JPH0455175B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455175B2
JPH0455175B2 JP59140382A JP14038284A JPH0455175B2 JP H0455175 B2 JPH0455175 B2 JP H0455175B2 JP 59140382 A JP59140382 A JP 59140382A JP 14038284 A JP14038284 A JP 14038284A JP H0455175 B2 JPH0455175 B2 JP H0455175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
butadiene
reaction
hydrogenation
fixed bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59140382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6118731A (ja
Inventor
Ichiro Imai
Atsushi Matsura
Tetsuo Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP59140382A priority Critical patent/JPS6118731A/ja
Publication of JPS6118731A publication Critical patent/JPS6118731A/ja
Publication of JPH0455175B2 publication Critical patent/JPH0455175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の目的
【産業上の利用分野】
本発明は、炭化水素混合物とくにC4留分中の
ジエン類およびアセチレン類を選択的に水素添加
して、モノオレフインを得る方法に関する。 得られた水素添加反応生成物は、高純度のブテ
ン−1の原料として、またブテンダイマー製造の
原料として有用である。
【従来の技術】
C4炭化水素留分中のジエン類およびアセチレ
ン類を選択的に水素添加してブテン−1を取得す
る技術においては、未反応のジエンおよびアセチ
レンをできるだけ少量にするとともに、ブテン−
1の回収率を高くしたい。特開昭58−85824号公
報は、は、固定床反応器を使用してパラジウム触
媒の存在下に液相で水素を反応させる技術におい
て、原料C4炭化水素に対してCOを数ppm添加す
ることがこの目的にとつて有用であるという事実
を開示した。 特開昭58−85824号公報に開示された技術は、
原料炭化水素の供給量に応じた量の一酸化炭素を
混合し、水素添加反応器へ供給する。反応器は1
段またはそれ以上使用し、H2を各段へ供給する
ものである。また、特開昭59−5127号公報には、
一酸化炭素を含有する水素を炭化水素混合物に供
給して該炭化水素混合物に含有されるジエン類お
よびアセチレン類を選択的に水素添加する方法が
開示されているが、同公報第2頁右上欄下から第
3〜1行には、一酸化炭素を500モルppm以上含
有する水素ガスを用いて反応を行つてもオレフイ
ン類の異性化抑制効果はほとんど増加しない、と
記載されている。すなわち、CO(N)とH2(N
m3)の比(N−CO/Nm3−H2)が0.5以上にな
ると、ブテン−1からブテン−2への異性化抑制
効果がそれ以上増加しないことが述べられてい
る。しかし、水素の量を増加させずに1,3−ブ
タジエンの水素添加反応を完全に行うためには、
CO(N)とH2(Nm3)の比(N−CO/Nm3
−H2)が0.5以上にする必要がある。
【発明が解決しようとする問題点】
ブテン−1の回収率の向上と、ジエンおよびア
セチレンの選択的水素添加の効果的な達成とは、
依然として当業技術者に課せられた問題である。 本発明者らは、COの利用についてさらに研究
し、原料の炭化水素に混合する一酸化炭素の供給
量を水素の量との関連において決定するとよいこ
とを見出した。また、複数段の反応器を用いる場
合は、H2だけでなくCOも各段に供給し、その供
給量をコントロールすることによつて、さらに好
成績が得られることを見出した。 発明の構成
【問題点を解決するための手段】
本発明のC4留分中のジエン類およびアセチレ
ン類の選択的な水素添加方法は、水素添加触媒が
充填された複数段の固定床反応器を直列に接続し
てなる反応器に、ジエン類およびアセチレン類を
含有するC4留分を導入し、各固定床反応器にお
いて、C4留分中のジエン類およびアセチレン類
の水素添加に必要な化学量論量の1〜2倍量の水
素と、一酸化炭素CO(N)と水素H2(Nm3)の
比(N−CO/Nm3−H2)が0.5〜5の割合の量
の一酸化炭素とを供給し、かつ第2段以降の固定
床反応器には、第1段の固定床反応器に供給する
水素の30%以下の量の水素を供給して水素添加反
応を行うことを特徴とするものである。
【作用】
水素添加反応器に供給するH2の量に対応して
COの供給量をコントロールすることによつて、
後記する実施例のデータが示すように、炭化水素
化合物中のジエン類およびアセチレン類を効率よ
く水素添加することができる。 その結果、反応生成物中に残る、ブテン−1と
蒸留によつて分離しにくい1,3−ブタジエンの
濃度を極めて低くすることができるから、ブテン
−1を高い回収率で得ることができる。
【実施態様】
原料添加水素中に混入しているが、それと相分
離している水分は、コアレツサーで、または蒸留
により除去しなければならない。炭化水素中に溶
解している水分は、触媒に悪影響を及ぼさないの
で、除去する必要はない。 炭化水素の反応器への供給速度は、触媒充填量
に対して1〜3(容量比)/hr、好ましくは2〜
10/hrの流量とする。 水素添加触媒は、従来から常用されている貴金
属触媒、とくにパラジウムが好適であつて、不活
性アルミナを担体とし、これに0.1〜3重量%の
Pdを担持させたものが好ましい。 反応器は、複数段の固定床反応器を直列に接続
して用いるのが効果的であり、好ましい段数は2
