JPH0456214B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456214B2
JPH0456214B2 JP63032148A JP3214888A JPH0456214B2 JP H0456214 B2 JPH0456214 B2 JP H0456214B2 JP 63032148 A JP63032148 A JP 63032148A JP 3214888 A JP3214888 A JP 3214888A JP H0456214 B2 JPH0456214 B2 JP H0456214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
water
supplied
room
humidifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63032148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01208633A (ja
Inventor
Noboru Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63032148A priority Critical patent/JPH01208633A/ja
Publication of JPH01208633A publication Critical patent/JPH01208633A/ja
Publication of JPH0456214B2 publication Critical patent/JPH0456214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、温風暖房器等で室内を暖房すると、
とかく室内の空気が乾燥し過ぎるもので、このよ
うな場合に給湿と同時に香料による香気を室内に
供給する方法に関するもので、これをさらに詳し
く述べると、従来、室内に香気を供給するには、
香料を稀釈した液体、あるいはこれをゲル化、固
型化したもの、又は布、紙、パルプ等に香料を含
浸したものを、それぞれの容器に入れて自然の発
香による方法、又は香料を含浸した物体をフアン
によつて送る方法等があるが、何れも初期と時間
経過後とは香料の発散度も全く異なる不便さがあ
る。
本発明は、香料をその香の性質を損ずることな
く、水可溶性に変えた上で、これを給湿器の水槽
中の水に混入混和して置き、この香料含有水を各
種給湿器により微細な霧状体として室内に供給す
ることにより、湿気と香気を同時に供給し、居住
者に快感を与え、又小型のものを自動車内に設置
し、乗車者に快感を与える方法に関するもので、
僅かな香料で永く快よい香気が楽しめること、又
香料が水に溶解しているため、香料は水と共に極
く微量づつ放出され香りが強くならないので、ほ
のかに永く持続する等の効果があり、香水を単に
水に滴下した場合とは全く異なるものである。
香水は油性で、且つ揮発性の液状体であるか
ら、水中に滴下しても水と混合せず、水面に膜状
にひろがり、それ自体蒸発して、一時的に香気を
放つが、忽ち消失することは、普通に香水を噴霧
した場合と同様である。
(従来の技術) 従来温風暖房器の使用時、室内空気が乾燥し、
家具が狂つたり、ひゞ割れしたり、人の皮膚や粘
膜を傷めるので、これを防ぐため給(加)湿する
手段は種々開示されている。
一方室内に香気を供給する手段は前記の通り香
水の噴射等によるもので、両者別々のことゝされ
ていた。従つて給湿の量に応じて常にほのかな香
気を供給するという両者を一体化した方法、手段
は開示されていない。
(本発明が解決しようとする問題点) 従来室内に香気を与えるには、香水を噴霧する
か、固形香料を燃やせばよいとされていたが、前
者は一時的なる効果に止まり、後者は持続性はあ
つても、香料の種類に制限があり、線香とかお香
の匂いしか供給できず、今日の生活感情には合致
しないものである。そこで給湿時に香気を供給で
きる芳香手段であつて、香料が自由に選択でき、
且つ小量で済むという要件をすべて満たす手段が
求められていた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上述の問題点を解決するため、種々試
験研究の結果完成したもので、その技術の要旨を
説明すると、加湿器に備えられた、水槽中の水に
水可溶性に変性した香料を溶解して置き、給湿量
に比例して香料をも同時に室内に供給するのであ
る。このため先づ香料を水可溶性にする必要があ
るが、この点については以下述べる手段により解
決した。本発明に用いる水可溶性香料の組成は、 (イ) 香料 5〜20部 (ロ) 可溶化剤 5〜40部 非イオン活性剤混合物、例えばモノラウリン
酸ポリオキシエチレンソルビタンPOE20……40
%と、 ポリオキシエチレンヒマシ油POE50……60
%との混合物 (ハ) エチルアルコール 40〜90部 の三者の混合により成り、この水可溶性香料を、
水の量に対して1/2000〜1/500の量、好まし
くは1/1000前後を混入すればよい。
かくすることにより、広い室内に多くの湿気を
供給する場合は、その供給水の量に比例して香料
が供給されるので、室の大小等に関係なく、水中
に投入された上記香料の量に相応した強さの香料
が室内に供給されるのである。この場合香気は迅
速に室内の隅々まで行きわたるが、その香りの強
さは予定された範囲で永く持続する。本発明の給
