JPH0457034B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0457034B2
JPH0457034B2 JP58175219A JP17521983A JPH0457034B2 JP H0457034 B2 JPH0457034 B2 JP H0457034B2 JP 58175219 A JP58175219 A JP 58175219A JP 17521983 A JP17521983 A JP 17521983A JP H0457034 B2 JPH0457034 B2 JP H0457034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
stroke
character pattern
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58175219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6068486A (en
Inventor
Hirohisa Sone
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP58175219A priority Critical patent/JPS6068486A/en
Publication of JPS6068486A publication Critical patent/JPS6068486A/en
Publication of JPH0457034B2 publication Critical patent/JPH0457034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は文字認識装置に関する。[Detailed description of the invention] [Technical field of invention] The present invention relates to a character recognition device.

〔従来技術〕[Prior art]

近年、タブレツト上にペン型治具などを用いて
文学、図形等を手書き入力すると、それが認識さ
れて入力情報となる文字認識装置が種々開発され
ている。この種の文字認識装置では、文字パター
ンを入力すると、その文字パターンの座標が検出
されると共に、この検出された座標が順次所定メ
モリに書き込まれた後、このメモリの内容に応じ
て認識するようになつている。而して、この種の
ものは、大容量のメモリを使用すると、その制御
回路が複雑化し、コスト高となる為、ある程度メ
モリ容量を抑えたものを使用するようにしてい
る。
In recent years, various character recognition devices have been developed that recognize handwritten input of literature, graphics, etc. on a tablet using a pen-shaped jig, and convert the input information into input information. In this type of character recognition device, when a character pattern is input, the coordinates of the character pattern are detected, and the detected coordinates are sequentially written into a predetermined memory, and then recognized according to the contents of this memory. It's getting old. In this type of device, if a large capacity memory is used, the control circuit becomes complicated and the cost increases, so it is preferable to use a device whose memory capacity is suppressed to a certain extent.

〔従来技術の問題点〕[Problems with conventional technology]

しかしながら、前記メモリに座標を順次書き込
む場合、例えば、同じ一画(ストローク)の文字
であつても、ストロークが長い文字が入力される
と、書き込み途中でメモリがオーバーフロー状態
となり、それ以上座標メモリに書き込むことがで
きなくなり、その結果、誤認識することがあつ
た。
However, when writing coordinates into the memory sequentially, for example, if a character with a long stroke is input even if the character is the same stroke, the memory will overflow in the middle of writing, and no more data will be stored in the coordinate memory. It became impossible to write, and as a result, erroneous recognition occurred.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は、上述した情報を背景になされたも
ので、その目的とするところは、ストロークの長
い文字が入力された場合、メモリ容量を増やすこ
となく、メモリに効果的に座標を書き込むことで
誤認識の発生を防止するようにした文字認識装置
を提供することにある。
This invention was made against the background of the above-mentioned information, and its purpose is to effectively write coordinates in memory without increasing memory capacity when characters with long strokes are input. An object of the present invention is to provide a character recognition device that prevents recognition from occurring.

〔発明の要点〕[Key points of the invention]

この発明は、上述した目的を達成するために、
入力された文字パターンの最初の座標から所定数
までの座標を、順次メモリに書き込む際に、メモ
リ容量を越えるような長いストロークを持つた文
字パターンが入力された場合には、その最終の座
標をメモリの最終の記憶領域に書き込むようにし
た点を要旨とするものである。
In order to achieve the above-mentioned object, this invention
When writing coordinates from the first coordinate of an input character pattern to a predetermined number into memory sequentially, if a character pattern with a long stroke that exceeds the memory capacity is input, the final coordinates are written. The gist of this is that the data is written to the final storage area of the memory.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。第1図は、例えば、文字認識装置を備え
た電子腕時計の回路構成図である。この場合、入
力部1は、時計ケースの上面に固定されている透
明な表面ガラス上に、更に透明なタツチ電極を例
えば4×4のマトリクス状に配列して成るもので
あり、而して前記16枚のタツチ電極はXY座標系
上に配設されていると共に、例えば16×16=256
の座標位置を電気的な処理によつて形成される。
また指などの人体を前記タツチ電極に触れると、
そのときにタツチ電極に発生する接触容量成分が
検出されて、座標位置が入力され、これによつ
て、文字パターンの入力が行なわれる。この種の
技術は、本出願人が既に提案した特許出願(特願
昭55−35660、発明の名称:タツチスイツチ装置)
を利用すればよい。そして、入力された文字パタ
ーンによつて、例えばアラーム時刻になると、表
示部2にメツセージが表示されるものである。な
お、この表示部2は、液晶表示装置から成り、勿
論、時刻データも表示される。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit diagram of, for example, an electronic wristwatch equipped with a character recognition device. In this case, the input section 1 is formed by further arranging transparent touch electrodes in, for example, a 4x4 matrix on a transparent surface glass fixed to the top surface of the watch case. The 16 touch electrodes are arranged on the XY coordinate system, and for example, 16×16=256
The coordinate position is formed by electrical processing.
Also, if you touch the human body such as a finger to the touch electrode,
At this time, the contact capacitance component generated in the touch electrode is detected and the coordinate position is input, thereby inputting a character pattern. This type of technology has already been proposed in a patent application filed by the applicant (Japanese Patent Application No. 55-35660, title of invention: touch switch device).
You can use . Depending on the input character pattern, a message is displayed on the display section 2, for example, when the alarm time arrives. Note that this display section 2 is composed of a liquid crystal display device, and of course also displays time data.

