JPH04506602A - Dna構造体、細胞及びこれから誘導される植物 - Google Patents

Dna構造体、細胞及びこれから誘導される植物

Info

Publication number
JPH04506602A
JPH04506602A JP2510330A JP51033090A JPH04506602A JP H04506602 A JPH04506602 A JP H04506602A JP 2510330 A JP2510330 A JP 2510330A JP 51033090 A JP51033090 A JP 51033090A JP H04506602 A JPH04506602 A JP H04506602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
plant
plants
base sequence
dna structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2510330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349509B2 (ja
Inventor
グリアーソン,ドナルド
ハミルトン,アンドリユー,ジヨン
ライセツト,グラントレー,ウオルター
Original Assignee
ゼネカ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネカ・リミテッド filed Critical ゼネカ・リミテッド
Publication of JPH04506602A publication Critical patent/JPH04506602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349509B2 publication Critical patent/JP3349509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0071Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8249Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving ethylene biosynthesis, senescence or fruit development, e.g. modified tomato ripening, cut flower shelf-life
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y114/00Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14)
    • C12Y114/17Oxidoreductases acting on paired donors, with incorporation or reduction of molecular oxygen (1.14) with reduced ascorbate as one donor, and incorporation of one atom of oxygen (1.14.17)
    • C12Y114/17004Aminocyclopropanecarboxylate oxidase (1.14.17.4), i.e. ethylene-forming enzyme

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1−2. トマトの細胞である、請求の範囲第10項に記載の植物細胞。
13、請求の範囲第10項〜第12項のいずれかにに記載の細胞を含有する植物 。
14、更年性の果実を特徴する請求の範囲第13項に記載の植物。
15、トマト、ナシ又はメロンである、請求の範囲第13項に記載の植物。
16、切断した場合に、改善された保持品質を有する、観賞用植物である、請求 の範囲第13項に記載の植物。
17.バラ、菊、チュウリップ、ラッパズイセン又はカーネーシヨンである、請 求の範囲第16項に記載の植物。
18、葉菜野菜類である、請求の範囲第13項に記載の植物。
19、請求の範囲第13項〜第18項のいずれかにに記載の植物の種子、球茎又 は切穂(cutting)。
20、9TOM13に対するe+RNAを発現させるのに適合する構造体を特徴 する請求の範囲第19項に記載の種子。
21、スコツトランド、アバディーン所在のNational Co11ect ion of Industrial and Marinesacteria にNCIB 40307の寄託番号で寄託サレタトマト種子からの後代である請 求の範囲第20項に記載の種子−二及びこの種子から生長させた植物及び果実。
特表千4−506602 (2) 明細書 DNA構造体、細胞及びこれから誘導される植物本出願は新規なりNA構造体( DNA construct) 、コれを含有する植物細胞及びこれから誘導さ れる植物に関する。本出願は、特に、植物における遺伝子の発現(expres sion)を抑制するためのアンチセンスRNA技術(antisense R NA technology)の使用に関する。
周知のごとく、細胞は蛋白質を製造するが、この蛋白質の製造は、その蛋白質に ついての遺伝子のDNAを転写してメツセンジャーRNA (iRNA)を生成 させ、ついで、このメツセンジャーRN^をく例えば、イントロンの除去により )加工しくprocess>そして最後にリポソーム4こより蛋白質に翻訳する ことによって行われる。
翻訳は“アンチセンスRNA +(“antisense RNA −)が細胞 中に存在することによって抑制され得る。“アンチセンスRNA”という用語は 、問題となる1RNAの塩基の配列に対して相補的なRNA塩基配列を意味する :この”相補的な”という用語は(3′〜5°センス(sense)において読 まれる)アンチセンスRNA塩基配列中の各塩基が、5゛〜3゛センスにおいて 読まれるw+RNA中の対応する塩基と対になることができること(Gと01^ とU)を意味する。この抑制は、RNAの二本の相補的な鎖(ストランド)の間 て錯体(coa+plex)が形成され、蛋白質の形成が阻止されることによっ て生起するものと考えられる。この錯体がどのような作用を行うかは明らかでは ない、錯体は更に転写、プロセッシング(processing)、輸送(tr ansport)又は翻訳を阻害するか又はglRNAを分解するか又はこれら の作用の二つ以上を行う。かかるアンチセンスI?N人は、関連する遺伝子[又 はこれと実質的な相同(hoe+ology)を示すDNA塩基配列コのコード 鎖(coding 5trand) [鋳型鎖(template 5tran d)に対立する]の後方部分を転写するために配列されている適当なりNA構造 体(DNA construct)についての形質転換によって細胞内に生成さ れ得る。
特定の植物遺伝子の発現を低下させる(ダウンレギニレート) (downre gulate)ためにこの技術を使用するこそは、例えば、ICIの欧州特許公 開No 271988号(米国特許田願第09614号に対応)に記載されてい る。
