に原因する煤煙(スモーク)を酸化燃焼させ黒煙の排
出を低減することができる。
第2図〜第4図には、第2の実施例を示す。第2図に、
気体流路(第1通路)12に設けられた開閉弁(第1開
閉弁)A14と、さらに、第2空気室7と燃焼室4とが
連通ずる気体流路(第2通路)5との間に開閉弁(第2
開閉弁)B10を設けた実施例の概念図を示す。第3図
に、ピストン1の4サイクル行程における燃焼室4内の
圧力と燃料噴射パターンを縦軸に、クランク角を横軸に
とった性能曲線を示す。第2図の概念図における開閉弁
A14と開閉弁B15による流出入空気の制御の関係を
以下第3図を参照しつつ説明する。
第2図において、ピストン1の吸入行程で気体流路A5
の開閉弁B15を開にし、圧縮行程の中期すなわち第3
図中の人魚で開閉弁B15を閉にして第2空気室7内に
導入された空気を密封する。
つぎの瞬間、開閉弁A14を開にして第2空気室7内に
密封された空気よりも圧縮圧力の高められた燃焼室4内
の空気を気体流路B12から大口径ピストン・シリンダ
11上の第1空気室11a内に導入し、燃焼噴射開始時
期すなわち第3図中の0点、(圧縮上死点TDC)の直
前である8点で開閉弁A14を閉にする。このように開
閉弁A14および開閉弁B15を制御することにより、
開閉弁A14と大口径ピストン9との間に密封された圧
縮行程での高圧縮空気が、大口径ピストン9とこれに連
結されている小口径ピストン6を押す結果、第2空気室
7内の空気は、より高圧状態に圧縮されることとなる。
つぎに、ピストン1の燃焼膨張行程初期である第3図中
のD〜Eの期間に、第2図中の開閉弁B15を再度間と
することにより第2空気室7内の高圧状態に圧縮されて
いた空気が気体流路A5を経て燃焼室4内に勢いよく噴
射される。この結果、燃焼室4内の燃焼気体の撹拌効果
かより効果的となる。また、第2空気室7と気体流路A
5と気体流路B12内への燃焼気体の流入を開閉弁A1
4と開閉弁B15とが遮断する機構となっているので熱
伝導によるシリンダ・ヘッド3の過熱や気体流路A5と
気体流路B12内への燃焼気体の流入による炭素沈着す
なわち流路閉塞などの問題も解決できることとなる。
第4図に、第2図の具体的な構造図を示す。この図にお
ける構造を説明する。第2空気室7と燃焼室4との連通
路である気体流路A5に第2空気室7内の圧縮空気の噴
出を制御する針弁18と針弁〕8を押す針弁スプリング
22と針弁18を駆動する電磁弁B17とが設けられ、
大口径ピストン9への気体流路B12に流入空気の流れ
を制御する三方電磁弁19と導入された第2空気室7内
の空気の逆流を防止する逆止弁20が設けられている。
前述の要素と共に大口径ピストンつと小口径ピストン6
は共に空気噴射装置ブロック10に組込まれである。
つぎに第2の実施例(第4図のもの)の作用を説明する
。ピストン1の圧縮行程初期から中期すなわち前述第3
図において説明したA点まで、気体流路B12に設けら
れている三方電磁弁19を第2空気室7に圧縮空気が導
かれるように切り変えておく。このため、燃焼室4から
の圧縮空気が入口連通路5aから逆止弁20を経て第2
空気室7内に導入されここに蓄えられる。つぎに前述の
A点に達したら大口径ピストン・シリンダ11の上部の
第1空気室11aに燃焼室4内の圧縮空気を供給するよ
うに三方電磁弁]9を切り換えると、入口連通路5aか
ら気体流路B(第1通路)12を経て第1空気室11a
内に圧縮空気が導入される。このとき第2空気室7は三
方電磁弁19により閉さされている。この結果、大口径
ピストン9に圧縮が加わり、これと連動する小口径ピス
トン6がより高い圧力で第2空気室7内の空気を圧縮す
る。そしてピストン1の圧縮行程の燃料噴射開始直前す
なわち第3図で説明した図中の8点て三方電磁弁19を
気体流路B(第1通路)]2が完全に閉となる位置に設
定する。このようにすることにより燃焼室4側と第2空
気室7とは確実に遮断され断熱される。つぎに、燃焼室
4内で燃料の燃焼が始まり空気噴射時期すなわち第3図
に説明した図中のD−Eの所定期間に針弁18を電磁弁
B17の非作動で開とすることにより、第2空気室7内
の圧縮空気が気体流路A5を通り定められた方向で燃焼
室4内に噴出される。ここで第1空気室7内の圧縮空気
圧は、大口径ピストン9と小口径ピストン6の受圧面積
によって決められるが、300〜500 k g / 
c m 2程度のものにすることが望ましい。一方、燃
焼室4内の燃焼気体の圧力は、100〜120kg/c
m2程度であるので充分な空気噴射が可能となる。
第5図に第3の実施例を示す。この実施例は蓄圧式燃料
噴射弁の原理を空気噴射弁に利用したものである。
まず、構成を説明するとこれは、第4図で説明した針弁
開閉用の電磁弁B15を無くし、針弁18の周囲に正射
される圧縮空気の圧力を利用したものである。シリンダ
・ヘッド3には、燃焼室4と連通する気体流路B12と
気体流路B12と三方電磁弁19のバルブ部27との接
合部に設けられた流入空気の貯留室29.貯留室2つか
ら分岐された気体流路C16,逆止弁20.逆止弁20
と第2空気室7とを連通ずる連通孔25.第2空気室7
の下部に設けられ可動できる針弁上蓋24針弁上蓋24
とともに摺動し針弁スプリング22により常時下方の気
体流路A5の流路を閉の状態に保持している針弁18.
