JPH0453837B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0453837B2
JPH0453837B2 JP57182077A JP18207782A JPH0453837B2 JP H0453837 B2 JPH0453837 B2 JP H0453837B2 JP 57182077 A JP57182077 A JP 57182077A JP 18207782 A JP18207782 A JP 18207782A JP H0453837 B2 JPH0453837 B2 JP H0453837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonium nitrate
explosive
mesh
heat
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57182077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5973487A (ja
Inventor
Shinichi Kanai
Shunichi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18207782A priority Critical patent/JPS5973487A/ja
Publication of JPS5973487A publication Critical patent/JPS5973487A/ja
Publication of JPH0453837B2 publication Critical patent/JPH0453837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、耐熱性の優れた硝安爆薬等の組成物
に関するものである。 詳しくは、硝酸爆薬等に熱源が接触した場合、
もしくは、分解を促進するように物質が硝安爆薬
等に混入し、さらに熱源が接触した場合でも、熱
的に安定している耐熱性の優れた硝安爆薬等の組
成物に係るものである。 本発明でいう硝安爆薬等とは、硝安を主成分と
し可燃剤を添加混合することによつて得られる爆
薬をいう。中でも硝安油剤爆薬(以下、ANFO
と略称する)は、多孔質粒状硝安と燃料油を混合
することによつて製造されるもので、ANFOは
特に原料が安価で、製造が容易であり、さらに安
全性も高いことから産業用爆薬として現在広く使
用されている。 しかしながら、通常の発破とは違う条件下、例
えば、硝安爆薬等を高温の岩盤中の穿孔内に装填
して発破を行う時、硫化鉱のようなイオウを含有
する鉱物の存在する高温の岩盤中の穿孔内に装填
し発破を行う時、もしくは、穿孔内での加圧状態
で熱源が存在する時、硝安爆薬は容易に分解反応
が生じる可能性があつた。 発破の際に、この様な分解反応が生じると、爆
発事故が生じたり、又周囲に可燃性ガスが存在す
ると、ガス爆発を引き起す等、保安上重要な問題
の発生することが予測された。 従来、硝安爆薬については、硝安爆薬の吸湿防
止、帯電防止が多きな課題とされ、それを解決す
るために界面活性剤や帯電防止剤を添加する例が
ある(特公昭43−9678号公報、特公昭43−837号
公報)。しかしながら、耐熱性を付与した硝安爆
薬については、これまでの先行技術においてはふ
られていない。 従つて、硝安爆薬等を分解しやすい条件下に於
いて穿孔中に装填した時でも容易に分解しないよ
うに耐熱性の優れた硝安爆薬等を得るために鋭意
研究した結果、分解抑制剤を少量添加すると飛躍
的に熱安定性が向上する知見を得、本発明を完成
するに至つた。 即ち、本発明は硝安及び可燃剤からなる硝安爆
薬に、ギ酸塩、シユウ酸塩、カルボシイミド類、
ジシアンジアミド、チオ尿素から選ばれた少くと
も一種の分解抑制剤を添加したことを特徴とする
耐熱性硝安爆薬組成物である。 本発明に使用される分解抑制剤は、ギ酸、シユ
ウ酸、酒石酸の塩、カルボジイミド類、ビグアニ
ド類、ジシアンジアミド、チオ尿素があげられ
る。 分解抑制剤の添加量は、爆薬全体に対して、外
割で0.1〜5重量%の範囲であるが、0.1重量%未
満であると効果が少なく、又5重量%以上はコス
ト高となり、爆薬の性能を損うおそれがあるため
実用的でない。好ましくは、0.3〜3重量%の範
囲で添加することが最も望ましい。 本発明に用いられる硝安は、通常、ANFO用
として使用される、例えば、粒度が8メツシユス
トツプ0%、8〜10メツシユ10〜35%、10〜14メ
ツシユ50〜80%、14〜20メツシユ5〜30%、20〜
35メツシユ0〜1%、35メツシユパス0〜0.8%、
水分0.2%以下の多孔質粒状硝安、または、通常、
硝安爆薬として使用される、例えば粒度、60メツ
シユストツプ1〜10%、60〜100メツシユ40〜50
%、100メツシユパス40〜50%、水分0.2%以下の
粉状硝安である。 本発明に用いられる可燃剤は、通常、ANFO
に用いられる2号軽油、または、通常、硝安爆薬
に用いられる木粉、澱粉である。 本発明における硝安爆薬としては、上記多孔質
粒状硝安と上記2号軽油とからなるANFO、ま
たは、上記粉状硝安、木粉、澱粉、鋭感剤及び消
焔剤からなる硝安爆薬が挙げられる。 分解抑制剤を添加する方法としては、特に制限
されるものではないが、硝安と可燃剤を混合する
時点で混合するのが最も簡便である。例えば
ANFOの場合、多孔質粒状硝安と燃料油をお混
合する前、又は混合した後に、分解抑制剤を添加
してもその効果に差は見られない。 本発明の耐熱性硝安爆薬組成物は、硫化鉱のよ
うなイオウを含有する鉱物と接触しかつ加熱され
た場合、あるいは、加圧された状態で加熱された
場合においても容易に分解しない耐熱性に優れた
爆薬組成物である。 以下、本発明を実施例により説明するが、本発
明は、これら実施例に締した範囲内に限定される
ものではない。なお耐熱性の評価方法としては、
以下に示す2種類の試験方法で行なつた。また、
爆速の測定方法はJIS規格のドートリツシユ法に
て測定した。 試験方法 1 (発火試験) 試験爆薬0.5gに、硫化鉱0.5gを加えて、試験
感にとり、180℃のオイルバス中にて加熱し発火