遺伝子の発現の減少により、植物の表現型(phenotype)に変化か生ず る:この植物の表現型の変化は、全体的な可視の表現型の差(grosss v isible phenotypedifrerence )の水準で生ずる: 例えば、ペチュニア(petunfa)の花弁におけるアントシアニンの産生が 行われなくなり、着色した花弁の代わりに無色の花弁が生ずる(van der  krol等、Nature、 333 、866−869゜1988) ;又 、表現型の変化は、より微妙な(subtle)生化学的な水準で生ずる;例え ば、トラトの果実の成熟中にポリガラクツロナーセの量の変化及びペクチンの脱 型台の減少か生ずる(Sg+ i t h等、Nature、 334 、72 4−726.19811; Smtth等、Plant Mat、Biol 、 1990゜369=379)。従って、アンチセンスRNAは植物の遺伝子の発 現のダウンレギュレーションを行うのに有用であることが証明されている。
本発明は、二つの知見、即ち、従来知られていなかった機能を有する既知の遺伝 子がエチレンの生合成の経路に関係かあるという知見及びこの遺伝子に対するR NAアンチセンスはこの生合成経路(pathway)を切断し、エチレンの生 成を減少させるのに有効であるという知見に基つくものである。問題の遺伝子は Holdsworth等、Nucleic Ac1d Re5earch、15 .731−739゜1987に開示されているpTOM13中に(殆ど完全に) エンコードされている。
本発明によれば、エチレンの生合成に関係する酵素をエンコードする(enco de)遺伝子の幾つか又は全てと相同の(horAologous)DNA塩基 配列を含有するDNA構造体(DNA construct)であって、上記D NA塩基配列は植物内で作動する(operative)転写開始領域によって 先行されており、従って、DNA構造体は植物細胞内でRNAを生成することが できるものである、DNA構造体が提供される。
本発明の他の要旨によれば、植物内で作動する転写開始領域を含有するDNA構 造体であって、この転写開始領域はエチレンの生合成に関係する酵素をエンコー ドするmRNAに対して実質的な相同性(hofflo l ogy)を示す塩 基の実質的な系列(run)と相補的なRNAをエンコードするDNA塩基配列 の転写のために設けられた転写開始領域である、DNA構造体が提供される。エ チレンの生合成に関係する酵素をエンコードするmRNAは、970M13から のDNAから誘導されたものであるか、又は、このDNAと完全に又は部分的に 相同性であるDNAから誘導されたものであることが好ましい。本発明には、本 発明によるDNA構造体を含有する植物細胞;これから誘導された、エチレンの 生成量の低い植物、及びかかる植物の種子も包含される。
植物内でのエチレンの生合成に関係する2つの主要な酵素はACCシンターゼ及 びACCオキシダーゼである。
pTOM−13は後者をエンコードするDNAを含有するものと考えられる。こ のことが正しいか、正しくないかに関わりなく、970M13は本発明に従って エチレンの生成を抑制するのに使用するためのDNAの有効な供給源であること は確かである。本発明の発明者かその著者である、“Nature”、1990 の報文を参照せよ。
本発明の構造体はエチレンの生成を調整するために植物中に挿入し得る。構造体 の種類に応じて、植物の生命の特定の段階を通して或いは特定の段階において、 エチレンの生成を増大させるか又は減少させ得る。−特表平4−506602  (3) 般的には、予測され得るごとく、エチレンの生成は、エチレンの生成経路(et hylene pathway)に関係する、実質的に完全に内在性の(end ogeneous) mRNAと相同性のRNAを発現する構造体のみによって 促進される。より驚くべきことは、完全遺伝子(complete gene) に対応するDNA塩基配列より実質的に短い不完全DNA(incomplet e DNA) 塩基配列を含有する構造体か、この構造体がセンスRN^を発現 するために配置されているか又はアンチセンスRN^を発現するために配置され ているかに関わりなしに、一般的に、遺伝子の発現及び従ってエチレンの生成を 抑制することである。
低いエチレン生成性を示す植物は種々の有用な性質を有する。その他の効果とし て、エチレンの減少は果実の成熟;果実の軟質化;葉及び花の老化(sensc ence):及び果実、葉及び花の脱離(abscission)を遅延させる の4こ利用し得る。
本発明のDNA構造体はアンチセンスRNA中への転写を行わせるためには、少 なくとも50塩基の長さの塩基配列からなることが好ましい。塩基配列に対する 理論的な上限値はない一塩基配列は、細胞によって製造される関連するmRNA の長さと同一の長さであり得る−が、一般的には、好都合なものであるためには 、100〜1000塩基の長さの塩基配列を使用することが適当てあろう。かか る構造体の調製は以下に詳述する。
本発明で使用するためのアンチセンスRNAの好ましい供給源はクローンpTO M[によってエンコードされる遺伝子に対して相同性を示すDNAである。
所望のアンチセンスDNAは、かかるDIAの適当な塩基配列を制限酵素で切断 し:ついで切断されたDNAを上流プロモーター塩基配列と下流ターミネータ− 塩基配列とを含有するベクター中にクローンすることによって得ることかできる ;クローニングは切断DNA塩基配列が、この塩基配列を切断するのに使用した DNA鎖内てのその方向(orientation)について反転する(inv erte)ように行われる。
新しいベクターにおいては、以前には鋳型鎖(template 5trand )であった鎖がコード鎖(codjngstrand)になるか又は以前にはコ ード鎖であった鎖が鋳型鎖になる。かくして、新しいベクターはpTOML3m RN^の塩基配列に相補的な塩基配列内てRNAを生成するであろう。従って、 2本のRNA鎖は、その塩基配列内においてたけてはなしに、そのオリエンテー ション(orientatjon) (5°〜3゛)内においても相補的である 。
転写のためのDNA塩基配列の供給源としては、970M13のごときcDNA クローンを使用することが好都合である。pTOML3が生成するRNAを構造 決定する(sequence)ことから演鐸されるごとき、970M13の塩基 配列は第1図に示されている。970M13は1989年7月6日1こNati onal Co11ections orIndustrial andMar ine Bacteria(Aberdeen>にNCIB 4[)162の寄 託番号て寄託されている。別法として、970M13に類似するcDNAクロー ンは成熟しつつあるトマトのmRNAから、5alter等、Plant Mo 1ecular Biology、 5.137−1471.:記載の方法によ って得ることができる。この方法においては、970M13によって生成される mRNAの全体又は実質的に全体についてコードする塩基配列を得ることができ る。かく得られたcDNAを制限酵素によって適当な長さのものに切断して使用 し得る。
転写のための塩基配列についての他の供給源はエチレンの生合成に関係する蛋白 質をエンコードする適当な遺伝子である。かかる遺伝子は、イントロンが存在す るという点で例えば970M13のcDNAと異なる。イントロンはmRNA中 に転写されない(転写されたとしても、後に切り落とされるン。転写のための塩 基配列の供給、源としてかかる遺伝子を使用した場合には、イントロン領誠又は エクソン領域のいずれかを使用し得る。
本発明で使用するための遺伝子又はcDNAはトマト以外の他の供給源、例えば 、桃又はメロンのごとき成熟している果実から単離し得る。この目的のためには 、プローブとしてpTOML3から誘導されたDNAを使用することが好都合で ある。
