JPH0454050A - 電話機の自動発信装置 - Google Patents

電話機の自動発信装置

Info

Publication number
JPH0454050A
JPH0454050A JP16280390A JP16280390A JPH0454050A JP H0454050 A JPH0454050 A JP H0454050A JP 16280390 A JP16280390 A JP 16280390A JP 16280390 A JP16280390 A JP 16280390A JP H0454050 A JPH0454050 A JP H0454050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
section
bullet
name
depressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16280390A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Hirata
誠一郎 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16280390A priority Critical patent/JPH0454050A/ja
Publication of JPH0454050A publication Critical patent/JPH0454050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電話機の自動発信装置に関するものであり、
特に、発信用キーボードからなる操作部には、全カナ文
字中の各行頭文字にそれぞれ対応する行頭文字キー、停
止キー、お、Lび、呼出キーが備えられており、行頭文
字キーを押す回数に依存して、通話先を検索する順序が
決定されること、および、停止キーを押すことにより、
上記の検索操作が停止されることが可能にされた、電話
機の自動発信装置に関するものである。
[従来の技術] 電話機の自動発信装置は従来から種々のものが知られて
おり、例えば、カナ文字キーおよび数字キーを備えた適
当なキーボードを用いて、通話先の名称および対応の電
話番号を所定の記憶手段に記憶・登録させておき、通話
が必要とされたときには所望の通話先の名称を入力して
、これに対応する電話番号の読み出しを行い、この電話
番号により自動発信するもの等が知られている。
ところで、この従来の電話機の自動発信装置によれば、
所望の発信先の名称やその電話番号の検索を、ある所定
の順序だけで行うことが普通であった。即ち、例えば、
頭文字の読みが[ア、イ、つ、工、オjである名称のグ
ループの検索をするときには、始めに「ア」を指定して
該当のグループを検索し、これ以降は「イ→つ→工→オ
」の順序をもって検索していくようにされている。この
ために、例えば、「工」や「オ」のグループが検索目標
であるときでも、まず「ア」のグループの検索から入る
ことになり、目標とする名称を見出すまでに多くの時間
を要することがあるという難点があった。
[発明が解決しようとする課題] 上記されたような従来の電話機の自動発信装置において
は、所望の通話先の名称やその電話番号の検索を、ある
所定の順序だけで行うことが普通であって、目標とする
名利、を見出すまでに多くの時間を要することがあると
いう問題点があった。
この発明は、上記されたような問題点を解決するために
なされたものであって、発信用キーボードからなる操作
部には、全カナ文字中の各行頭文字にそれぞれ対応する
行頭文字キー、停止キーおよび、呼出キーが備えられて
おり、行頭文字キーを押す回数に依存して、通話先を検
索する順序が決定されること、および、停止キーを押す
ことにより上記の検索操作が停止されることが可能にさ
れて、目標とする通話先の名称および対応の電話番号を
迅速かつ確実に検索することができるようにされた、電
話機の自動発信装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る電話機の自動発信装置は、送受話部:全
カナ文字中の各行頭文字にそれぞれ対応する行頭文字キ
ー、停止キー、および、呼出キーを備えた操作部;通話
先の名称および対応の電話番号が記憶されているメモリ
部;上記メモリ部から取り出した名称および対応の電話
番号を表示するための表示部;および、」−記諸手段に
対して所定の制御を施すための制御部; を含んて・なり二 行頭文字キーを押す回数に依存して、通話先を検索する
順序が決定されること、および、停止キーを押すことに
より、上記の検索操作が停止されること を特徴とするものである。
[作用] この発明に係る電話機の自動発信装置によれば、発信用
キーボードからなる操作部には、全カナ文字中の各行頭
文字にそれぞれ対応する行頭文字キー、停止キー、およ
び、呼出キーが備えられており、上記行頭文字キーを押
す回数に依存して通話先を検索する順序が決定され、ま
た、上記停止キーを押すことにより上記の検索操作が停
止されるために、目標とする通話先の名称および対応の
電話番号を迅速かつ確実に検索することができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
。第1図ないし第5図は、この発明の一実施例を示すも
のであり、ここに、第1図は、この発明の実施例装置の
機能的なt構成を示すブロック図、第2図は、上記実施
例装置における表示部の表示例示図、第3図は、上記実
施例装置における操作部のキー配列の例示図、第4図は
、上記実施例装置の動作を説明するためのフローチャー
ト図、第5図は、上記実施例装置における操作部の動作