するまでの時間を測定する。 試験方法 2 (耐圧発火試験) 試験爆薬50gを、30mmφポリチユーブに充填し
その末端に黒色火薬5gを張りつけ、それに点火
玉を取付ける、これを内径50mmφ、外径90mmφ、
長さ2000mmの圧力容器に入れて、空気ボンベで加
圧した後、点火玉を発火させ試験爆薬の燃焼の有
無を圧力センサーにて判定する。 実施例1〜5及び比較例1〜4 多孔質粒状硝安94g(粒度8〜10メツシユ8
%、10〜14メツシユ65%、14〜20メツシユ26%、
20〜25メツシユ1%)と2号軽油6gとを混合し
たANFOに、表−1に示す分解抑制及び量を添
加して本願発明の分解抑制剤含有ANFOを製造
した。 得られた分解抑制剤含有ANFOの発火試験、
耐圧発火試験、爆速を測定した。その結果を表−
1に示す。なお、本願発明外の分解抑制剤及び分
解抑制剤の添加しないANFOについて、上記発
火試験、耐圧発火試験、爆速の測定を行い、その
結果を表−1に示した。
【表】 耐圧発火試験………〓△ 部分燃焼

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硝安及び可燃剤からなる硝安爆薬に、ギ酸
    塩、シユウ酸塩、カルボジイミド類、ジシアンジ
    アミド、チオ尿素から選ばれた少なくとも1種の
    分解抑制剤を添加したことを特徴とする耐熱性硝
    安爆薬組成物。 2 硝安爆薬が、多孔質粒状硝安と軽油からなる
    硝安油剤爆薬である特許請求の範囲第1項記載の
    耐熱性硝安爆薬組成物。 3 分解抑制剤の添加量が硝安爆薬全体に対し
    て、0.1〜5重量%(外割)である特許請求の範
    囲第1項記載の耐熱性硝安爆薬組成物。
JP18207782A 1982-10-19 1982-10-19 耐熱性硝安爆薬組成物 Granted JPS5973487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207782A JPS5973487A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 耐熱性硝安爆薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207782A JPS5973487A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 耐熱性硝安爆薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973487A JPS5973487A (ja) 1984-04-25
JPH0453837B2 true JPH0453837B2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=16111942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18207782A Granted JPS5973487A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 耐熱性硝安爆薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973487A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2345684A1 (en) 2010-01-18 2011-07-20 Fujifilm Corporation Polymerization method for polyester resin, polyester resin composition, and polyester film
WO2011087159A1 (en) 2010-01-18 2011-07-21 Fujifilm Corporation Back sheet for solar cell, method for producing the same, and solar cell module
WO2011099390A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Fujifilm Corporation Solar cell backsheet and solar cell module
WO2011118844A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Fujifilm Corporation Solar cell backsheet
EP2397511A2 (en) 2010-06-11 2011-12-21 Fujifilm Corporation Polyester film and method for producing same, backsheet for solar cell, and solar cell module
EP2450397A1 (en) 2010-08-26 2012-05-09 Fujifilm Corporation Solar cell protective sheet and its production method, backsheet for solar cell, and solar cell module

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182289A (ja) * 1983-03-29 1984-10-17 旭化成株式会社 耐熱性にすぐれた硝安爆薬組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125292A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Nippon Oils & Fats Co Ltd Little static or nonstatic ammonium nitrate oil explosive composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125292A (en) * 1980-03-06 1981-10-01 Nippon Oils & Fats Co Ltd Little static or nonstatic ammonium nitrate oil explosive composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2345684A1 (en) 2010-01-18 2011-07-20 Fujifilm Corporation Polymerization method for polyester resin, polyester resin composition, and polyester film