ROM(リードオンリメモリ)3は、この電子
腕時計のすべての動作を制御するマイクロプログ
ラムを記憶し、マイクロ命令AD、DA、OP、
NAを並列的に出力する。而してマイクロ命令
ADは、ROM4、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)5に夫々アドレスデータとして印加される。
また、マイクロ命令DAは、前記RAM5または
演算部6にデータとして印加される。更に、マイ
クロ命令OPはオペレーシヨンデコーダ7に印加
され、而してオペレーシヨンデコーダ7はこれに
応じて制御信号CS1、CS2、X、Y、Z、R、S、
G等を出力する。マイクロ命令NAは、アドレス
部8に印加され、これに応じてアドレス部8は、
後述する信号d,c等から次の処理に必要なマイ
クロ命令AD、DA、OP、NAを読出すためのア
ドレスデータを出力してROM3に供給する。
The ROM (read only memory) 3 stores microprograms that control all operations of this electronic wristwatch, and includes microinstructions AD, DA, OP,
Output NA in parallel. Therefore, micro instructions
AD is applied to ROM 4 and RAM (random access memory) 5 as address data, respectively.
Further, the microinstruction DA is applied to the RAM 5 or the arithmetic unit 6 as data. Furthermore, the microinstruction OP is applied to the operation decoder 7, and the operation decoder 7 accordingly outputs the control signals CS 1 , CS 2 , X, Y, Z, R, S,
Output G, etc. The microinstruction NA is applied to the address section 8, and in response, the address section 8
Address data for reading out microinstructions AD, DA, OP, and NA necessary for the next process is output from signals d, c, etc., which will be described later, and is supplied to the ROM 3.

ROM4には数字、アルフアベツトなどの文字
に対する各標準文字パターンのベクトル列(後述
する)がデータとして記憶されており、入力部1
から入力された文字パターンのベクトル列(後述
する)と比較されて文字の認識が行なわれる。な
お、ROM4は前記制御信号CS1によつてデータ
の読出しが行なわれる。
The ROM 4 stores vector strings (described later) of standard character patterns for characters such as numbers and alphanumeric characters as data, and the input unit 1
The character is recognized by comparing it with a vector string of character patterns (described later) input from the character pattern. Note that data is read from the ROM 4 in accordance with the control signal CS1 .

RAM5は後述する各種レジスタを有し、演算
部6が行なう計時処理、文字認識処理等の各種処
理時において利用され、制御信号CS2、R/Wの
下にデータの読出し、書込みが行なわれる。
The RAM 5 has various registers, which will be described later, and is used in various processes such as time measurement and character recognition performed by the arithmetic unit 6, and data is read and written under control signals CS 2 and R/W.

演算部6は制御信号Xの下に上述した各種演算
を実行する。そして、その結果データは入力部
1、表示部2、RAM5に与える。また、ジヤツ
ジ演算を実行した際には、その演算結果のデータ
の有無を示す信号d、キヤリー発生の有無を示す
信号cを、夫々出力し、アドレス部8に供給す
る。
The calculation unit 6 executes the various calculations described above under the control signal X. The resulting data is then provided to the input section 1, display section 2, and RAM 5. Further, when executing a jump calculation, a signal d indicating the presence or absence of data as a result of the calculation and a signal c indicating the presence or absence of carry occurrence are outputted and supplied to the address unit 8, respectively.

SR型フリツプフロツプ9は制御信号R,Sに
よつて夫々セツトまたはリセツトされるが、制御
信号Sは、文字パターンの各ストロークの入力開
始に出力し、また、制御信号Rは、入力終了時に
出力する。そしてそのセツト出力信号はアンドゲ
ート10に制御信号として入力する。而してこの
アンドゲート10の他端には発振回路11が出力
する所定周波数のクロツクが入力しており、また
アンドゲート10から出力したクロツクは、カウ
ンタから成るタイマ部12に入力してカウントさ
れる。このタイマ部12は各ストロークの入力時
間(ON時間)と、各ストロークの入力終了時か
ら次のストローク入力時までのOFF時間とを計
時する。而して得られたON時間、OFF時間は
夫々、制御信号Gの出力時に開成するゲート13
を介し、RAM5、演算部6へ与えられる。な
お、タイマ部12は制御信号Sによつてクリアさ
れる。なお、入力部1、表示部2は夫々、制御信
号Z、またはYによつて制御される。
The SR type flip-flop 9 is set or reset by control signals R and S, respectively. The control signal S is output at the start of input of each stroke of a character pattern, and the control signal R is output at the end of input. . The set output signal is then input to AND gate 10 as a control signal. A clock of a predetermined frequency output from an oscillation circuit 11 is input to the other end of this AND gate 10, and the clock output from the AND gate 10 is input to a timer section 12 consisting of a counter and counted. Ru. This timer section 12 measures the input time (ON time) of each stroke and the OFF time from the end of input of each stroke to the time of input of the next stroke. The ON time and OFF time thus obtained are determined by the gate 13, which is opened when the control signal G is output.
The data is supplied to the RAM 5 and the calculation unit 6 via the RAM 5 and the calculation unit 6. Note that the timer section 12 is cleared by the control signal S. Note that the input section 1 and the display section 2 are controlled by a control signal Z or Y, respectively.

