JPH0450574Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450574Y2
JPH0450574Y2 JP1985039580U JP3958085U JPH0450574Y2 JP H0450574 Y2 JPH0450574 Y2 JP H0450574Y2 JP 1985039580 U JP1985039580 U JP 1985039580U JP 3958085 U JP3958085 U JP 3958085U JP H0450574 Y2 JPH0450574 Y2 JP H0450574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pinch roller
spring
pin
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985039580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163346U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985039580U priority Critical patent/JPH0450574Y2/ja
Publication of JPS61163346U publication Critical patent/JPS61163346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450574Y2 publication Critical patent/JPH0450574Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は磁気記録再生装置等に於いてテープを
定速走行させるために用いられるピンチローラー
の取付装置に関するものである。
(考案の概要) 本考案は磁気記録再生装置に用いられるピンチ
ローラーの取付装置に於いて、ピンチローラーを
支持するピンに溝を形成し、この溝にピンチロー
ラーを付勢するスプリングの端部を係合させるこ
とにより、少ない部品点数でピンチローラーを取
付けることができるようにしたものである。
(従来技術) 従来磁気記録再生装置等に於いてテープを定速
走行させるため用いられるピンチローラーの取付
装置は一般に第3図及び第4図に示すようになつ
ていた。即ち、ピンチローラー1を枢支するレバ
ー2と、このレバー2をシヤーシ(図示せず)に
対し回動自在に支持するピン3と、前記レバー2
を一方向に付勢するスプリング4と、前記レバー
2を前記ピン3に保持させるE型リング5とを備
えており、レバー2をピン3に枢支させE型リン
グ5により脱落するのを防ぐようにしていると共
に、レバー2にスプリング4を取付け端部4a,
4bをピン3とレバー2に設けられた係合片2a
に係合させピンチローラー1をキヤプスタン6に
圧着するようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし上記従来装置に於いては、E型リング5
を用いレバー2がピン3より脱落することを防ぐ
ようにしているため、部品点数が多くなりコスト
高になると共に組立時の作業能率が悪いという欠
点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来装置の欠点を除去することを
目的とし、ピンに溝を形成しこの溝にスプリング
の端部を係合させるようにするものである。
(作用) そうすることにより衝撃等を受けレバーがピン
より脱落しようとしてもスプリングがレバーの動
きを規制し脱落することを防ぐことができるた
め、E型リングを省略することができるものであ
る。
(実施例) 以下、図面に示す実施例に従つて本考案を詳細
に説明する。第1図及び第2図に於いて、7はピ
ンチローラー、8はこのピンチローラー7を枢支
するレバーで、後述するスプリング9の保持片8
aと第1及び第2の係合片8b,8cが形成され
ている。また10はシヤーシ(図示せず)に立設
され前記レバー8を支持するピンで、レバー8の
脱落を防止する溝10aが形成されており、上記
レバー8が回動自在に支持されている。さらに9
は中央にコイル部9aを両端には腕9b,9cを
有するスプリングで、コイル部9aがレバー8の
保持片8aに保持されていると共に、一方の腕9
bは第1の係合片8bに、他方の腕9cは溝10
c及び第2の係合片8cにそれぞれ係合されてお
り、記録再生時に、従来周知のように、スプリン
グ9の一方の腕9bに矢印方向(第1図示)の操
作力を与えてレバー8をピン10を中心に時計方
向に回転させてピンチローラー7をキヤプスタン
11に当接した後、さらに矢印方向の操作力を与
えると、スプリング9の他方の腕9cがレバー8
をピン10を中心としてさらに時計方向に回転さ
せ、ピンチローラー7をスプリング9の付勢力を
もつてキヤプスタン11に圧着し、テープ(図示
せず)を定速走行させるようになつている。
従つて衝撃等を受けた場合でも、レバー8に保
持されたスプリング9の腕9cがピン10の溝1
0aに係止されレバー8がピン10より脱落する
のを防ぐことができるようになつている。
(効果) 以上述べたように本考案は、ピンチローラーを
キヤプスタンに圧着させるためのスプリングを利
用してレバーの抜止めをなすことにより、少ない
部品点数でピンチローラーを取付けることがで
き、コストダウン及び組み立て時の作業能率の向
上を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に於ける取付装置の
平面図、第2図は本考案の1実施例に於ける取付
装置の正面図、第3図は従来一般に用いられてい
る取付装置の平面図、第4図は従来一般に用いら
れている取付装置の正面図である。 8……レバー、9……スプリング、9c……
腕、10……ピン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ピンチローラーを枢支するレバーと、該レバー
    の保持片にコイル部を嵌挿保持しかつ両端の腕を
    上記レバーの係合片に係合するスプリングと、シ
    ヤーシ等に立設され、上記レバーを回動自在に支
    持するピンとを備え、上記スプリングの一方の腕
    に操作力を付与することによりレバーを回動させ
    てピンチローラーをキヤプスタンに当接すると共
    にスプリングの付勢力によりピンチローラーをキ
    ヤプスタンに圧着するものにおいて、 上記ピンに溝を形成して該溝に上記スプリング
    の腕を係合させ上記レバーの抜止めをなしたこと
    を特徴とするピンチローラーの取付装置。
JP1985039580U 1985-03-18 1985-03-18 Expired JPH0450574Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985039580U JPH0450574Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985039580U JPH0450574Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163346U JPS61163346U (ja) 1986-10-09
JPH0450574Y2 true JPH0450574Y2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=30547659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985039580U Expired JPH0450574Y2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450574Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426908B2 (ja) * 1976-01-12 1979-09-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426908U (ja) * 1977-07-26 1979-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426908B2 (ja) * 1976-01-12 1979-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163346U (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129142U (ja) 記録再生装置用記録担体テ−プ巻取装置の制動機構
JPH0450574Y2 (ja)
JPH0142865Y2 (ja)
MY113117A (en) Mode changeover apparatus for a tape player
JPS5980823U (ja) テープレコーダの切換操作機構
JPS6186835U (ja)
JPS5925643U (ja) テ−プレコ−ダの操作機構
JPS626598Y2 (ja)
JPS5843652U (ja) テ−プレコ−ダのテンシヨンア−ム装置
JPS5831461U (ja) カム機構
JPH0333961Y2 (ja)
JPS6098130U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6140771U (ja) ヘツドの移送ガイド機構
JPH0753153Y2 (ja) ピンチローラ駆動機構
JPS6134633U (ja) ピンチロ−ラの圧着装置
JPS5912782Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の一時停止装置
JPS6043253A (ja) フロツピ−型磁気ヘツド
JPH0132169Y2 (ja)
JPS5914928Y2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ
JPH0328535U (ja)
JPS5894156U (ja) テ−プレコ−ダのピンチロ−ラ装置
JPS6172740U (ja)
JPS5953557U (ja) アイドラ移動装置
JPH0292835U (ja)
JPS627652U (ja)