〜3である。この場合、第1段の固定床反応器に
供給するH2の量を最も多くし、第2段以降の固
定床反応器に供給するH2の量は、第1段の固定
床反応器に供給するH2の量の30%以下、好まし
くは20%以下になるようにする。 各固定床反応器への供給量は、炭化水素中に含
有されているジエン類およびアセチレン類をすべ
て水素添加するのに必要な化学量論的な量の1〜
2倍とする。好ましくは1.03〜1.30倍である。 COの供給は、各固定床反応器において前記し
たCO/H2の比(N−CO/Nm3−H2)が保た
れるように、必要があれば第2段以降の固定床反
応器にもCOを供給する。 系の反応温度は、0〜100℃の範囲、圧力は3
〜20Kg/cm2Gの範囲からえらび、液相に保つ操作
条件とする。 得られた水素添加反応生成物中からブテン−1
を回収する場合は、生成物中の1,3−ブタジエ
ン濃度を150ppm以下、好ましくは100ppm以下に
する。1,3−ブタジエンは、蒸留によりブテン
−1と分離するのが難しいためである。 1,2−ブタジエンは、蒸留によつてブテン−
1と容易に分離できるので、その濃度を5000ppm
以下、好ましくは1000ppm以下とすればよい。こ
のようにして、高回収率でブテン−1を得ること
ができる。
【実施例および比較例】
下記の組成の炭化水素混合物からなる原料を用
意した。 イソブタン 0.02 重量% ノルマルブタン 22.94 〃 イソブテン 0.40 〃 ブテン−1 47.20 〃 トランスブテン−2 17.29 〃 シスブテン−2 10.94 〃 1,3−ブタジエン 0.79 〃 1,2−ブタジエン 0.36 〃 エチルアセチレン 40 重量ppm ビニルアセチレン 20 〃 この原料中の1,3−ブタジエン、1,2−ブ
タジエン、エチルアセチレン、およびビニルアセ
チレンの水素添加に必要な化学量論的水素濃度
は、430.9重量ppmであつた。 0.5重量%のパラジウムをアルミナ担体に担持
させた触媒を充填した、容量1500の第1段水素
添加反応器および400の第2水素添加反応器に、
上記の原料を、圧力7.6Kg/cm2G、流量5500Kg/
hr、の条件で供給し、H2およびCOの供給量を変
化させて水素添加反応を実施した。 各反応器における出入口の温度は9.1〜33.4℃
に制御した。 反応条件および生成物中の成分を表に示す。 CO/H2比が2.4〜3.0N/Nm3と本発明に従
い、水素過剰率も5%と好適な値である実施例1
〜3では、反応生成物中の1,3−ブタジエンの
濃度が30重量ppm以下になり、ブテン−1の回収
率も99%を上回る高いレベルにある。 水素過剰率が高い実施例4では、それに応じて
ブテン−1の回収率が低下する。 一酸化炭素を供給しない比較例1では過剰の水
素供給量にもかかわらず、水素添加反応生成物中
の1,3−ブタジエンの濃度が高く、ブテン−1
の回収率も低かつた。一酸化炭素の供給量をすく
なくした実施例5でも、同様の傾向がみとめられ
た。 H2の供給を第1段の反応器だけにした比較例
3では、水素添加反応が不充分で、反応生成物中
の1,3−ブタジエン濃度が高い。 第2段の反応器に供給するH2量の割合が高い
比較例4ではブテン−1の回収率が低下してい
る。 実施例6は温度を高くした場合であるが、生成
物中の1,3−ブタジエンの濃度およびブテン−
1の回収率は、実施例1の結果とほとんどかわら
なかつた。
【表】
【表】 発明の効果 本発明の方法によれば、C4留分の炭化水素混
合物中のジエン類およびアセチレン類の選択的水
素添加を効果的に実施でき、高い回収率でブテン
−1を得ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水素添加触媒が充填された複数段の固定床反
    応器を直列に接続してなる反応器に、ジエン類お
    よびアセチレン類を含有するC4留分を導入し、
    各固定床反応器において、C4留分中のジエン類
    およびアセチレン類の水素添加に必要な化学量論
    量の1〜2倍量の水素と、一酸化炭素(N−
    CO)と水素(Nm3−H2)の比(N−CO/N
    m3−H2)が0.5〜5の割合の量の一酸化炭素とを
    供給し、かつ第2段以降の固定床反応器には、第
    1段の固定床反応器に供給する水素の30%以下の
    量の水素を供給して水素添加反応を行う、C4
    分中のジエン類およびアセチレン類の選択的水素
    添加方法。 2 前記水素添加触媒が、不活性アルミナ担体に
    パラジウムを0.1〜3重量%担持させたものであ
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 反応温度を0〜100℃、反応圧力を3〜20
    Kg/cm2Gとし、液相反応条件を保つて水素添加反
    応を行う特許請求の範囲第1項に記載の方法。 4 前記水素添加反応を、反応生成物中の1,3
    −ブタジエン濃度が150ppm以下、1,2−ブタ
    ジエン濃度が5000ppm以下となるように行う特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 5 水素添加反応を、反応生成物中の1,3−ブ
    タジエン濃度が100ppm以下、1,2−ブタジエ
    ン濃度が1000ppm以下となるように行う特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
JP59140382A 1984-07-06 1984-07-06 C4留分中のジエン類およびアセチレン類の選択的水素添加方法 Granted JPS6118731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140382A JPS6118731A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 C4留分中のジエン類およびアセチレン類の選択的水素添加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140382A JPS6118731A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 C4留分中のジエン類およびアセチレン類の選択的水素添加方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118731A JPS6118731A (ja) 1986-01-27