転写を行うのに適当なりNA塩基配列を得るための別の方法は、例えば、第1図 を指針(guide)として使用して、適当な塩基から、又はGTOMAの公表 されている塩基配列(Holdsvorth等、Nucleic Ac1ds  Re5earch。
15.10600.1987>から、最初から(ab 1nitio)合成する 方法である。
本発明による組換え体DNA及びベクターは以下に述べるごとくして調製し得る 。転写を行うのに望ましい塩基配列を含有する適当なベクター(例えばpTOM 13)を制限酵素で処理して塩基配列を切り取る。かく得られたDNA鎖を、所 望のプロモーター塩基配列(例えば、CaMV35s又はポリガラクツロナーゼ 遺伝子プロモーター塩基配列−〇ird等、Plant Mo1ecular  Biology、 it 。
651−662.1988)と所望のターミネータ−塩基配列く例えば、ツバリ ン(nopa[jne)ンンターゼ遺伝子の3°末端、nos 3’末#)とを 含有する第2のベクター中にく逆のオリエンテーションて)クローンする。 本 発明によれば、環境からの要求に応じて、構成プロモーター(constitu tive promoter)(例えばCaMV)及び誘導性プロモーター(i nducible promoter)又は発育的に調節されたプロモーター( developmentally regulatedpro+noter)  [例えば、ポリガラクツロナーゼ遺伝子についてのプロモーター又は脱離領域特 異的プロモーター(abcjssion−zone−specif’ic pr omoter)又は花−特異的プロモーター(flower−speciNc  promoter)コの両者を使用することが提案される。構成プロモーターの 使用により、エチレンによって制御されるすべての機能が影響を受けるであろう ニ一方、誘導性プロモーターの使用により、機能はより選択的に制御されるであ ろ特表平4−506602 (4) う。かくして、本発明を例えばトマトに適用する場合には、PG遺伝子(前記の Bird等、198gの文献参fHA)ノプロモーターを使用することが好都合 であることか認められ得る。このプロモーターを使用することは、少なくともト マトにおいては、アンチセンスRNAの生成か成熟−特異的(ripening −speciric)プロモーターの制御下にあるという利点を有する。かくし て、エチレンの生成は果実の成熟(ripening)中においてたけ抑制され 、他の発育段階においては抑制されないであろう。
使用しうる他の成熟−特異的プロモーターはE8プロモーター(Dieka+a n及びFfscher、EMBOJournal、7 。
3315−3320.1988)である。
本発明によるベクターは、所望の植物を形質転換して本発明の植物を製造するの に使用し得る。トマトのごとき双子葉植物を、例えばBevan(1984)  Nucleic^cLd Re5earch、 12.11711−8721に 記載されるごとき、Tiプラスミド技術によって形質転換し得る。かかる形質転 換植物は有性的に(sexual ly)又は細胞培養(cellcultur e)によって増殖させ(reproduce)得る。
植物細胞内でのアンチセンスRNAの生成の程度は、プロモーター塩基配列を適 当に選択することにより、或いは、植物ゲノム中に導入される本発明のDNA塩 基配列のコピーの数又は組込み(fntergatlon)の部位を選択するこ とにより制御し得る。この方法において、例えば、熟成後のより長い期間又はよ り短い期間、トマトの軟化を遅延させ得ることが証明され得る。
本発明の構造体は当業者に既知の種々の方法で単子葉植物及び双子葉植物の両者 の細胞を形質転換するのに使用し得る。多くの場合、かかる植物細胞を培養して (特に、植物細胞が双子葉植物の細胞である場合ン全植物(whole pla nt)を再生させ(regenerate> 、ついでこれを生殖させて遺伝的 に変性された(genetically modif’1ed)連続世代(su ccess ivegeneration)を得ることができる。本発明の好ま しい遺伝的変性植物は、トマトの他に、マンゴ−1桃、リンゴ、梨、バナナ及び メロンのごとき果実を包含する支竿性果実(climacteric frui t)である。
前述したごとく、本発明で使用するためのアンチセンスRNAの好ましい供給源 は、クローンpTOM13によってエンコードされる遺伝子と相同性を示すDN Aである。
pTOM−L3は赤色トマトDNAから単離されるcDNAから誘導される。本 発明者はこのDNAを生体外ハイブリッド−137−147に記載されている) によって特徴すけそしてこのDNAは約35,000ドルトンの蛋白質をエンコ ードすることを示した。DNA塩基配列分析はクローンが1370塩基の長さで あることを示した。このDNA塩基配列から誘導されたアミノ酸配列のコンビュ ウター分析を使用した場合に、明確なリーダー塩基配列(leadersequ ence)か検出されないので、細胞質蛋白質をエンコードすると考えられる。
しかしながら、蛋白質を液胞膜(tonoplast)又は液胞(vacuol e)に当てる(diroct)ためにどのような目的情報(target in ginformat 1on)が要求されるかということか明らかには知られて いないので、上記の蛋白質を細胞質蛋白質と指定することは危険である(s p ecu l at 1ve)。
本発明者はpTOM13がコードする1IIRNAは、トマトの葉に機械的傷害 (mechanical wounding)を与えた後並びに熟成中のトマト の果実において非常に迅速に誘導されることを認めた。傷害を与えた場合、傷害 を与えてから1時間後に、最大の発現が観察され、傷害を与えてから10分とい う早い時期にlllRNAは検出し得るまで増大した。3時間後には、pTOM 13 mRNAの水準は傷害を与える前の水準まで減少した。 トマトの果実に おいては、pTOM13 mRNAは、完全にオレンジ色になる熟成段階で(f ’ull orange stage of ripening)最も強く発現 した。ついて、lllRNAの水準は熟成している果実の生合成能力(bios ynthetic capacity)の一般的な減少に従って減少した。傷害 果実もpTOM131IIRNAを生成することによって応答した。しかしなが ら、誘導の水準は変動する。この水準は緑色の(green)傷害果実(wou nded frujt)において最大であり、赤色の傷害果実においては実質的 に存在しない。
pTOM13の遺伝子コピー数は種々の方法で分析されてイル。pTOM13の ケノム位置(genomic 1ocation)はRFLPマツピングを使用 して同定されている(Mutschler等。
Theoretical and Applied Genetics、 76 .285−292゜198g) トマトのゲノム中の2つの位置はpTOM13 と相同の配列を担持17ている。遺伝子は3−4員からなる小さな多重遺伝子族 (multigene raalily)として存在することもサザン法(So uthern blotting)によって示されている。この遺伝子族の幾つ かのメンバーはクローンされており、これらのメンバーの3つの配列は決定され ている(Holdsworth等、Plant Mo1ecular Biol ogy。