発振回路11は、例えば、32、768Hzの基準周
波数信号を常時発振し、分周回路14に与える。
そして、分周回路14からは、16Hz信号が出力さ
れ、アドレス部8に与える。これに応じて1/16秒
ごとに1回ずつ計時処理が実行される。
The oscillation circuit 11 constantly oscillates a reference frequency signal of, for example, 32,768 Hz, and supplies it to the frequency dividing circuit 14.
A 16 Hz signal is output from the frequency dividing circuit 14 and applied to the address section 8. In response to this, timing processing is executed once every 1/16 seconds.

次に、ROM4に記憶されている前記標準ベク
トル列および入力部1から入力された文字パター
ンのベクトル列につき説明する。第2図はストロ
ーク数が1の数字「2」を入力部1から入力した
ときの状況を示すもので、第2図Aに示すよう
に、文字パターン「2」を入力すると、その座標
位置データがRAM5に順次書込まれる。この場
合、RAM5内には1ストロークで最大32個の座
標位置データが書き込まれるようになる。そし
て、第2図Bに示すように、文字パターン「2」
の入力後、指が入力部1のタツチ電極から離れる
と、RAM5に書き込された座標位置データから
そのストローク長が算出され、次いで6等分され
る。そして第2図cに示すように、各等分点が始
点側から終点側に向けて直線近似され、第3図の
ベクトル(0〜7の8種類)にしたがつて各部の
ベクトルが判断され、ベクトル列が算出される。
次いで算出された前記ベクトル列がROM4内の
標準ベクトル列と比較され、一番類似している文
字パターンが出力される。
Next, the standard vector string stored in the ROM 4 and the vector string of the character pattern input from the input section 1 will be explained. Figure 2 shows the situation when the number "2" with a stroke number of 1 is input from the input section 1. As shown in Figure 2A, when the character pattern "2" is input, its coordinate position data is are sequentially written to RAM5. In this case, a maximum of 32 pieces of coordinate position data are written in the RAM 5 in one stroke. Then, as shown in Figure 2B, the character pattern "2"
When the finger leaves the touch electrode of the input unit 1 after inputting , the stroke length is calculated from the coordinate position data written in the RAM 5, and then the stroke length is divided into six equal parts. Then, as shown in Figure 2c, each equally divided point is approximated by a straight line from the starting point to the ending point, and the vector of each part is determined according to the vectors (8 types from 0 to 7) in Figure 3. , a vector sequence is calculated.
The calculated vector string is then compared with the standard vector string in the ROM 4, and the most similar character pattern is output.

第4図、第5図、第6図、第7図は夫々、スト
ローク数が1,2,3,4の各文字パターンの標
準ベクトル列を示し、前記ROM4に記憶されて
いる。
FIGS. 4, 5, 6, and 7 show standard vector sequences of character patterns having stroke counts of 1, 2, 3, and 4, respectively, and are stored in the ROM 4.

次に、RAM5の構成を第8図を参照して説明
する。Tレジスタは現在時刻記憶用、TMレジス
タはタイマ時刻記憶用、ALレジスタはアラーム
時刻記憶用である。この場合、TMレジスタには
文字の区切りを検出するための一定時間が設定さ
れており、タイマ部12のOFF時間がTMレジス
タの一定時間よりも小さければ、1ストロークの
書き終りとし、他方、大きければ、一文字の書き
終り、すなわち、文字の区切りとなる。また、
FA、F1、F2レジスタは、フラグ記憶用である。
Zは、ストローク数カウンタで、一文字のストロ
ーク数をカウントするものである。また、Yは、
アドレスカウンタで、入力部1からの座標が変化
する毎に、32個のメモリ領域M1〜M32を順次ア
ドレス指定するためのアドレスをカウントするも
のである。更に、メモリ領域M1〜M32には、1
ストローク最大32個の座標位置データが順次記憶
される。また、メモリ領域m1、m2、m3、m4
一文字の1ストローク目、2ストローク目、3ス
トローク目、4ストローク目のベクトル列を記憶
するものであり、したがつて、本実施例では一文
字最大4ストロークまで入力可能としたものであ
る。
Next, the configuration of the RAM 5 will be explained with reference to FIG. The T register is used to store current time, the TM register is used to store timer time, and the AL register is used to store alarm time. In this case, a fixed time is set in the TM register to detect character breaks, and if the OFF time of the timer section 12 is smaller than the fixed time of the TM register, it is considered as the end of writing one stroke; For example, it is the end of one character, that is, the separation between characters. Also,
The F A , F 1 , and F 2 registers are for flag storage.
Z is a stroke number counter that counts the number of strokes for one character. Also, Y is
The address counter counts the addresses for sequentially addressing the 32 memory areas M 1 to M 32 each time the coordinates from the input section 1 change. Furthermore, in the memory areas M 1 to M 32 , 1
Coordinate position data for a maximum of 32 strokes are stored sequentially. Furthermore, the memory areas m 1 , m 2 , m 3 , and m 4 are for storing vector sequences of the first stroke, second stroke, third stroke, and fourth stroke of one character. In this example, it is possible to input up to four strokes per character.

