JPH0457391B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0457391B2
JPH0457391B2 JP62096092A JP9609287A JPH0457391B2 JP H0457391 B2 JPH0457391 B2 JP H0457391B2 JP 62096092 A JP62096092 A JP 62096092A JP 9609287 A JP9609287 A JP 9609287A JP H0457391 B2 JPH0457391 B2 JP H0457391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
supply pipe
double
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62096092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63264183A (ja
Inventor
Toshimi Nakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAO SHOJI KK
Original Assignee
NAKAO SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAO SHOJI KK filed Critical NAKAO SHOJI KK
Priority to JP62096092A priority Critical patent/JPS63264183A/ja
Publication of JPS63264183A publication Critical patent/JPS63264183A/ja
Publication of JPH0457391B2 publication Critical patent/JPH0457391B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に、オゾンと水とを別々に供給し
て同時に分離して噴出して洗浄できるオゾン洗浄
機に関する。
(従来の技術) 従来、水の中にオゾンを溶解させてオゾン水と
なし、このオゾン水を利用して洗浄していた。
又、オゾン蒸気をつくつて該オゾン蒸気を美容や
消毒に利用していた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記オゾン水で水以外の物を洗浄す
るには、かなり高濃度のオゾンが必要であるの
で、コストが高くなるといつた問題点があつた。
又、上記オゾン蒸気は美容や消毒に利用されてい
るがその利用範囲が限られており、広範囲に利用
できないといつた問題点があつた。
又、オゾンエアの利用範囲は広いものである
が、オゾン発生装置単独或いは複数の他の装置と
組合わせて利用されているが、未だに水とオゾン
とを同時に分離して噴出する装置は提供されてい
ない。
本発明は、上記実状に鑑みなされたものであつ
て、水とオゾンを同時に分離して噴出することが
でき、このように水とオゾンを同時に分離して噴
出することにより、水洗いに加えて殺菌、脱臭、
脱色等のオゾンの直接洗浄効果が得られ、又、オ
ゾンは最終的に酸素を還元されるので、他の薬品
等による浄化と違つて、二次公害の心配がなく、
多種多用の洗浄、美容、殺菌等に適用できるオゾ
ン洗浄装置を提供することを主な目的としてい
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は機体内部にオゾン発生装置と水供給管
をそれぞれ配設する一方、該機体の一側に、先端
に二重噴出ノズルを取付ける二重ホースを一方側
に接続する二重構造の継手を配設し、該二重構造
の継手の他方側別箇所に、前記オゾン発生装置に
接続したオゾン供給管と水供給管とを、前記二重
構造の継手内をオゾンと水とが分離した状態で流
れるようにそれぞれ接続したことを特徴とするオ
ゾン洗浄機に係る。
(作用) しかして、洗浄時は、前記オゾン発生装置と水
供給管より前記二重構造の継手の他方側別箇所
に、それぞれ別々にオゾン及び水が供給され、該
二重構造の継手内をオゾンと水とが分離した状態
で流れて二重ホースの先端の二重噴出ノズルから
オゾンと水とを同時に分離して噴出して、被洗浄
物を洗浄するものである。
(実施例) 以下、本発明にかかるオゾン洗浄機を図面に示
す実施例について説明する。
本実施例のオゾン洗浄機は第1図に示すよう
に、機体1の内部に、オゾン発生装置2とエアー
供給管3と水供給管4とを並設し、前記オゾン発
生装置2とエアー供給管3の間に配設されたエア
ーポンプ5とエアーコンプレツサー6とをそれぞ
