JPH045489Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045489Y2
JPH045489Y2 JP18086285U JP18086285U JPH045489Y2 JP H045489 Y2 JPH045489 Y2 JP H045489Y2 JP 18086285 U JP18086285 U JP 18086285U JP 18086285 U JP18086285 U JP 18086285U JP H045489 Y2 JPH045489 Y2 JP H045489Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
arc
guide
mail
arcuate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18086285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6289245U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18086285U priority Critical patent/JPH045489Y2/ja
Publication of JPS6289245U publication Critical patent/JPS6289245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045489Y2 publication Critical patent/JPH045489Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は紙葉類の搬送装置に関し、特に郵便物
等を円弧状ルートに沿つて搬送する紙葉類の搬送
装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の紙葉類の搬送装置の一例を示す
平面図である。
従来、この種の紙葉類の搬送装置は、重なり合
つた多数枚の立位の状態の郵便物等を円弧状ルー
トに沿つて搬送するために、2本の対向するベル
ト間に挟んで搬送するのが一般的であつた。即
ち、第2図に示すように、円弧状ルートに沿つて
ある間隔で配置した複数のローラ7にベルト8お
よび9をかけた構造となつており、ベルト8およ
び9の間に郵便物10を立位の状態で挟み、ロー
ラ7の回転に伴うベルト8および9の矢印D方向
への移動により、郵便物10を搬送するようにな
つていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述した従来の紙類葉の搬送装置は、2本のベ
ルトの間を郵便物等が立位の状態で重なり合つて
搬送されるようになつているので、大量の郵便物
等が搬送されてきたときには、円弧状ルートに沿
つての搬送に無理が生じて曲がりにくくなり、従
つて搬送状態が不安定となり、郵便物等が詰まつ
たりあるいはベルトが外れる等の問題が発生する
という欠点がある。
また、2本のベルトで挟んだ円弧状ルート部
は、紙葉類を搬送する以外の機能は特に有してい
ないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の紙葉類の搬送装置は、円弧状ルートに
沿つて設置され該円弧状ルートの円弧の一方向に
走行するベルトと、該ベルトから一定の距離を保
つて前記円弧状ルートと同心の円弧状に設けられ
たガイドと、少なくとも前記ベルトから前記ガイ
ドに至る長さを有し前記ベルトおよび前記ガイド
の下方位置に前記円弧状の中心に向かつて扇形に
設置され且つ前記ベルトの走行方向に自転する複
数のローラとを備えている。
〔実施例〕
次に、本考案について図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案の一実施例の平面図である。本
実施例はローラ1、底面ローラ2、ベルト3、ガ
イド4およびコンベアベルト5,6を有する。複
数のローラ1が円弧状ルートに沿つてある間隔で
配置され、ベルト3がローラ1の円弧状ルートの
外縁にかけられる。ガイド4はベルト3と対向し
た位置にベルト3からある距離を保つて同心の円
弧状に設けられ、さらにベルト3とガイド4に亘
る下方位置に上述した円弧状の中心に向かつて扇
形に設置された複数の底面ローラ2がある。即
ち、ベルト3、ガイド4および底面ローラ2によ
つて円弧状の搬送路が形成され、この搬送路は底
面ローラ2の長さとほぼ同じ幅を有することとな
る。コンベアベルト5および6は、この円弧状の
搬送路の両端部に設けられる。
底面ローラ2はコンベアベルト5からコンベア
ベルト6の方向、即ち矢印Aから矢印Bの方向に
向つて自転し、またベルト3はローラ1の回転に
伴つて矢印C方向に走行する。
以上のように構成した本実施例において、郵便
物10を搬送する様子を説明する。
コンベアベルト5に立位の状態で乗せられて搬
送されてきた郵便物10は、ベルト3、ガイド4
および底面ローラ2によつて形成された搬送路へ
供給される。郵便物10はベルト3とガイド4を
案内にして、底面ローラ2の自転およびベルト3
の矢印C方向への走行に伴う摩擦力によつて、矢
印A方向に立位の状態で搬送される。この際、搬
送路が円弧状ルートとなつているため、郵便物1
0はその一部がガイド4に接してこれと摺動しな
がら、走行方向がガイド4の円弧状ルートに沿つ
て修正されつつ矢印B方向に搬送され、コンベア
ベルト6へと移送される。郵便物10は一枚でも
複数枚でも、本実施例の円弧状の搬送路を円滑に
搬送することができる。
また、本実施例において説明した底面ローラ
2、ベルト3およびガイド4によつて形成される
円弧状の搬送路は、底面ローラ2およびベルト3
の動作を一時的に停止させることにより、郵便物
等の一時貯蔵部として利用してもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、ある幅を有する
円弧状の搬送路を設けることにより、多数の郵便
物等が同時に搬送される場合にも、搬送に無理が
生じることなく、安定且つ確実に搬送できる効果
がある。また、ベルトにも無理な力は殆どかから
ず、従つて外れる恐れがない。さらに、円弧状の
搬送路を郵便物等の一時貯蔵部として利用するこ
ともできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図は
従来の紙葉類の搬送装置の一例を示す平面図であ
る。 1,7……ローラ、2……底面ローラ、3,
8,9……ベルト、4……ガイド、5,6……コ
ンベアベルト、10……郵便物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円弧状ルートに沿つて設置され該円弧状ルート
    の円弧の一方向に走行するベルトと、該ベルトか
    ら一定の距離を保つて前記円弧状ルートと同心の
    円弧状に設けられたガイドと、少なくとも前記ベ
    ルトから前記ガイドに至る長さを有し前記ベルト
    および前記ガイドの下方位置に前記円弧状の中心
    に向かつて扇形に設置され且つ前記ベルトの走行
    方向に自転する複数のローラとを備えることを特
    徴とする紙葉類の搬送装置。
JP18086285U 1985-11-22 1985-11-22 Expired JPH045489Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18086285U JPH045489Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18086285U JPH045489Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289245U JPS6289245U (ja) 1987-06-08
JPH045489Y2 true JPH045489Y2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=31125205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18086285U Expired JPH045489Y2 (ja) 1985-11-22 1985-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045489Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6289245U (ja) 1987-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2841394A (en) Collector for flexible sheets
US5692743A (en) Paper transport apparatus
US5342040A (en) Turning device for sheets of paper in a feed web
JPH045489Y2 (ja)
US5143368A (en) Paper dodging device
US5685539A (en) Disk transport for paper sheets
JPH0344760Y2 (ja)
EP0160739A1 (en) Newspaper stream conveyor
JP2938544B2 (ja) ベルトコンベヤのベルト案内装置
JPH01174349U (ja)
JPH02110070A (ja) 平面状製品の給送装置とその使用方法
JPS60171963A (ja) 用紙収容装置
JPH0643063Y2 (ja) 紙葉類の把束物搬送装置
JPH0720122Y2 (ja) 紙葉類の搬送分岐機構
JPS5942147Y2 (ja) 紙葉類の搬送装置
JPH04133640U (ja) 紙葉類の搬送機構
JPS61101547U (ja)
JPS61193947U (ja)
JPS6133441A (ja) 用紙搬送装置
JPH0355555Y2 (ja)
JPH0211409Y2 (ja)
JP3257849B2 (ja) 丁合装置
JPS6225456Y2 (ja)
JPS6124515Y2 (ja)
JPS63178243U (ja)