JPH04506751A - 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産 - Google Patents

遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産

Info

Publication number
JPH04506751A
JPH04506751A JP51305490A JP51305490A JPH04506751A JP H04506751 A JPH04506751 A JP H04506751A JP 51305490 A JP51305490 A JP 51305490A JP 51305490 A JP51305490 A JP 51305490A JP H04506751 A JPH04506751 A JP H04506751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth hormone
milk
transgenic
gene
mammal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51305490A
Other languages
English (en)
Inventor
レディー,バームリ ビー.
ウェイ,チャ―メル
ガラモン,アンソニー ジェイ.
Original Assignee
ティー エスアイ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー エスアイ コーポレーション filed Critical ティー エスアイ コーポレーション
Publication of JPH04506751A publication Critical patent/JPH04506751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0278Knock-in vertebrates, e.g. humanised vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5076Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with masses bonded by inorganic cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormone [GH], i.e. somatotropin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/15Humanized animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/01Animal expressing industrially exogenous proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/80Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates
    • C12N2830/85Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates mammalian

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産背景技術 本発明は、遺伝子導入哺乳動物の乳汁中での成長ホルモンの生産一般に関する。
ヒト成長ホルモン(hG)I)は、を椎動物の正常な成長(こ関わるホルモンカ スケードの一員である。このカスケード+t、神経系の刺激に応答して、成長ホ ルモン放出因子(GHRF)と呼ばれる陽性の成長因子、あるいはソマトスタチ ンと呼(ずれる陰性の因子のいずれかを放出する様に視床下部力≦誘導されて開 始される。GHRFは、脳下垂体を刺激して成長ホルモン(G)l)を放出させ 、次に、これが肝臓に作用してインシュ1ノン様成長因子Iを生産する。これは 、次に、末梢組織の細胞上のレセプターに結合して成長を調節する。゛ソマトス タチン(よ、脳下垂体に作用して成長ホルモンの放出を阻害する。
正常なヒトにおいては、このカスケード(ま、幼児期の間(こは効果的に成長を 調節して、その結果、通常(ま正常な身長の成人になる。しかし、正常な身長に 達しなl、Xケースカタ少なくとも2つある。1つケースでは、おそらくなんら 力)の遺伝的欠損の結果、背の低い子供は内因性の(Jを欠(員して−Xる。外 因性のGHの投与は、これらの個体のほとんどで、この欠(員を克服するのに効 果的である。もう一方のケース(よ、身長の低い子供は正常レベルの内因性GH を有して一λる力(、おそらくなにかが外来のGHの効果を妨害している場合で ある。これらの患者には有効ではない外来のhGHの投与を包含する処置が期待 されるが、Emory Universityで行われ、5hiner、G、、 Re5earch Re5ources Reporter、 U、S、 De pt、 Health and Human 5ervices、vol、 I V、 pg l−5(1980)に報告されている研究では、そのような子供の 約30%が、外来のhGH処置に反応を示していることが示された。この研究が なされた後に、Rudmanらは、Journal of Cl1nical  Endocrinolo and Metaboljsm、 49゜92−99  (1979)で、外来GHに反応を示した身長の低い子供の亜集団では、内因 性のGHがGHレセプターに結合する能力を欠いていることを報告した。この研 究は、hGH処置により助けられ得る身長の低い子供たちの群を効果的に拡大し た。