れ前記オゾン発生装置2とエアー供給管3に配管
にて接続すると共に、前記水供給管4を配管8に
て水道接続口7に接続する一方、前記機体1の一
側(図にて左側)に先端に後述する二重噴出ノズ
ル10を取付ける二重ホース11を一方側(図に
て左側)に接続する二重構造の継手12を配設
し、該二重構造の継手12の他方側別箇所一方
(図にて右側)に、前記オゾン発生装置2に接続
したオゾン供給管13を接続すると共に、継手1
2の他方側別箇所他方(図にて下側)に前記エア
ー供給管3と水供給管4とを二又継手14を介し
て配管9,15,16にて切換可能に接続したも
のである。
前記オゾン発生装置2にはオゾン濃度調整つま
み2aが設けられて、これを回すことによりオゾ
ン濃度を調整するようにしてある。又、前記オゾ
ン供給管13には逆止弁25が配設されている。
前記エアーポンプ5の一側(図にて下側)には
コンセント17が設けられ、該コンセント17が
図示しない24時間タイマーに接続される一方、前
記エアーポンプ5の他側(図にて左側)には秒タ
イマー18が配設されて該エアーポンプ5と秒タ
イマー18が結線されており、前記24時間タイマ
ー及び秒タイマー18にて前記エアーポンプ5の
作動時間を自動調節するようにしてある。
又、前記エアー供給管3はパイプと耐熱カバー
とからなり、その内側にエアーヒータ19が配設
されて温風も供給できるようになつている。又、
前記エアー供給管3を前記二又継手14に接続す
る配管15には逆止弁26が配設されている。
又、前記水供給管4はパイプと耐熱カバーとか
らなり、その内側にヒータを石英ガラス管で包ん
だオートヒータ20,21が配設されて温水も供
給できるようになつており、更に一端(図にて右
端)にサーモスタツト温度調整つまみ22が設け
られて温水の温度を調整できるようになつてい
る。該水供給管4を水道接続口7に接続する配管
8には逆止弁24が配設されていると共に、水道
水の他に冷却水も前記水供給管4に供給できるよ
うになつている。又、前記水供給管4を前記二又
継手に接続する配管16には、逆止弁27と電磁
弁28が配設されていると共に、水の供給量を調
整する水量調整つまみ29が設けられている。
尚、図中30は前記二重ホース11に設けられ
た水抜き弁である。
第2図に示すのは、第1図の機体1に被せる蓋
31であつて、その表側にオゾンランプ32と、
オゾン、水、温水、温風用のスイツチ33,3
4,35,36が設けられており、中央部に取つ
手37が設けられていて、更に前記オゾン発生装
置2のオゾン濃度調整つまみ2aの対応箇所につ
まみ用蓋部38が設けられている。
かくして、オゾンと水を前記二重構造の継手1
2に供給して前記二重ホース11を介して後述す
る二重噴出ノズル10から同時に分離して噴出す
るには、エアーポンプ5より前記オゾン発生装置
2にエアーを送り、該オゾン発生装置2で、前記
オゾン濃度調整つまみ2aを調整して、オゾンを
発生し、該オゾン発生装置2よりオゾン供給管2
5にオゾンを送り込んで、該オゾン供給管25よ
り前記二重構造の継手12の他方側別箇所一方に
オゾンを供給する一方、前記水道接続口7より配
管8を介して水を水供給管4に供給し、該水供給
管4より配管16、二又継手14及び配管9を介
して前記二重構造の継手12の他方側別箇所他方
に水を供給して、前記二重構造の継手12内をオ
ゾンと水とを分離した状態で流送し、前記二重ホ
ース11を介して後述する二重噴出ノズルよりオ
ゾンと水とを同時に分離して噴出して被洗浄物を
洗浄するのである。又、水の代りに、前記オート
ヒータ20,21の作用によつて水を温水として
供給して噴出することも可能であり、又、水道接
続口7に冷水ホースを接続して配管8に冷却水を
供給してこの冷却水を水供給管より供給して噴出
することも可能である。この冷却水使用の場合は
特に冷凍食品の解凍に適している。
又、被洗浄物の乾燥時にあつては、前記オゾン
発生装置2よりオゾンを前記二重構造の継手12
に供給すると共に、前記エアーコンプレツサー6
の作動により前記エアー供給管3にエアーを供給
して、該エアー供給管3より配管15、二又継手
14及び配管9を介して前記二重構造の継手12
にエアーを供給して、該エアーと前記オゾンを該
継手12内を分離させた状態で流送し、前記二重
ホース11を介して後述する二重噴出ノズル10
よりオゾンとエアーを同時に分離して噴出して被
洗浄物を乾燥するのである。又、エアーの代り
に、前記エアーヒータ19にてエアーを温めて温
風としてエアー供給管3より温風を供給して噴出
することも可能であり、前記オゾン発生装置2か
らのオゾンの供給を停止して、エアー或いは温風
を供給して、エアー或いは温風単体を噴出して被
洗浄物を乾燥することも可能である。
又、使用目的や使用場所によつて、オゾンと
水、オゾンと温水、オゾンと温風等の上記した組