湿芳香方式はほのかな香気に包まれた生活環境を
つくり出すもので、音楽と言えばバツクグラウン
ドミユージツクに相当する。即ち力強い音楽の演
奏に相当する匂の刺激は香水の噴霧に相当する
が、本発明の方法は、快よいほのかな夢の香気の
ムードを可能にするものである。
(実施例) 本発明に使用する装置について説明する。第1
図は超音波を利用した加湿器で、1は本体Aに設
けた上方部開口の水槽で、開口部にふた2が着脱
自在に嵌合され、又このふた2には霧16の吐出
口17が一体的に設けられてる。4は水槽1の底
面にパツキング等の適宜手段で水密に取り付けら
れた電歪型の振動子で、水槽下部に設けられた発
振器5により駆動される。6は電源スイツチ、7
は安全スイツチで、押しボタン15が押される
と、発振器5への回路を接続するよう構成されて
いる。該安全スイツチは支柱8の上端に固定さ
れ、又水槽1と一体に形成した中板19の穴20
を貫通して垂直に支持され、かつ水槽下部にネジ
等により取り付けた底板10に一体に設けた足1
3の内側にその下端を位置させてある。
9は足13の内部にのぞませた支柱8の端部に
固着したストツパー、11は前記底板10とスト
ツパー間に介在され、通常支柱8を下方へ引き下
げるよう付勢しているバネ、12はふた2に設け
た突起で、水槽1側において前記安全スイツチ7
の押しボタン15直上に相対して突出形成されて
いる。前記支柱8の下端は通常足13の下面より
突出しており、この下面と一致するまで没し、か
つふた2を装着したときのみ前記押しボタン15
が付勢されるように各部の寸法及び位置が設定さ
れている。水槽1に入れる水は前記した水可溶性
香料を混入した香料水3である。
この加湿器は電源18にプラグを差込んでスイ
ツチ6を閉じ、発振器5を駆動し、振動子4を振
動させると、振動子の上方水面より霧16が発生
し、吐出口17から外部へ放出されるが、水に溶
けた香料が霧と共に室内に運ばれ、その間快い香
気を供給するのである。
第2図に示したのは、水槽1内の香料水3を加
熱蒸発気化させる、蒸発器を具備し、蒸気を送風
機によつて室内へ送り込む加湿器である。図中A
は本体、1は水槽、Fは送風機、17は蒸気吐出
口、21は蒸気発生装置、22はヒーター、23
は水槽上部に連接する蒸気通路、24はフアンF
からダクト23に連通する空気通路で、25はそ
の出口で26はフアンのケーシングである。
この加湿器は香料水3を蒸発気化し、フアンF
より送風された空気により、香気を含む蒸気を冷
却しつゝ室内へ送り込むものである。香気のある
蒸気が送られると、室内に急速に香気が充ちわた
るが、香気の強さは常にほゞ一定である。
本発明による香気の供給は、供給される霧又は
蒸気の量に比例し、又、霧や蒸気がかなり室外へ
逃げてゆくものであるから、その消失分を補充す
る程度に霧を供給すると、香料もこれに比例して
供給されるので、常に快適な香気が室内に存在す
るものである。
次に第1図の加湿器に於て、水槽1内に、水1
を入れ、これに下記(イ)、(ロ)、(ハ)より成る水可溶
性香料 (イ) 香料 10部 (ロ) 可溶化剤 20部 () モノラウリン酸ポリオキシエチレンソル
ビタンPOE20……40%と、 () ポリオキシエチレンヒマシ油POE50……
60%の混合物 (ハ) エチルアルコール 70部 を0.2c.c.混入した後霧を発生させたところ、湿気
の供給に比例して香気が供給され、常に快よい一
定の香気が室内に供給された。
第2図に示した加湿器を用いても同様の結果を
得た。
(発明の効果) 本発明は上述のように、水中に小量の水可溶性
香料を混入した香料水を加湿器の水槽内に入れて
置き、これを霧化又は蒸気化して室内又は、車内
に湿気を供給するとき、同時に香気が供給され、
湿気の量と比例して香気が供給され、持続的に快
適な香気が得られ、その強さも一定に保たれるこ
と、又香料の量が極めて小量で済むという効果の
認められるもので、日常の生活環境改善に大きく
寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は超音波利用加湿器の説明図、第2図は
蒸気発生式加湿器の説明である。 符号説明、A……本体、1……水槽、2……ふ
た、3……香料水、4……振動子、5……発振
器、6……スイツチ、7……電源スイツチ、8…
…支柱、9……ストツパー、10……底板、11
……バネ、12……突起、13……足、15……
ボタン、16……霧、17……吐出口、19……
中板、20……穴、21……蒸気発生装置、22
……ヒーター、23……ダクト、24……空気通
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記組成から成る水可溶性香料 (イ) 香料 5〜20部 (ロ) 可溶化剤 5〜40部 非イオン活性剤混合物 モノラウリン酸ポリオキシエチレン ソルビタンPOE20……40%と、 ポリオキシエチレン・ヒマシ油POE50 ……60%の混合物 (ハ) エチルアルコール 40〜90部 を適宜の給湿器に用いられる水槽中の水中に適量
    混入した香料含有水を給湿器により湿気として供
    給するとき、湿気に比例して香気をも同時に供給
    することを特徴とする湿気と香気とを同時に供給
    する方法。