第2空気室7とシリンダ弁18の収納されている第3空
気室23とを連通ずる間隙26か設けられた空気噴射装
置30が取付けられている。装置30は、また第2空気
室7の上部に小口径ピストン6と連結されスプリング8
により常時下方に押し上げられている大口径ピストン9
および大口径ピストン9を加圧し燃焼室4内の圧縮圧力
を制御するバルブ部27の設けられた三方電磁弁19と
大口径ピストン9の加圧空気を大口径ピストン・シリン
ダ11の上部の第1空気室11a内から外部に排出させ
る排出流路28とが1体構造として形成されている。
つぎに第3実施例の作用を説明する。
ピストン1で圧縮された圧縮空気は、燃焼室4に連通し
ている気体流路B12.貯留室29.気体流路C16を
経て逆止弁2oを押しあけなから連通孔25から第2空
気室7内に流入する。第2空気室7内への圧縮空気の流
入が終了する時点すなわち前述第3図中のA点に相当す
る時点て、三方電磁弁19を作動させバルブ部27を図
中の右側に移動し燃焼室4からの圧縮空気を大口径ピス
トン・シリンダ11の第1空気室11aに導入する。こ
こに導入された圧縮空気は、スプリング8の伸長力に打
ち勝ち大口径ピストン9に圧力を加えることとなり、大
口径ピストン9に連結されている小口径ピストン6にも
圧力が加わり第2空気室7に導入されていた圧縮空気を
更に圧縮し始める。第2空気室7内の圧縮空気が圧縮さ
れ始めると逆止弁20が作動し気体流路C16への第2
空気室7内の圧縮空気の逆流を防止するとともに圧縮さ
れ始めた第2空気室内7内の圧縮空気が、針弁18の針
弁スプリング22に抗して弁26aを押し下げ、間隙2
6を経て第3空気室23内に圧縮封入される。つぎに、
第3空気室23内および第2空気室7内の高圧縮された
圧縮空気の圧力と第1空気室11aの圧縮空気の圧力と
が均衡に達した時点で三方電磁弁19のバルブ部27を
、さらに図中の右側に移動し、大口径ピストン・シリン
ダ11内の圧縮空気を排出流路28に流出させることに
より、大口径ピストン9に加えられていた圧力が消失す
る。大口径ピストン9の圧力が消失するとこれに連結さ
れている小口径ピストン6の圧力も消失し、大口径ピス
トン9と小口径ピストン6は、スプリング8の伸長力と
第2空気室7内の高圧縮された圧縮空気の圧力により上
方に引き戻される。この結果、弁26aと共に針弁上蓋
24が第2空気室7の底部に押し付けられ、第2空気室
7内と第3空気室23内とを連通していた間隙26も閉
さされ、第3空気室23内に密封。
高圧縮された圧縮空気の流出口は、燃焼室4側の気体流
路A5のみとなる。一方、針弁18は、第2空気室7内
の圧力減少と第3空気室23内の高圧縮された圧縮空気
の圧力により、針弁スプリング22を押し縮めるように
して持ち上げられる。
このため、第3空気室23内の高圧縮された圧縮空気は
、針弁18の上方移動により開かれた燃焼室4側の気体
流路A5から燃焼室4内に、所定の指向方向で噴出され
、燃焼室4内の燃焼気体を撹拌する。ついて、針弁]8
の周囲の空気圧力即ち第3空気室23内の圧力が低下す
ると針弁18は、針弁スプリング22の伸長力により押
し下げられ燃焼室4への気体流路A5を閉ざすように作
用する。
[発明の効果コ 以上説明してきたように、この発明によれば、従来のも
ののように外部動力を使用しないため、噴出空気による
燃焼気体の撹拌、燃焼効率の向上。
燃焼温度の低下によるNOXの低減、燃料の不完全燃焼
による炭素排出の減少を簡易な構造の空気噴射装置で実
現できるという効果が得られる。
さらに以下のような効果もある。
燃焼室と空気室および大口径ピストンシリンダへの空気
流路に、それぞれ針弁あるいは電磁弁を設けることによ
り導入された圧縮空気は、より高い圧力を得て勢いよく
燃焼室内へ噴出されるため燃焼気体の撹拌効果がより大
となり、かつ、燃焼気体の空気流路内への逆流も防止さ
れディーゼル機関の保守にも効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るディーゼル機関の空気噴射装置
の一実施例の主要部分断面図、第2図は、本発明に係る
第2の実施例の基本概念図、第3図は、本発明に係る燃
焼室内圧力とピストンの行程および開閉弁制御位置との
関係の説明図、第4図は、本発明に係る針弁と空気室と
が並列に設置された第3図に示す第2の実施例の主要部
分断面図、第5図は、本発明に係る針弁と空気室とが直
列に設置された第3の実施例の主要部分断面図、第6図
は、外部動力で駆動する従来のディーゼル機関の空気噴
射装置の断面図、第7図は、面積差ピストンにより駆動
する従来のディーゼル機関の空気噴射装置の断面図であ
る。 1・・・ピストン   2・・・シリンダ・ブロック3
・・・シリンダ・ヘッド 4・・・燃焼室5・・・気体
流路A(第2通路) 6・・・小口径ピストン 7・・・第2空気室7a・・
・小シリンダ  8・・・スプリング9・・・大口径ピ
ストン 10・・・ピストン・ブロック 11・・・大口径ピストン・シリンダ 11a・・・第1空気室 12・・・気体流路B(第1通路) 13・・・電磁弁A(第1開閉弁) 14・・・開閉弁A(第1開閉弁) 15・・・開閉弁B(第2開閉弁)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大口径ピストンが摺動する大シリンダと、前記大
    口径ピストンに連結された小口径ピストンが摺動する小
