JPH04505383A - 内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサ - Google Patents

内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサ

Info

Publication number
JPH04505383A
JPH04505383A JP2507153A JP50715390A JPH04505383A JP H04505383 A JPH04505383 A JP H04505383A JP 2507153 A JP2507153 A JP 2507153A JP 50715390 A JP50715390 A JP 50715390A JP H04505383 A JPH04505383 A JP H04505383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sensor according
plug
internal combustion
progress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2507153A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルト,ヘルベルト
ホルベルト,ミヒャエル
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04505383A publication Critical patent/JPH04505383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/40Sparking plugs structurally combined with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサ従来の技術 本発明は、請求項1の上位概念によるセンサに関する。
ノッキングセンサと相応の評価回路を用いて、内燃機関のノッキングを検出する 点火プラグは公知である。
この場合これらのノッキングセンサは、例えば点火プラグのケーシングの中に配 置され得るか、圧力検出リングとして点火プラグの固定領域に取り付けられ得る ものである。
しかしながらこれらの構成例の全てにおいては点火プラグの接地電極はケーシン グの延在部として構成されている。これらの解決手段は、非常にコストがかかり 高価である。さらに燃焼によって惹起される圧力波や衝撃波の他にも例えばバル ブのばたつきのような外部信号も一緒に検出してしまう。
これらの解決手段における点火電流の評価は、次のような理由により困難である 。すなわちねじこまれた点火プラグにおいては、機関ブロックの熱価(発熱量) が測定曲線の経過に不都合に影響し、さらに正確に制御出来ないような影響を及 ぼすからである。
発明の利点 本発明の請求項1の特徴部分によるセンサは、次のような利点を有している。す なわち点火電流の測定によって、燃焼、燃焼中断状態及び様々な種類の損傷、例 えばプラグソケットの欠落等に関しての情報の入手が可能となる。さらに点火の 監視と、混合気の点火状態ないしは燃焼経過が評価され得る。
接地電極であるスリーブの格子状の構成により、焼結材料部分はこれまでのよう に一つの作業工程で製造され得る。
外部電極からねじ部への熱伝導は、簡単な方法で制御され、使用条件に相応して 設定され得る。
点火プラグのデッドスペースへのスリーブの延長はリーク電流障壁以下の電気的 コンタクトを可能にする。
本発明による有利な構成例は従属項に特定される。
図面 本発明による実施例が図面に示されており、さらに以下において詳細に説明され る0図1には、本発明によるセンサの燃焼室側部分での縦断面図であり、さらに 図2、図3及び図4は、図1による実施例の各変化構成例を表した図である。
実施例の説明 図1には点火プラグ状のケーシングのねじ部が参照番号lOで示されている。こ のねじ部は本発明によるセンサの収容のために用いられる。ケーシングのほぼ同 心の長手方向孔11においてはその縦軸線に沿ってプラグがいし12が配置され ている。
このプラグがいしの同じように同心の長手方向孔13には中央電極14がある。
この中央電極14は、肩部15に載っており、長手方向孔13の領域において遊 びを有している。プラグがいし12には、接地電極としてワイヤ17が埋設され ており、このワイヤ17は、デッドスペース18の領域とねじ部lOの外部で、 かぎ形電極として中央電極の方へ曲げられている。このワイヤ17は、ねじ部1 0の上方でプラグがいし12から引き出されており、1つの測定素子19を介し てアースと接続されている。さらに中央電極14は、金属材料からなるねじ部1 0と接続され得る。
図2による実施例の中で示されているように、アース電極14は、スリーブ22 としても構成され得る。
このスリーブは、同じようにデッドスペースの中に引き出されているが、かぎ形 電極又は複数のかぎ形電極として用いられる突出部23の領域だけにおいて突出 している。それによっての電気的コンタクトがリーク電流障壁以下で可能である 。
プラグがいし12は、従来から公知のように焼結材料から成っている。同貿のセ ラミック構造を得るために、スリーブ22は格子状に構成され得る。それによっ て焼結がいし12の製造と接地電極の製造が一つの製造過程で可能となる。この 場合スリーブ22は、まだ焼いていない焼結体の中へ入れられ、引き続き焼結さ せられる。接地電極とねじ部lOとの間の熱伝導は、プラグがいし12のこの段 階において構成される領域の厚さによって制御される。
図3による変化実施例では、測定抵抗19aがプラグソケット25に直接組込ま れている。それによって測定抵抗19aは、プラグソケット25をケーシングに 差し込む際に、自動的にアースされる。つまり点火プラグケーシングかエンジン ブロックに接地接続される。
図4による変化構成例では、測定信号が別個のアースと関連付けられる。測定抵 抗19bの2つの接続点26.27は、プラグソケット25を貫通して外側に引 き出される。そこでは電気的信号が、エンジンアースに関連した測定電圧の形で 取出され得る。測定素子として今までに公知の各抵抗素子が電圧を測定するため に使用され得る。検出された測定電圧から点火行程に関する情報入手が可能であ る。測定電圧の経過からは、点火の監視を行うこともできるし混合気の点火状態 も評価できる。
FIG、3 FIG、4 国際調査報告 国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサであって、該センサは、 ピン状の中央電極(14)と接地電極とを有する点火プラグとしても構成されて いる、内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサにおいて、 接地電極が、プラグケーシング(10)から電気的に絶縁されて配置され、さら に少なくとも点火電流を取り出すための測定素子(19)を介してアースされて いることを特徴とする、内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサ。
  2. 2.前記接地電極は、点火プラグのプラグがいし(12)の中に埋設されている 請求項1記載のセンサ。
  3. 3.前記接地電極は、スリーブ(22)として構成されており、さらに燃焼室に 向いた端部が、前記中央電極(14)に向いたかぎ形電極として構成されている 請求項1または2記載のセンサ。
  4. 4.前記スリーブ(22)は、格子状に構成されている請求項1から3いずれか 1記載のセンサ。
  5. 5.前記測定素子(19)は、エンジンブロックに対して接続されている測定抵 抗である請求項1から4いずれか1記載のセンサ。
  6. 6.前記測定素子(19)は、点火プラグケーシング(10)に対してアースと して接続されている測定抵抗である請求項1から4いずれか1記載のセンサ。
  7. 7.前記測定抵抗(19)は、プラグソケット(25)の中に配置されている請 求項1から6いずれか1記載のセンサ。
  8. 8.前記測定抵抗(19)の電気的端子(26,27)は、プラグソケット(2 5)を通ってケーシングから引き出されている請求項7記載のセンサ。
JP2507153A 1989-05-20 1990-05-15 内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサ Pending JPH04505383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3916547A DE3916547A1 (de) 1989-05-20 1989-05-20 Sensor zur erfassung des verbrennungsverlaufs in einer brennkraftmaschine
DE3916547.7 1989-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505383A true JPH04505383A (ja) 1992-09-17

