JPH0452587A - 追尾装置 - Google Patents

追尾装置

Info

Publication number
JPH0452587A
JPH0452587A JP2161948A JP16194890A JPH0452587A JP H0452587 A JPH0452587 A JP H0452587A JP 2161948 A JP2161948 A JP 2161948A JP 16194890 A JP16194890 A JP 16194890A JP H0452587 A JPH0452587 A JP H0452587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
signal
tracking device
steering
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2161948A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Saito
修 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2161948A priority Critical patent/JPH0452587A/ja
Publication of JPH0452587A publication Critical patent/JPH0452587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は9通信装置を有した追尾装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 第3図は、従来の通信装置Nを有した追尾装置Mの一例
を示すもので、(1)は、追尾装置が追尾している目標
、(2)は、追尾装置が目標方向に送信する送信波、(
3)は、目標から追尾装置に反射した反射波、(4)は
、送信波を目標方向に送信し目標からの反射波を受信す
るシーカアンテナ。
(5)は、送信波を発生し受信した反射波より目標信号
を抽出するターゲットシーカ、(6)は、ターゲットシ
ーカ (5)で抽出された目標信号より目標との会合点
方向に追尾装置を操舵するための第1の操舵信号を抽出
するエラーディテクター、(7)は、地上レーダから送
信されるコマンド信号。
(8)は、コマンド信号を受信するコマンドアンテナ、
(9)は、コマンドアンテナで受信したコマンド信号を
コマンドレシーバに供給し、コマンド信号を受信した後
所定の期間コマンド送信機出力のコマンド送信信号をコ
マンドアンテナに供給する送受切換器、 (10)は、
受信したコマンド信号より目標との会合点方向に追尾装
置Mを操舵するための第2の操舵信号を抽出するコマン
ドレシーバ。
(11)は、目標信号が抽出されたことを検知し追尾装
置が目標を探知したことを送受切換器(9)、コマンド
アンテナ(8)経由地上レーダに知らされるためのコマ
ンド送信信号を発生するコマンド送信機、 (12)は
、コマンド送信機(11)で発生するコマンド送信信号
、 (13)は、ターゲットシーカ(5)で目標信号が
抽出されるまでは第2の操舵信号を出力し目標信号を抽
出された後は第1の操舵信号を出力するスイッチ、 (
14)は、第1の操舵信号又は第2の操舵信号により追
尾装置Nを目標との会合点方向へ操舵するフライトコン
トロールである。
従来のこの種の装置においては、ターゲットシーカ(5
)で送信波を発生し、シーカアンテナ(4)によって送
信波を目標に送信し、目標からの反射波を受信し、ター
ゲットシーカ (5)で反射波より目標信号を抽出し、
目標との会合点方向に追尾装置Mをフライトコントロー
ルによって操舵していた。
また9通信装置Nは、追尾装置Mが目標からの反射波を
シーカアンテナ(4)で受信し9反射波より目標信号が
抽出できるまでの間、地上レーダから送信されたコマン
ド信号をコマンドアンテナ(8)で受信し、コマンドレ
シーバ−(lO)でコマンド信号より目標信号を抽出し
、目標との会合点方向に追尾装置Mを操舵すると同時に
ターゲットシーカで目標信号が抽出されたことを検知し
地上し一ダにコマンド信号送信停止のためのコマンド送
信信号を地上レーダに送信していた。
第4図はアンテナビーム指向角が広くなるケースを示す
図で(1)は追尾装置が追尾する目標、Aは追尾装置の
目標Tとの予想会合点、θAは追尾装置の機軸方向と目
標方向を向くアンテナビームとの角度でアンテナビーム
指向角、αは追尾装置の機軸方向と追尾装置の飛しよう
方向との角度で向かい角である。
図に示すとおり、追尾装置から見た目標の位置がヘッド
オンでルックアップの状態にある追尾装置Muにおいて
はアンテナビーム指向角は追尾装置Muの飛しよう方向
と目標方向とのなす角度より向かい角αだけ広くなり、
また追尾装置から見た目標の位置がテールチェースでル
ックダウンの状態にある追尾装置Mdにおいてもアンテ