次に、本実施例の動作を第9図〜第11図を参
照して説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained with reference to FIGS. 9 to 11.

先ず、第9図のジエネラルフローを参照して全
体動作の概要を説明する。このジエネラルフロー
は分周回路14から信号16Hzが出力するたびに、
即ち、1/16秒ごとに実行開始される。そして先
ず、ステツプS1の計時処理が実行され、演算部6
は、RAM5のTレジスタ内のそれ以前のデータ
に対し、所定の演算を行なつて、現在時刻データ
を算出する。そして、この現在時刻データは表示
部2に送出されて、表示される。
First, an overview of the overall operation will be explained with reference to the general flow shown in FIG. This general flow is such that every time the signal 16Hz is output from the frequency dividing circuit 14,
That is, execution starts every 1/16 seconds. First, the time measurement process of step S1 is executed, and the calculation unit 6
calculates the current time data by performing a predetermined operation on the previous data in the T register of the RAM 5. This current time data is then sent to the display section 2 and displayed.

次に、ステツプS2のタイマ処理が実行される。
このタイマ処理は後述するフローにおいて一定時
間何らかの処理を行なう必要があり、TMレジス
タに一定時間がプリセツトされている場合に、こ
の処理の実行ごとに所定時間が減算されてゆく。
Next, timer processing in step S2 is executed.
This timer processing requires some processing to be performed for a certain period of time in the flow described later, and if a certain period of time is preset in the TM register, the specified period of time is subtracted each time this process is executed.

次に、メツセージ設定モードであるか否かを判
断処理がステツプS3において実行される。而して
この判断処理は、メツセージ設定のためのモード
スイツチ(図示略)がオンされたか否かによつて
そのメツセージ設定モードが設定されたか否かを
判断し、「YES」であれば、ステツプS8に進行し
て文字認識処理ルーチンの方向へゆき、他方、
「NO」であばステツプS4の判断処理に進む。こ
の判断処理は、ALレジスタに予め設定されてい
るアラーム時刻に達したか否かが判断され、
「YES」であれば、ステツプS5に進行し、前記メ
ツセージデータがRAM5から読出されて表示さ
れ、また一定時間表示されると、そのことがステ
ツプS6により判断され、ステツプS7によりメツセ
ージは表示を消去される。他方、ステツプS4S6
おいて何れも「NO」と判断されたときには、こ
のジエネラルフローの処理は終了し、他の処理
(図示略)が開始される。
Next, a process for determining whether or not the message setting mode is in effect is executed in step S3 . In this judgment process, it is determined whether the message setting mode is set depending on whether a mode switch (not shown) for message setting is turned on or not, and if "YES", the step is executed. Proceed to S 8 and proceed to the character recognition processing routine, and on the other hand,
If "NO", the process proceeds to step S4 . In this judgment process, it is judged whether or not the alarm time preset in the AL register has been reached.
If ``YES'', the process advances to step S5 , where the message data is read out from the RAM 5 and displayed, and when it is displayed for a certain period of time, this is determined in step S6 , and the message is displayed in step S7 . The display will be erased. On the other hand, if the determination at steps S4S6 is "NO", this general flow process ends and other processes (not shown) are started.

また、ステツプS3においてメツセージ設定モー
ドの設定が判断されてステツプS8に進行した場
合、このステツプS8では、RAM5内のフラグFA
が「0」が否かが判断される。而して、文字認識
装置を実行していない通常は「0」にセツトされ
ており、したがつて、次にステツプS9に進行し、
フラグFAにデータ「1」がセツトされ、文字認
識処理実行中であることが記憶される。そして後
述するフローにしたがつて入力部1のタツチ電極
から、座標入力される文字パターンの認識処理が
実行され(ステツプS10)、そして入力したメツセ
ージデータがRAM5に記憶され(ステツプS11)、
更に、表示部2に表示確認され(ステツプS12
のち、フラグFAがクリア(ステツプS13)されて
文字認識処理実行状態が解除される。なお、ステ
ツプS8において、フラグFAが「0」でなかつた
ときには、それ以前に実行中の処理に復帰する。
Furthermore, if the setting of the message setting mode is determined in step S3 and the process proceeds to step S8 , in this step S8 , the flag F A in RAM5 is
It is determined whether or not the value is "0". Therefore, it is normally set to ``0'' when the character recognition device is not running, and therefore, the process proceeds to step S9 .
Data "1" is set in the flag F A , and it is stored that the character recognition process is being executed. Then, in accordance with the flow described later, recognition processing of the character pattern whose coordinates are input from the touch electrode of the input unit 1 is executed (step S 10 ), and the input message data is stored in the RAM 5 (step S 11 ).
Furthermore, the display is confirmed on the display section 2 (step S12 ).
Thereafter, the flag F A is cleared (step S 13 ) and the character recognition process execution state is released. Incidentally, in step S8 , if the flag F A is not "0", the process returns to the process being executed previously.