11.81−88.1988)。070M17はpTOM 13と相同であり、 傷害葉(wounded 1eaf)、傷害果実中及び果実熟成時に発現される 。GTOMAはpTOM13と密接に関連しているか同一ではなく、傷害葉内で 発現される。第3の遺伝子、GTOMBは恐らくは偽遺伝子(pseudoge ne)である。これら功クローンの塩基配列分析、DNA内での探索及び蛋白質 データー分析は任意の既知の蛋白質との相同を示さなかった。
pTOM 13遺伝子族の構造と発現についてのこれらの多数の情報は既知であ るが、従来、このクローンの生化学的な作用は明らかにされていない。このクロ ーンがエチレンの生合成又は代謝に関係し得ることは示唆されている(Hold sworth等、 Nucleic Ac1ds Rsearch。
15.731−739.1987;Sm1th等、PIanta、 168.9 4−100.1986)。このことはエチレンの生合成と、pTOM13の発現 の際特表平4−506602 (5) の発生との間の明らかな関係から示唆されたものである。しかしなから、従来、 この遺伝子族によってエンコードされる蛋白質の生化学的な作用についての根拠 は示されていない。かかる根拠はpTOM13に密接に関連するクローン、即ち 、E8を単離した他の研究者によっても得られティない(Deikman等、E MBOJournal、 7 。
3315−3320.1988)。
本発明を導く研究において、本発明者は減少したpTOM13の発現を示すトラ ンスジェニック(transgenic)トマト植物の表現型を決定するために アンチセンスRNAを使用した。以下に述べる実験の結果(これは予期し得なか った結果である)は、pTOM13に対してのアンチセンスRNAの使用により エチレンの生成が減少することを示している。このことは傷害葉組織、傷害未熟 成果実及び熟成中のトマトの果実の組織において示され、得る。
一次形質転換細胞(pri@ary transformant)において観察 されるエチレンの減少は50〜95%の間で変動した。
かかる形質転換細胞は、典型的には、一方だけの対立遺伝子内に構造体(con struct)を含有しているので、植物を0植させ(selfing) 、両 者の対立遺伝子内に構造体を含有する後代を選別することにより、エチレンの生 成が更に減少した、或いは、エチレンの生成が完全に抑制された植物を得ること ができる。従って、本発明によれば、所望に応じて、ある範囲のエチレンの生成 性を有する植物を製造し得る。
本発明はトマト果実の熟成及び軟化並びに多数の開花植物の生長、開花及び結実 を抑制するのに使用し得る。植物内のエチレンの水準の減少により、かかる現象 、特に、色素の形成速度並びに細胞壁の変化の誘発を含めて、結実及び果実の軟 化が遅延するであろう。
これらの変化の効果として、果実の熟成時間と貯蔵期間が長くなるであろう。多 数の果実(例えば、トマト、マンゴ−、モモ、リンゴ、ナシ、バナナ及びメロン )において見られる過熟(overripening)を回避し得る。
葉の老化を遅延させ、より長い時間、緑色のままの葉菜類(leafveget able)(例えば、レタス、キャベツ、ホウレンソウ)を創製することが期待 される。花弁の老化及び脱離を遅延させることも期待される。このことは、園芸 産業において利用することができ、より長い保存寿命を有する切り花(cut  rlover)(バラ、菊、カーネーション、チュウリップ、ラッパズイセン等 )及び鉢植植物(pot plant)が得られる。
本発明の構造体はエチレンの生成を減少させることにより形質転換植物において 作用するので、植物にエチレンを供給することにより、その効果を、随意に、完 全に又は部分的に反転させ得る。現在においては、果実(例えば、トマト、バナ ナ)は熟成を防止するために冷凍下に販売地まで輸送し、そこでエチレンを供給 することにより、熟成させている。本発明による果実は冷凍を必要としないであ ろう(その結果、エネルギーと費用が節約され、オゾン層か保護される)。エチ レンは遊離のガスとして、或いはエテフオン(ethephon)のこときエチ レン生成性化合物の形で供給し得る。
エチレンは植物の傷害応答(plant woundingrespoIlls e)に関連するので、本発明の構造体を含有する植物は傷害に対する新規な応答 性(response)を有することが予測される。上記の植物は、例えば、傷 害をより受けやすいことが考えられ得る(しかしながら、本発明者によっては未 た形質転換トマトにおいてはかかる差異は観察されていない)。傷害に応答して 生ずるエチレンの生成か少ないことにより、微生物学的な攻撃の活性かより小さ いものとなり、その結果、貯蔵時の品質が改善される。
本発明を添付図面を参照して更に説明する。
第1図はクローンpTOM13のの塩基配列を示す。
第2a図は本発明によるpTOM13アンチセンスベクター pBASの構造を 図解的に例示する。
第2b図は本発明による、切頭(truncated)pTOM13アンチセン ス植物形質変換ベクターpBASCの構造を図解的に例示する。
第3図は対照トマト植物及びトランスジェニックトマト植物(I害葉及び非傷害 葉)の組織における、pTOM13センス及びアンチセンスRN^の発現を検出 するノザン法ハイブリダイゼーションのオートラジオグラフを示す。
第4a〜40図は対照トマト植物及びトランスジェニックトマト植物においてエ チレンの生成が時間と共にどのように変化するかを示す(第4a図:傷害葉;第 4b図 傷害末塾果実;第4C図:非傷害熟成果実)第5図は実施例3からのト ランスジェニックトマト植物の0植(selfing)により得られた5本のF 1トマト植物のササンプロット(Southern blot)のオートラジオ グラフである。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
実施例 1 pTOM 13の塩基配列の正確な同定pTOM13の塩基配列は既に発表され ている(Ho1.dsworth等、Nucleic Ac1ds Re5ea rch、15,731−739゜1987)。アンチセンスRNAベクターの構 成の際に、本発明者は970M13の5′末端と3゛末端の間でのかなりの塩基 配列の相同を同定した。従って、本発明者は熟成果実において見出たされる97 0M13 mRNAの塩基配列の決定を行った。RNA塩基配列の決定法(RN A sequencing)によって決定された、970M13 RNAをエン コードするcDNAクローンの正確な塩基配列は第1図に示されている。
以前に発表された塩基配列はmRNへの5゛末端で異なる特表平4−5os6o 2(6) ことを見出たしたことは重要である。これはアンチセンスRNAベクターの構成 において特に有用な領域であり得るので、正確なRNA/cDNA塩基配列を同 定したことは特に重要である。
実施例 2 pTOM13アンチセンスRNAベクターの構成。
2組のベクターを構成した。
1、完全なpTOMlg cDNA(pBAS)を使用。
2、最後の200塩基を除去した970M13 cDNA(pBASC)を使用 。
これらの断片(fragment)を、CaMV 35Sプロモーターの制御下 てアンチセンスRNAを発現させるpDH51。
pucをベースするベクター中に別々にクローンした。
このベクターはCaMV 3°末端塩基配列を使用する。