に関する説明図である。
まず、第1図は、この発明の実施例装置の機能的な構成
を示すブロック図である。この第1図において、(1)
は制御部であって、適当なマイクロプロセッサ等で構成
されており、後述される諸種の手段を制御するものであ
る。(2)は操作部であって、その詳細については第3
図に即して後述される。(3)はメモリ部であって、通
話先の名称および対応の電話番号が所定の順序で並べて
記憶されており、所要のレジスタ群も設けられている。
(4)は表示部であって、例えば、蛍光表示管ドツトデ
イスプレィや液晶表示ドツトデイスプレィで構成されて
おり、ある所望の通話先の名称とこれに対応する電話番
号とが表示される。そして、(5)は送受話部であって
、これは通常の送話器と受話器とからなる電話機である
第2図は、上記実施例装置における表示部の表示例示図
である。この第2図において、表示部(4)は名称表示
部(41)および電話番号表示部(42)から構成され
ている。
第3図は、上記実施例装置における操作部のキー配列の
例示図である。この第3図において、(21)は複数個
の行頭文字キーであり、全カナ文字中の各行頭文字にそ
れぞれ対応している。
(22)は停止キーであり、順次行われる検索操作を所
望の段階で停止する機能を果たすものである。
そして、(23)は呼出キーであり、所望の通話先が見
付かったときに、これを押すことにより先方との通話が
可能になるものである。上記された各種のキーにより操
作部(2)が構成されている。
第4図は、上記実施例装置の動作を説明するためのフロ
ーヂャート図である。この第4図において、まず、操作
部(2)における行頭文字キー(21)のいずれかを押
す(S40)、ここでは、例えば、r力1が表示されて
いる行頭文字キーが押されたとする0次のステップ(S
41)においては、何回押しであるかがチエツクされる
に こで、1回押しであるときには、ステップ(S42)に
移行して、[レジスタ順シフト+なる動作がなされる。
これに対して、2回押しであるときには、ステップ(S
4B)に移行して、「レジスタ逆シフトJなる動作がな
される。なお、[レジスタ順(逆)シフ)・1なる動作
については第5図に即して後述される。いまは、r力」
が表示されている行頭キーが押されたものとされている
から、ステップ゛(S42)においては、[力→キ→り
→ケ→コ1の順で検索がなされる。これに対して、ステ
ップ(943)においては、[コ→ケ→り→キ→力1の
順で検索がなされることになる。
次に続くステップ(S44)においては、検索により順
次取り出されてくる名称と対応の電話番号とが、例えば
第2図に示されているように、表示部(4)に表示され
る0次に、停止キー(22)が押されたか否かがチエツ
クされる(S 45 )、このチエツクの結果がNoで
あったときには、これに続くステップ(S46)に移行
して、ある所定の時間(1)が経過したか否かがチエツ
クされる。そして、このチエツクの結果がNoであった
ときには、先のステップ(S45)に戻る。これに対し
て、前記のステップ(S46)でのチエツクの結果がY
ESであったときには、次のステップ(S47)に移行
して、対象の行頭キーが何回押しであるかが再度チエツ
クされる。そして、このチエツクの結果に依存して、ス
テップ(S42)またはステップ(343)のいずれか
に戻る。
先のステップ(S45)でのチエツクの結果がYESで
あったときには、ステップ(348)に移行して、呼出
キー(23)が押されたか否かがチエツクされる。この
チエツクの結果がNoであったときには、このステップ
(S48)に留まって、チエツクの結果がYESになる
のを待つ、そして、チエ・ツクの結果としてYESにな
ったときには、次のステップ(S49)において所望の
通話先との接続がなされることになる。
第5図は、上記実施例装置における操作部の動作に関す
る説明図である。この第5図において、(23)は適当
なレジスタ群て′あり、例えば、メモリ部(3)内の適
所に設けておくことができる。
その最上列には、全カナ文字中の各行頭文字[ア、力、
す、夕、・・・1 にそれぞれ対応するローマ字 rA、に、S、T  ・・・」 が付与されている。
また、その最左性には、数字 「1.2.3.4.5」 が付与されている。
従って、例えば、「ア」が入っているレジスタのアドレ
スはA1であり、また、[キ1が入っているレジスタの
アドレスはに2であるというように、全部のカナ文字を
ある特定のレジスタ段に対応させることができる。
ここで、前記の第4図における動作の態様について補足
して説明をしておくことにする。前記第4図のステップ
(S40)においては、行頭文字r力Jを押したものと
されたが、これを第5図についてみると、対象となるカ
ナ文字 rカ、キ、り、ケ、コ1は、それぞれ、rKl、に2、
K3、K4、K5 なるレジスタ段に入っていることになる。
そこで、前記の行頭文字r力1が1回押しであると、 [K1]から始まって、 [I(2→に3→K 4→K 5 J の順で検索がなされていく(レジスタ順シフト)。
これに対して、2回押しであるときには、rK5.から
始まって、 rK4  → 1く 3 → K 2 → K  I 
 Jの順て検索がなされていくことになる(レジスタ逆
シフト)。
[発明の効果] 以上説明されたように、この発明に係る電話機の自動発
信装置は:送受活部:全カナ文字中の各行頭文字にそれ
ぞれ対応する行頭文字キー、停止キー、および、呼出キ
ーを備えた操作部−通話先の名称および対応の電話番号
が記憶されているメモリ部;上記メモリ部から取り出し
た名称および対応の電話番号を表示するための表示部;
および、上記諸手段に対して所定の制御を施すための制