身長の低いある種の子供たちの処置に用いられるのに加えて、免疫調節における GOの役割を示唆する新たな効果が現れた。Kelseyらは、Nueleic  Ac1ds Re5earch 15.1459−1474 (1987)に おいて、ラット中で、GHはマクロファージを刺激して正常の2倍以上のスーパ ーオキサイドアニオン(02−)を’4[し得ることを報告した。スーパーオキ サイドアニオンは、マクロファージによる病原性微生物の細胞内破壊に関わる中 間生成物の1つである。この機能は、イノターフェロンによっても行われる。マ クロファージは、多くの免疫応答の誘導および発現に重要であるので、GHがこ のような様式でこれらのマクロファージに作用することが発見されたことは、G Hの他の重要なマクロファージ活性化特性の発見に導き得る。
hGHの他の可能性のある治療上の適応には、創傷、軟骨の損傷および骨折の治 癒の促進、および火傷、ストレス潰瘍、高コレステロール血症および骨粗しよう 症の治療での使用が含まれる。
成長ホルモンは種特異的であるので、hGHはヒトの死骸の脳下垂体からの精製 産物として限られた量でのみ入手可能であった。Martialらが、5cie nce 205.602−606 (1979)で最初に報告したように、最近 のクローニング、および細菌中でのこのクローニングされた遺伝子の発現が、h G)lの入手可能性を増大させたにもかかわらず、比較的収量が少ないことおよ び精製が困難であることから、hGH処置は、患者−人当り年間$8、000か ら$30.000の費用がかかる。hGHの高収量での生産の安価でより効果的 な方法は、患者のとっても、そしてhGHの他の性質を調べる新たな研究の開始 にも有利であるのは明らかである。
提案されたGHの生産の変法は、遺伝子導入動物での発現を介しての方法である 。不運にも、成長ホルモンの遺伝子を組み込む遺伝子導入動物でのホルモンの発 現は、多くの意外な副作用を有していた。例えば、Ramabhadranらが 、箪384111−118に記載しているように、誘導し得るメタロチオネイン のプロモーターと組み合わせてbGHの遺伝子を有するブタにおいては、その動 物は重症の早期発症のリウマチ様関節炎にかかっていた。A、Bartkeら、 J、EX erimental Zoo、248. 121−124 (198 8>に報告されているように、マウスメタロチオネインIプロモーターと融合さ れたhGHの遺伝子を有する遺伝子導入マウスは、不妊性である。さらに、Ky ung−Kvangう、Korean J、 Anim、 Sci、31(3) 、139−147 (+989)も参照のこと。
全身的な影響を避け、精製収量を増大させる1つの方法は、組織特異的プロモー ターと組み合わせてGH遺伝子を組み込んだ遺伝子導入動物を創生ずることであ る。例えば、細菌中での組換えhGHの生産に変わるコスト効果的な生産法は、 遺伝子導入された家畜の乳汁中での生産である。高度に発現された遺伝子産物を 得るために、目的の遺伝子を組織特異的プロモーターに結合することによって、 制御配列に適した組織内で目的の遺伝子の特異的な発現が達成され得る。組織特 異的配列および伴う問題に関するいくつかの方法論は、例えば、インビトロでの 細胞培養での発現とインビボでの発現との相関関係がないこと、および襟的とし た組織で通常発現される制御タンパク質の影響に関して、S、A、 Cao+p erのBioLechni ues5(7)、638.641−643 (19 87)で議論されている。
問題はあるが、組換えタンパク質を大量に生産する手段として、細菌培養あるい は組織培養に変わる、外来タン、fり質の遺伝子導入動物での生産は、魅力的で ある。マウスおよびヒツジ血清中でのヒトα−1−抗トリプシンの生産がKel seyら、(1987)により、ならびに、マウス乳汁中のヒツジβ−ラクトグ ロブリンおよびヒ) t−PAの生産が5iionsら・反旦ure 328・ 530−533 (1987)およびGordonら、Biotechnolo  5.11g3−11117(1987)を含む成功例が報告されている。数抽 類のタンノくり質が乳汁中に、lリッター当り16グラムもの濃度で存在するこ とが、C1arkら、Tre ds in Biotech」工5. 20−2 4 (1987)に報告されている。