JP63032148A 1988-02-15 1988-02-15 湿気と香気とを同時に供給する方法 Granted JPH01208633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032148A JPH01208633A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 湿気と香気とを同時に供給する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032148A JPH01208633A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 湿気と香気とを同時に供給する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01208633A JPH01208633A (ja) 1989-08-22
JPH0456214B2 true JPH0456214B2 (ja) 1992-09-07

Family

ID=12350825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032148A Granted JPH01208633A (ja) 1988-02-15 1988-02-15 湿気と香気とを同時に供給する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01208633A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2318530B (en) * 1996-10-18 2000-03-22 Js Ind Services Ltd Humidifiers
KR100501685B1 (ko) * 2003-07-29 2005-07-18 현대자동차주식회사 자동차용 실내 공조 시스템 및 그 제어 방법
JP3780420B2 (ja) * 2004-03-31 2006-05-31 小林製薬株式会社 加湿器用芳香液組成物
JP2005296540A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Akira Tomono 空気砲式微粒子放出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522431U (ja) * 1978-07-31 1980-02-13

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477558U (ja) * 1977-11-12 1979-06-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522431U (ja) * 1978-07-31 1980-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01208633A (ja) 1989-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301095A (en) Air freshener dispenser
US4346059A (en) Aroma-generating lamp structure
NL1015694C2 (nl) Dubbele functieafgeefinrichting.
EP0462605A2 (en) Fragrance dispensing composition with controlled evaporation rate and air fragrance dispenser for dispensing same
US20050089502A1 (en) Effervescent delivery system
JP5660834B2 (ja) 薬液蒸散方法及び薬液蒸散器
JPH0456214B2 (ja)
JPH05215357A (ja) 香り発生装置付き空気調和機
US6060045A (en) Vitaminized air freshener and room deodorizer pad
JP2007252777A (ja) 揮散性物質揮散調節材、揮散性物質揮散調節濾材、揮散性物質揮散制御方法および揮散性物質揮散制御装置
US5891427A (en) Vitaminized air freshner and room deodorizer
US7189372B2 (en) Dissapating method and device and dissipating device for volatile components
JPH04194163A (ja) 芳香消臭床材
JP2002000712A (ja) 芳香剤組成物
JP2001178808A (ja) 芳香消臭器
ES1305517U (es) Sistema de ambientacion que comprende un soporte solido perfumado hidrosoluble
JPH03292960A (ja) 共有空間の消臭方法及び装置
JP2002126067A (ja) 揮散成分の放散装置
JP3233875B2 (ja) 炭窯木酢液を混入した消臭、清浄用の香
BG4485U1 (bg) Ароматизатор за въздух
JPS62298366A (ja) 加湿消臭方法および加湿消臭装置
JPH03295560A (ja) 環境改善用キット
JPS607721Y2 (ja) 脱臭装置
JPH0143074Y2 (ja)
JP3542438B2 (ja) 空間用消臭剤組成物及びその消臭方法