pTOM13塩基配列の方向(orientation)は、cDNAの塩基配 列乏ベクターの塩基配列の境界(border)の制限酵素地図とDNA塩基配 列の決定法を使用して決定した。これらのベクターの構造を確認した後、発現モ ジュール(expression g+odule)を標準的なりローニングブ ロトコールを使用してB1n19 (Bevan、Nucleic Ac1ds Research、12.8711−8721.1984)中に移転(tran sfer)させた。
第2a図は970M13−アンチセンス植物形質転換ベクター、pBASの構成 をより詳細に示すものである。1.3kb cDNAインサート(In5ert )をpTOM 13からのPst 1によって切断しついてpDH51のPst  L部位中に連結(l igate) した(工程1)。プロモーター(ρ「) についてアンチセンス方向(antisense orientation)に あるインサートを有する発現単位(expression unit)を、植物 形質転換バイナリ−ベクター、Bin 19の左側及び右側のT−DNA境界の 間の多重クローニング部位に転移させて(工程2> 、t)RASを形成させた 。
第2b図は切頭(truncated)970M13−アンチセンス植物形質転 換ベクター、pBASCの構成をより詳細に示すものである。1.3 kb c DNAインサートを970M13からのPst lによって切断しついてpGE M3 (PromegaBiotech Medison、USA)のPst  1部位中に連結(I igate)したく工程1〉。200bp Ace 1断 片をcDNAの3゛末端から削除したく工程2)。切頭(truncated)  cDNAを含有するPst 1−Xbal断片を、 pDF151の353プ ロモーターとターミネータ−の間にアンチセンス方向に連結した(工程3)。こ の“発現単位”を植物形質転換ノλイナリーヘクター、Btn 19の左側及び 右側のT−DNA境界の間の多重クローニング部位に転移させてく工程4)、+ ]BASCを形成させた。
第2a図及び第2b図においては下記の略号を使用した: P、Pst 1;  A、^CC1;L、T4 DNAリガーゼ; H,Hindlll;E、ECO R1;に、E、Co1t DNAポリメラーゼのフレノウ(klenow)断片 ; X、Xval:Pv、Pvull;pr、35Sプロモーター ; tr、 35Sターミネータ−; lb、rb、左及び右T−DNA境界反復体(bor der repeat):S、Sma l;lll’cs、多重クローニング部 位。
実施例 3 形質転換植物の形成 ベクターをアゲOバクテリウム(Agrobacterium)LI3A404 4(植物バイオテクノロジー研究者に広く利用されている微生物菌株)に転移さ せ、形質転換実験に使用した。トマトとタバコの、それぞれ、茎断片及び葉部分 の形質転換を標準的なプロ!・コールに従って行った。形質転換植物をそのカナ マイシンー含有媒体上での生長能力によって同定した。
実施例 4 形質転換トマト植物の分析 1、形質転換植物のDNA分析 形質転換植物の葉からDNAを抽出した。このDNAのサザク法による分析によ り、多数の植物中にアンチセンス遺伝子が存在することか確認された。
++ 形質転換植物の葉の試料の分析 +1.1. RNA分析 形質転換植物の葉からRNAを抽出し、970M13に対する鎖特異的(str and−speci fic)プローブを用いてプローブした。その結果、アン チセンスRNAかトランスジェニック植物内で合成されたことが示された。
傷害を与えた後、かなりの量の970M13 mRNAが蓄積された。形質転換 植物においてはこの蓄積は抑制された。約50〜80%のpTOM13 mRN Aの減少が観察された。
このことはノサンハイブリダイゼーション分析により測定した、通常の植物とト ランスジェニック植物の傷害葉におけるpTOM13 IIIRN^の量とアン チセンスRNAの量とを示す、第3図に例示されている。非傷害葉及び傷害葉( 第3図においては、それぞれ、■及びwlて示されている)からRNAを抽出し ;アガロースゲル電気泳動により分別し;ハイブリダイゼーション膜上にプロッ トし二ついでセンス特異的プローブ(sense−specific prob e)(第3図におけるA)又はアンチセンス特異的プローブ(antisens e−speciric probe) (第3図におけるB)てチャレンジ(c hallenge) した。
+1.2.エチレンの測定 トマトの (a)傷害葉 (Il))傷害未熟成果実 (c)非傷害熟成果実 について、アルミナカラムを使用する標準的ガスクロマトグラフィーによりエチ レンの生成を測定した。傷害トランスジェニック植物においては、野生型対照と 比較した場合、80%又はそれ以上のエチレンの発生の減少が生じた。第4図は 通常トマト植物及びトランスジェニックトマト植物においてエチレンの発生が時 間の経過と共にどのように変化するかを示す(第4a図傷害葉:第4b図:未熟 成果実の果皮から切断した傷特表平4−506602 (7) 害部分:第4C図、非傷害熟成果実)。
II+、形質転換トマト果実の分析 1、l?NA分析 通常のトマト果実と形質転換トマト果実(実施例3から得られたちの)から異な る熟成段階てRNAを抽出した。pTOM13 mRNAの水準をノザンハイブ リダイゼーション分析によって測定した。この(単一の)実験においては、アン チセンス植物の熟成果実においてはpTOML3 rARNAは検出されなかっ た。
2、エチレンの分析 本発明のアンチセンス構造体を含有する形質転換トマト植物(実施例3からのも の)からの果実は、果実の熟成中に存在するエチレンの水準における80%又は それ以上の減少を示した。第4C図は熟成果実(通常及びアンチセンス)におい て、エチレンの生成が時間と共4こ変化することを示している。エチレンの生成 はアンチセンス果実において減少する。
実施例 5 ホモ接合体型(homozygous)アンチセンス遺伝子トマト植物の同定 実施例3からの最初の形質転換細胞の0植後代(selfed progeny )を発生させ、pTOM 13から得られたDNAをプローブとして使用して、 サザン法(Southernblot analysis)によりホモ接合体型 植物を同定した。
第5図はアンチセンス−pTOML3植物形質転換ベクターpBASC(実施例 2からのもの)を用いて形質転換した親植物からのPi世代(FL gener ation)からのDNAの、サザン法ケノムハイブリダイゼーション軸eno micSouthern hybridisation)のオートラジオグラフ である。DNAを葉から抽出し、ECOR1で切断し、アガロースゲル電気泳動 て分別し、ハイブリダイゼーション膜上にプロットしついでランダムプライム( randomprime)32p−標識pROM13 cDNAインサートプロ ーブを用いてチャレンジした。得られた結果は1(トラックa。
e)、2(トラックb、d)及びO(トランクC) pTOML3−アンチセン ス遺伝子を有する植物を示した。分子量マーカー(molecular wei ght marker)は第3図の左側にキロベース(kirobase)で示 されている。従って、トラックb及びdの植物は、通常のメンデルの法則に従っ て分離している(segregate)と思われる、アンチセンス構造林につい てホモ接合体的であると考えられる。
ホモ接合体的トマト植物は1990年7月10日に、スコツトランド、アバディ ーン、AB2.IRY 、マーシャルドライブ通り、 National Co 11ection orIndustrialand Marine Bact eriaにNCIB 40307の寄託番号で寄託された。