乳腺組織中で選択的に発現される乳汁タンパク質の、制御領域T lニア ha シ遺伝子を配置することによって、このような高レベルで得られ得るかどうかを 予測することは不可能である。
しかし、10%の効率でも発現レベルは19/ターあたり1.6グラムであり、 これは細菌あるいは哺乳類細胞系での現状の生産レベルよりは有意に高い。
従って、本発明の目的は、成長ホルモン、特にヒトの成長ホルモンの組織特異的 発現をし得る遺伝子導入動物の提供にある。
さらに、本発明の目的は、自身の乳汁中に成長ホルモンの発現をさせる遺伝子を 安定に転移させる遺伝子導入動物の提供にある。
さらに、本発明の目的は、成長ホルモンの!繊持異的発現をし得る遺伝子導入動 物を創生ずるために用いる、成長ホルモン、特にヒトの成長ホルモンの発現のた めのベクターおよび制御配列の提供にある。
発明の要旨 ヒト成長ホルモン(hGH)をコードするDNAを、マウスノ乳清酸性タンパク 質プロモーターのフラグメン]・に結合して、マウスの受精卵にマイクロインジ ェクションした。得られた遺伝子導入マウスの雌を交配した。妊娠および腹子の 誕生後、母親の乳汁をアッセイしてhG)Iタンパク質が含有されていることを 確認した。
図面の簡単な説明 図1は、hGHの遺伝子と組み合わせたWAPの組織特異的プロモーターを有す る、pWAPhGH融合ベクターの構築の概略図である。
発明の詳細な説明 以下に詳細に記載されている、薬学剤としての使用のために単離され得そして精 製され得る、ヒト成長ホルモンを自身の乳腺で発現する遺伝子導入マウスの構築 には、ヒト成長ホルモンの発現および精製のために、少し改変はあるが、同じ遺 伝子および組繊特異的プロモーターが、他の種の動物種、例えば、ラット、ウサ ギ、ブタ、ヒツジおよびウシに組み込むために用い得る。同様に、ウシあるいは ブタの成長ホルモンなどの他の起源の成長ホルモンの遺伝子は、同様のベクター に組み込ませ、所望の種のゲノムに挿入し得る。
遺伝子導入動物中での成長ホルモンの生産には、正常のグワコシル化および狭雑 細菌が存在しないことを含む、細菌の培養工程で生産される組換え成長ホルモン と異なる、多くの利点がある。
験計百および : ベクター構築: pmWAPTs Iは、Lothar Hennighausen博士から得ら れたマウスWAPプロモーターのEcoRl−Bam旧フラグメントを有する。
このプロモーターはPitticesらのProc、 Natl、 Acad、  Sc i、85.5874−5878 (1988)に記載されている。pm WAPTs lを、セユIおよびbユH1で切断し、Pvulおよび担旧で切断 したpOGl(iこライゲー7ヨノした。pOGHは、hGl(をコー ドする DNA配列、および目分自身のポリアデニル化シグナルを有する。E、 cod iへの形質転換後、Maniatisらの方法(Molecular C1on ’n : A Laborator ManuラスミドpWAP hGHを単離 した。これを適切な酵素、例え(ス樫R1,Bam旧、Smal、針上11 お よびXho lでスクリーニング゛した。
その結果は図1に示されている。
マイクロインジェクションのためのDNAの調製:pWAPhGHを[:coR Iで消化して、fAPhGl(融合遺伝子を含有する47S4bpのフラグメン トを、1%アガロースゲル上、次LSで透析袋内で電気溶出して単離した(Ma niatisら(1982)の記載(こ従った)。溶出したDNAを沈澱させ、 水で再び溶解して、製造者の取り扱い説明書の通りelutip−Dカラムを通 して精製した(Schleicher and 5chuell、 In、c、 、Keene、 NH)。精製したDNAヲ、マイクロインジェクションのため (こ、5mMト1ノス(pH7,4ンおよびO,ImMED丁Aで、3μz/r a l濃度(こなるようζこ溶解した。
動物および胚: マウスはCharles River Laboratories、Bosto n、 MAおよびJackson Laboratories、 Maine力 )ら入手した。試薬、fl+え?2つ7血l青アルフ゛ミン、ゼラチン、および ブロナーセi!Sigma Chemical Co、、 St、 Louis 、 MOから人手した。過剰の排卵を誘発するホルモンPMSおよびhCGはO rganon、Inc、、 NJから入手した。
ヒアルロニダーゼはSigmaから入手した。制限酵素はBiolabs、Be verly、 MAから入手した。 Nara Shige、ll5A、Inc 、、Ra1nin Instruments Co、、 Woburn、 MA N造のマイクロマニピュレーターを用いて、前核にDNAをマイクロインジェク ションした。
DME′M1 胎児ウシ直情、およびDPBSは、GIBCOLaborato ries。
Ga1thersville、 MDから供給された。
