JPH0450711A - 水中懸濁物形状測定装置 - Google Patents

水中懸濁物形状測定装置

Info

Publication number
JPH0450711A
JPH0450711A JP16084490A JP16084490A JPH0450711A JP H0450711 A JPH0450711 A JP H0450711A JP 16084490 A JP16084490 A JP 16084490A JP 16084490 A JP16084490 A JP 16084490A JP H0450711 A JPH0450711 A JP H0450711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
suspension
shape
plane
projecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16084490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2627969B2 (ja
Inventor
Yoshito Tsuji
義人 辻
Takashi Izawa
伊澤 堅志
Kazuhiro Watanabe
和博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIYO KAGAKU GIJUTSU CENTER
TSURUMI SEIKI KK
Original Assignee
KAIYO KAGAKU GIJUTSU CENTER
TSURUMI SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIYO KAGAKU GIJUTSU CENTER, TSURUMI SEIKI KK filed Critical KAIYO KAGAKU GIJUTSU CENTER
Priority to JP2160844A priority Critical patent/JP2627969B2/ja
Publication of JPH0450711A publication Critical patent/JPH0450711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627969B2 publication Critical patent/JP2627969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用性gf) 本発明は水中、特に海中での懸濁物の形状を正確に計測
するための装置である。
(従来の技術) 海中懸濁物は海中建造物への付着力1始される最初の汚
損物として、また海中の光学的な調査、観察を阻害する
要因として重要である。この懸濁物の形状を把握するこ
とは、その成分推定、生成、消滅などの由来を追跡する
ため、又Cよ懸濁物をとりまく環境条件を総合的に評価
とするためなどに必要である。
懸濁物の形状を計測するには、海中力)ら海水とともに
取り出せばよいか、この方法でもよ懸濁物力(壊れ易い
ため十分に観測をすることができなl/1゜したがって
、懸濁物の形状を正確に把握するためには、それかある
がままの姿で計測しな番すればならない。そのためには
テレビカメラなどによる映像を利用すればよい。
しかしながら従来は、単に水中ストロボを照射したり、
水中投光器て照射して撮影するたけである。このため従
来技術においては、光源からの光か拡散し、照射方向と
撮影方向とか鋭角となり、さらに懸濁物は多数のものか
浮遊していてそれらか玉なって撮影されるので画像か不
鮮明となり、またカメラと懸濁物との距離によって画像
か拡大、縮小されるので正確な形状を計測することかで
きなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、水中に存在する懸濁物をあるかままの姿で正
確に1かつリアルタイムにその形状を計測することがで
きる装置を提供することを課題とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、発光手段と、この発光手段からの光を薄い厚
さの平面として投光する投光手段と、この投光手段によ
って投光される面から一定の距離にその投光面を撮影す
るように配置された撮影手段とからなることを特徴とす
るものである。
発光手段としては特に制限はない。光源かレーザーなど
のビーム放射するものにあフては、そのビームを反射体
て反射させ、その反射体を往復回転させて反射光をスキ