合せ選択に加えて、サーモスタツトにより設定し
た温度より高い温水が必要な場合は、水道接続口
7に温水ホースを接続して温度の高い温水を供給
することもできる。
又、オゾン単体のみならず、水、温水、温風の
単独使用も可能である。
又、ちなみに、オゾンは純水の中で約20分間、
密閉の空気中で約10時間で酸素に還元されるが、
本発明装置によるとオゾン作用効果の高いところ
での使用になるので、すみやかに酸素に還元され
るのである。又、オゾンによる浄化作用が少ない
環境、すなわちきれいな環境にあつては、この環
境を維持するために、オゾン濃度調整つまみ2a
を少なくして利用することができるのである。
第3図ないし第7図に前記二重構造の継手12
の1例を挙げる。中空の外側部材121と内側部
材122と外向き中側部材123とから成り、三
方開口された外側部材121の一側開口部外周が
ホース接続用の段付きテーパ部121aに形成さ
れ、他側開口部が雌ネジ部121bに形成される
と共に外周側一側に設けられた開口部が雌ネジ部
121cに形成されており、又、下側開口部の対
向箇所の中空部121d略中央部分が環状凹部1
21eに形成されている。又、該外側部材121
の中央部分外周は正面視四角形状に形成されてい
るものである。
又、前記内側部材122の前記外側部材121
の挿嵌される部分の外径は、前記外側部材121
の中空部121dの内径よりも小径に形成されて
おり、一側開口部外周がホース接続用の段付きテ
ーパ部122aに形成され、他側開口部外周が管
接続用の段付きテーパ部122bに形成されると
共に、該段付きテーパ部122bの根元部に六角
形状の鍔部122cが設けられ、該鍔部122c
の中央寄り部位の外周が雄ネジ部122dに形成
されている。
又、前記外向き中側部材123の外向き端部外
周は管接続用の段付きテーパ部123aに形成さ
れ、内向き端部外周は鍔部123bを介して雄ネ
ジ部123cに形成されている。
そして、前記内側部材122を外側部材121
の他側(図にて右側)より中空部121dに段付
きテーパ部121aを前にじて挿入して、雄ネジ
部122dを前記外側部材121の雄ネジ部12
1bに螺合して鍔部122cを前記外側部材12
1の他端面に当接するようにして該内側部材12
2の外側部材121に取り付ける。尚、この取り
付け状態で内側部材122の段付きテーパ部12
2bは前記外側部材121の一側開口部より外側
に突出した状態となつている。
そして、更に、前記外向き中側部材123の雄
ネジ部123cを前記外側部材121の外周側一
側に設けられた雌ネジ部121cに螺合して鍔部
123bが外側部材121の外周面に当接するよ
うにして該外向き中側部材123を外側部材12
1に取り付ける。
そして、上記のように組き立てた状態で、二重
ホース11の内ホース11aを前記内側部材12
2の一側の段付きテーパ部122aに接続すると
共に外ホース11bを前記外側部材121の一側
の段付きテーパ部121aに接続する一方、前記
オゾン供給管13を前記内側部材122の他側の
段付きテーパ部122bに接続すると共に、前記
二又継手14に接続された配管9を前記外向き中
側部材123の段付きテーパ部123aに接続す
るのである。
かくして、該二重構造の継手12の内側部材1
22の段付きテーパ部122aに接続されたオゾ
ン供給管13よりオゾンが供給されると共に、外
向き中側部材123の段付きテーパ部123aに
接続された配管9より例えば水が供給されると、
オゾンと水は継手12の内部で分離された状態で
それぞれオゾンが前記内側部材122の中空部1
22eを通り、水が前記外向き中側部材123の
中空部123bより前記外側部材121の中空部
121dの内側部材122外周部を通つて、流送
されて、前記二重ホース11の内ホース11aに
オゾンが、又外ホース11bに水が分離された状
態で流出されるのである。
第8図ないし第12図に示すものは、二重噴出
ノズル10の1例であつて、該二重噴出ノズル1
0はノズル本体10Aと、該ノズル本体10Aと
前記二重ホース11間に介装されるノズル連結管
10Bとから成るものである。
前記ノズル本体10Aは、第8図a、第9図、
第11図a,bに示すように、中心部に長手方向
他端側(図にて右端側)より一端側(図にて左端
側)近傍箇所まで他端側だけが外部に開口した小
中心孔10aが設けられると共に、該小中心孔1
0aの両側方部に長手方向他端側より一端側近傍
箇所まで他端側だけが外部に開口した小側方孔1
0b,10bが設けられており、該小側方孔10
b,10bより外周側平坦面10cまでそれぞれ
2つの一方側噴出孔10dが設けられると共に、
前記小中心孔10aより外周側平坦面10cまで
他方側噴出孔10eが設けられている。又、前記
ノズル本体10Aの他方側部分には内向き段部を