胚操作およびマイクロインジェクションの方法は、B、 Hogan、 F、  Co5tantiniおよびE、 LacyのManipLIlat41g t he MouseEmbryo” (Cold Spring Harbor  Laboratory、 1986)に記載されている。妊馬血清(PMS)で 、次いで48時間後にヒトのコリオゴナドトロピンで過剰排卵を誘発させた6週 齢の雌から、マウス接合体を集めた。刺激された雌を雄と同居させ、翌日の朝に 膣栓を調べた。偽妊娠の雌を発情のために選択し、精管切除され不妊と保証され た雄と同居させ、そしてレシピエンドとして用いる。接合体を集め、ヒアルロニ ダーゼ(lagZml)で処理して卵丘細胞を除去した。
前核胚を、CDI雄と交尾したB4C3の雌のマウスから回収した。
雌を、卵胞の成長を誘発するために妊馬血清PMS (5Il+)で処理し、排 卵を誘発するためにヒトのコリオゴナドトロピンhcG(51U)で処理した。
胚を、ダルベツコ改変リン酸緩衝生理食塩水(DPBS)中に回収して、10% 胎児ウシ血清添加のダルベツコ改変必須培地(DMEM)中に維持した。
マイクロインジェクノヨン: N1kon diaphot顕微鏡に装着したNarishigeのマイクov 二ビュレーターを用いて、マイクロインジエク/ヨンを行った。
油の下の100μmのDPBS′a中に、胚を保持しながらマイクロインJンエ ク・/9ンまた。nNA溶液を最も大きく見える雄の前核にマイクロインジェク シコンした。前核の膨張によって、インジェク/ヨンの成功をモニターした。
肝移植: インジェクンヨンの直後に、胚を、し/ビエント雌(精管切除された雄CDマウ スと交尾した成熟CDIマウス)に移植した。
2、2.2− )リブロモエタノールを用いてレシピエンド雌を麻酔した。雌の 腰を経産腰状態にさせて卵管を露出させ、そして胚を卵管の膨大部分に移植した 。体壁を縫合して、そして皮膚を創傷クリノブで閉めた。同定のために、レシピ エンドの耳を適当に切欠きして、出産まで飼った。
DNA組込みのためのサンプリング: 3週齢の時、DNA分析のために2〜3cmの長さに尾サンプルを切った。尾サ ンプルを、55℃振盪機で、0.7mlの50mMトリス(pua、 O)、1 00mM EDTA、 0.5%SDSおよび350μgのpr。
kienase Kの存在下で一夜インキユベートして消化した。消化した材料 を等容量のフェノールで一回抽出して、そして等容量のフェノール:クロロホル ム(l l混合物)で−回抽出した。その上清を70μmの3M酢酸ナトリウム (pH6,0)と混合して、等容量の100%エタノールを添加してDNAを沈 澱させた。
microfugeで遠心してDNAを落し、DNAを70%エタノールで洗浄 して、乾燥させ、100μ1(7)TEノ匂77− (10mMト’) ス、  pH8,0およびl mM EDTA)で溶解した。lo〜20μlのDNAを Bam旧およびしσ11あるいはEcoRIで切断して、1%アガロースゲル上 で電気泳動し、ニトロセルロース紙上にプロットし、そして32P標識hGHの DNA配列とハイブリダイゼーシヨンさせた。遺伝子導入マウスをオートラジオ グラフィーで同定した。
遺伝子導入マウスの繁殖: 5週齢のとき、遺伝子導入の雌マウスをCDI雄と交尾させた。
出産の5S後、乳汁サンプルを取り、hGHについて7ノセイした。6〜7週齢 の遺伝子導入雄を2匹のCDI雌と交尾させた。
F1同腹子を遺伝子導入について分析した。4匹の陽性雌を取っておいて、5週 齢のときに交尾させた。出産の5日後、乳汁サンプルをhGHについてアッセイ した。
乳汁の収集: 乳汁サンプル(50〜200μm)を、O,OSユニ/トの泌乳誘導因子オキシ トンンを注射した、麻酔したマウスから収集した。
乳汁を乳触診の助けによってガラス毛細管で収集した。
ラジオイムノアッセイ: マウスの乳汁中に生産されるヒト成長ホルモンを、 N1chols In5t itute Diagnostics、 5anJuan Capistran o、 CAの市販のRIAキットでアッセイした。
DNAを720個の胚にマイクロインジェクンヨンを成功した後、69の生産子 孫か生まれた。その14匹、すなわち雄4匹および雌10匹、は遺伝子導入され 、WAPhGHを様々なコピー数で育することかわかった。雌を交尾させて、そ して出産後、それらの乳汁す/プルを収集して、hGHに関してアッセイした。
そのアッセイ結果を下表に示す。
裏]、: 6<=、)4人マソスり害しジオ中でのh邸免易し64i、)Aべし て・・〔よ・・フンローT−マウスマウス#27はhGHを970ng/ml  (970μg/l)の割合で乳汁の中に生産している。
乳汁の中にhGHを発現する遺伝子導入動物の安定な系統は、乳汁にgGHを最 も高いレベルで発現する雌の交尾によって、および遺伝子導入雄の子孫の交尾に よって、作成される。
これらの遺伝子導入動物を創生ずるのは比較的高い費用であるが、スケールアッ プの費用は比較的低い。これらの生産動物の繁殖の一つの手段としての従来の育 種法に加え、生産目的のために数を増大するために、人工授精および受精卵移植 技術を利用し得る。
本発明の改変および変形は、前記本発明の詳細な説明から、当業者には自明であ る。このような改変および変形は添付の請求の範囲の範囲内にあることが意図さ れる。