FIG 、I 5equence of pTOM13−一一〒−−−−−−〒 −−− Transgenic Normal F jG 、 31、 w、1. 1.  w、1 T1me after cuttlng dlsks (hours)階工五: 会’;epo槽?3’:lよ、r…°1°g fruit or°01止18° 0Days from 5tart of colour changebcd e 国際調査報告 一1II呻111−+l拳1^@1m1ll*’1NoPCT/GB90101 072国際調査報告

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.エチレンの生合成に関係する酵素をエンコードする遺伝子の幾つか又は全て と相同のDNA塩基配列を含有するDNA構造体であって、上記DNA塩基配列 は植物内で作動する転写開始領域によって先行されており、従って、DNA構造 体は植物細胞内でRNAを生成することができるものである、DNA構造体。
  2. 2.植物内で作動する転写開始領域を含有するDNA構造体であって、この転写 開始領域はエチレンの生合成に関係する酵素をエンコードするmRNAに対して 実質的な相同性を示す塩基の実質的な系列と相補的なRNAをエンコードするD NA塩基配列の転写のために設けられた転写開始領域である、請求の範囲第1項 に記載のDNA構造体。
  3. 3.エチレンの生合成に関係する酵素はACCシンターゼ及びACCオキシダー ゼである、請求の範囲第1項又は第2項に記載のDNA構造体。
  4. 4.エチレンの生合成に関係する酵素をエンコードするmRNAは、pTOM1 3からのDNAから誘導されたものであるか、又は、このDNAと完全に又は部 分的に相同であるDNAから誘導されたものである、請求の範囲第1項又は第2 項に記載のDNA構造体。
  5. 5.第1図に示される塩基配列と相同のDNAを含有する、請求の範囲第1項〜 第4項のいずれかにに記載のDNA構造体。
  6. 6.植物内で作動する転写開始領域は構成プロモーターである、請求の範囲第2 項に記載のDNA構造体。
  7. 7.構成プロモーターはCaMV35Sである、請求の範囲第6項に記載のDN A構造体。
  8. 8.植物内で作動する転写開始領域は誘導性の又は発育的に調節されたプロモー ターである、請求の範囲第2項に記載のDNA構造体。
  9. 9.プロモーターはポリガラクツロナーゼ遺伝子についてのプロモーターである 、請求の範囲第8項に記載のDNA構造体。
  10. 10.請求の範囲第1項〜第9項のいずれかにに記載の構造体で形質転換された 植物細胞。
  11. 11.マンゴー、モモ、リンゴ、ナシ、バナナ又はメロンの細胞である、請求の 範囲第10項に記載の植物細胞。
  12. 12.トマトの細胞である、請求の範囲第10項に記載の植物細胞。
  13. 13.請求の範囲第10項〜第12項のいずれかにに記載の細胞を含有する植物 。
  14. 14.更年性の果実を結実する、請求の範囲第13項に記載の植物。
  15. 15.トマト、ナシ又はメロンである、請求の範囲第13項に記載の植物。
  16. 16.切断した場合に、改善された保持品質を有する、観賞用植物である、請求 の範囲第13項に記載の植物。
  17. 17.バラ、菊、チュウリップ、ラッパズイセン又はカーネーションである、請 求の範囲第16項に記載の植物。
  18. 18.葉菜野菜類である、請求の範囲第13項に記載の植物。
  19. 19.請求の範囲第13項〜第18項のいずれかにに記載の植物の種子、球茎又 は切穂(Cutting)。
  20. 20.pTOM13に対するmRNAを発現させるのに適合する構造体を含有す る、請求の範囲第19項に記載の種子。
  21. 21.スコットランド、アバディーン所在のNationalCollecti onofIndustrialandMarineBacteriaにNCIB 40307の寄託番号で寄託されたトマト種子からの後代である請求の範囲第2 0項に記載の種子;及びこの種子から生長させた植物及び果実。
JP51033090A 1989-07-14 1990-07-12 Dna構造体、細胞及びこれから誘導される植物 Expired - Fee Related JP3349509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916213.5 1989-07-14
GB898916213A GB8916213D0 (en) 1989-07-14 1989-07-14 Dna constructs,cells and plants derived therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506602A true JPH04506602A (ja) 1992-11-19
JP3349509B2 JP3349509B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=10660080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51033090A Expired - Fee Related JP3349509B2 (ja) 1989-07-14 1990-07-12 Dna構造体、細胞及びこれから誘導される植物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5365015A (ja)
EP (1) EP0482053B1 (ja)
JP (1) JP3349509B2 (ja)
AT (1) ATE236978T1 (ja)
AU (1) AU627063B2 (ja)
BR (1) BR9007523A (ja)
DE (1) DE69034056T2 (ja)
ES (1) ES2195993T3 (ja)
GB (1) GB8916213D0 (ja)
WO (1) WO1991001375A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296376A (en) * 1986-11-04 1994-03-22 Imperial Chemical Industries Plc DNA, constructs, cells and plants derived therefrom
GB8927048D0 (en) * 1989-11-30 1990-01-31 Ici Plc Dna,constructs,cells and plants derived therefrom
US6271033B1 (en) 1986-11-11 2001-08-07 Zeneca Limited Method for modifying production of fruit ripening enzyme
US5034323A (en) * 1989-03-30 1991-07-23 Dna Plant Technology Corporation Genetic engineering of novel plant phenotypes
FR2665176B1 (fr) * 1990-07-27 1994-09-16 Bio Obtention Sc Nouveau complexe genique utile notamment pour la modification des vegetaux tels que cucumis melo incorporant ce complexe genique.
