JPH0451587Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451587Y2
JPH0451587Y2 JP10946089U JP10946089U JPH0451587Y2 JP H0451587 Y2 JPH0451587 Y2 JP H0451587Y2 JP 10946089 U JP10946089 U JP 10946089U JP 10946089 U JP10946089 U JP 10946089U JP H0451587 Y2 JPH0451587 Y2 JP H0451587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
frames
fishing
rotary lever
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10946089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350866U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10946089U priority Critical patent/JPH0451587Y2/ja
Publication of JPH0350866U publication Critical patent/JPH0350866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451587Y2 publication Critical patent/JPH0451587Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は投てき具に係り、さらに詳しくは投
げ釣り用の釣糸付重りを長尺の糸と共に遠くの水
面まで投げるためなどに用いて有用な投てき具に
関する。
[従来の技術] 従来投げ釣りを行なうには投げ釣り用の釣竿に
釣糸と共に重りを吊り下げながら釣竿を人手で振
り動かすことで、重りに加わる遠心力で重りを釣
針と糸と共に遠くの水面まで投げていた。
[考案が解決しようとする課題] 前記した従来の投げ釣りでは長尺の釣竿を人力
で強引に振り動かす必要があるので疲労し易く、
しかも釣糸の処理すなわち釣糸リールから糸が常
に軽く出るように保守するために点検が不可欠で
あつて面倒であり、釣竿の動かし方の微妙な変化
で重りと釣糸とが思わぬ方向に飛んで行つてしま
つたり、余り飛ばなかつたりしてしまうので、投
げ釣りを巧みに行なうには相当の熟練を要すると
いう問題点があつた。
この考案は前記した各問題点を除去するため
に、釣竿を振り動かすことなく1対のガイドバー
で厳密に回動軌跡が規制された回動レバーの復帰
力により重りと釣針・糸などをゴム紐等の弾力で
所定方向に投げ飛ばすことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記したこの考案の目的は、基台に対して底面
を固定したほぼL字形の対をなすフレームと、こ
れら各フレームの間隙に沿わせて各フレームの
上・下の各端部間を連結した一対のガイドバー
と、前記フレームの角部間にヒンジピンを介して
回動可能に枢支した回動レバーと、このレバーの
先端に固定した座片と、前記フレームの上部と前
記回動レバーとの間に掛け渡して設けた弾性条片
とをそれぞれ具備することで達成される。
[作用] 回動レバーの座片に重りなどの被投てき物を載
せた状態でフレームに対し上記回動レバーを弾性
条片の弾力に抗して引き倒した後、回動レバーに
加えていた上記引き倒し力を急に解除すると、回
動レバーはガイドバーに厳密に案内されて急激に
上向き回動復帰し、この際前記座片上の重り等の
被投てき物はこれに加わつている大きな運動慣性
で回動レバーの上向き回動復帰軌跡の正確な延長
線上すなわち接線方向に高速で大きな弾道を描き
ながら飛び続け、所望の水面下に重りなどを沈下
させることかできる。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明する。
先ずこの考案の基本構成は第1図、第2図に示
すように、鉄板を〓形に成形した基台1に対して
所定角度だけ例えば後傾させて底面を固定した鉄
等のアングル材で作つたほぼL字形の対をなすフ
レーム2,2を設ける。
またこれら各フレーム2,2の間隙dに沿わせ
て各フレーム2,2の上・下の各端部間を一対の
鉄等の丸棒で作つたガイドバー3,3で連結する
と共に、前記フレーム2,2の角部間に鉄等のヒ
ンジピン4を介して鉄等の丸棒で作つた回動レバ
ー5を回動可能に枢支する。
このレバー5の先端に弯凹した座片6を固定
し、前記フレーム2,2の上部と前記回動レバー
5との間に例えばゴム紐等の弾性条片7を掛け渡
して設けたものである。
さらに上記構成を詳述すれば、基台1は例えば
断面〓形の鋼材を所定長さに切断し蝶ネジなどの
締付固定具10を設けたものである。
フレーム2は対をなすアングル材をほぼL字形
に溶接して作つたもので、基台1に対して角部底
面を溶接部yで固定し、これら各フレーム2,2
の間隙dに沿わせて各フレーム2,2の上下の各
端部を連結する一対のガイドバー3,3をそれぞ
れ固定し、前記各フレーム2,2の角部にヒンジ
ピン4を介して回動レバー5を枢支してある。
なお、各図において符号8で示すものはゴム等
のクツシヨン座、9はグリツプ、10は蝶ネジ等
の締付固定具、11は船ベリ等の被固定物体をそ
れぞれ示すものである。
次にこの投てき具の使用例として船などからの
投げ釣りに用いる場合につき説明する。
先ず第1図、第2図および第3図に示すように
船ベリ等の被固定物体11に基台1を跨がせ載せ
た後、蝶ネジなどの締付固定具10を用いて締付
固定する。
次に第3図に示すように重り(被投てき物)a
を座片6の凹部に載せ、グリツプ9を手指などで
弾性条片7の弾力に抗して下方に押し下げて回動
レバー5を第5図に示すように引き倒した後、前
記グリツプ9から手を離せば、第6図に示すよう
に弾性条片7の弾力で回動レバー5が座片6と共
に急激に上向きに回動復帰して重りすなわち被投
てき物aと釣糸bとは運動慣性により飛び出し大
きな弾道を描いて高速で飛び続け、かなり遠方の
所定の水面下に釣針と重りとが沈下し投げ釣りを