Rσ(JRE 7 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成4年3月11日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.成長ホルモンおよび乳腺組織に特異的なプロモーターをコードする遺伝子を ゲノムに組み込んだ、遺伝子導入哺乳動物であって、該遺伝子が授乳中の雌の遺 伝子導入哺乳動物の乳腺で特異的に発現される、遺伝子導入哺乳動物。
  2. 2.前記哺乳動物が、マウス、ラット、ウサギ、ヒツジ、ブタおよびウシからな る群から選択される、請求項1に記載の遺伝子導入哺乳動物。
  3. 3.前記成長ホルモンがヒト由来である、請求項1に記載の遺伝子導入哺乳動物 。
  4. 4.前記プロモータ一が乳清酸性タンパク質のプロモーターである、請求項1に 記載の遺伝子導入哺乳動物。
  5. 5.前記哺乳動物が、授乳中のマウス乳汁中に、約50nghGH/ml乳汁あ るいはそれ以上のレベルで生産される、ヒト成長ホルモンの遺伝子をゲノムに組 み込んだマウスである、請求項1に記載の遺伝子導入哺乳動物。
  6. 6.成長ホルモンおよび乳腺組織に特異的なプロモーターをコードする遺伝子を ゲノムに組み込んだ、遺伝子導入哺乳動物を作成する方法であって、授乳中の雌 の遺伝子導入哺乳動物の乳腺で特異的に発現される該遺伝子が、成長ホルモンを コードするヌクレオチド配列と適合したWAPプロモーターを含有するベクター を提供することを包含する、方法。
  7. 7.マウス、ラット、ウサギ、ヒツジ、ブタおよびウシからなる群から選択され る哺乳動物の胚へ、前記ベクターをマイクロインジェクションする工程をさらに 包含する、請求項6に記載の方法。
  8. 8.前記成長ホルモンがヒト由来である、請求項6に記載の方法。
  9. 9.授乳中の雌の乳汁中での成長ホルモンの産生に関して動物をテストすること 、および乳汁中に最高レベルの成長ホルモンを含有する動物を交配することを、 さらに包含する、請求項7に記載の方法。
JP51305490A 1989-09-11 1990-09-11 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産 Pending JPH04506751A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40545289A 1989-09-11 1989-09-11
US405,452 1989-09-11

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000169A Division JPH06339331A (ja) 1989-09-11 1994-01-05 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506751A true JPH04506751A (ja) 1992-11-26

Family

ID=23603759

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51305490A Pending JPH04506751A (ja) 1989-09-11 1990-09-11 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産
JP6000169A Withdrawn JPH06339331A (ja) 1989-09-11 1994-01-05 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6000169A Withdrawn JPH06339331A (ja) 1989-09-11 1994-01-05 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPH04506751A (ja)
CA (1) CA2065866A1 (ja)
WO (1) WO1991003551A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268545B1 (en) 1991-06-12 2001-07-31 Institut National De La Recherche Agronomique Transgenic non-human mammal comprising a rabbit WAP promoter, uses thereof, and a DNA construct comprising the rabbit WAP promoter
FR2677652B1 (fr) * 1991-06-12 2005-05-27 Agronomique Inst Nat Rech Procede de preparation d'une proteine d'interet dans le lait d'un animal transgenique, produit obtenu et cellule eucaryote utilisee.