MX9100993A (es) * 1990-09-10 1992-05-04 Us Agriculture Secuencia de adn aislado y enzima acido 1-aminociclopropan-1-carboxilico sintasa,recombinante
US6207881B1 (en) * 1990-09-10 2001-03-27 The United States Of America As Represented By The Department Of Agriculture Control of fruit ripening through genetic control of ACC synthase synthesis
GB9027616D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Ici Plc Dna,dna constructs,cells and plants derived therefrom
US5512466A (en) * 1990-12-26 1996-04-30 Monsanto Company Control of fruit ripening and senescence in plants
GB9105420D0 (en) * 1991-03-14 1991-05-01 Ici Plc Expression of genes in transgenic plants
GB9106713D0 (en) * 1991-03-28 1991-05-15 Ici Plc Dna,dna constructs,cells and plants derived therefrom
IL107239A0 (en) * 1992-10-15 1994-01-25 Gen Hospital Corp Crucifer acc synthase polypeptide, methods for the production thereof and uses thereof
AU690530B2 (en) * 1992-12-15 1998-04-30 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation DNA molecules encoding inducible plant promoters and tomato ADH2 enzyme
GB9306726D0 (en) * 1993-03-31 1993-05-26 Neckerson Biocem Limited Plant molecular biology
WO1995023863A1 (en) * 1994-03-01 1995-09-08 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Dna constructs, cells and plants derived therefrom
EP0779926A1 (en) * 1994-09-02 1997-06-25 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Transgenic plants expressing acc oxidase genes
IL115414A (en) 1994-09-26 2001-04-30 Novartis Ag Method of obtaining plants which exhibit delayed or inhibited fruit ripening and/or senescence
US5998702A (en) * 1994-12-30 1999-12-07 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Transgenic plants expressing ACC synthase gene
GB9505608D0 (en) * 1995-03-17 1995-05-03 Zeneca Ltd DNA constructs and plants incorporating them
AUPN286295A0 (en) * 1995-05-09 1995-07-06 Allrad No.1 Pty Ltd Transgenic carnations exhibit prolonged post-harvest life
US6448474B1 (en) 1995-06-07 2002-09-10 University Of Hawaii Purified proteins, recombinant DNA sequences and processes for controlling the ripening of coffee plants
US6043409A (en) * 1995-06-07 2000-03-28 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Transgenic plants expressing ACC oxidase genes
US5874269A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 University Of Hawaii Purified proteins, recombinant DNA sequences and processes for controlling the ripening of coffee plant
US6075184A (en) * 1996-03-26 2000-06-13 University Of Hawaii Purified proteins, recombinant DNA sequences and processes for producing caffeine free beverages
GB9607700D0 (en) * 1996-04-11 1996-06-19 Zeneca Ltd Gene promoter sequence from banana
US5959175A (en) * 1997-04-09 1999-09-28 Thomas; Terry L. Sunflower albumin 5' regulatory region for the modification of plant seed lipid composition
US5977436A (en) * 1997-04-09 1999-11-02 Rhone Poulenc Agrochimie Oleosin 5' regulatory region for the modification of plant seed lipid composition
NZ500741A (en) 1997-04-09 2001-06-29 Ministry Of Agriculture And Fo Inducible plant promoters selected from apple beta-galactosidase (ABG1) or 1-aminocyclopropane-1-carboxylate synthase (ACC synthase)
US5929303A (en) * 1997-04-25 1999-07-27 The Regents Of The University Of California Fruit-specific and ripening-regulation expansin genes to control fruit texture and softening
GB9710370D0 (en) * 1997-05-20 1997-07-16 Zeneca Ltd Genetic control of fruit ripening
GB9710475D0 (en) * 1997-05-21 1997-07-16 Zeneca Ltd Gene silencing
US6586661B1 (en) 1997-06-12 2003-07-01 North Carolina State University Regulation of quinolate phosphoribosyl transferase expression by transformation with a tobacco quinolate phosphoribosyl transferase nucleic acid
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
AU761367B2 (en) * 1998-01-16 2003-06-05 Large Scale Biology Corporation Method of determining the function of nucleotide sequences and the proteins they encode by transfecting the same into a host
US6426185B1 (en) 1998-01-16 2002-07-30 Large Scale Biology Corporation Method of compiling a functional gene profile in a plant by transfecting a nucleic acid sequence of a donor plant into a different host plant in an anti-sense orientation
US6303848B1 (en) 1998-01-16 2001-10-16 Large Scale Biology Corporation Method for conferring herbicide, pest, or disease resistance in plant hosts
US6706948B1 (en) 1998-03-19 2004-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Sugarcane UBI9 gene promoter and methods of use thereof
US6686513B1 (en) 1998-03-19 2004-02-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Sugarcane ubi9 gene promoter sequence and methods of use thereof
CA2513336A1 (en) 1998-03-20 1999-09-30 Benitec Australia Ltd. Control of gene expression in a non-human eukaryotic cell, tissue or organ
AUPP249298A0 (en) * 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
US20040214330A1 (en) * 1999-04-07 2004-10-28 Waterhouse Peter Michael Methods and means for obtaining modified phenotypes
US8598332B1 (en) * 1998-04-08 2013-12-03 Bayer Cropscience N.V. Methods and means for obtaining modified phenotypes