することができる。
なお投てき距離は回動レバー5の引倒し量に応
じて変化する。
「ヒキ」があつたときは周知のリールを回すな
どして釣糸bをたぐり寄せて獲物を引き上げる。
なおこの考案は投げ釣りの重り以外に例えば野
球のフライキヤツチ練習時などにおけるピツチン
グマシンなどにも応用できる。
またガイドバー3に目盛りを付しておき回動レ
バー5の引倒し量を指示するようにすれば、被投
てき物aの投てき距離をほぼ一定化できる。
「考案の効果] この考案は以上説明したように構成されている
ので、以下に記載する効果を奏する。
回動レバーの座片に重りなどの被投てき物を載
せた状態でフレームに対し上記回動レバーを弾性
条片の弾力に抗して引き倒した後、回動レバーに
加えていた上記引き倒し力を急に解除すると、回
動レバーはガイドバーに厳密に案内されて急激に
上向きに回動復帰し、この際前記座片上の重りは
これに加わつている大きな運動慣性により飛び出
し回動レバーの上向き回動復帰軌跡の正確な延長
線上すなわち接線方向に高速で大きな弾道を描き
ながら飛び続けるので、素人でも容易に遠方所定
方向に物を投げ飛ばすことができる。
したがつて例えば長尺の釣り竿を振り動かして
重りを投てきすることに比べ、大変楽に投げ釣り
等が実行でき、未熟練者でも所定方向を目掛けて
精確に物を投げ飛ばすことができる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の1実施例を示すもの
で、第1図は投てき具の後方斜視図、第2図は同
じく右側面図、第3図は中央部縦断側面図、第4
図は立面図、第5図は回動レバーを引き倒した状
態の側面図、第6図は同じく引き倒しを解除した
状態の側面図である。 1……基台、2……フレーム、3……ガイドバ
ー、4……ヒンジピン、5……回動レバー、6…
…座片、7……弾性条片、d……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台1に対して底面を固定したほぼL字形の対
    をなすフレーム2,2と、これら各フレーム2,
    2の間隙dに沿わせて各フレーム2,2の上・下
    の各端部間を連結した一対のガイドバー3,3
    と、前記フレーム2,2の角部間にヒンジピン4
    を介して回動可能に枢支した回動レバー5と、こ
    のレバー5の先端に固定した座片6と、前記フレ
    ーム2,2の上部と前記回動レバー5との間に掛
    け渡して設けた弾性条片7とをそれぞれ具備して
    なる投てき具。
JP10946089U 1989-09-19 1989-09-19 Expired JPH0451587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10946089U JPH0451587Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10946089U JPH0451587Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350866U JPH0350866U (ja) 1991-05-17
JPH0451587Y2 true JPH0451587Y2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=31658057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10946089U Expired JPH0451587Y2 (ja) 1989-09-19 1989-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451587Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350866U (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854626A (en) Fish retrieving tool
US20180261129A1 (en) Repositionable Taxidermy Mount Apparatus
US4345755A (en) Exercising device
US10183207B2 (en) Interchangeable sports ball kicking training apparatus
US4128239A (en) Solid molded paddle construction
JPH0451587Y2 (ja)
US4904221A (en) Mississippi turkey caller
US5231784A (en) Fishing device
US2557728A (en) Fishing pole support
JPH0596035A (ja) バツテイング練習装置
US2888770A (en) Deep sea fishing device
JPH0433874Y2 (ja)
US2775053A (en) Signal for fishing rods
JPH0719261Y2 (ja) スタンド付リール
US1566907A (en) Mattress handle
FR2428424A3 (en) Serving tray suspended from handle - is triangular and hangs by cords inserted through keyhole shaped holes
US4272126A (en) Joggling board for use as exercise device or as item of lawn furniture
JPH0331674Y2 (ja)
JPS5828537Y2 (ja) 釣竿支持具
JPS6010387Y2 (ja) 舟釣り用釣竿保持装置
US3157400A (en) Captive ball paddle toy
US2509547A (en) Swing
CN211507098U (zh) 一种电子鼓多用途仿真踩镲结构
JPS6032710Y2 (ja) たて型ピアノアクシヨンにおける打弦距離調整装置
JPH0711178U (ja) 竿受け具