第10図は、前記ステツプS10における文字認
識処理の具体的内容を示すフローチヤートであ
る。即ち、文字認識処理ステツプに入ると、先
ず、ステツプSAのイニシヤライズ処理が実行さ
れる。すなわち、RAM5内のF1レジスタおよび
F2レジスタにフラグ“1”がセツトされ、また、
ストローク数カウンタZの内容がクリアされ、し
かも、アドレスカウンタYに“1”がセツトされ
る。この場合、F1レジスタは、一文字の書き始
めで“0”、書き終りで“1”がセツトされ、ま
た、F2レジスタは、1ストロークの書き始めで
“0”、書き終りので“1”がセツトされるもので
ある。而して、次のステツプS2で、入力部1から
座標位置データを読み込む処理を実行したのち、
ステツプS3に進行し、入力部1から文字パターン
の入力有無、換言すれば、タツチ電極へのタツチ
有無が判断され、まだ、タツチ入力されていなけ
れば、ステツプS15に移行して、F1レジスタの内
容が“1”か否かが判断される。最初は“1”で
あるから、ステツプS2に戻つて、同様の処理が繰
り返され、タツチ入力があるまで待機状態とな
る。
FIG. 10 is a flowchart showing the specific content of the character recognition process in step S10 . That is, when entering the character recognition processing step, first, the initialization processing of step S A is executed. That is, the F1 register in RAM5 and
Flag “1” is set in the F2 register, and
The contents of the stroke number counter Z are cleared and, moreover, the address counter Y is set to "1". In this case, the F1 register is set to "0" at the beginning of one stroke and "1" at the end, and the F2 register is set to "0" at the beginning of one stroke and "1" at the end. is set. Then, in the next step S2 , after executing the process of reading the coordinate position data from the input section 1,
Proceeding to step S3 , it is determined whether or not a character pattern has been input from the input unit 1, in other words, whether or not the touch electrode has been touched.If no touch input has been made yet, the process proceeds to step S15 , and F1 is entered. It is determined whether the contents of the register are "1" or not. Since it is initially "1", the process returns to step S2 and the same process is repeated, and the state is in a standby state until there is a touch input.