ャンさせる構造の投光手段を用いる。また、光か拡散す
る光源を用いた場合は、レンズで光をほぼ平行にしてス
リットを通すことによって光の面を得る構造の投光手段
を用いる。
(作用) 本発明装置は光が届かない水中の深い筒所て使用される
。そしてこの光源からの光は、投光手段によって厚さが
1ないし20■程度の薄い平面として投光される。した
がって、この薄い平面の中で浮遊している懸濁物だけか
照明され他は照明されない。
本発明の撮影手段は、この光の面を撮影するようにピン
トを合せて設置されており、出熱その間の距離も分フて
いる。したがって、本発明装置は上記した厚さの中て浮
遊している懸濁物を正確に撮影し、リアルタイムでその
形状その他を計測することかできる。
(実施例) 第1図、第2図が本発明の実施例の概略図であり、枠台
1にレーザー光源2、内部にCCDカメラ(図示せず)
などを有する撮影手段3.4.5、投光手段としてのプ
リズム6を取り付けている。前記レーザー光源2は青又
は緑のレーザービーム7を照射するものであって、前記
プリズム6はこのレーザービーム7を扇状に広げ、スキ
ャンするため一定角度の範囲で回転するようにモータ8
の駆動軸に取り付けられている。
実施例では光面9のスキャン角度は12o°、スキャン
速度は1.5.10.20(Hz)などを選択てきるよ
うにしている。
又、実施例は撮影手段を王台設置しているが、−台でも
差し支えない。これらの撮影手段3゜4.5は光面9ま
での距離を一定としているか、その距離を変えることか
できるように設置することが望ましい。なお、撮影手段
3,4.5には適宜フィルタを取り付けている。
上記のように組み立てられた本発明装置は潜水船などに
取り付けるか、あるいは水面から吊り下げる。その際、
本装置の各部材は潜水船などの中に設けたコンピュータ
等の操作ならびに表示、データ処理、記録装置に電気的
に連結される。
なお、実施例においてはレーザービーム7を往復回転す
るプリズム6でスキャンし゛(いるので、結果的に扇状
の光面9か出来たのと等価となる。
この光面9はレーザービーム7の太さと等しい厚さの面
である。
水中で本装置を動作させると前記光面9内に入った懸濁
物だけか光って撮影手段3,4.5に映し出され°る。
前記撮影手段3,4.5と光面9との間のものが重って
映るというようなことかなく、かつカメラと光面9との
間の距離が定まっているのて懸濁物の鮮明な画像を得る
ことができる。したかって得られた画像から正確に懸濁
物の寸法、形状などを測定できる。すなわち、これらか
ら懸濁物の個数、面積、長径、短径、径比、画像濃度分
布、分散状況などをリアルタイムて知ることがてきるの
である。
さらに撮影手段で得られた画像から照射光(たとえば青
色光)によって励起された蛍光(たとえば赤色光)と照
射光の散乱光(青色光)を区別することによって、懸濁
物に含まれる蛍光物質の位置、面積割合、蛍光強度分布
もリアルタイムて出力することがてきる。
この装置は海水中の懸濁物の測定に用いられたが、これ
に限定されるわけではなく、汚水処理場あるいは微生物
発酵槽内に懸濁する微生物塊の性状把握などにも利用す
ることがてきる。
第3図は光源及び投光手段の他の実施例てあり、キセノ
ンランプ10の光を上面が平坦となるシリンドリカル型
のレンズ11てほぼ平行にしてスリット12を通すこと
によって、スリット12の輻の厚さの光面13を得るよ
うにしたものである。レンズ11とランプ10との間に
フィルター14を入れる。
フィルター14はニュートラル、赤、青などを目的に応
じて設け、これらを遠隔操作で変えることかてきるよう
にすることか望ましい。キセノンランプIOは閃光ラン
プて、その発光時間は0.05゜0.2 、0.8 、
2.0(ms)など可変とする。これらの発光はカメラ
からのトリガー信号によって撮影に同期させる。
さらに、光源としては一般的な光源を使用てきるのはい
うまでもない。
又、作用並びに効果については前記のものと特に変ると
ころはない。
(発明の効果) 本発明は、光を平面にして懸濁物を照射し、その平面の
光で照明されたものを撮影するようにしているので、常
にピントがあった状態て、かつ周りのものか重ならない
で撮影てきるので水中の懸濁物を鮮明に撮影することか
でき、その画像から正確に懸濁物の特性及び分布などを
把握することかてきることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例の概略説明図、第2図は光
面形成の説明図、 第3図は光源及び投光手段の他の実施例の概略説明図で
ある。 ■・・・枠台       2・・・レーザー光源3.