ナビーム指向角は追尾装置Mの飛しよう方向と目標方向
とのなす角度より向かい角αだけ広くなることがわかる
なお、第5図は目標Tと追尾装置がとり得る相対位置関
係を示す図である。
図においてMtuはテールチエ−スルツクアップの追尾
装置、Mtdはテールチエ−スルツクダウンの追尾装置
を示す。
第5図に示すとおり、目標(1)と追尾装置の相対位置
関係によりアンテナビーム角OAが違うことがわかる。
例えばヘッドオンの場合は、ルックアップのMuに比ベ
ルツクダウンのMdの方がアンテナビーム角θAは小さ
くなり、テールチェースの場合はルックダウンのMtd
に比ベルツクアップのMtuの方がアンテナビーム角θ
Aは小さくなることがわかる。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の装置においては、目標信号が抽出される迄の
初中期誘導時において、特に、目標との相対位置関係を
所定の位置関係になるようにしていなかったため、第4
図に示すとおりへラドオンでルックアップの追尾装置M
uと、テールチェースでルックダウンの追尾装置Mtd
では、アンテナビーム方向と追尾装置機体軸との角度の
アンテナビーム指向角θaが追尾装置飛しよう方向とア
ンテナビーム方向の角度より、追尾装置の飛しようする
際となる向かい角α分だけ広くなるため、電子走査方式
を用いたアンテナを採用している追尾装置では、アンテ
ナビーム方向と機体軸がずれた分だけアンテナビーム方
向の利得で低下するため探知距離が短縮されるという問
題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので目標方向(アンテナビーム方向)の利得が少
しでも低下するのを防止するためへラドオンの場合は目
標飛しよう高度より高い位置、すなわちルックダウンで
かつ迎角方向に目標が存在する相対位置関係で初中期誘
導より終末誘導に移行できるようにすることにより、追
尾装置の機体軸とアンテナビーム方向のずれを小さくし
て目標方向のアンテナ利得の低下を軽減し、またテール
チェースの場合は目標飛しよう高度より低い位置、すな
わち、ルックアップでかつ迎角方向に目標が存在する相
対位置関係で、初中期誘導よす終末誘導に移行できるよ
うにすることにより。
追尾装置の機体軸と、アンテナビーム方向のずれを小さ
くして目標方向のアンテナ利得の低下を軽減し、探知距
離が短縮されるのを軽減することを目標とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係わる追尾装置は、ターゲットシーカで抽出
される追尾装置の位置情報及びコマンドレシーバで抽出
される目標の位置情報より目標と追尾装置の相対速度信
号を抽出し出力する手段と相対速度信号より目標と追尾
装置の相対位置関係がヘッドオンかテールチェースかを
判別し判定信号を出力する手段と1判定信号によりヘッ
ドオンの場合は追尾装置が目標をルックダウンできるよ
うに追尾装置を操舵するための操舵信号を補正しテール
チェースの場合は追尾装置が目標をルックアップできる
ように追尾装置を操舵するための操舵信号を補正し、操
舵補正信号を出力する手段と追尾装置の位置情報より位
置の変化ベクトル量を抽出し、速度方向と機軸方向の差
である迎角を検出し迎角信号を出力する手段と、迎角信
号と操舵補正信号より、迎角方向に目標が存在する位置
に追尾装置を操舵するための迎角操舵補正信号を出力す
る手段とを具備したものである。
[作用] この発明は、ヘッドオンか、テールチェースかを判定し
1判定結果により操舵信号を補正し、ヘッドオンの場合
はルックダウン、テールチェースの場合はルックアップ
の相対位置関係になるよう追尾装置を制御する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を第1図を用いて説明する。
第1図において(1)〜(14)は第3図と同じであり
、 (15)〜(17)が第1図に新たに付加した装置
である。
(15)はターゲットシーカ(5)で抽出される追尾装
置Nの位置情報及びコマンドレシーバ(10)で抽出さ
れる目標の位置情報より目標(1)と追尾装置Mの相対
速度信号を抽出し出力する相対速度検出器、 (16)
は相対速度検出器(15)の出力の相対速度信号より目
標(1)と追尾装置Mの相対位置関係がヘッドオンかテ
ールチェースがを判別し判定信号を出力するヘッドオン
・テールチエース判定器。
(17)はへラドオン・テールチェース判定器の判定信
号によりヘッドオンの場合は追尾装置Mが目標(1)を
ルックダウンできるように追尾装置Mを操舵するための
操舵信号を補正し、テールチェースの場合は、追尾装置
Mが目標(1)をルックアップできるように追尾装置M
を操舵するための操舵信号を補正し、操舵補正信号を出
力する操舵信号補正部(18)は追尾装置の位置情報よ
り9位置の変化ベクトル量を抽出し、速度方向と機軸方
向の差である迎角を検出し、迎角信号を出力する迎角検
出器、 (19)は迎角信号と操舵補正信号より迎角方