JPH0455175B2 true JPH0455175B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=15267512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140382A Granted JPS6118731A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 C4留分中のジエン類およびアセチレン類の選択的水素添加方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118731A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103664457A (zh) * 2012-09-25 2014-03-26 中国石油化工股份有限公司 粗异戊烯选择性加氢的方法
CN109232155A (zh) * 2018-10-31 2019-01-18 内蒙古中煤蒙大新能源化工有限公司 一种混合碳四选择加氢反应中提高1-丁烯产率的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595127A (ja) * 1982-06-29 1984-01-12 Sumitomo Chem Co Ltd 炭化水素類の異性化を伴わない水素添加方法
JPS5959634A (ja) * 1982-09-27 1984-04-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd アセチレンの選択的水添方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595127A (ja) * 1982-06-29 1984-01-12 Sumitomo Chem Co Ltd 炭化水素類の異性化を伴わない水素添加方法
JPS5959634A (ja) * 1982-09-27 1984-04-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd アセチレンの選択的水添方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6118731A (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860688B2 (ja) 二重結合水素化異性化方法
CA2264137C (en) Process for concurrent selective hydrogenation of acetylenes and 1,2 butadiene in hydrocarbon streams
US3770619A (en) Process for hydrocarbon purification by selective hydrogenation
US4197185A (en) Process for the conversion of olefinic C4 cuts from steam cracking to high octane gasoline and butane
US6358482B1 (en) Facility for the production of isobutene and propylene from hydrocarbon cuts containing four carbon atoms
US6686510B2 (en) Production of high-purity isobutene and propylene from hydrocarbon fractions with four carbon atoms
US4831200A (en) Process for the selective hydrogenation of alkynes
KR20080007369A (ko) 개선된 이중 결합 수소이성체화 방법
JPH0253479B2 (ja)
WO2006132706A2 (en) Process for the double bond hydroisomerization of butenes
WO1993021137A1 (en) Process for the selective hydrogenation and isomerization of hydrocarbons
US3898298A (en) Selective hydrogenation of vinyl acetylene
US5504268A (en) Process for the selective hydrogenation of aromatic acetylene compounds
KR20000029848A (ko) 이소부텐과1-부텐을함유하는분획물로부터고순도이소부텐을생산하는방법
EP0011906B1 (en) Process for selective hydrogenation of dienes in pyrolysis gasoline
JPH0455175B2 (ja)
JPS6325566B2 (ja)
JPH07278021A (ja) スチレンモノマー精製方法
JPS6223726B2 (ja)
JPH0259807B2 (ja)
JPS6118732A (ja) C4炭化水素中のイソブチレンの濃縮方法
EP0474843A1 (en) Method for preparing 1,4-diacyloxy-2-butenes
JPH0150278B2 (ja)
JPS6146035B2 (ja)
JPH0153718B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term