JPH0451433Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451433Y2
JPH0451433Y2 JP7684088U JP7684088U JPH0451433Y2 JP H0451433 Y2 JPH0451433 Y2 JP H0451433Y2 JP 7684088 U JP7684088 U JP 7684088U JP 7684088 U JP7684088 U JP 7684088U JP H0451433 Y2 JPH0451433 Y2 JP H0451433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
holding
contact spring
pieces
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7684088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02171U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7684088U priority Critical patent/JPH0451433Y2/ja
Publication of JPH02171U publication Critical patent/JPH02171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451433Y2 publication Critical patent/JPH0451433Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ケーブルを結線するために用いるケ
ーブルコネクタに係り、特に、それに用いられる
コンタクトに関する。
[従来の技術] フレキシブル・フラツト・ケーブルやフレキシ
ブル・プリンテツド・ケーブル(本明細書中では
これらを平板状のケーブルと総称する)を接続す
るにはケーブルコネクタが使用される。ケーブル
コネクタは、平板状のケーブルと結線される導電
性のコンタクトを含んでいる。コンタクトと平板
状のケーブルとの接続は、従来、溶接又は半田付
け又は被覆をつらぬいての圧着にて行なわれてい
る。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、従来のコンタクトでは、平板状
のケーブルの導体に結線する際に圧着具や溶接具
を要する上に、多くの手間がかかり、また接続状
態の確認も難しい。
それ故に本考案の課題は、平板状のケーブルと
の接続が容易で、かつ抜け難く確実な接続状態が
得られ、しかもその接続状態の確認も容易なコネ
クタ用コンタクトを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案によれば、平板状のケーブルの端部に接
続されるケーブルコネクタ用コンタクトにおい
て、保持部と、該保持部の一側から互いに上記ケ
ーブルを挿入し得る間隔をおいてのびた第一及び
第二の保持片と、該第一及び第二の保持片の先端
部にそれぞれ接続され、互いに対向して相互間に
上記ケーブルを受入れる第一及び第二の接続バネ
片とを含み、上記第一及び第二の接続バネ片は上
記第一及び第二の保持片の根元に向けて相互間隔
を狭めつつ延出して上記第一及び第二の保持片間
の間隔に対向しており、上記第二の接触バネ片は
上記第一の接触バネ片よりも長く延出しており、
上記第一の保持片は上記第二の接触バネ片の延出
端よりも根元側に上記ケーブルの挿入端を上記第
二の保持片側に押す傾斜部を有しており、上記第
一及び第二の接触バネ片はその延出端に上記ケー
ブルに食込むエツヂ部を有していることを特徴と
するケーブルコネクタ用コンタクトが得られる。
[作用] 本考案のケーブルコネクタ用コンタクトによる
と、平板状のケーブルは第一及び第二の保持片間
と第一及び第二の接触バネ片間に挿入される。挿
入過程で、ケーブルの端部は第一の接触バネ片の
延出端を通過後、第二の接触バネ片により第一の
保持片側に押される。この結果、ケーブルは第一
の接触バネ片のエツヂ部に押付けられる。その
後、傾斜部がケーブルの端部を第二の保持片側に
押すことになる。この結果、ケーブルは第二の接
触バネ片のエツヂ部に押付けられる。今、ケーブ
ルに引抜く力が加わると、第一及び第二の接触バ
ネ片のエツジ部がケーブルの両面に食込む。こう
してこのケーブルコネクタ用コンタクトに対する
ケーブルの接続が行なわれる。
[実施例] 第一の本考案の一実施例によるコンタクト2を
ハウジング4に複数本組込んでなるケーブル用コ
ネクタを平板状のケーブル17とともに示してい
る。また第2図はそのコンタクト2の要部のみを
示している。
図示のコンタクト2は、保持部1の一側からの
びた帯板状の第一の保持片3aと第二の保持片3
bとを有している。第一の保持片3aの先端部に
は、接続部5aを介して、帯板状の第一の接続バ
ネ片7aが一体に接続されている。第二の保持片
3bの先端部には、接続部5bを介して帯板状の
第二の接触バネ片7bが一体に接続されている。
接続部5a,5bは第一及び第二の保持片3
a,3bの先端部の側辺から、ほぼ直角に曲げら
れて、互いに向き合うように作られている。第一
及び第二の接触バネ辺7a,7bは、第一及び第
二の保持片3a,3bの板面の第2図における上
方でその根元に向けて相互間隔に嵌めつつ延出
し、その先端が第一及び第二の保持片3a,3b
の相互間隔に対向している。第一及び第二の接触
バネ片7a,7bの先端には、鋭利な形状に形成
されたエツジ部9a,9bが設けられている。な
お、第二の接触バネ片7bは第一の接触バネ片7
aよりも少し短く作られている。
第一及び第二の保持片3a,3bの中間部分に
は、ほぼ直角に折り曲げられた壁面部11a,1
1bがエツジ部9a,9bの近傍に形成されてい
る。また第一の保持片3aの壁面部11aよりも
根元側部分には、相互間隔を徐々に挟めるような
傾斜部13が形成されている。
このようなコンタクト15は、導電性の薄い板
を打抜いた後に、曲げ加工を施して作られてい
る。このコンタクト15を用いてケーブルコネク
タを作るには、フレキシブルプリンテツドケーブ
ルのような平板状のケーブル17の導体19の数
に合わせた本数のコンタクト15を並列させ、イ
ンシユレータ4の内部に形成した穴23に組込む
とよい。
なおこのコンタクト15には、保持部1の他側
に、第一及び第二の保持片3a,3bとは反対向
きにのびた端子部25が形成されている。端子部
25には、相手インシユレータ(図示せず)に組
込まれた相手コンタクトが着脱可能に接続され
る。
次に、第3図を用いて、本考案のケーブル用コ
ネクタにケーブル17を接続する工程について説
明する。
まず、ケーブル17を、第3図Aに示すよう
に、第一及び第二の接触バネ片7a,7b間に挿
入する。この際、ケーブル17の先端は先ず第一
の接触バネ片7aに接触した後、第二の接触バネ
片7bに到達し、第3図Bに示す状態となる。即
ち、ケーブル17の先端は第一の保持片3aに当
接する。また同時に、第3図Bに示す状態では、
ケーブル17の一面に第一の接触バネ片7aのエ
ツヂ部9aが接触し、一方ケーブル17の反対面