介して雄ネジ部よりなる外側接続部10fが設け
られ、更に、該外側接続部10fより他方側端部
は外径が小径の内側接続部10gが設けられて該
内側接続部10gの先端は外向き段部を介して挿
入接続係止用のテーパ部に形成されている。
又、前記ノズル連結管10Bの一方側端部の内
周面には、前記ノズル本体10Aの雄ネジ部より
なる外側接続部10fが螺合接続される雌ネジ部
10hが設けられている一方、他方側には小径接
続部10iが設けられ、該小径接続部10iの先
端は外向き段部を介して挿入接続係止用のテーパ
部に形成されている。
そして、前記ノズル本体10Aとノズル連結管
10Bからなる二重噴出ノズル10を二重ホース
11に接続するには、第11図に示すように、二
重ホース11の内ホース11aを外ホース11b
より一方側に突き出た状態にし、前記ノズル連結
管10B内に前記内ホース11aを内嵌した状態
で、該ノズル連結管10Bの前記小径接続部10
iを二重ホース11の外ホース11bの一方側端
部内に挿入して接続する一方、該ノズル連結管1
0Bの一方側端部の雌ネジ部10hに前記ノズル
本体10Aの雄ネジ部よりなる外側接続部10f
を螺合接続すると共に、該ノズル本体10Aの前
記内側接続部10gを前記ノズル連結管10B内
に内嵌された前記内ホース11aの端部内に挿入
して接続するのである。
かくして、前記二重構造の継手12より二重ホ
ース11内を内ホース11aと外ホース11bに
分離された状態で流出されたオゾンと水とは、オ
ゾンが内ホース11a先端よりノズル本体10A
の前記小中心孔10aに流入し、一方、水が前記
ノズル連結管10B内の内ホース11a外周側を
通つて前記ノズル本体10Aの前記小側方孔10
b,10bに流入して、それぞれオゾンが前記他
方側噴出孔10eより又水が一方側噴出孔10d
…より被洗浄物に向けて噴出されるのである。
以上述べた二重構造の継手12と二重ホース1
1及び上記二重噴出ノズル10を使つて本発明に
かかるオゾン洗浄機にて洗浄すると、例えば上記
二重噴出ノズル10使用の場合は、水量の比較的
少ない使用目的に適し、手洗いや便所、風呂場、
身体の部分洗い、ワキガ、水虫、円形脱毛症予
防、皮膚病原菌・付着菌の殺菌、消毒、衛生用品
の洗浄、台所・食器・野菜・果物などの洗浄、歯
ブラシ・くし・ひげそり・髪・包丁・まな板・弁
当箱等の容器・冷暖房のエアーフイルターの洗
浄、その他臭いのある場所やカビ・サビの出やす
い所に洗浄に適し、又、オゾンの漂白作用による
美容効果も得られ、更に、感染菌の殺菌、切傷の
化膿防止の消毒等にも使えるのである。
(発明の効果) 本発明に係るオゾン洗浄機は、以上のような構
成をなし、使用態様をとるものであるから、水と
オゾンを同時に分離して噴出することができ、こ
のように水とオゾンを同時に分離して噴出するこ
とにより、水洗いに加えて殺菌、脱臭、脱色等の
オゾンの直接洗浄効果が得られ、又、オゾンは最
終的に酸素に還元されるので、他の薬品等による
浄化と違つて、二次公害の心配がなく、多種多用
の洗浄、浄化、美容、殺菌等に利用できるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るオゾン洗浄機の一実施例
の蓋を取つた状態の概略平面図、第2図は蓋を被
せた状態の平面図、第3図ないし第7図は本発明
に係るオゾン洗浄機に備えられる二重構造の継手
を示すものであつて、第3図はその正面図、第4
図はその中央を縦に断面した端面図、第5図はそ
の左側面図、第6図はその右側面図、第7図はそ
の平面図、第8図ないし第12図は本発明に係る
オゾン洗浄機に備えられる二重噴出ノズルの一例
を示すものであつて、第8図aはそのノズル本体
の正面図、第8図bはそのノズル連結管の一部切
欠せる正面図、第9図はノズル本体の平面図、第
10図はノズル連結管の右側面図、第11図aは
ノズル本体の左側面図、第11図bはノズル本体
の右側面図、第12図は組み付け状態の二重噴出
ノズルと二重ホースの一部断面した正面図であ
る。 1……機体、2……オゾン発生装置、4……水
供給管、10……二重噴出ノズル、11……二重
ホース、12……二重構造の継手。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機体内部にオゾン発生装置と水供給管をそれ
    ぞれ配設する一方、該機体の一側に、先端に二重
    噴出ノズルを取付ける二重ホースを一方側に接続
    する二重構造の継手を配設し、該二重構造の継手
    の他方側別箇所に、前記オゾン発生装置に接続し
    たオゾン供給管と水供給管とを、前記二重構造の
    継手内をオゾンと水とが分離した状態で流れるよ
    うにそれぞれ接続したことを特徴とするオゾン洗
    浄機。 2 前記機体内部に、前記オゾン発生装置と水供