WO2011087159A1 (en) 2010-01-18 2011-07-21 Fujifilm Corporation Back sheet for solar cell, method for producing the same, and solar cell module
WO2011099390A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Fujifilm Corporation Solar cell backsheet and solar cell module
WO2011118844A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Fujifilm Corporation Solar cell backsheet
EP2397511A2 (en) 2010-06-11 2011-12-21 Fujifilm Corporation Polyester film and method for producing same, backsheet for solar cell, and solar cell module
EP2450397A1 (en) 2010-08-26 2012-05-09 Fujifilm Corporation Solar cell protective sheet and its production method, backsheet for solar cell, and solar cell module

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5973487A (ja) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2027449C (en) Strontium nitrate containing primer composition
NO144445B (no) Innretning for menn med lettere urin-inkontinens
BRPI0708248A2 (pt) composição de ignição e seu uso
CZ254693A3 (en) Pyrotechnic charge
JP2965193B2 (ja) 非火薬破砕組成物
JPH0453837B2 (ja)
US2975046A (en) Ammonium nitrate explosive composition
US2640770A (en) Igniting composition and method of preparing same
US3708356A (en) Urea-modified ammonium nitrate-fuel oil explosives
US3496040A (en) Aqueous ammonium nitrate slurry explosive compositions containing hexamethylenetetramine
JPH06144982A (ja) 火工用遅発組成物
US6969433B1 (en) Granulated gas charges
US2481795A (en) Explosives suitable for safety blasting explosives
US3096223A (en) Slurry blasting explosives containing inorganic prechlorate or chlorate
US2988437A (en) Cyanamide catalyst for ammonium nitrate gas generating composition
US2987389A (en) Ammonium nitrate explosive
US3356548A (en) Safety mining explosive composition of nitric acid ester of a polyhydric alcohol and yhe ternary mixture of ammonium chloride, alkali metal nitrate, and alkaline earth metal carbonate
US3357873A (en) Explosive composition comprising a nitric acid ester of a polyvalent alcohol and theternary salt mixture of ammonium chloride, an alkali nitrate, and an alkaline earth carbonate
US3366053A (en) Ammonium nitrate explosive mixture
US3579392A (en) Nitroglycerin-nitroglycol blasting composition
US2829036A (en) Fire damp proof explosive compositions
CN115286476B (zh) 用于气体发生器的自动点火药组合物及其制备方法和应用
JPH04956B2 (ja)
RU2188184C1 (ru) Неоржавляющий ударный состав
EP0959057B1 (en) Coated oxidizing agent