4.5・・・撮影手段 6・・・プリズム7・・・レー
ザービーム  8・・・モータ9・・・光面     
  10・・・キセノンランプ11・・・レンズ   
   12・・・スリット13・・・光面      
 14・・・フィルター第7図 特許出願人 海洋科学技術センター 同   株式会社鶴見精機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光手段と、前記発光手段からの光を薄い厚さの
    平面として投光する投光手段と、前記投光手段によって
    投光される面から一定の距離にその投光面を正面から撮
    影するように配置された撮影手段とを具備する水中懸濁
    物形状測定装置。
  2. (2)発光手段がビームを発光するレーザー光源であり
    、投光手段が前記レーザー光源からのビームを反射させ
    、その反射光を所定角度で往復させてスキャンする光反
    射体であることを特徴とする請求項第1項記載の水中懸
    濁物形状測定装置。
  3. (3)発光手段が光拡散光源であり、投光手段がその光
    源からの光とほぼ平行するレンズと、このレンズを通し
    た光を通過させるスリットであることを特徴とする請求
    項第1項記載の水中懸濁物形状測定装置。
JP2160844A 1990-06-18 1990-06-18 水中懸濁物形状測定装置 Expired - Lifetime JP2627969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160844A JP2627969B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 水中懸濁物形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160844A JP2627969B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 水中懸濁物形状測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450711A true JPH0450711A (ja) 1992-02-19
JP2627969B2 JP2627969B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=15723633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160844A Expired - Lifetime JP2627969B2 (ja) 1990-06-18 1990-06-18 水中懸濁物形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2627969B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025220A1 (ja) * 2002-09-10 2004-03-25 Sapporo Breweries Limited 麦芽アルコール飲料の泡の粒径を測定する方法及び装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576305A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Method and apparatus for plane part inspection of circular member
JPS57165704A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Hitachi Ltd Detecting system for light spot position
JPH02113374A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Joho Seigyo Syst Kk 水中浮遊物検知装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576305A (en) * 1980-06-13 1982-01-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Method and apparatus for plane part inspection of circular member
JPS57165704A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Hitachi Ltd Detecting system for light spot position
JPH02113374A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Joho Seigyo Syst Kk 水中浮遊物検知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025220A1 (ja) * 2002-09-10 2004-03-25 Sapporo Breweries Limited 麦芽アルコール飲料の泡の粒径を測定する方法及び装置
EP1544571A1 (en) * 2002-09-10 2005-06-22 Sapporo Breweries Limited Method and instrument for measuring size of bubbles of malt alcohol beverage
US7355694B2 (en) 2002-09-10 2008-04-08 Sapporo Breweries Limited Method and apparatus for measuring a particle diameter of foam on a malt alcoholic drink
EP1544571A4 (en) * 2002-09-10 2009-05-27 Sapporo Breweries METHOD AND INSTRUMENT FOR MEASURING THE SIZE OF BLADES OF A MALT ALCOHOLIC BEVERAGE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2627969B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10706621B2 (en) Systems and methods for processing image information
US10114467B2 (en) Systems and methods for processing image information
US7424216B2 (en) Camera flash diffuser for macro photography
TW455672B (en) Surface inspection device
JP2008519257A (ja) 板ガラスの表面及び内部の欠陥を識別するための検査装置及び方法
JP4086934B2 (ja) 記録媒体上の画像のディジタル表現を発生するための方法
JP2004037248A (ja) 検査装置および貫通孔の検査方法
GB2142444A (en) Apparatus for viewing printed circuit boards having specular non-planar topography
RU2009116927A (ru) Устройство и способ для наблюдения поверхности образца
JP4665038B2 (ja) 画像データ解析のための画像キャプチャシステム及び方法
RU178286U1 (ru) Автоматизированное оптико-электронное устройство для диагностики защитных голограмм
JPH0450711A (ja) 水中懸濁物形状測定装置
US3428393A (en) Optical dissector
US3198097A (en) Illuminating apparatus
US2323754A (en) Illumination of photographic screens
JPS63298065A (ja) 物体の速度測定装置
JP2003302352A (ja) 内面観察方法及び内面観察装置
US20210006681A1 (en) Image scanner with multidirectional illumination
JP2006270798A (ja) 合成映像撮影装置
US20070210985A1 (en) Three dimensional imaging system
CN218825106U (zh) 水平方向多级反射的分光镜透射成像便携式指纹照相装置
US4341466A (en) Method and apparatus for displaying three coordinates of an object in a two dimensional plane
JP2003207718A (ja) 顕微鏡装置
JP2006038476A (ja) 立体物イメージスキャナ
JPH067109B2 (ja) 光式外観検査装置