向に目標が存在する位置に追尾装置を操舵するための迎
角操舵補正信号を出力する操舵信号迎角補正部である。
この発明における追尾装置は、初中期誘導時目標との関
係がヘッドオンか、テールチェースかを相対速度検出器
(15)で抽出した。相対速度信号より、追尾装置の目
標方向の飛しよう速度より早いか遅いかでヘッドオン・
テールチエース判定器(16)で判定する。
すなわち、テールチェースがヘッドオンかの判別は追尾
装置の目標方向の自速V mt、目標と追尾装置間の相
対速度Vcとを比較し、Vmt<Vcのときヘッドオン
、Vmt>Vcのときテールチェースと判定する。
この判定結果により操舵信号のうちエレベーション方向
の操舵信号を、ヘッドオンの場合プラス補正し追尾装置
が目標より高度が高くなるようかつ迎角方向に目標が存
在するよう操舵できるようにし、テールチェースの場合
、マイナス補正し追尾装置が目標より高度が低くなるよ
うかつ迎角方向に目標が存在するよう操舵できるように
する。
すなわち、初中期誘導より終末誘導移行時の追尾装置と
目標との相対位置関係が第2図に示されるように制御さ
れる。
第2図はアンテナビーム指向角が狭くなるケースを示す
図であり9図に示すとおり、追尾装置がら見た目標の位
置がヘッドオンでルックダウンの状態にある追尾装置M
dにおいては、アンテナビーム指向角は追尾装置Mdの
飛しょう方向と目標方向とのなす角度が一致するように
なり、また追尾装置から見た目標の位置がテールチェー
スでルックアップの状態にある追尾装置Mtuにおいて
もアンテナビーム指向角は追尾装置Mtuの飛しょう方
向と目標方向とのなす角度が一致するようになることが
わかる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、追尾装置は目標とする
相対位置関係を常に、ビーム指向角が向かい角の影響に
より広くなり、目標方向のアンテナ利得が低下しないよ
うな第2図に示すとおりの相対位置関係で、初中期誘導
より終末誘導に移行できるため、目標探知距離が短縮さ
れることを軽減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す追尾装置のブロック
図、第2図はこの発明による追尾装置と目標との相対位
置関係を示す図、第3図は従来の追尾装置を示すブロッ
ク図、第4図及び第5図は従来の追尾装置と目標との相
対位置関係を示す図である。 図中、(1)は目標、(2)は送信波、(3)は反射波
、(4)はシーカアンテナ、(5)はターゲットシーカ
、(6)はエラーディテクター、(7)はコマンド信号
、(8)はコマンドアンテナ、(9)は送受切換器、 
(10)はコマンドレシーバ、 (11)はコマンド送
信機、 (12)はコマンド送信信号、 (13)はス
イッチ、 (14)はフライトコントロール、 (15
)は相対速度検出器、 (16)はヘッドオン・テール
チエース判定器、 (17)は操舵信号補正部、 (1
8)は迎角検出器(19)は操舵信号迎角補正部9Mは
追尾装置、Nは通信装置である。 なお1図中同一群号は同一、又は相当部分を示すものと
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信波を目標方向に送信し、目標からの反射波を受信す
    るシーカアンテナと、送信波を発生し、受信した反射波
    より目標信号を抽出するターゲツトシーカと、このター
    ゲツトシーカで抽出した目標信号より目標との会合点方
    向に追尾装置を操舵するための第1の操舵信号を抽出す
    るエラーディテクターと、地上レーダから送信されたコ
    マンド信号を受信するコマンドアンテナと、このコマン
    ドアンテナで受信したコマンド信号をコマンドレシーバ
    に供給し、コマンド信号を受信した後所定の期間コマン
    ド送信機出力のコマンド送信信号をコマンドアンテナに
    供給する送受切換器と、上記コマンドアンテナで受信し
    たコマンド信号より目標との会合点方向に追尾装置を操
    舵するための第2の操舵信号を抽出するコマンドレシー
    バーと、目標信号が抽出されたことを検知し追尾装置が
    目標を探知したことを上記送受切換器、コマンドアンテ
    ナ経由地上レーダに知らされるためのコマンド送信信号
    を発生するコマンド送信機と、上記ターゲツトシーカで
    目標信号が抽出されるまでは第2の操舵信号を出力し、
    上記ターゲツトシーカで目標信号を抽出した後は第1の
    操舵信号を出力するスイッチと、第1又は第2の操舵信
    号により追尾装置を目標との会合点方向へ操舵するフラ
    イトコントロールとを具備した追尾装置において、上記
    ターゲツトシーカで抽出される追尾装置の位置情報及び
    上記コマンドレシーバで抽出される目標の位置情報より
    目標と追尾装置の相対速度信号を抽出し出力する相対速
    度検出器と、この相対速度検出器からの相対速度信号よ