而して、タツチ入力があると、ステツプS4に進
行し、上記ステツプS15と同様の処理が実行され
るが、最初は“1”であるから、タイマ部12の
内容を、クリアしたのち、上記OFF時間の計時
動作を開始させる(ステツプS5)。そして、次の
ステツプS6でF1レジスタの内容をクリアしたの
ち、次のステツプS7に進行し、F2レジスタの内
容が“1”か否かが判断される。最初は、“1”
であるから、ステツプS8に進行し、ストローク数
カウンタZの内容を+1するインクリメント処理
が実行される。この結果、一文字の一画を書き始
めると、ストローク数カウンタZの内容は「1」
となり、1ストローク目の値となる。次に、F2
レジスタの内容がクリア(ステツプS9)されたの
ち、ステツプS10に進行し、座標変化の有無が判
断される。この場合、指を動かして文字パターン
を書いているときには、それに応じて座標が変化
するが、座標の変化がなければ、ステツプS2に戻
る。すなわち、タツチ電極に触れているだけで指
を動かしていないときには、ステツプS2、S3
S4、S7、S10のループを回る待機状態となる。而
して、座標変化があると、ステツプS11に進み、
アドレスカウンタYの内容が「32」未満か否か、
すなわち、本実施例では、1ストローク最大32個
の座標を読み込み可能としたものであるから、こ
の判断処理は、1ストロークの最終座標まで読込
んだか否かを検出するものである。最切は、アド
レスカウンタYの値は「1」であるから、ステツ
プS13に進み、メモリ領域M1〜M32のうち、アド
レスカウンタYの内容に応じて、アドレス指定さ
れるメモリ領域MY、すなわち、メモリ領域M1
は最初に入力された座標位置データが書き込まれ
る。而して、次のステツプS14でアドレスカウン
タYの内容を+1するインクリメント処理を実行
したのち、ステツプS2に戻る。したがつて、アド
レスカウンタYの値が「32」になるまでは、ステ
ツプS13、S14が繰り返し実行される結果、1スト
ロークの入力中においては、31個の座標位置デー
タがアドレスカウンタYの内容にしたがつて、メ
モリ領域M1からM31に順次書き込まれてゆく。
而して、アドレスカウンタYの値が「32」になる
と、ステツプS11からステツプS12に進み、32個目
の座標位置データが最終のメモリ領域M32に書き
込まれたのち、ステツプS2に戻る。この場合、1
ストロークの入力中において、アドレスカウンタ
Yの値が一旦「32」となると、ステツプS12が繰
り返し実行される結果、32個以上の座標位置デー
タは、メモリ領域32に書き込まれる。
When there is a touch input, the process advances to step S4 and the same process as the above step S15 is executed, but since it is initially "1", the contents of the timer section 12 are cleared and then , starts the timing operation for the above-mentioned OFF time (step S5 ). After clearing the contents of the F1 register in the next step S6 , the process proceeds to the next step S7 , where it is determined whether the contents of the F2 register are "1" or not. At first, “1”
Therefore, the process advances to step S8 , and an increment process is executed to increment the contents of the stroke number counter Z by 1. As a result, when you start writing one stroke of a character, the content of the stroke number counter Z is "1".
This is the value for the first stroke. Then F 2
After the contents of the register are cleared (step S9 ), the process proceeds to step S10 , where it is determined whether or not there is a coordinate change. In this case, when the character pattern is written by moving the fingers, the coordinates change accordingly, but if the coordinates do not change, the process returns to step S2 . In other words, when you are just touching the touch electrode and not moving your finger, steps S 2 , S 3 ,
It enters a standby state that goes through a loop of S 4 , S 7 , and S 10 . Then, if there is a coordinate change, proceed to step S11 ,
Whether the contents of address counter Y is less than "32" or not,
That is, in this embodiment, since it is possible to read a maximum of 32 coordinates per stroke, this judgment process detects whether or not the final coordinates of one stroke have been read. Most importantly, since the value of the address counter Y is "1", the process proceeds to step S13 , and the memory area M Y to be addressed is selected from among the memory areas M 1 to M 32 according to the contents of the address counter Y. That is, the first input coordinate position data is written into the memory area M1 . Then, in the next step S14 , the contents of the address counter Y are incremented by 1, and then the process returns to step S2 . Therefore, steps S13 and S14 are repeatedly executed until the value of address counter Y reaches "32", and as a result, 31 coordinate position data are stored in address counter Y during input of one stroke. The data is sequentially written to memory areas M1 to M31 according to the content.
When the value of the address counter Y reaches "32", the process proceeds from step S11 to step S12 , and after the 32nd coordinate position data is written to the final memory area M32 , the process proceeds to step S2 . return. In this case, 1
During the input of a stroke, once the value of the address counter Y reaches "32", step S12 is repeatedly executed, and 32 or more coordinate position data are written into the memory area 32 .

したがつて、ストロークが長い文字、例えば、
第11図に示すように、数字「8」を入力した場
合には、ポイント〜までの座標位置データ
は、対応するメモリ領域M1〜M31に順次書き込
まれてゆくが、ポイントからまでの座標位置
データは、最終のメモリ領域M32に書き込まれ
る。したがつて、メモリ領域M32の内容は、ポイ
ントから順次書き換えられるので、最終的に
は、ポイントの座標位置データ、すなわち、1
ストロークで最終の座標位置データとなる。この
結果、ポイントととの間は、座標的には直線
で近似されたことになる。
Therefore, characters with long strokes, e.g.
As shown in FIG. 11, when the number "8" is input, the coordinate position data from point to is sequentially written into the corresponding memory areas M1 to M31 , but the coordinates from point to The position data is written to the final memory area M32 . Therefore, since the contents of the memory area M32 are rewritten sequentially starting from the point, the data of the coordinate position of the point, that is, 1
The stroke becomes the final coordinate position data. As a result, the points are approximated by a straight line in terms of coordinates.