    給管とは別にエアー供給管を配設し、前記二重構
    造の継手の水供給管接続側に該水供給管と切換可
    能に前記エアー供給管を接続してなる特許請求の
    範囲第1項記載のオゾン洗浄機。
JP62096092A 1987-04-17 1987-04-17 オゾン洗浄機 Granted JPS63264183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62096092A JPS63264183A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 オゾン洗浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62096092A JPS63264183A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 オゾン洗浄機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264183A JPS63264183A (ja) 1988-11-01
JPH0457391B2 true JPH0457391B2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=14155753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62096092A Granted JPS63264183A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 オゾン洗浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294080B1 (ko) * 2011-11-11 2013-08-07 현대자동차주식회사 차량용 도어 글라스 고정유닛

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726357B2 (ja) * 2001-08-28 2011-07-20 芦森工業株式会社 消火装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294080B1 (ko) * 2011-11-11 2013-08-07 현대자동차주식회사 차량용 도어 글라스 고정유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63264183A (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101199558B1 (ko) 멸균 냉온수 공급기기
JP4478197B2 (ja) 高圧スチームを利用した消毒装置
EP2611972B1 (en) Washing device and method of washing objects
US20040040586A1 (en) Cleaning apparatus and method
CN104436252A (zh) 一种消毒效果较好的消毒柜
CN204520482U (zh) 一种净手雾化器装置
KR100899230B1 (ko) 살균램프가 구비된 손소독기
JPH0457391B2 (ja)
JP2000265529A (ja) 収納式便器
JP2002112942A (ja) 食器洗浄方法およびその機構
CN205463376U (zh) B超探头清洗装置
KR20170000219U (ko) 온열 수정을 이용한 질 세정기
US20220096692A1 (en) Ozone, uvc light and steam sanitizer with ultrasonic nebulizer
KR100541350B1 (ko) 피부세척장치를 사용한 피부관리 방법
KR200401087Y1 (ko) 고압 스팀을 이용한 소독 장치
KR200359785Y1 (ko) 오존과 오존수를 이용한 자동 세수 기기
JP2001314477A (ja) 美・理容装置用ノズル
KR20050006518A (ko) 세척 및 살균, 건조가 가능한 핸드 크리닝 장치
CN101703792A (zh) 顶置式热雾醋机
KR101056854B1 (ko) 음수공급장치의 온수 취수 및 정수통의 살균장치
KR19980043950U (ko) 눈 세정기
JPH054499B2 (ja)
CN208435567U (zh) 一种由远红外线紫外线和高温循环组成杀菌消毒的洗碗机
CN108478084A (zh) 一种无纸马桶盖及马桶
CN108894290B (zh) 蒸汽消毒水槽