    り目標と追尾装置の相対位置関係がヘッドオンかテール
    チエースかを判別し判定信号を出力するヘッドオン・テ
    ールチエース判定器と、この判定器の判定信号がヘッド
    オンの場合は追尾装置が目標をルックダウンできるよう
    に追尾装置を操舵するための操舵信号を補正し、テール
    チエースの場合は追尾装置が目標をルックアップできる
    ように追尾装置を操舵するための操舵信号を補正するた
    めの操舵補正信号を出力する操舵信号補正部と追尾装置
    の位置情報より位置の変化ベクトル量を抽出し、速度方
    向と機軸方向の差である迎角を検出し迎角信号を出力す
    る迎角検出器と、迎角信号と操舵補正信号より迎角方向
    に目標がいる位置に追尾装置を操舵するための迎角操舵
    補正信号を出力する操舵信号迎角補正部とを備えたこと
    を特徴とする追尾装置。
JP2161948A 1990-06-20 1990-06-20 追尾装置 Pending JPH0452587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161948A JPH0452587A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161948A JPH0452587A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 追尾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452587A true JPH0452587A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15745092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161948A Pending JPH0452587A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452587A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440390A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp 追尾装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440390A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp 追尾装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048637A (en) Radar system for detecting slowly moving targets
EP0797068B1 (en) A guidance system for air-to-air missiles
US3883091A (en) Guided missile control systems
US4288049A (en) Remote targeting system for guided missiles
US4875646A (en) Aircraft navigation systems
JP2518086B2 (ja) 追尾装置
JP2536667B2 (ja) 追尾装置
JPH0452587A (ja) 追尾装置
US5501413A (en) Method and device for recognizing decoys serving to disguise a target with the aid of an active search head
JP2000234898A (ja) 飛しょう体
JP2814844B2 (ja) 飛しょう体追尾装置
JP3420955B2 (ja) 車載用スキャン式レーダのビーム走査方法
JP2507667B2 (ja) 近接信管制御装置
JP3227060B2 (ja) 移動体搭載アンテナの追尾制御方法
JP4702128B2 (ja) 誘導装置
GB2279444A (en) Missile guidance system
KR102632252B1 (ko) 방사각 조절 기능을 갖는 항공기용 레이다 장치 및 항공기용 레이다 장치의 방사각 조절 방법
JPH0794960B2 (ja) 制御装置
JPH0718676B2 (ja) 近接信管装置
JP2001201295A (ja) 飛しょう体
CA1101968A (en) Vehicle guidance system
JPH0237296A (ja) 誘導飛しょう体システム
JP2007120916A (ja) 誘導弾
JPH0663716B2 (ja) ホ−ミング誘導装置
JPS58204382A (ja) 誘導飛しよう体システム