    シリンダと、前記大口径ピストンを上方に付勢するよう
    大シリンダ内に設けられたスプリングと、前記大口径ピ
    ストン上方の第1空気室と燃焼室を連通する第1通路と
    、前記小口径ピストン下方の第2空気室と燃焼室を連通
    する第2通路と、前記第1通路を開閉するように設けら
    れた第1開閉弁とを有するディーゼル機関の空気噴射装
    置。
  2. (2)第2通路を開閉する第2開閉弁を設け、ピストン
    の吸気行程で前記第2開閉弁を開き、圧縮行程中期で前
    記第2開閉弁を閉じると共に第1開閉弁を開き、この第
    1開閉弁を圧縮上死点直前で閉じ、膨張行程で前記第2
    開閉弁を再度開くことを特徴とする請求項(1)記載の
    ディーゼル機関の空気噴射装置。
JP16571590A 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の空調噴射装置 Pending JPH0458014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16571590A JPH0458014A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の空調噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16571590A JPH0458014A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の空調噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0458014A true JPH0458014A (ja) 1992-02-25

Family

ID=15817689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16571590A Pending JPH0458014A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 ディーゼル機関の空調噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0458014A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1379763B1 (en) A four stroke auto-ignition engine
US6557520B2 (en) Multi-zone combustion chamber and method for combustion control in compression-ignited reciprocating engines
EP0980969A2 (en) Method for operating a two-stroke in-cylinder injection engine and such an engine
EP1234965A3 (en) Control system for direct fuel injection engine
US4282845A (en) Internal combustion engine with exhaust gas accumulation chamber
KR20060135618A (ko) 부실 압축 점화에 의한 피스톤 엔진 내의 연소를 위한 자동점화 시기의 제어
US5025765A (en) Heat-insulated four-cycle engine with prechamber
US20090183491A1 (en) Internal continuous combustion engine system
US5899188A (en) Air fuel vapor stratifier
EP1373694B1 (en) Method of controlling the injection of fluid into an internal combustion engine
JPS5985471A (ja) デイ−ゼル機関の燃焼装置
JP3695019B2 (ja) 副室容積可変式ガスエンジン
JPH0458014A (ja) ディーゼル機関の空調噴射装置
JP3651145B2 (ja) 可変圧縮比副室式ガスエンジン
JPH07189848A (ja) 内燃機関の燃焼方法
JP2000204988A (ja) 吸気燃料ノズルを備えた副室式ガスエンジン
JP3663912B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JPH08338345A (ja) 2サイクルガソリンエンジンの燃焼装置
JP2578012Y2 (ja) 燃料噴射装置
JP3254086B2 (ja) 2サイクルガソリンエンジンの燃焼装置
JP2881470B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH06264829A (ja) 副室機関のegr装置
JPH0754656A (ja) エンジンの燃焼室
JPH0754717A (ja) エンジンの燃焼室
JP2000205049A (ja) 燃料冷却装置を備えた副室式ガスエンジン