AU776150B2 (en) * 1999-01-28 2004-08-26 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Composition and method for (in vivo) and (in vitro) attenuation of gene expression using double stranded RNA
US20040138168A1 (en) * 1999-04-21 2004-07-15 Wyeth Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences
CN1375004A (zh) * 1999-04-21 2002-10-16 惠氏公司 抑制多核苷酸序列的功能的方法和组合物
DE19926216A1 (de) * 1999-06-09 2001-02-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von Bariumsulfat, Bariumsulfat und Verwendung des Bariumsulfats
US6878860B1 (en) * 1999-07-06 2005-04-12 Senesco, Inc. DNA encoding a plant deoxyhypusine synthase, a plant eukaryotic initiation factor 5A, transgenic plants and a method for controlling senescence programmed and cell death in plants
US20060294623A1 (en) 1999-07-06 2006-12-28 Thompson John E Isolated eIF-5A and polynucleotides encoding same
US7358418B2 (en) * 1999-07-06 2008-04-15 Senesco Technologies, Inc. Isoforms of eIF-5A: senescence-induced eLF5A; wounding-induced eIF-4A; growth eIF-5A; and DHS
US6423885B1 (en) 1999-08-13 2002-07-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization (Csiro) Methods for obtaining modified phenotypes in plant cells
WO2001029058A1 (en) * 1999-10-15 2001-04-26 University Of Massachusetts Rna interference pathway genes as tools for targeted genetic interference
WO2002018607A2 (en) 2000-08-30 2002-03-07 North Carolina State University Transgenic plants containing molecular decoys that alter protein content therein
CN1258593C (zh) * 2000-11-07 2006-06-07 北卡罗莱纳州立大学 腐胺-n-甲基转移酶启动子
CA2364983A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-13 John R. Coleman Nucleic acid molecules and polypeptides for catabolism of abscisic acid
EP1229134A3 (en) * 2001-01-31 2004-01-28 Nucleonics, Inc Use of post-transcriptional gene silencing for identifying nucleic acid sequences that modulate the function of a cell
HUP0400161A2 (hu) * 2001-06-08 2004-08-30 Vector Tobacco Ltd., Módosított nikotin- és nitrozamintartalmú dohány
US20060157072A1 (en) * 2001-06-08 2006-07-20 Anthony Albino Method of reducing the harmful effects of orally or transdermally delivered nicotine
CA2529658C (en) 2003-06-23 2017-09-12 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Engineering single-gene-controlled staygreen potential into plants
WO2005014787A2 (en) * 2003-07-17 2005-02-17 University Of Florida Genetic elements conferring flower petal-specific transgene expression
DE202005004135U1 (de) * 2005-03-11 2005-05-19 Klocke Verpackungs-Service Gmbh Mehrkomponentenverpackung mit Applikator
JP2006315017A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Canon Inc レーザ切断方法および被切断部材
EP3982717A1 (en) 2019-06-13 2022-04-20 Nunhems B.V. Tomato plant producing fruit having improved ripening characteristics

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ219472A (en) * 1986-03-28 1990-08-28 Calgene Inc Regulation of phenotype in plant cells using dsdna constructs
US5107065A (en) * 1986-03-28 1992-04-21 Calgene, Inc. Anti-sense regulation of gene expression in plant cells
US4801540A (en) * 1986-10-17 1989-01-31 Calgene, Inc. PG gene and its use in plants
GB8626879D0 (en) * 1986-11-11 1986-12-10 Ici Plc Dna
US5034323A (en) * 1989-03-30 1991-07-23 Dna Plant Technology Corporation Genetic engineering of novel plant phenotypes

Also Published As

Publication number Publication date
US5365015A (en) 1994-11-15
AU6042390A (en) 1991-02-22
US5530190A (en) 1996-06-25
EP0482053A1 (en) 1992-04-29
ATE236978T1 (de) 2003-04-15
AU627063B2 (en) 1992-08-13
BR9007523A (pt) 1992-06-23
GB8916213D0 (en) 1989-08-31
DE69034056D1 (de) 2003-05-15
DE69034056T2 (de) 2004-01-29
JP3349509B2 (ja) 2002-11-25
ES2195993T3 (es) 2003-12-16
EP0482053B1 (en) 2003-04-09
WO1991001375A1 (en) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506602A (ja) Dna構造体、細胞及びこれから誘導される植物
AU687793B2 (en) DNA, DNA constructs, cells and plants derived therefrom
Lännenpää et al. A new SBP‐box gene BpSPL1 in silver birch (Betula pendula)
KR100452853B1 (ko) 저온유도성프로모터서열
AU652362B2 (en) DNA, DNA constructs, cells and plants derived therefrom
AU650241B2 (en) DNA, constructs, cells and plants derived therefrom
ZA200508665B (en) Tissue specific promoters
JPH08508412A (ja) エチレンに対する修正された応答をもつ植物
EP0618975A1 (en) Dna, dna constructs, cells and plants derived therefrom
JPH06503953A (ja) Dna、dna構造体、細胞及びこれらから誘導した植物
Ko et al. Isolation and characterization of cDNAs from Lycopersicon esculentum and Arabidopsis thaliana encoding the 33 kDa protein of the photosystem II-associated oxygen-evolving complex
EP0546016A1 (en) Dna, dna constructs, cells and plants derived therefrom
EP0606323A1 (en) Dna, dna constructs, cells and plants derived therefrom
US20080104726A1 (en) Fruit regulatory regions
WO1993014212A1 (en) Transgenic plants with increased solids content
US5569829A (en) Transformed tomato plants
Lycett The Identification of Ethene Biosynthetic Genes by Gene Silencing: Antisense Transgenes, Agrobacterium-Mediated Transformation, and the Tomato ACC Oxidase cDNA

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees