JPH0454757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454757Y2
JPH0454757Y2 JP1986172105U JP17210586U JPH0454757Y2 JP H0454757 Y2 JPH0454757 Y2 JP H0454757Y2 JP 1986172105 U JP1986172105 U JP 1986172105U JP 17210586 U JP17210586 U JP 17210586U JP H0454757 Y2 JPH0454757 Y2 JP H0454757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
driver
leaning
backrest
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986172105U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6378545U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986172105U priority Critical patent/JPH0454757Y2/ja
Publication of JPS6378545U publication Critical patent/JPS6378545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454757Y2 publication Critical patent/JPH0454757Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、運転座席の座部と背当て部とを屈伸
自在に連結すると共に、前記座席が水平またはほ
ぼ水平で前記背当て部が立姿勢にある着座用状態
と、前記座部が背当て部側とは反対側を下にした
立姿勢で前記背当て部が立姿勢にあるもたれ用状
態とに人為切換え自在に前記運転座席を取付けた
コンバインの操縦部構造に関する。
〔従来の技術〕
上記コンバインは、機体の前方近くの見通しを
良くする等のために立ち姿勢で操縦するに当り、
運転座席をもたれ用状態に切換えることにより、
これを背後の身体寄せ掛け部材に利用して楽に運
転できるように配慮されたものである。
上記操縦部構造として、従来では、例えば実開
昭58−38248号公報に示されるように、運転座席
の座部の前端部を取付フレームに枢支連結すると
ともに、座部と背当て部とを連結し、運転座席が
着座用姿勢ともたれ用姿勢とに切り換え可能に構
成したものがあつた。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来構造によると、座部がフレ
ームに対して枢支連結される構造であるから、運
転座席に寄り掛かりながら立ち操縦する場合に
は、背当て部が機体前方に寄りので、もたれかか
り易いものとなるけれども、このような立ち操縦
において操縦部ポストと運転座席との間に所定の
間隔を持つた状態に座席の位置を設定すると、着
座姿勢に戻し操作した場合に、座部が後方側に回
動するので運転座席と操縦部ポストとの間の間隔
が大きくなる過ぎて、着座状態での操縦操作が行
い難いものになる欠点があつた。
本考案は、運転座席の状態切り換えを迅速に行
えるとともに、姿勢切り換えの前後における操縦
操作性の向上を図ることができるように改造する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒頭に記載したコンバイ
ンの操縦部構造において、前記着座用状態を現出
するための着座用取付け姿勢と前記もたれ用状態
を現出するためのもたれ用取付け姿勢の一方から
他方に、かつ、同一方向に連動して切り換わるよ
うに前記座部及び前記背当て部に作用するガイド
機構を設けるとともに、前記姿勢切り換えに伴つ
て前記座部の前端位置が、前記着座用取付け姿勢
で前方側に移動し、前記もたれ用取付け姿勢で後
方側に移動するよう構成してある点にあり、その
作用及び効果は次の通りである。
〔作用〕
座部と背当て部の一方を着座用取付け姿勢また
はもたれ用取付け姿勢に切り換え操作すると、座
部と背当て部の連結と、ガイド機構とのために、
他方が操作側の座部または背当て部に付いて動い
てこれと同一側の着座用取付け姿勢またはもたれ
用取付け姿勢に切り換わる。そして、もたれ用姿
勢に切り換えると座部の前端位置が機体後方側に
移動するから、立ち姿勢における操縦者の足のふ
くらはぎや太股の後側があたり操縦の妨げになる
ことが無く、又、着座用姿勢に切り換えると、座
部の前端位置が前方に移動するので、運転座席と
操縦部ポスト、即ち各種操作具との間隔が操縦し
易い適切な間隔に設定することができ、操縦操作
性が低下することが無い。
〔考案の効果〕
従つて、着座状態での操縦形態と立ち姿勢での
もたれ操縦形態とに切り換えることで、立ち姿勢
での操縦が楽に行え、かつ、座部と背当て部との
姿勢切り換え操作を一挙に行うことができ、切り
換えの手間無く迅速に行えるものでありながら、
各操縦形態において、運転座席と操縦用操作具の
間隔が常に適切なものに維持できて操縦操作性を
更に向上することができた。
〔実施例〕
第5図に示すように、植立穀稈を引起こすと共
に刈取り、刈取り穀稈を脱穀部1に供給する前処
理部2を、運転座席3が備えられた操縦部、エン
ジンボンネツト4が備えられた原動部、前記脱穀
部1等を有したクローラ式走行機体の前部に備え
させて、コンバインを構成してある。
前記操縦部を構成するに、第3図及び第5図に
示すように、運転座席3を座席支持部材5を介し
てエンジンボンネツト4に取付け、体勢安定化用
の機体横方向の取つ手杆6、及び、前処理部2を
走行機体に対して昇降操作するためのポジシヨン
制御式の前処理部昇降レバー7を運転座席3の前
方に配置し、走行用の油圧式無段変速装置(図示
せず)を操作するための変速レバー8を運転座席
3の斜め前方に配置してある。
前記前処理部昇降レバー7にレバーストローク
調節具9を付設してある。この調節具9は、前処
理部昇降レバー7が機体後方側に揺動操作される
に伴い、前記取つ手杆6に接当して昇降レバー7
の前処理部上昇におけるストロークエンドを定め
るように構成し、かつ、昇降レバー7の杆身に対
して回動されて取付け姿勢の調節がされると、第
3図に示す如き惰円形のために取つ手杆6に接当
する箇所が変化して昇降レバー7のストロークエ
ンドを変更設定するように構成してある。つま
り、前処理部昇降レバー7に対するストツパーに
取つ手杆6を利用して、前処理部2の上昇限界を
変更自在に設定するようにしてある。
前記取つ手杆6には、中立位置から機体前方側
に揺動操作される前記変速レバー8に接当作用し
て前記無段変速装置の前進増速側の操作限界を定
めるストツパー10を取付けてある。そして、こ
のストツパー10は、第4図に示すように、作用
部10aの位置調節が可能なように取つ手杆6に
螺着してある。つまり、取つ手杆6をストツパー
10の取付け部材に利用して、油圧式無段変速装
置の前進増速側における操作限界を変更自在に設
定するようにしてある。
前記運転座席3は、第1図に明示するように、
軸芯Pの周りで屈伸するように連結具11で連結
した座部3aと背当て部3bとから構成してあ
る。そして、座部3aと座席支持部材5との第1
連結ピン12、座席支持部材5に形成すると共に
前記第1連結ピン12を摺動自在に挿入してある
第1ガイド溝13、背当て部3bと座席支持部材
5との第2連結ピン14、背当て部3bのガイド
金具15に形成すると共に前記第2連結ピン14
を摺動自在に挿入してある第2ガイド溝16の
夫々により、座部3aと背当て部3bにこれらの
取付け姿勢が連動して切換わるように作用するガ
イド機構17を構成してある。すなわち、背当て
部3bを取つ手18をして上昇操作すると、第2
図に示すように、第2連結ピン14が第2ガイド
溝16の下端側に位置し、かつ、座部3aが背当
て部3bとの連結のために背当て部3bに連動し
て上昇して第1連結ピン12が第1ガイド溝13
の後端側に位置することにより、座部3aが背当
て部側とは反対側を下にしてやや後傾で立つたも
たれ用取付け姿勢になると共に背当て部3bがエ
ンジンボンネツト4の天板部4aから上方に離れ
た位置で立つたもたれ用取付け姿勢になり、そし
て、背当て部3bを下降操作すると、第1図に示
すように、第2連結ピン14が第2ガイド溝16
の上端側に位置し、かつ、座部3aが背当て部3
bに連動して下降すると共に前方に移動して第1
連結ピン12が第1ガイド溝13の前端側に位置
することにより、座部3aが水平またはほぼ水平
で受止めゴム19に接当し、かつ、背当て部側と
は反対側がエンジンボンネツト4より前方に突出
した着座用取付け姿勢になると共に、背当て部3
bが前記天板部4aに接近した位置で立つた着座
用取付け姿勢になるようにしてある。そして、前
記受止めゴム19と座席支持部材5との支持作用
により、座部3a及び背当て部3bが操縦者に着
座にかかわらず前記着座用取付け姿勢に固定され
るように、かつ、前記連結具11に付設してある
解除自在なロツク機構20をして座部3aと背当
て部3bを相対揺動不能に固定することにより、
座部3a及び背当て部3bが操縦者のもたれにか
かわらず、前記もたれ用取付け姿勢に固定される
ようにしてある。
要するに、座部3a及び背当て部3bをもたれ
用取付け姿勢に切換えて固定することにより運転
座席3がもたれ用状態に切換わり、座部3a及び
背当て部3bを着座用取付け姿勢に切換えること
により運転座席3が本来の着座用状態に戻るよう
に構成してあり、立ち姿勢でする操縦形態をとる
に当り、運転座席3をもたれ部材に利用して楽に
できるようにしてある。
そして、第1図に示すように、着座用状態では
座部3aがエンジンボンネツト4より前方に突出
し、第2図に示すように、もたれ用状態ではこの
前方突出が無くなるように構成してあり、着座姿
勢では走行操作用ペダル21を操作すること、お
よび、立ち姿勢で操縦する際にエンジンボンネツ
ト4と走行操作用ペダル21の間に足場を確保で
きて操縦操作性が向上し、立ち姿勢では座部3a
が後方に引退するので、立ち姿勢の操縦者の足の
ふくらはぎや太股に当たり操縦しにくくなるのを
防止できる。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るコンバインの操縦部構造の
実施例を示し、第1図は運転座席の着座用状態の
側面図、第2図は運転座席のもたれ用状態の側面
図、第3図は操縦部の平面図、第4図は前処理部
昇降レバー及び変速レバーの側面図、第5図はコ
ンバイン前部の側面図である。 3……運転座席、3a……座部、3b……背当
て部、17……ガイド機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 運転座席3の座部3aと背当て部3bとを屈伸
    自在に連結するとともに、前記座部3aが水平ま
    たはほぼ水平で前記背当て部3bが立姿勢にある
    着座用状態と、前記座部3aが背当て部側とは反
    対側を下にした立姿勢で前記背当て部3bが立姿
    勢にあるもたれ用状態とに人為切換え自在に前記
    運転座席を取付けたコンバインの操縦部構造であ
    つて、前記着座用状態を現出するための着座用取
    付け姿勢と前記もたれ用状態を現出するためのも
    たれ用取付け姿勢の一方から他方に、かつ、同一
    方向に連動して切り換わるように前記座部3a及
    び前記背当て部3bに作用するガイド機構17を
    設けるとともに、前記姿勢切り換えに伴つて前記
    座部3aの前端位置が、前記着座用取付け姿勢で
    前方側に移動し、前記もたれ用取付け姿勢で後方
    側に移動するよう構成してあるコンバインの操縦
    部構造。
JP1986172105U 1986-11-10 1986-11-10 Expired JPH0454757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172105U JPH0454757Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986172105U JPH0454757Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6378545U JPS6378545U (ja) 1988-05-24
JPH0454757Y2 true JPH0454757Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=31108347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986172105U Expired JPH0454757Y2 (ja) 1986-11-10 1986-11-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454757Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095289A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Kubota Corp コンバイン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067041U (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 大島農機株式会社 コンバイの座席シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6378545U (ja) 1988-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189964B1 (en) Operator's station for a lift truck including three position seat assembly
JPH0454757Y2 (ja)
WO1999010271A1 (en) Operator's station for a lift truck including three position seat assembly
JP4478076B2 (ja) トラクタのアームレスト構造
EP0113716A1 (en) VEHICLE SEAT WITH AN OFFSET PIVOT.
US6481520B2 (en) Skid steer loader forearm rest
JP2006341767A (ja) 作業車両
JPS6226262Y2 (ja)
JPS6013337Y2 (ja) 移動農機における運転席のステ−
JPH0827839A (ja) 建設機械の操縦装置
JP2743425B2 (ja) コンバイン
JP2006341766A (ja) 作業車両
JP2017143788A (ja) 作業車両
JPS631782Y2 (ja)
JP4913364B2 (ja) 作業車両のシート
JPH0458818A (ja) コンバインの乗用運転操作装置
JPH0710Y2 (ja) トラクターの作業機昇降装置
JPH0534512Y2 (ja)
AU751176B2 (en) Operator's station for a lift truck
JP2515499Y2 (ja) 農用トラクタの後部作業装置の操縦装置
JPH0350825U (ja)
JP2515888Y2 (ja) 刈取収穫機の日除け構造
JPS61207255U (ja)
KR20200066437A (ko) 작업차량용 암레스트
JP2001204767A (ja) 車椅子の転倒防止装置