Family

ID=6381110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507153A Pending JPH04505383A (ja) 1989-05-20 1990-05-15 内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5237280A (ja)
EP (1) EP0472544B1 (ja)
JP (1) JPH04505383A (ja)
KR (1) KR920702054A (ja)
DE (2) DE3916547A1 (ja)
WO (1) WO1990014705A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4143480C2 (de) * 1990-09-27 1996-06-13 Mitsubishi Electric Corp Zündkerze mit einer Ionisationsstrom-Detektorelektrode
KR950004615B1 (ko) * 1990-09-27 1995-05-03 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 내연기관용 점화플러그
US5734094A (en) * 1993-05-31 1998-03-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ion current detector device for use in an internal combustion engine
US5383350A (en) * 1994-01-13 1995-01-24 Gas Research Institute Sensor and method for detecting misfires in internal combustion engines
US5492007A (en) * 1995-01-30 1996-02-20 Chrysler Corporation Misfire detection in a spark ignition engine
SE513432C2 (sv) 1997-12-01 2000-09-11 Volvo Ab Förfarande för att mäta partikelhalten i avgaserna hos en förbränningsmotor
DE19931979C2 (de) * 1999-07-09 2002-12-12 Audi Ag Zündkerzenstecker
US6935323B2 (en) * 2003-07-01 2005-08-30 Caterpillar Inc Low current extended duration spark ignition system
EP1615020A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-11 C.R.F. Società Consortile per Azioni Method and device for detecting unburned gases and particulate in the flow of the exhaust gases of an internal combustion engine
US9869244B2 (en) * 2005-10-31 2018-01-16 Warren Engine Company, Inc. Ignition source adapted for positioning within a combustion chamber
US20070261471A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Tomonori Kondo Soot sensor
JP2008032686A (ja) * 2006-07-03 2008-02-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 煤センサ
ITMI20111896A1 (it) * 2011-10-19 2013-04-20 St Microelectronics Srl Metodo migliorato di rilevazione di una corrente di ionizzazione all'ignizione in motori a combustione interna e relative strutture di candele
DE102018201057A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Robert Bosch Gmbh Zündkerze mit Selbstdiagnose und Hochspannungskabel zur Selbstdiagnose einer Zündkerze sowie Verfahren zur Selbstdiagnose einer Zündkerze

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2969500A (en) * 1957-08-02 1961-01-24 Frank S Andert Spark plug and ignition indicator system therefor
US3343366A (en) * 1958-11-25 1967-09-26 North American Aviation Inc Spark discharge monitoring device
US2963620A (en) * 1959-08-27 1960-12-06 Gen Lab Associates Inc Sensing igniter
US3235763A (en) * 1960-09-15 1966-02-15 Gen Motors Corp Igniter plug with spark-sensing probe
US3238447A (en) * 1961-08-15 1966-03-01 Gen Motors Corp Igniter plug with spark-sensing means

Also Published As

Publication number Publication date
DE59008543D1 (de) 1995-03-30
KR920702054A (ko) 1992-08-12
EP0472544A1 (de) 1992-03-04
US5237280A (en) 1993-08-17
DE3916547A1 (de) 1990-11-22
WO1990014705A1 (de) 1990-11-29
EP0472544B1 (de) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04505383A (ja) 内燃機関における燃焼経過を検出するためのセンサ
JP3146405B2 (ja) 温度センサー
US6204594B1 (en) Spark plug with pressure sensor
JPH06508920A (ja) ノッキングセンサ
JPS6238652B2 (ja)
US4041373A (en) Capacitive pulse pickup
KR920008340A (ko) 내연기관용 점화플러그
JPS62502565A (ja) 圧力測定装置を持つ点火プラグ
JP4291450B2 (ja) 圧力センサ内蔵スパークプラグ
JP3900053B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US2571507A (en) Pressure indicator
JPH0778482B2 (ja) 酸素センサ
US6094990A (en) Spark plug with concentric pressure sensor
JPS59108930A (ja) センサ
US8941385B2 (en) Enhanced method of sensing ionization current in spark ignition internal combustion engines and related spark plug structures
US4923587A (en) Terminal fixing structure for a ceramic base
EP1096140B1 (en) Attachment structure of glow plug
JPH0633411Y2 (ja) セラミック基体の端子取付構造
JPS644609B2 (ja)
JPS60201231A (ja) 内燃機関の圧力検出器
JPH0127586Y2 (ja)
JP2006112858A (ja) 圧電式加速度センサ
JPH0434327A (ja) 燃焼圧力センサ
JP6909705B2 (ja) 圧力検出装置、圧電素子
JPH0535325Y2 (ja)