に第二の接触バネ片7bのエツジ部9bが接触す
る。
さらに、ケーブル17を挿入すると、ケーブル
17の先端が第一の保持片3aの傾斜部13に達
し、ここに沿つてすべりながら移動する。その
際、ケーブル17の先端は第二の保持片3bに向
けて押し返される。かくして第3図Cの状態で挿
入工程を完了する。その後、ケーブル17に引抜
き力が加わると、第一及び第二の接触バネ片7
a,7bのエツジ部9a,9bがケーブル17の
両面に喰い込む。
このようにして、第一の接触バネ片7aのエツ
ジ部9aは、ケーブル17の導体19と電気的に
接触する。第二の接触バネ片7bのエツジ部9b
は機械的保持力を得るのに寄与する。そして、挿
入過程後半の傾斜面13による押し返しは両者の
エツジ部9a,9bの食い込みを増加させる役目
を果す。
なお、第4図に示すように、エツジ部9a,9
bに互いに近づく向きに突出した突部27a,2
7bを形成して、ケーブル17に対する食い込み
力を増加するようにすることは好ましい。
[考案の効果] 以上実施例により説明したように、本考案のケ
ーブル用コネクタによれば、平板状のケーブルと
接続が容易で、かつ抜け難く確実な接続状態が得
られ、しかもその接続状態の確認も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるコンタクトを
用いたケーブルコネクタを平板状ケーブルととも
に示す斜視図、第2図は第一図のケーブルコネク
タに用いたコネクタの要部のみの斜視図、第3図
A,B,Cはコンタクトにケーブルを挿入する工
程を示す説明図、第4図は本考案の他の実施例に
よるケーブルコネクタ用コンタクトトの要部のみ
の斜視図である。 1……保持部、3a……第一の保持片、3b…
…第二の保持片、7a……第一の接触バネ片、7
b……第二の接触バネ片、9a,9b……エツジ
部、13……傾斜部、17……平板状のケーブ
ル、19……導体、23……穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板状のケーブルの端部に接続されるケーブル
    コネクタ用コンタクトにおいて、保持部と、該保
    持部の一側から互いに上記ケーブルを挿入し得る
    間隔をおいてのびた第一及び第二の保持片と、該
    第一及び第二の保持片の先端部にそれぞれ接続さ
    れ、互いに対向して相互間に上記ケーブルを受入
    れる第一及び第二の接触バネ片とを含み、上記第
    一及び第二の接触バネ片は上記第一及び第二の保
    持片の根元に向けて相互間隔を狭めつつ延出して
    上記第一及び第二の保持片間の間隔に対向してお
    り、上記第二の接触バネ片は上記第一の接触バネ
    片よりも長く延出しており、上記第一の保持片は
    上記第二の接触バネ片の延出端よりも根元側に上
    記ケーブルの挿入端を上記第二の保持片側に押す
    傾斜部を有しており、上記第一及び第二の接触バ
    ネ片はその延出端に上記ケーブルに食込むエツヂ
    部を有していることを特徴とするケーブルコネク
    タ用コンタクト。
JP7684088U 1988-06-11 1988-06-11 Expired JPH0451433Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7684088U JPH0451433Y2 (ja) 1988-06-11 1988-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7684088U JPH0451433Y2 (ja) 1988-06-11 1988-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171U JPH02171U (ja) 1990-01-05
JPH0451433Y2 true JPH0451433Y2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=31301851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7684088U Expired JPH0451433Y2 (ja) 1988-06-11 1988-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451433Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147437A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップユニットにおけるコネクタ構造及びコネクタ構造
JP5621349B2 (ja) * 2010-06-25 2014-11-12 ミツミ電機株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02171U (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834677A (en) Male and/or female electrical connectors
US4053197A (en) Electrical connector
US5415562A (en) Pressure welding connector
US10680359B2 (en) Plug contact
JP4077116B2 (ja) 電気端子
JP2000048888A (ja) 電気コネクタ
JP3520986B2 (ja) 電気コネクタ
EP0239422A1 (en) Electrical connector for flexible flat cable
JPH0650258U (ja) テープ電線用コネクタの電気接続子
US5897394A (en) Conductor connection terminal and method of connection
US5338233A (en) Structure for electrically connecting a terminal and a wire
JPH04277471A (ja) 電線用コネクタ
JP2799798B2 (ja) 差込みコネクタ
JPH0722105A (ja) 電気コネクタ
JPS63501046A (ja) 絶縁排除接点部材
EP0117021B1 (en) Socket connector
JPH0451433Y2 (ja)
JP3016045B2 (ja) ケーブル用コネクタ
US4863400A (en) Electrical connector
US4540224A (en) Grounding clip for use with shielded, jacketed flat cable
JP3377418B2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP6651393B2 (ja) 圧接コンタクト及び圧接コネクタ
JPS6227508B2 (ja)
JP3149365B2 (ja) 電気コンタクト
EP0346104A2 (en) Board mount type contact-connectors