他方、一文字の1ストローク目が書き終り、次
のストロークを書き始めるために、または、画数
が1の文字では、次に入力する文字の1ストロー
ク。目を書き始めるために、入力部1のタツチ電
極から指を離すと、ステツプS3でこのことが検出
されて、ステツプS15に進むが、今の場合には、
F1レジスタの内容が“0”なので、更にステツ
プS16に進み、F2レジスタの内容が“0”か否か
が判断される。この場合においても“0”なの
で、ステツプS17に進行する。ここでは、RAM5
の各メモリ領域M1〜M32に書き込まれた座標位
置データからそのストロークの長さ(l)が算出
される。そして、このようにして算出されたスト
ローク長は、次のステツプS18で6等分されて6
等分点が抽出されたのち、第3図のベクトルにし
たがつて、各部のベクトルが判断され、ベクトル
列が算出される(ステツプS19)。そして、このベ
クトル列がRAM5のメモリ領域m1〜m4のうち、
ストローク数カウンタZの内容で、アドレス指定
されるメモリ領域mzに書き込まれる(ステツプ
S20)。したがつて、1ストローク目のベクトル列
は、メモリ領域m1に書き込まれる。而して、次
のステツプS21では、F2レジスタに“1”がセツ
トされ、その後、ステツプS22に進行し、タイマ
部12のOFF時間がRAM5内のTMレジスタに
設定されている一定時間に達したか否かが判断さ
れる。ここで、上記OFF時間が上記一定時間よ
りも大きければ、一文字入力の書き終りと判断さ
れるが、小さければ、ステツプS2に戻つて、次の
ストロークの入力を待つ。
On the other hand, when you finish writing the first stroke of a character and start writing the next stroke, or for characters with a stroke count of 1, the first stroke of the next character to be input. When you release your finger from the touch electrode of the input section 1 to start writing, this is detected in step S3 and the process proceeds to step S15 , but in this case,
Since the contents of the F1 register are "0", the process further advances to step S16 , where it is determined whether the contents of the F2 register are "0" or not. In this case as well, since it is "0", the process proceeds to step S17 . Here, RAM 5
The length (l) of the stroke is calculated from the coordinate position data written in each of the memory areas M 1 to M 32 . The stroke length calculated in this way is then divided into six equal parts in the next step S18 .
After the equally divided points are extracted, the vectors of each part are determined according to the vectors in FIG. 3, and a vector sequence is calculated (step S19 ). Then, this vector sequence is stored in memory areas m 1 to m 4 of RAM 5.
The contents of the stroke number counter Z are written to the addressed memory area mz (step
S20 ). Therefore, the vector sequence of the first stroke is written to the memory area m1 . In the next step S21 , the F2 register is set to "1", and then the process proceeds to step S22 , where the OFF time of the timer section 12 is set for a certain period of time set in the TM register in the RAM5. It is determined whether or not it has been reached. Here, if the above-mentioned OFF time is longer than the above-mentioned fixed time, it is determined that one character has been inputted, but if it is smaller, the process returns to step S2 and waits for the next stroke to be input.

そして、2ストローク目が入力されると、上述
と同様にして座標読込み処理が実行されたのち、
ステツプS17〜S22が実行される。したがつて、ス
トローク数が22,3,4の各文字では、ステツプ
S20の処理が2回、3回、4回繰り返されるので、
RAM5内のメモリ領域m2、m3、m4には2ストロ
ーク目、3ストローク目、4ストローク目のベク
トル列が書き込まれる。
Then, when the second stroke is input, the coordinate reading process is executed in the same manner as described above, and then,
Steps S17 to S22 are executed. Therefore, for each character with a stroke count of 22, 3, and 4, the step
Since the process of S 20 is repeated 2, 3, and 4 times,
Vector sequences of the second stroke, third stroke, and fourth stroke are written to memory areas m 2 , m 3 , and m 4 in the RAM 5.

このようにして、一文字入力が終ると、ステツ
プS22でこれが検出されてステツプS23に進み、F1
レジスタに“1”がセツトされる。そして、上述
のように、メモリ領域m1〜m4に書き込まれたベ
クトル列がストローク数別に分類され、ストロー
ク数別のベクトル列がROM4内の標準ベクトル
列と比較され(ステツプS24)、その結果、一番類
似している文字パターンが抽出される(ステツプ
S25)。この場合、文字パターンの入力によつて得
られたベクトル列と標準ベクトル列の各ベクトル
の方向差を検出して、それらの和の最小のものが
一番類似している文字パターンとして抽出され
る。而して、上述のようにして抽出された文字パ
ターンは、表示部2に表示(ステツプS20)に表
示される。
In this way, when one character has been input, this is detected in step S22 and the process proceeds to step S23 , where F1
"1" is set in the register. Then, as described above, the vector strings written in the memory areas m 1 to m 4 are classified by number of strokes, and the vector strings for each number of strokes are compared with the standard vector string in ROM 4 (step S 24 ). As a result, the most similar character pattern is extracted (step
S25 ). In this case, the direction difference between each vector in the vector string obtained by inputting the character pattern and the standard vector string is detected, and the smallest sum of these is extracted as the most similar character pattern. . The character pattern extracted as described above is then displayed on the display section 2 (step S20 ).