御部; を含んでなり: 行頭文字キーを押す回数に依存して、通話先を検索する
順序が決定されること、および、停止キーを押すことに
より、上記の検索操作が停止されること; を特徴とするものであって、 目標とする通話先の名称および対応の電話番号を迅速か
つ確実に検索することができるという効果が奏せられる
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例装置の機能的な構成を示す
ブロック図、第2図は、上記実施例装置における表示部
の表示例示図、第3図は、上記実施例装置における操作
部のキー配列の例示図、第4図は、上記実施例装置の動
作を説明するためのフローチャート図、第5図は、上記
実施例装置における操作部の動作に関する説明図である
。 (1)は制御部、 (2)は操作部、 (3)はメモリ部、 (4)は表示部、 (5)は送受話部。 なお、図中において同一符号が付されているものは、同
一または相当の部分を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送受話部; 全カナ文字中の各行頭文字にそれぞれ対応する行頭文字
    キー、停止キー、および、呼出キーを備えた操作部; 通話先の名称および対応の電話番号が記憶されているメ
    モリ部; 上記メモリ部から取り出した名称および対応の電話番号
    を表示するための表示部;および、上記諸手段に対して
    所定の制御を施すための制御部; を含んでなる電話機の自動発信装置であって: 行頭文字キーを押す回数に依存して、通話先を検索する
    順序が決定されること、および、停止キーを押すことに
    より、上記の検索操作が停止されること; を特徴とする電話機の自動発信装置。
JP16280390A 1990-06-22 1990-06-22 電話機の自動発信装置 Pending JPH0454050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16280390A JPH0454050A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 電話機の自動発信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16280390A JPH0454050A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 電話機の自動発信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0454050A true JPH0454050A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15761516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16280390A Pending JPH0454050A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 電話機の自動発信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454050A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592546A (en) Memory dialing control system having improved telephone number retrieval function by using history information
US8095190B2 (en) Method and apparatus for searching for a directory entry in a mobile communication terminal phone book
EP0567333B1 (en) Automatic dialling apparatus and method
JPH04304756A (ja) 呼び出し線を識別する電話装置
JPS6138901B2 (ja)
JPH0454050A (ja) 電話機の自動発信装置
KR100332830B1 (ko) 한글 메모리 기능을 갖는 전자기기의 한글 입력 및 검색방법
JPH09186760A (ja) 携帯電話機
JPS60120639A (ja) 電話機
JPH0443748A (ja) 電話機の自動発信装置
JPH0454051A (ja) 電話機の自動発信装置
JPH03218568A (ja) メモリ内容検索装置
JPH02224450A (ja) 通信装置
JPH053507A (ja) 簡易ダイヤル発信装置
KR0159777B1 (ko) 전화기에서의 단축다이얼 탐색방법
JPH0795277A (ja) 電子電話帳システム
JPH10190812A (ja) 電子電話帳および通信端末装置
KR950004828A (ko) 머리문자 부호키 조합입력을 통한 자동 다이얼링 방법 및 그를 채용한 장치
KR960016314A (ko) 종합정보 통신망(isdn) 전화기의 단축 다이얼방법
JPS61288646A (ja) 自動ダイヤル機能付電話機
EP1176789A2 (en) Telephone directory
KR980013202A (ko) 간이전자교환기의 지역번호 자동 다이알 방법
JPH05191619A (ja) 画像通信装置
JP2000332878A (ja) 携帯型電話装置
KR950035250A (ko) 셀룰라 전화기의 한글, 전화번호 저장 및 송출방법