US5965788A (en) * 1992-06-12 1999-10-12 Institut National De La Recherche Agronomique Transgenic non-human mammal comprising a rabbit WAP promoter
WO1993004171A1 (en) * 1991-08-19 1993-03-04 Symbicom Aktiebolag Human beta-casein, process for producing it and use thereof
DK8892D0 (da) 1992-01-23 1992-01-23 Symbicom Ab Humant proteingen
US5780009A (en) * 1995-01-20 1998-07-14 Nexia Biotechnologies, Inc. Direct gene transfer into the ruminant mammary gland
WO2000004169A1 (en) 1998-07-17 2000-01-27 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw New caspase homologue
CA2540854A1 (en) 2003-09-30 2005-04-14 Sterrenbeld Biotechnologie North America, Inc. A process of making transgenic mammals that produce exogenous proteins in milk and transgenic mammals produced thereby
KR101527528B1 (ko) * 2012-09-19 2015-06-19 한국표준과학연구원 가용성 재조합 단백질의 생산, 추출 및 정제 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7879987A (en) * 1986-08-28 1988-03-24 Immunex Corp. Expression of heterologous proteins by transgenic lactating mammals
US4873316A (en) * 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIO/TECHNOLOGY=1987 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06339331A (ja) 1994-12-13
CA2065866A1 (en) 1991-03-12
WO1991003551A1 (en) 1991-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145377B2 (ja) ペプチドの産生方法
Hammer et al. Production of transgenic rabbits, sheep and pigs by microinjection
Pursel et al. Genetic engineering of livestock
Pursel et al. Status of research with transgenic farm animals
Ebert et al. Transgenic production of a variant of human tissue-type plasminogen activator in goat milk: generation of transgenic goats and analysis of expression
RU2095412C1 (ru) Способ получения трансгенных свиней
Zhao et al. Mice without a functional relaxin gene are unable to deliver milk to their pups
Ebert et al. Transgenic farm animals: progress report
DE69627885T2 (de) Methode zur entwicklung transgener ziegen
Meade et al. Expression of recombinant proteins in the milk of transgenic animals
Shakweer et al. A review of transgenic animal techniques and their applications
US6686199B2 (en) Genetic manipulation of spermatogonia
JPH04506751A (ja) 遺伝子導入動物の乳汁中での成長ホルモンの生産
US6133502A (en) Monocyte chemoattractant protein and its receptor transgenic animal
WO1987005325A1 (en) A method for transferring organic and/or inorganic substances to egg cells and/or somatic cells of animals and compositions for use therein
JPH04365487A (ja) 組換dna−構造体、組換ベクター、トランスゲン動物の乳からの蛋白質の取得法、トランスゲン動物の製法及びトランスゲン動物の乳
JP2001197846A (ja) 免疫寛容動物の作製方法
JP2002511420A (ja) 上皮増殖因子を用いた卵巣の成熟及び機能の制御
Lee et al. Integration and Expression of Goat ${\beta}-Casein/hGH $ Hybrid Gene in a Transgenic Goat
JPH119140A (ja) 25−水酸化ビタミンd3 24−水酸化酵素遺伝子導入動物
Lee et al. Production of a canine model of Parkinson’s disease using somatic cell nuclear transfer
JPH09298981A (ja) トランスジェニックブタ
AU597965C (en) A method for transferring organic and/or inorganic substances to egg cells and/or somatic cells of animals and compositions for use therein
McCourt Lactogenesis Induction in Transgenic Virgin Pigs as a Model for Identifying Transgene Expression and Recombinant Protein Production
JPH03244332A (ja) 遺伝子移入動物及びその作製方法