なお、上記実施例では、XY座標系は、16×16
のマトリツクス状に配列した256個の点により構
成したが、この座標の規模は、上記実施例に限定
されない。更に、上記実施例では、入力する文字
のストローク数を最大4ストロークまでとした
が、その数は任意であり、また、文字の種類もカ
タカナ、ヒラガナ、漢字、記号等であつてもよ
い。また、上記実施例は、1ストローク最大32個
の座標位置データを読み込むようにしたが、その
数も任意である。
In addition, in the above example, the XY coordinate system is 16×16
256 points arranged in a matrix, but the scale of the coordinates is not limited to the above example. Further, in the above embodiment, the number of strokes of characters to be inputted is up to four strokes, but the number can be arbitrary, and the types of characters can also be katakana, hiragana, kanji, symbols, etc. Further, in the above embodiment, a maximum of 32 pieces of coordinate position data are read in one stroke, but the number may be arbitrary.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明は、以上詳細に説明したように、入力
された文字パターンの最初の座標から所定数まで
の座標を順次メモリに書き込む際に、メモリ容量
を越えるような長いストロークを持つた文字パタ
ーンが入力された場合には、その最終の座標をメ
モリの最終の記憶領域に書き込むようにしたか
ら、メモリ容量を増やすことなく、長いストロロ
ークの文字パターンでも正確に認識することがで
きる。
As explained in detail above, this invention is capable of writing input character patterns that have long strokes that exceed the memory capacity when sequentially writing coordinates from the first coordinate of an input character pattern to a predetermined number into memory. When a character pattern is detected, the final coordinates are written into the final storage area of the memory, so even long stroke character patterns can be recognized accurately without increasing the memory capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図面は、この発明の一実施例を示し、第1図
は、文字認識装置を備えた電子時計の回路構成
図、第2図A〜Cは、文字パターンとして数字
「2」を入力した場合に、そのベクトル列が得ら
れる過程を示した図、第3図は標準ベクトル列を
構成する数値とベクトルとの関係を説明する図、
第4図、第5図、第6図、第7図は、夫々ストロ
ーク数が1,2,3,4で構成される文字パター
ンの標準ベクトル列を示す図、第8図はRAMの
構成図、第9図、第10図は、動作を説明するた
めのフローチヤート、第11図は、数字「8」を
入力した場合にその座標が取り込まれる状態を示
した図である。 1……入力部、3,4……ROM、5……
RAM、6……演算部、M1〜M52……メモリ領
域。
The drawings show an embodiment of the present invention; FIG. 1 is a circuit diagram of an electronic watch equipped with a character recognition device, and FIGS. , a diagram showing the process of obtaining the vector sequence, Figure 3 is a diagram explaining the relationship between the numerical values and vectors that make up the standard vector sequence,
Figures 4, 5, 6, and 7 are diagrams showing standard vector sequences of character patterns with stroke numbers of 1, 2, 3, and 4, respectively, and Figure 8 is a diagram of the RAM configuration. , FIG. 9, and FIG. 10 are flowcharts for explaining the operation, and FIG. 11 is a diagram showing a state in which the coordinates are imported when the number "8" is input. 1...Input section, 3, 4...ROM, 5...
RAM, 6...Arithmetic unit, M1 to M52 ...Memory area.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 文字パターン入力手段と、 前記文字パターン入力手段から文字パターンが
入力されている間に前記入力されている文字パタ
ーンの座標データを検出する検出手段と、 所定数のメモリ領域を備え前記文字パターン入
力手段から1文字の文字パターンが入力されてい
る間に前記検出手段で検出された座標データを前
記所定数まで記憶する第1の記憶手段と、 前記文字パターン入力手段で1文字の文字パタ
ーンが入力されている間に前記検出手段で前記所
定数以上の座標データが検出された際に前記1文
字の文字パターンの最終座標データを記憶する第
2の記憶手段と、 前記第1及び第2の記憶手段に記憶された座標
データに応じて前記文字パターンを認識する手段
と、 を具備してなる文字認識装置。
[Scope of Claims] 1. Character pattern input means; detection means for detecting coordinate data of the input character pattern while the character pattern is being input from the character pattern input means; and a predetermined number of memory areas. a first storage means for storing coordinate data detected by the detection means up to the predetermined number while a character pattern of one character is input from the character pattern input means; a second storage means for storing final coordinate data of the character pattern of one character when the detection means detects coordinate data of the predetermined number or more while the character pattern of the character is being input; A character recognition device comprising: means for recognizing the character pattern according to coordinate data stored in first and second storage means.
JP58175219A 1983-09-24 1983-09-24 Character recognizer Granted JPS6068486A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175219A JPS6068486A (en) 1983-09-24 1983-09-24 Character recognizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175219A JPS6068486A (en) 1983-09-24 1983-09-24 Character recognizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068486A JPS6068486A (en) 1985-04-19
JPH0457034B2 true JPH0457034B2 (en) 1992-09-10

Family

ID=15992368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175219A Granted JPS6068486A (en) 1983-09-24 1983-09-24 Character recognizer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068486A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6068486A (en) 1985-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771268A (en) Character recognition device
JPS6247577A (en) Schedule display device
KR20030073477A (en) Character recognition system
US4953226A (en) Electronic apparatus with hand-written pattern recognition function
JPS6213714B2 (en)
JPH0457034B2 (en)
JPH0430071B2 (en)
JP3845890B2 (en) Electronics
JPS59121484A (en) Coordinate input device
JPH045230B2 (en)
JPS6091488A (en) Data input device
JPS6353568B2 (en)
JPH0454268B2 (en)
JPS6068481A (en) Character recognizer
JPS61296453A (en) Data storage device
JPS6258325A (en) Character recognizing device
JPH0758337B2 (en) Small electronic device with data storage device
JPS5882296A (en) Dot matrix display system
JP2922512B2 (en) Character recognition device
JPS5987580A (en) Recognizing device of writing character
JP3255477B2 (en) Character input device and character input method
JPH05127824A (en) Processor
JPS59121481A (en) Character recognizing device
JP4269357B2 (en) Handwritten character recognition device, handwritten character recognition method, and storage medium storing handwritten character recognition program
JP3560361B2 (en) Character recognition device and character recognition method